>ラケットの軌道が下→上というよりも、横ぶりになるみたいな? フラットに当てるみたいな?それとは違いますか?
横振り、フラットでいいかと。

昔のサンプラス位の頃(あるいは伊達とか)は下から上に振るスイングでスピン掛けてたけど、
今は腕は横振りだけど前腕の回内でラケットは上に抜いてスピンを掛ける打ち方になってきた。

ラケットも良くなったのでフラットに当てても回転がかかるようになったし
元々深い球が打てないならアウトとかも気になんないだろうしね。
そしたらもっとネットの上を通してバックフェンス直撃くらいのフラットから徐々に軌道を下げてコートに入れるとか。

実際に厚い当たりを覚えるのにそういう練習もあるし。

弾くというよりは潰すイメージの方がいいかも。スイートの真ん中よりは少し先っぽで当てるくらいのイメージで打つとカスレ当たりはなりにくい。
ジュニアの女子なんかはそういう感じでぶんぶんラケット振り回してる。