X



トップページテニス
64コメント28KB
両サイドフォアに挑戦するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/03(土) 07:35:22.64ID:Y9rOwNGJ
ちなみに自分は片手バックハンドだったけど
去年の暮から今年の年始に連続してテニスで無理してバックハンドエルボーをやってしまった

フォアハンドは普通に打てるものの
片手バックハンドは痛みが強くて肘が悪化しそうなので封印
テニスをしばらく休止するか、これを期に両手バックに転向するのが正常人の選択かと思ったけど
あえて両サイドフォアにチャレンジしようと思って、1月から取り組み始めた
0003名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/03(土) 07:44:32.42ID:Y9rOwNGJ
まず最初は素振りからチャレンジ

自分は左利きなので、右フォアが初体験になるんだけど
不器用な方なので最初は素振りもうまくいかなかった
右フォア振っても下半身からの運動連鎖が全然できない

とりあえず下半身の動きを、左フォアからコピーするところから始めた
左フォアの動きを右フォアに少しずつコピーしていく過程で
今まで無意識に行なっていた左フォアの運動の一つ一つが分析的に理解できて
左フォアのブラッシュアップにもつながる感じがした。

で3日ほど素振りを繰り返してなんとかスムーズに右でも振れるようになったので
いざ、コートで実際に球を打って見ると、素振りの時のようには全然振れない
タイミング取るので精一杯、手打ちでヘロヘロ球返すのがやっとの状態
自分の運動センスの無さにちょっと絶望しかけた
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/03(土) 08:01:23.81ID:Y9rOwNGJ
ここで諦めてはいかんと思って、自宅ではタイミングや色んな打点を意識した素振りを繰り返す
それから3回目あたりで、だんだん身体も使ってしっかりとしたスイングで打てるようになってきた
ただしそれは胸から下の低めの打点だけの話…
とにかく高い打点が難しい、ちょっと力むと面が不安定になって大きくバックアウト
そして何よりも最初の最大の問題は過去スレでも多くの人が指摘してた左←→右のグリップチェンジ

とにかくスムーズなグリップチェンジしようと、グリップチェンジの方法をあれこれ試行錯誤した。
その結果、瞬時にグリップチェンジできる方法が分かった

具体的に言うと、左手でグリップ持って普通に構えた状態で
・右手の人差し指と親指のV字の部分だけ下から当てとく
・または、右手の人差し指と親指でラケットつまんでおく

そこから左手離すと同時に右手を後ろに引き始めるだけで
ラケットヘッドの重みで自然にグリップが右手のひらに収まる、
後は人差し指と親指で微調整すればテイクバック動作の中でグリップ握り替えができることがわかった
それを実戦でもスムーズにできるようにするために
毎日、左で振る→ニュートラル→右で振る→ニュートラル→左で振る・・・の素振りを繰り返して
実際に球打つときにも無意識に左右握り替えができるようになってきた
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/03(土) 08:07:37.75ID:Y9rOwNGJ
今はいかにして、右側でも高い打点でしっかり打てるようになるか試行錯誤中
とりあえず右側は前腕の回内動作が不安定なのでそれを矯正してる
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/03(土) 08:24:19.85ID:D+tJvVs5
?プロに両サイドフォアがほとんどいないってことを考えると
メリットよりデメリットの方が大きいスタイルってことなんじゃね?
0009名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/03(土) 23:40:35.80ID:p5UivcqW
一番のデメリットは持ち替えのラグと不安定さだとおもう。
今日、たまたま逆腕の位置でラケット持って打ってみたけど、振動がすごいな。
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/04(日) 00:52:45.49ID:KuXG3qDI
持ち替えラグは単に慣れの問題にすぎない
慣れれば片手シングルバックハンドのグリップチェンジより早くできるよ
逆手側に来てもオープンスタンスのままで行けるのが楽
00111
垢版 |
2012/03/04(日) 13:04:22.90ID:0Fp5q5G3
グリップ左右持ち替えに関しては
ニュートラルポジションで、握ってない逆手は人差し指と親指でラケットつまんでる場合
イースタン、セミウエスタンくらいの薄めの握りなら持ち替えが非常に楽かな
そこから握ってる側の手を離せば勝手に持ち替えられてるから

錦織ばりの分厚い握りだと、持ち替えたままだと握り薄いから、
そこからテイクバック中に人差しと親指でくるりとグリップ回す調整動作が必要になってくる感じ

あとハンマーグリップとピストルグリップに関しては
ピストルグリップの方が握ってる方の人差し指と中指の間に
逆手の人差し指を置けて楽な感じ

分厚い握りとか、ハンマーグリップでも
左右握り替えに最適なニュートラルポジションがあるのが知れないが
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/04(日) 14:25:01.40ID:N1rVq84k
サーブだけなら、なんとかできそうじゃね?両サイドとも、ワイドに逃げるスライスサーブで相手を翻弄できそうだなw
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/04(日) 14:29:46.20ID:K3cWH/XQ
むしろサーブの方が難しくね?
ラケット横に振る動作は利き手と逆でも結構できるようになるけど
サーブとかオーバースローで投げる系の動作はなかなか利き手のコピーができねぇ
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/05(月) 03:18:34.25ID:7TvikrYx
前スレ落ちたんか
とりあえずこの漫画の主人公が両サイドフォア
http://www.amazon.co.jp/dp/4063336565
全く参考にならんがw

無理に左フォアを右にコピーせず、右は右で一番打ちやすい打ち方を見つけたほうがよろし
利き足の関係で左と右のフォームは全く同じにならない可能性大
左フォアをオープンスタンス気味で打ってるなら右フォアはクローズドが打ちやすいかもしれないので

グリップチェンジはリターンの時とボレストの時が厳しいっすね
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/08(木) 17:08:32.72ID:VYK31FRk
>>12
ルーク・ジェンセンがまさにそうだった。
デュースサイドは右、アドサイドは左でサーブ。
http://www.youtube.com/watch?v=ft0hBLpgSOA
一応右利きだがどちらの手でも全てのショットを打てる選手で、修造は右手を故障中のルークの左手1本に負けてる。

左右どちらでも片手フォアが打てたけど、実際の試合では右でラリー始めたら右、左でラリー始めたら左でやってた。
トッププロのボールスピードではやはりグリップチェンジに難があったっぽい。
あとボレーへの移行の問題かな。
スマッシュは時間的余裕があるのでロブが上がった方の腕に持ち変えて打ってたけど。
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/09(金) 14:34:22.47ID:2OEDY12y
メリットがリーチの長さくらいしかないもんな
両サイドフォアといえば聞こえはいいが、実際は利き腕側がフォアであって反対側は劣化コピーにしかならない
結局フォーム的にはフォアだが意識の中ではバックハンド
00181
垢版 |
2012/03/13(火) 00:55:51.37ID:Vzeu0pR1
>>11
> 分厚い握りとか、ハンマーグリップでも
> 左右握り替えに最適なニュートラルポジションがあるのが知れないが

って書いたが、ちょっと左右とももっと厚いグリップに変えようと思って
ウエスタングリップで左右握り替えする方法で悩んでたけど
いい方法をみつけた

>>4の握り替えだと右と左でラケットの反対側の面で打つことになるんだけど
ニュートラルの時に親指と人差し指を握ってる手の拳側じゃなくて
指側にあてとけばいいことに気づいた
その握り替え方だ右も左もラケットの同じ側の面で打つことになる
左右の握りを今より厚くしたいので、これからはこれでいくつもり
00191
垢版 |
2012/03/13(火) 01:18:27.87ID:Vzeu0pR1
>>14
> 無理に左フォアを右にコピーせず、右は右で一番打ちやすい打ち方を見つけたほうがよろし

最初は左を右にコピーしてたつもりだったんだけど
今となっては左と右のフォームが全然違ってきてる
ビデオで撮ってみたら明らかに最近始めた右フォアの方が
変な癖がない綺麗なフォームで打ってやがる
イースタンから始めた左フォアはちょっと変な癖ついちゃってて
今度は逆に右のフォームを左にコピーしたくなってきたw
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/13(火) 02:21:39.81ID:GIUZ6J5n
久々の>>1登場か

申し訳ないが俺には>>4のグリップも新開発の>>18のグリップもイメージすることができんかったwww
ま、ストローク戦ならどんな持ち方でもチェンジ間に合うから好きにすればいい
相手のサーブが鬼速い時はスライスリターンで凌げば十分

フォアとバックのフォームが違ってしまう最大の理由は意識
脳が「得意なサイド」「繋ぐサイド」と意識した時にフォアとバックが生まれる
そしてフォア側は100点満点のボールを打ちたい欲求が必ず出てくるから無意識にスイングを速くしたり、打点を高く取ったり、回転をかけてみたり色々やってしまう
しかしバック側は80点のボールが打てればいいやと思うもので打点も回転も無理しない
するとあら不思議、バックのほうがフォームが綺麗に

というわけで自分はフォアのフォームを見失いそうな時「こっちはバックなんだバックなんだ」と暗示をかけながらスイングするw
そんなんで100%脳を騙せるわけはないが、それだけでスイングスピードは落ちて丁寧なスイングになるよ
00211
垢版 |
2012/03/13(火) 10:14:58.36ID:qlmeoX/y
>>20
いろいろと心当たりありすぎて困るw
更に、左フォアは長年の経験で腕が悪い方向に器用になってて
少々間違った打ち方で打っても腕の使い方で誤魔化せてしまうのが大きい
自分の場合、打点の遅れやボディターン不足をプロネーション過多にして誤魔化す悪癖が慢性化してる…

> 申し訳ないが俺には>>4のグリップも新開発の>>18のグリップもイメージすることができんかったwww

>>4の方は簡単に言うと、ラケット面を地面に対して垂直にした状態で
グリップを左手から右手に手渡す時の手の動きに近い感じ、薄い握りに合ってる

>>18の方は、ラケット面を地面と平行にした状態で
グリップを左手から右手に手渡す時の手の動きに近い感じ、厚い握りに合ってる

現状では、左フォアがイースタンとセミウエスタンの間くらいの薄い握りで
右がフルウエスタンに近い厚い握りなので、この機会に左もウエスタンにして
長年染み付いたフォームの癖を一掃しようかとしてるところ

当面は、アドバイス通りに無理に強い球を打とうとせずに
とにかく丁寧に打つ、ってのを強く意識して練習続けてみる
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/13(火) 14:42:22.31ID:zQFJ6La8
なまじ腕力があるというのは時に仇となるな
腕力に頼らない小学生のスイングを見て気付かされることも多々w
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/09(月) 22:37:53.13ID:9ro6kV13
この前両サイドフォアのバコラーと当たったんだが
気になるほど持ち替えラグはない感じだったな
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/09(月) 23:31:47.14ID:BU4ebex/
実在するんかw
ツチノコ見つけたくらいの衝撃ありそうだな
サーブだけ左、他は右って人なら会ったことあるが・・・
それでもヤンバルクイナ見つけたくらいの衝撃だった
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/10(火) 11:49:07.87ID:wVJmI4fe
!!いるんか。すごいな
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/10(火) 22:32:35.55ID:DCWozzU2
>>24
自分もテニスオフかなんかでサーブ左でストローク右の人は見たことあるw
両サイドフォア出来るか聞いたらサーブはどっちでも打てるけど
ストロークは対ボレーやリターンがつらいからオーソドックスにしたって言ってた

その時に左利きのキックサーブ初めて受けたんだけどあれは初見殺しだわw
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/10(火) 23:50:39.96ID:UP3JQ1Nf
両サイドフォアっつうか、非利き手フォアは練習ではよくやるけど
それはあくまでも両手バックに磨きをかけるためだな
実践だとなかなか持ち替えが安定しそうにない
ずっと両手フォア専業でやれば持ち替えはスムーズになるのかもしれないけど
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/11(水) 23:44:24.89ID:f+0dAPK+
ここのスレ見て試しに左で打ってみました。
筋力が圧倒的に足りなかったけど、少し短めで持ってやったら30分くらいでシングルバックまで打てるようになりました。
最初は右手のやりどころに困りましたが、慣れたら自然に動かせるようになりました。
持ち替えは両手バックの左手側なので邪道ですかねw
この調子で両サイドシングルバックを使いこなせるまで頑張ってみます。
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/12(木) 23:01:07.83ID:5Sc20oFZ
今日は打ち合いのときに試してみた。
乱打ならできなくはない。

試合で試そうと思った。
とてもじゃないけど、できる気がしない。
シングルスだったらともかく、ダブルスで試すには心臓が弱すぎる。
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/18(水) 21:58:38.45ID:C6YIYW8l
サーブスレの動画で見たんだが
グリップが二股になったるラケットって両サイドフォアしやすそうじゃね?

自分もそこそこ左手で打てるけどやっぱり持ち替えがネックだから、
あのラケットあれば問題が解消できそう。
構造的に両手じゃないと打ちにくそうなのは別としてねw
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/31(火) 01:34:45.79ID:WXNnCqPS
なんで腕力に頼る?
非利き手の時はボディーターンを利用すれば腕力なくても
楽勝で利き手フォアと変わらん球が打てる
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/31(火) 09:28:52.28ID:DBOA8Dnj
>>37
腕力に頼るわけじゃないけど、腕の筋力0じゃショット打てないでしょ?
細かいところだと、ボディターンに使う筋力も左右対称じゃないし。
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/02(木) 11:25:31.45ID:8Xb4A1xN
>>35
二股グリップって面白そう。
これって販売してないの?
00411
垢版 |
2012/08/27(月) 09:35:02.81ID:jPTiDmYS
久しぶりです
最近はかなり追い込まれた状況でも右フォア打てるようになってきた
まだ両手バックと使い分けてるけど、もう少しで逆サイドは右フォアだけで
やっていけそうな気がする

それと、最大の問題である握り替えだけど
>>11>>14の頃はかなり試行錯誤してたけど
いつのまにか特に意識せずにスムーズに左右の握り替えができるようになっていた
だからもうニュートラルの構えをどうするかとかどうでもよくなった
慣れって凄いもんだね
00421
垢版 |
2012/08/27(月) 09:35:50.89ID:jPTiDmYS
>>14じゃなくて>>18だった
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/09/12(水) 17:46:37.02ID:JGyksBUi
左右どちらもフォア打てる人はいたけど
左右どちらもサーブ打てる人はいるかな?
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/09/17(月) 12:20:42.67ID:EES1VdLf
両方サーブ打てる人ってのは割といるね
両方フォアと違ってちゃんと効果があるからだと思うけど
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/18(月) 18:33:34.21ID:lsAqqO2W
oi
misu
おい
>>1いるか?
部活レベルだが両サイドフォアの動画あったぞ
サーブだけ左もしくは両サイド可って子はたまにいるけど、この子は完全に両サイドフォア

http://www.youtube.com/watch?v=EtzF9Q37d9s
0049名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/28(土) 19:52:22.33ID:/Bvy+DWj
今壁打ちで左打ちの練習してるんだけど
両方フォアで打てるかなとやってたら大分様になってきた
でも咄嗟の左右切り替えが苦手でそんならと二刀流でパカパカ打ってたら
通りかかったJKに指差されて笑われた
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/27(木) 13:31:11.28ID:QGFVC9S0
俺は時々左手1本で打つ事があります(ボールがギリギリの時)
テニススクールでコーチから、これは悪い癖なのでやめろと言われました

ネットで見ると、伊達公子も時々やってるし、両手ホアーのプロもかつて居たとの事
馬鹿コーチ、頭に来てるのでこちらにも書きました。
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/27(木) 14:38:49.72ID:8/bUWCgV
ストロークなら何とかなる。
問題はボレーをボディに食らった時。持ち替える余裕が全くないのでどうしてもブロックバックハンドで逃げるしかない。
それを繰り返しているうちに、ボレーのとき持ち替えるのを自然とあきらめてしまった。
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/10/20(木) 12:42:51.81ID:+ZzbHG1U
うちの会社の部活に両方フォアの人いるよ。しかも相当うまい。市の大会ではシングルス優勝とかするし。
なんで両方打てるようになったのか聞いたら、中学の部活で軟式やってて、本当は左利きだけど最初はみんなに合わせて右で練習してたけど、先生に左利きは有利だから左で打つように勧められたそうな。
そのまま両方で打つようになって高校から硬式でも両方フォアで通したらしい。
サーブも両方打てるけどほとんど左で打ってたな。
グリップチェンジにもたついてるイメージはないな〜
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/10/20(木) 12:44:11.49ID:zdtX+pp0
ぷろいお
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/10/20(木) 14:35:22.68ID:cp2W9FRt
テニスで難しいのってバックのストロークより、バックのハイボレーだと思うんだ。
バックのハイボレーをなくして、ハイボレー全部フォアでできるなら強みかもしれないけど、
バックのストロークにそんな苦労してない人にとってはファッ?って感じだよね。
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/10/20(木) 14:48:13.34ID:zdtX+pp0
ぷろいおぷろいお
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/01(木) 12:06:35.38ID:DsJF/Cgk
レフティだが両利き気味なので無意識的に右フォアもよく出る
ボールが遠い場合はもちろん、片手バックの打点より差し込まれた場合にも便利
持ち替えの手間なんて考えたことなかったけど、両手で持つ構えからスタートした場合はどうしても短目に持つことにはなるな
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/06(火) 05:12:36.83ID:rQc/i4pT
両フォアできるけど、やってみてデメリットわかった
楽しくない
片手バックのパッシングが決まったときが最高
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/07(水) 11:19:02.77ID:SQsv8n5A
>>58
正解!w
できるようになれば多少の優越感があるかもしれない程度。
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/08(木) 21:44:33.70ID:MG3WaHCH
左右同じ事やってれば、常にどちらか得意な方と苦手な方ができるのは自然な事なんじゃないか
練習続けているうちに得意と苦手が逆転することも有りうる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況