X



トップページテニス
707コメント317KB

テニスの身体

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バーナード
垢版 |
2008/05/25(日) 17:34:24ID:ykYfXXt8
ついつい技術論だけが先行してしまいがちなテニス。
しかし一流のプレイヤーほど、テニス選手である前に優れた一流のアスリートである。
筋力、身長、骨格、etc・・・
テニスに必要なフィジカル全般について、マッタリ語りあいましょう。
0678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/15(水) 23:31:04.47ID:NIKyyzXG
テニスジャーナルの黒岩高徳さん最近見ないね
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/16(木) 08:53:24.83ID:PqbFSFqb
>>679
上手く理解出来れば自分の身体の使い方の参考になって
それぞれのストロークの打つイメージにあったアドバイスや身体の使い方が分かる。

例えば、伸び上がりながらジャンプする方が力が入り易い人に、
「もっと腰を落として沈み混むように返球しろ!」と言われても上手く打てない。
それなら 、「伸び上がる途中で打ってジャンプする位身体を使え」という方が上手く打てる。

たかがそんなこと?と思うかも知れないがコーチのアドバイスが合わない時は意外とコーチの内部感覚とタイプが違う事が多い。

ま、その番組だけではテニスのことは分かんないと思うが。
0681名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/16(木) 10:38:47.67ID:2A+LQ2eC
>>680
へー、そういうのなんですか
ありがとう

あんまり意味なさそうだな、少なくとも俺には
血液型で分けたほうがまだ使えそう
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/16(木) 13:08:35.26ID:fZPAoyxe
血液型w

その程度なら見なくていいと思うよ
0683名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/16(木) 13:12:59.09ID:fZPAoyxe
>>673
9月18日9:30〜9時55分総合か。

25分じゃそんなに細かくはやらなさそうだな。
0684手に酢くん
垢版 |
2015/07/16(木) 21:32:50.18ID:aKYiXpJi
誰かプログラミング・テニスの筋肉学に詳しい方
テニスアプリを開発するのを手伝ってもらえませんか
tenniskun1022@gmail.com
興味がある方はこちらまでお願いします
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/22(水) 07:29:04.78ID:KtFBDD/x
家で反復横とびやってます
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/22(水) 12:14:51.92ID:sbFoaOb7
マンションだったら両隣のピンポン押して反復横飛びだな
0688名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/26(日) 16:58:42.31ID:J1qllpUP
夏を乗り切る最強の身体になりつつあります
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/29(水) 01:22:49.29ID:mdvxXYRx
やっぱバランスって大事だな
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/29(水) 09:47:13.74ID:MHsV6Dnm
筋トレしないとなーとか思ってもこの暑さじゃちょっとバテる。

もうレッスンでも90分立ってることが目標になりつつある(´・_・`)
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/29(水) 09:51:21.33ID:MHsV6Dnm
>>689
この前、体幹トレーニングの講習行ってきたが、結構筋トレしっかりやってるスポーツ選手でも素人目に分かるバランスの悪さってあんのね。

テニス選手のトレーニング風景ってあんまりテレビとかで見る機会ないけど、
体幹トレーニングとか左右の筋肉の付きかたのアンバランスさを無くすのは
フォームの軸とか動きのバランスの良さに繋がって上達早くなると思う。

ガチの部活とか競技でやる人よりも、週1スクール生の方が効果出やすいかも。
0692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/05(水) 07:24:03.93ID:q3QrBZma
>>691 やっぱそうなんだね
0694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/11(火) 00:52:51.09ID:O0Dfu0hN
は?
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/03(木) 08:10:50.21ID:fn+BrGDs
歯茎はバランス鍛える努力をした方がいいね
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/03(木) 21:30:21.69ID:Tu6TkAaC
歯茎は大事だね。

俺は左右の脳を均等に刺激した方がいいのかな、といつも左手で磨いてるのを右手も使うようにしたら、歯医者さんに「工藤さん、左上4分の1が歯肉炎になってるよ、なんだろうこれ、何が原因かしら?」とビックリされた。

普通は歯肉炎とか歯周病とかって1〜2本の歯の部分がなるもんなんだけど、左上半分きれいに歯肉炎は見たことない何か変わったことした?
と言われて右手で歯ブラシ使うのが変わったかも、と話したらあぁそれだわ、ブラシの当たり方が変わって歯茎が磨けてないのよ、気をつけなさい、と言われた。
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/24(木) 07:07:42.78ID:wpTnB7Of
>>696
お前は 口が歯槽膿漏臭がするんだな
あれ、独特の臭いだよ
吐き気がする臭いw
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/25(金) 23:41:37.73ID:HZvatSGk
歯茎って錦織のことで話すりかわってね?w
0699名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/11(日) 15:28:08.49ID:kNaRomkp
そうだね、歯茎=錦織だからw
0700名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/19(土) 00:06:22.29ID:kEQ0g3ao
今日も鍛えてきたよ
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/01/01(金) 00:02:22.96ID:KZphB6Ti
油屋二代目デブ社長みたいなブヨブヨにはなりたくない
0703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/11(日) 13:37:46.34ID:3A61N/UI
今日の練習相手、いつもより調子が悪くネットが多かった。
聞いてみると、寝不足でパワーが出ないと。
寝不足だとそりゃパワーも落ちるだろうが、個人的には目が追い付いてないような気がした。
一生懸命振ってるのにスポットを外す。
テニスで目って大事だよね。衰えても気付きにくいし鍛えにくい。
で、「テニスと目」でスレ立てようとしたらできなかったのでここに書いてみる。
0704名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/10(月) 22:40:29.51ID:ysoKIyXR
>>703
フェデラーは目が衰えたんじゃないかって落ちたときに言われてましたね。

イースポーツのゲーマーも反応が鈍るのでピークは20代と言っていますね。
0707名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/17(日) 21:22:18.89ID:Yulh6BiQ
数年ぶりにテニスやったらフレームショットやら空振りやら酷い
おかしいと思ったら左右の目の像が一つにならない複視ってものになってたらしい
ちょっと前に血圧がかなり高くなってたのが関係あったかもとの医者の見立て

普通は元に戻るまで数ヶ月かかるものらしいが自分場合は数日で戻った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況