X



トップページテニス
1002コメント336KB

【硬式】グリップテープを語る3【専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/06/16(土) 13:45:49.74ID:0+mW0fie
硬 式 専 用 軟 式 お 断 り 。

主にオーバーグリップについて語りましょう。
ヨネックス、ウィルソン、プリンス、バボラなどのさまざまなメーカーの、
ウェット、エクセル、ドライグリップなどさまざまな種類のグリップテープがあります。
それらに関して自分のお気に入りやこだわりなどを語るスレです。

前スレ
【硬式】グリップテープを語る2【専用】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1243138151/
0442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/07/28(月) 19:46:44.41ID:BNYotr2w
企画、開発だけなら8人いれば十分だろ
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/07/28(月) 23:37:49.25ID:10AIogcd
>>442
よく知らんけど、シグナムプロも8人くらいで会社やってそうな雰囲気
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/07/31(木) 01:38:08.85ID:/bvFjBX2
今までピュアドラに某ブラを巻いてて、
最近headのスピードに変えて同じように某ブランドをまいてると
なんか太く感じたんやけどこれはグリップを細めのトアルソンとかに変えた方がいいのか?
0446名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/07/31(木) 01:46:03.14ID:tpyG02P2
>>445
やれ
やってからさえずれ
0447名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/07/31(木) 07:45:03.65ID:7lGKNlLH
>>445
おもいっきり引っ張って巻き直せば?
少しは薄くなるぞ
0448名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/07/31(木) 15:50:25.85ID:YWTx9O5c
ヘッドは扁平グリップだからそれもあんじゃね?
0455名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/01(金) 17:56:04.43ID:5lwzwKPl
>>453
同じサイズで太いとか細いとか感じるグリップでも測ったら1oも変わらないくらいなのか?

確かに俺のプロスタちゃん、細く感じる個体があって、エディでバランスとか調整するついでにグリップも成型しなおしてもらってもやっぱり細かった。
多分、他が太いんだろうな。
0457名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/03(日) 22:47:30.25ID:phdAenle
そっかぁ実測で1o違うかどうかくらいなのか。

俺も過去スレだかで一度各メーカーのグリップテープの厚さ調べたことあったけど、メーカー公表値と感覚と結構違うし元々の厚みが0.6oとかで薄いとか厚いとかでも±0.1〜2oとかで数字にすると大差ないんだよね。

あとプロオーバーみたいに同じ名前のでも産地、時期によって工場の違いとかで幅とか厚さとか違うのあったりとか。
0458名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/04(月) 16:03:22.70ID:2IVhI2e7
グリップ2のラケットにシンセ巻いてあるやつがしっくりくるってことは
グリップ1のラケットにレザー+オーバーグリップを巻けってこと?
0459名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/04(月) 19:10:59.19ID:OFgoXbR6
>>458
残念ながらそれは2をそのまましっくり使うしかない。
1のレザー+オーバーだと多分細すぎるし厚いオーバーを巻いてもしっくり来ない。

どうしても滑るとか汚れるとか気になるなら薄い元グリ+薄いオーバーとかの手もあるけど。

もしくは一番薄いオーバーを引っ張って巻くか。
0461名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/04(月) 20:42:24.45ID:2IVhI2e7
>>459
>>460
なるほど、ありがとう
ヨネックスの薄いレザーが売ってたからとりあえずそれ+オーバーで巻きます
0462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/04(月) 23:20:09.75ID:62svin4u
トーナグリップが一番好き
ブライアンとかガスケが使ってるやつ
耐久力全然ないけどw
0463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/05(火) 20:55:45.83ID:G3GQ6yEd
俺もいままでG3+グリップテープがしっくりくると思って使ってたが、新しいG2のプロスタちゃんを使ってみたらこっちの方が扱いやすくてG3が太く感じるんごw

古いG3もフレームは気に入ってるけどどうしよう。
グリップ成形もエディ潰れちゃったみたいだしなー
0466名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/08(金) 16:59:05.23ID:qQQ6sAR/
残念、ウィルソン(´;ω;`)ブワッ

てかエディ以外でやってるところないかなー
エディのMRTの職人さんは存在するはずなんだけど、まさかラーメン屋さんとかに転職してないよなー?
0467名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/08(金) 23:03:22.93ID:KAx0x3b0
テニス グリップ 加工 でググるとやってる所はあるみたいだけど。

しかし自分の知り合いにもプロスタかフェデラケしかやだ!って人いるけど
中々大変そう…
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/09(土) 18:45:15.51ID:0zG+YXzU
>>467
エディじゃなくてハウディ?とか言うところがヒットしたね。
でも6,500円(´・ω・`)

まぁ俺はプロスタしか嫌だっていうほど拘ってるんでもないけど、軽量高反発の使うと肘痛くなるんだよね。
特にどのモデルとかじゃなくて、色んな試打ラケとかでもレッスン中にちょっと使っただけでも違和感出たり。

プロスタッフ95使っても肘違和感出た時はワロタw
0470名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/10(日) 06:01:05.80ID:RausoVzS
>>469
今でも冥土inJAPAN?
どこの下請けが作ってんだろうね。
プロオーバーが日本製だったのがあったらしいからそういう所か?

てか海外でBowBrandのグリップテープって売ってんだろうか?
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/11(月) 21:28:35.36ID:PKj3OCtX
>>469
今まで何使ってたんだよ?
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/12(火) 01:09:37.92ID:1z9TQlvT
>>472
あれよりはボウのほうがいいな
コスパだけならウィルソンもいい
ボウは30本ロールとか出さないんだよね
0475名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/20(水) 00:19:06.88ID:Fp2wF+9+
ボウ・ブランド使ってる人にだけ聞きたいんだが、どんぐらいの期間で張り替えてる?
0477名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/20(水) 22:47:45.13ID:v6n5aiSF
汚れが気になれば交換するね
汚れが目立たない色の場合は、最初の感触と違うと感じた時かな。

しかし、そんなこと他人に聞くもんか?
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/22(金) 17:14:12.77ID:/xSJwhIq
いつもは滑って巻き替えしない俺でも、去年、今年は何か滑って巻き替えたいと思うほど。

湿度が高いせいだと思うけど、某ブランドでもPacificのドライでも滑る。
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/22(金) 21:01:18.46ID:/xSJwhIq
恐らく某ブラが一番。
まぁ厚みが若干あるせいもあるかも。

ぶっちゃけグリップテープなんか競技でやってる人なんかは1試合とか持てばいいわけだから何か月も持つとか言うのはそこまで求められてないし。

ヨネックスとかウィルソン辺りでもかなり耐久性あると思うけど。
個人的にPacificのオレンジのDryっぽいの気に入ってるけど地味にこれも耐久性とかフィーリングとかいい。
0482名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/22(金) 21:02:12.45ID:/xSJwhIq
ちなみに使ってなくても耐久性あるのはトアルソン。

グラフの写真が付いた奴、ラケットバッグの底にあったけどまだ十分戦えたw
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/22(金) 22:46:00.54ID:glBwL2NQ
>>480
3社くらいある
ボウはコスパあんまよくない
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/23(土) 16:25:47.71ID:KkvMS7IQ
>481
俺もトアルソンの『アスタリスクグリップ』を使ってる。『ウルトラ』と『アスタリスク』があるけど分厚いのが『アスタリスク』
関西のショップ『ラケットプラザ』で4本セット?で割引販売してて安い。確か4本セットで600円ぐらい。
耐久性も良いし、買った値段を考えたらコスパが良いから最近はずっとこれ。
オクなんかで出てるガンマのグリップも最近興味があるけど。知ってる人いる?
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/23(土) 16:32:30.83ID:KkvMS7IQ
484です
>482のつもりでした。誤爆すまん。でも流れ的に乱れてないから許して
0486名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/23(土) 21:23:13.87ID:f8+kRR57
>>484

ガンマのは相方が使ってて時々貰うけどそこそこ厚くて持ちも
良くて個人的にはお気に入り。

後結構長いのでロングのラケットに巻くときとかは重宝するかな。

CPは高いと思う。
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/29(金) 23:34:34.60ID:Hjr1nEdo
>>484
トアルソン紙っぽいんだよな
今のは違うのかな?
キモニーも紙っぽいけど,今度出たのはゴムっぽい
0488名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/30(土) 18:56:37.20ID:uv7sQZCz
ドライ系はどうしても紙っぽくなるんじゃね?
てかドライってどうやって作ってるんだろうな。ウェットのプロオーバーとかは不織布にPUを漬け込むとかやってたけど。
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/30(土) 22:58:01.38ID:hMJD3u00
そもそもキモイーが元祖パクリ元みたいなもんなのにそれをさらにまるパクリとかスゲーなw
しかも日本製?

ある意味クオリティ高いっつーかコストかかってね?
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/30(土) 23:22:11.57ID:ogpnGcyq
改良することにかけては日本製は世界一だろ
オリジナルティないけど

ペリアもiPhoneを凌ぎそう
iPhoneのグダグダは ジョブスがいなくなったせいだけど
ペリアが日本製かどうかは知らんけど
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/31(日) 10:21:52.04ID:96sxo6vN
私の知り合いは伸縮性テーピングテープを使い捨てで愛用している。
試してみると確かに滑らない。雨の日なんかはコッチの方がいいのかも。
0494名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/08/31(日) 11:31:57.67ID:wwgDFlY+
なるほどキネシオテープかぁ
確かに雨の日でも滑りにくそうだな、安いし。

あと一巻きだと薄くていいかも?
グリップもキネシオ効果で元気になるかも( ゚∀゚)アヒャ
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/09/27(土) 20:51:15.83ID:9gh1uqeK
パシフィック以外でおすすめのドライってある?
どなたか教えてー
0496名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/09/27(土) 21:43:14.04ID:n5GvMBkM
>>495
人それぞれ好みが違うでしょ
安い物なんだからいろいろ自分で試すのをお勧めします
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/09/28(日) 01:03:03.39ID:XMckkGmc
>>489
そのグリップの名前教えて
使ってみたい
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/09/28(日) 03:12:09.71ID:pVf+KJ89
>>495
まずはやっぱトーナじゃね?

ストリングの定番がミクロスーパーならドライはトーナ。
パシフィコはドライって言ってもちょっとフカフカしっとりしたイメージ。
0499名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/09/28(日) 10:51:11.36ID:aGqhE99C
フォルクルのV-DRY GRIP良かった。
普段はパシフィックのドライ使ってる。
0500名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/09/28(日) 16:27:34.64ID:B/4hz+TG
ミクロスーパーが定番と言う人は結構いるが、ミクロスーパーを張っている人はほとんど見掛けない。
大昔にガットの種類が少なかった頃に、張ったことがあるという人がいるだけ。
俺もまだOGシープという名前だったと思うが、30年以上前に張ったことがある。
それ以来張ってないのでどんなガットだったか全く覚えていない。
最近はもっぱらポリだな。
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/10/05(日) 19:33:26.59ID:uHlZ+DoS
>>503
ショップの宣伝だとAC102が国内パッケージ、EXが海外輸出パッケージとかの説明あるね。

ヨネックスのサイトでもインターナショナルサイトの方はAC102EXしか検索引っかからないし、日本のサイトだとEX引っかからないし。
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/10/07(火) 22:36:49.72ID:YzWCwXk7
タッキーシングリップ0.2ずっとつかってる
やはりグリップの角がわかる方が安心する
打つ時たまに手の中でグリップ回るけど
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/10/11(土) 10:58:03.76ID:xORpDIp/
テープ過敏で親指と人差し指の間があれまくり
いいのあるかね
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/10/11(土) 12:38:00.72ID:/3FvLsi5
結構うまいやつでもミクロスーパー好きってやつ居るよ。
ただすぐ切れちゃうからハイブリッドにしてるみたいだが…
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/10/11(土) 15:41:13.46ID:71De7geS
プロテクトXとかデルマシールドとかの皮膚保護剤使ってみたら?
説明に書いてあるけど、一度手に塗ってから4〜5分経ってから洗い流すとべたつかないし。

手のひらに塗るついでに足の指とかにも塗るとマメ防止になる。
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/10/11(土) 18:07:56.04ID:xORpDIp/
↑サンクス
薬使うより荒れないテープがあればいいのにね
0512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/10/11(土) 18:11:21.54ID:71De7geS
テープの素材のアレルギーならしょうがないけど、ウェットの新品で摩擦が強すぎて皮膚が荒れるとかならドライの方が荒れないかも。

大きな声では言えないが、ヨネックスの白ウェットとかでも少し手垢がついてぴったり引っ付かないくらいの方が感覚好きだ。
新しいのに巻き替えたばっかだとマメ出来たりする。
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/10/11(土) 22:54:04.45ID:uetWNug8
>>507
ナダルがしている豆防止テープ巻いたら?それの方が荒れるかな。ミューラーから出てるよ。プロストリップスってやつ。
0514名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/10/12(日) 09:33:20.42ID:ZRiYHcYT
ボウのグリーンを買って使用してみた。
握ったグリップの感触が気持ちいい。
メイド・イン・ジャパンです。
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/10(月) 23:45:21.00ID:fC0M0lxD
>>512
婆みたいに手袋しろよ
0516名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/16(日) 02:12:17.78ID:1FxLyTHu
>>515
グリップテープが薄汚れてる奴も不潔やけど、薄汚れた手袋してるババアと握手をするの嫌やわ
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/16(日) 04:27:04.66ID:I/I5Z0Pp
薄汚れたショーもない思考回路のオマエと握手すんなもテニスすんのも嫌
0518名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 22:21:06.77ID:bTV6t+m+
>>517
お前みたいなヘタクソとテニスをする機会がないから、永遠に握手なんかする事はないよwww
金を稼いで、まめにグリップテープ交換しろ。ババアなら、手袋を洗え!!不潔なやつ!
0519名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/05(月) 18:04:28.62ID:984TErZ1
トーナグリップって巻くコツある?特にグリップエンドの部分
0520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/05(月) 18:16:27.75ID:zfP50R4H
あー伸縮性があんまないのと端っこが四角いかもだから斜めにハサミでカットするとキレイに巻けるかも。
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/05(月) 18:40:19.64ID:984TErZ1
>>520
ありがとう
0523名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/12(月) 10:53:56.87ID:j/X3E5+B
元グリをシンセからレザーに変えた人、フィーリングはかなり変わりましたか?レザーは数グラム重くなるからトップライトになるらしいですが、実際打った感じは?ストロークやボレーの感触はどうなんでしょうか。
0524名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/12(月) 19:33:09.41ID:uDO8+B3r
>>523
スリクソンのX4.0が軽すぎるのでレザーに変えたけど、レザーの感触が好きな人は角がはっきりして打ちやすいと思う。

全体的に重くなる(変えた目的の一つだけど)けど、グリップが重くなってもラケット振る重さ、SWは変わらないのでそんなに変化ないよ
(バランスは当然少しトップライト、ってかグリップヘビーになるがSWは変わらない)

あとは人とラケットによりけりだけど全体が多少重い方がボレーとかで面が弾かれるのは少なくなる。

あとグリップテープ巻いてもマメは出来やすいかも。
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/15(木) 09:56:35.38ID:mGdMb2tA
>>524
れすありがとうございます!早速試してみます。
0526名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/17(土) 21:14:52.80ID:N9lQmggF
元グリの話だけど、バボラのシンテックフィールてどうなんだろ?シンテックプロと結構感触かわる?
0527名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/18(日) 23:59:44.81ID:v3i+OE4H
どうしてもトーナはこうなる(・ω・`)
http://i.imgur.com/JRp455a.jpg
0529名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/19(月) 01:03:52.03ID:VYF5Fskh
ならないよ笑
0530名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/19(月) 01:56:58.23ID:fF7B8og1
>>523 マメできるよ
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/19(月) 03:06:29.06ID:D5Fxwli4
それ以前にピンボケだわ画像デカイわで一度消してくれよ

1Mのキャッシュとかふざくんな
0532名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/19(月) 05:54:55.59ID:D5Fxwli4
クーヨンクラッシックのガスケのグリップ見たらトーナがグリップエンドに巻き巻きされててお団子になってんなw

最初はグリップエンド加工かタカオみたいにホワイトテープ巻いてるのかと思ったらトーナが何重にもなってた。
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/22(木) 20:47:40.88ID:c2/D23iI
トーナタックってどんな感じですか?
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/22(木) 22:39:19.09ID:ah3TBeRN
>>533
確か普通のウェットタイプでこれなら別にトーナじゃなくても、って感じだったような…
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/27(火) 15:57:25.23ID:633FwJsD
シンセの元グリの厚さって何mmくらいですか?

レザーに交換してみようと思ってヨネックスの1.4mmかバボラの1.7mmどっち選ぼうか迷う。なるべく太さは変えたくない。

ラケットはヨネックスです。
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/27(火) 17:06:05.50ID:ZRENi3a2
>>535
うーん、難しいね。
厚みが同じでもレザーの方が硬い分細く感じるとかあるしレザーも使ってるうたに手の形に凹んである意味フィットするけど変わるし。

シンセはレザーほどへたることないと言われてるけど新品よりはクッション落ちるし。

過去スレ見てても元グリの厚みは見たことないなぁ
ヨネックスならメーカーにメールしたら教えてくれそうじゃね?

正直やってみないと分からない気はする。
俺は自分で変える時に出来るだけ元グリをそーっと剥がして気に入らなければ戻せる感じで変えた。
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/27(火) 17:28:50.55ID:9uCddj+g
シンセは大体1.8mmくらいだけど握ると沈むから同じ厚さのレザーを張ったら太く感じるはず
あとヨネでもシンセグリップ色々あるから自分で判別するかメーカーに問い合わせるかしないと
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/27(火) 18:00:31.35ID:633FwJsD
>>536
>>537
レスありがとうございました。
交換用リプレイスメントの一般的な厚さが1.8mmみたいなのでバボラの方買ってみようと思います。
元グリも残しておきます。
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/03/31(火) 08:30:34.15ID:B2ltDDR9
確かにガス欠のグリップエンドはお笑いを取るためとしか思えない
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/03/31(火) 12:51:35.25ID:O4o4cQMt
やっぱグリップテープってポリウレタンだから加水分解とかで劣化すんな

数年前にかったYONEXのスーパーグリップ、巻くときに引っ張ると微妙に表面がざらつくような感じが出てきた。

まぁ基本消耗品だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況