X



トップページテニス
707コメント317KB
テニスの身体
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バーナード
垢版 |
2008/05/25(日) 17:34:24ID:ykYfXXt8
ついつい技術論だけが先行してしまいがちなテニス。
しかし一流のプレイヤーほど、テニス選手である前に優れた一流のアスリートである。
筋力、身長、骨格、etc・・・
テニスに必要なフィジカル全般について、マッタリ語りあいましょう。
0002名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/25(日) 19:39:44ID:ykYfXXt8
とりあえずとっかかりとして、テニスに理想とされる身長について。
歴代のチャンピオンから、185くらいが理想だとよくいわれます。
高すぎるのもダメなのでしょうか?
逆に180以下になると、それだけで世界のトップは厳しいかのような言い方をされますが、果たしてテニスという競技はパフォーマンスが身長にそれほど大きく左右されるスポーツなのでしょうか?
0003名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/25(日) 19:48:46ID:ykYfXXt8
とりあえず身長について。
185cm前後が理想とよくいわれますが、それより大きくても小さくてもデメリットのほうが多きいのでしょうか?
0004ラ・ムー
垢版 |
2008/05/25(日) 23:23:16ID:oLI4kbd+
テニスとペニスの強さは比例します
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/26(月) 00:28:43ID:baZ83Qdg
肩周辺を鍛えすぎると稼働域が狭くなってどうのこうの‥‥‥と耳にしたのですが、普通に筋トレしててそんなに筋肉が肥大することって有るのでしょうか?
ボディービルダーを目指すような筋トレをしない限り、それほどに稼働域が狭くなるとは考え難いのです‥‥‥
皆さんどう思いますか?
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/26(月) 00:52:17ID:k0rg6Wq6
>>5
肥大化するというよりも、筋トレして筋肉が硬くなるからじゃないかな。
どうしても高負荷でトレーニングすると乳酸が蓄積してしまう。
クールダウンもウォームアップもストレッチも完璧にして、それらを完璧に除去しながら筋肉を肥大させていくのは困難ってことなんじゃなかろうか。

しかし君のいうように、俺も利き腕の稼動域のほうが反対側よりも狭いんだよね。
テニスという競技の特性もあると思う。
たとえば肩甲骨周辺の筋肉って、その反対側にある筋肉にくらべてあまり重要じゃない気がする。
そこに必要以上に筋肉つけたとこで、重量アップと柔軟性の低下以上のメリットはないかもしれない。
人間ってのは多種多様な動作ができるけど、テニスの動作で使うのはほんの僅かだからね。
つまりテニス用の体を作ろうってこっちゃ。
これはあたりまえのことで言うまでもなく、他のスポーツにもいえることだけどね。
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/26(月) 01:08:17ID:baZ83Qdg
>>6
なるほど、そういうことでしたか。ありがとうございます。

ちなみに自分も利き手側の方が固いですよ
というか、友達に柔軟させたら皆利き手側が固かったです。
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/26(月) 07:52:58ID:k0rg6Wq6
>>7
へー、みんな利き手のほうが固いんだね。
ちなみに肩の稼動域というのは、具体的にどのあたりをさしてんのかな?
俺は背中側に肘をまわしてみたときの柔軟性のことを考えてんだけど。

サンプラスなんて両肘が背中でくっつくっていうね。
それが彼のビッグサーブの源なんて言われてたけど。
推論なんだけど、彼は背中より前側の筋肉のほうが強いんじゃないかな。
あの猫背がその理由な気がする。
0009(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/26(月) 19:18:04ID:OwkFQxA6
>>1のセンスに嫉妬しました
良スレage

>>2

確かに歴代のチャンピオンは180〜185くらいが多いですね

あまり背が低いとサーブで不利ですし、
あまり背が高いとボディショットの処理が不利です
(背が高い=手足が長い=長い腕は遠い球にはいいけどボディショットの処理には邪魔)

>>5

それは都市伝説ですね
筋トレをすると、むしろ関節の可動域が広がりますよ

もちろん、ボディビルコンテストに出てくる人みたいになるまで筋肉つけたら、
筋肉が邪魔になって可動域が狭くなりますけど・・・
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/26(月) 20:31:18ID:hquiZZtO
糞スレに成り下がったな
0011(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/26(月) 22:55:15ID:OwkFQxA6
っていうか私が出てくると、結論がすぐに出ちゃうから面白くないですね
悩んで苦しんで答えを見つけてもらわないと
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/27(火) 07:46:55ID:DtTrjmRV
>>9
(^ω^)さんにそういっていただけるなんて恐縮です。
このスレの未来は明るいです。

背が高いとボディショットが不利になるということですが、そのへんはリーチが伸びることのメリットに比べたら微々たるものだと思うのですが。
ボディショットにならざる得ない状況はボレーくらいだと思いますし。

私個人としては、理想の身長などなく、高ければ高いほど望ましいと思っております。
ただ単なる確率論の問題で、190以上の選手だと絶対数がそれほ多くないだけなんではないでしょうか。
長身の能力が高い選手だと、テニスよりもバスケやバレーなどの競技に流れやすいというのもあると思います。
0013(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/27(火) 10:17:41ID:Dle9h7kb
>>12

>私個人としては、理想の身長などなく、高ければ高いほど望ましいと思っております。
>そのへんはリーチが伸びることのメリットに比べたら微々たるものだと思うのですが。

うーんどうでしょう?
でも現実には、2mを越えるチャンピオンってのはそうは居ないと思うんですよねぇ。
少なくとも私の記憶には無いですねぇ。

>ボディショットにならざる得ない状況はボレーくらいだと思いますし。

そんなことはないですよ。
「ボディサーブ」ってのもあります。
むしろ、ラケットが進化して200km/hオーバーのサーブを平気で打つ選手が増えた現代では、
ボディサーブの処理が苦手っていうのは結構痛いんじゃないでしょうか?
ボディショットを処理する機会ってのは意外にも多いですよ

>ただ単なる確率論の問題で、190以上の選手だと絶対数がそれほ多くないだけなんではないでしょうか。

それは確かに同意ですね。

>長身の能力が高い選手だと、テニスよりもバスケやバレーなどの競技に流れやすいというのもあると思います。

それも確かにあると思います。
しかし、それを差し引いても、テニスの歴史上で、2mオーバーのチャンピオンが一人か二人くらいは居てもいいんじゃないかと思うのですが、いかがでしょう?
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/27(火) 16:02:53ID:DtTrjmRV
>>13
>「ボディサーブ」ってのもあります。
>200km/hオーバーのサーブを平気で打つ選手が増えた現代では
それはたしかにですね。
サーブの速度というのはパスよりもずっと早いものですから。
ただ切れるスライスサーブなどは、ほんとにコートの外に追い出されますから、その時には一センチでも長くリーチが欲しいと思うことが多々あります。
さらにスピンサーブなどは最高到達点が肩よりも上であることが多いので、できるだけ下がらずに打つには打点が低くあってほしいと思うんですよね。
どんなに高い打点で打つストロークが進化しても、ホントに力の入る打点ってのは腰から胸の高さぐらいだと思います。
失礼ですが、ボディーショットの処理はリーチよりも、器用さの問題なのではないでしょうか。

たしかにガリバーがテニスをやれば、ネットスレスレから沈んでくるパスは処理に困るでしょう。
その問題から考察しようとすると、ネットの高さが現代テニスにとって適切かどうなのかまで議論しなければいけないので、それは私の分を超えます。

>2mオーバーのチャンピオンが一人か二人くらいは居てもいいんじゃないかと思うのですが、いかがでしょう?
それも基本的に確立論の問題だと思っています。
ただ人間にとってというか現代人にとって、2m以上という身長が適切であるかどうかということも考えないといけないと思います。
日本人の平均身長は90年代初めに170センチをこえましたが、それからほぼ横ばいですしね。
ジャイアント馬場なんかは「巨人症」みたいな病気で、医者からはあまり運動しないようにと言われてたと聞いたことがあります。
体は突然変異的に大きくなったんですが、心臓その他の臓器は人と変わらず、彼のフレームにあうスペックではなかったと。

私ごとですが、10代後半の2年間で、20センチぐらい背が伸びたんですね。
そのあいだテニスや運動はこれといってしていませんでした。
ある時友人たちと公園で、遊びで100メートル走を4本ぐらい競争してみたら、次の日腹筋が筋肉痛になりました。
その時、フレームが大きくなると、それを操作するのにはそれ相応の高い肉体が必要なんだと実感しました。

・・・、あまりまとまってませんね、駄文すいません。

0015(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/27(火) 16:22:18ID:Dle9h7kb
>>14

>ボディーショットの処理はリーチよりも、器用さの問題

そんなことはないです
器用さがどうこう以前に、手が長い人はそれだけでボディの処理にはかなりハンデです

>ガリバーがテニスをやれば、ネットスレスレから沈んでくるパスは処理に困るでしょう

んなことないです。
巷でよく言われている、背が高い人はローボールの処理が苦手というのは完全に無根拠ですよ。
何故かというと、背が高くて足が長くて腰の位置が高くても、手が長いから届くからです。

>それも基本的に確立論の問題だと思っています。

まあ、そもそも、2mオーバーの人間が生まれてくる確率はかなり低確率ですけど、
それを差し引いても、2mオーバーのテニスのチャンピオンがたったの一人もいないのはおかしいと思いません?

確率ってことを論じるなら、「2mオーバーのテニスのチャンピオンがたったの一人もいない」ってのも相当な低確率ですよ。
上記の理由によって、私は185前後くらいがベストという持論ですね。
0016(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/27(火) 16:27:20ID:Dle9h7kb
>>14

>ネットの高さが現代テニスにとって適切かどうなのかまで

選手たちから特にクレームが出てきているわけではないので、特に議論の必要は無いかな。

>>15

>器用さがどうこう以前に、手が長い人はそれだけでボディの処理にはかなりハンデです

これに関連して言うと、例えば「器用さが高くて、遠い球の処理が上手い」プレーヤーが居たとしましょう。
でも、そのプレーヤーの体重が重かったら、かなりのハンデですよね。
テニスっていうのは、一般プレーヤーが思っているよりも、フィジカルの要素が結構多いんですよ
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/27(火) 16:48:13ID:2aEFmE98
「手が長いだけでボディ処理にはかなりハンデ」
なのに
「背が高くて足が長くて腰の位置が高くても、手が長いから届くから」
って変だね。

届けばいいならボディ処理にハンデなんてないだろうし
背が高いとローボールは目から遠いわけだから精度が
落ちやすいという面があるのは否定できないだろう。

0018(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/27(火) 17:33:55ID:Dle9h7kb
まぁ、私はあえて何も申しませんので、あなた自身で考えてください。よろしく

0019名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/27(火) 17:46:02ID:2aEFmE98
素直に私が間違ってましたと書くことを覚えたら
君も叩かれなくなるのにな。
0020(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/27(火) 17:47:58ID:Dle9h7kb
わあああ!参りましたぁ!私が間違ってましたぁ!
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/27(火) 18:21:47ID:2aEFmE98
間違いを認めた以上、後からこういうことを書くのはやめとけ。

189 名前:(^ω^) ◆pimkT6ca5E [] 投稿日:2008/05/27(火) 16:23:30 ID:Dle9h7kb
だってやられキャラ演じてすっきりさせてあげないとかわいそうでしょ
コーチってのはいつもこんなこと考えてるんです
0023(^ω^) ◇pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/27(火) 18:58:26ID:UASC1EIj
うっそ ぴょ〜ん
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/27(火) 19:24:24ID:DtTrjmRV
身長でいえば、陸上選手なんかが参考になるかもしれませんね。
人間の機動力の適切なフレームを測るのに。
100メートルで世界トップ20くらいはどのくらいの身長なんでしょう?
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/27(火) 19:40:40ID:iPQIOgiE
ボディショットの対応が難しくても
それ以上のメリットはある。
身長が高すぎて問題があるとしたら、やはり機動力と思うね。
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/27(火) 20:06:12ID:G/XD395i
最速のジャマイカのパウエルが190cmぐらいだったはず
同じジャマイカのボルトだったかが195cmで二番目ぐらいに早い

アメリカのモーリス=グリーンは170後半ぐらい
日本人トップあたりは180弱ぐらい
その他は大体180台前半ぐらいが多いのかな


カールルイスが190弱ぐらいのはず
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/27(火) 20:31:08ID:DtTrjmRV
>>25
まったく同意です。
例えが適切かわからないですが、ガンダムを操作するのにはそれ相応の操縦士が乗らないと駄目だということですかね。
ザクぐらいなら誰でも操縦できますが。
>>26
へー、意外とみんな高いんですね。
小学校のとき足の速いやつは筋肉がつきすぎてる場合が多いんで、成長が止まりあまり高くないイメージがあったんですが。
身長というのは一つのファクターでしかないと思いますし、結局は筋肉が縮むスピードが一番大切だと思います。
しかしたとえば骨と骨の間が10の場合と、その半分の5の場合では、やはり10のほうが量もあるし縮む過程で加速もつくのかな、と思ったりします。
逆に言えば、身長が1mに満たない場合、短距離選手にはなれないことが容易に想像できると思いますし。
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/27(火) 21:00:35ID:G/XD395i
短距離選手はウェイトトレすごいからねぇ
瞬発力は筋力 加速は筋肉ないとダメですね


チャンが筋肉つけてサーブを強化して足が遅くなったとか言われてますが
貴方がおっしゃるようにチャンが扱える範囲を超えたんじゃないかと思ってます
扱えればウェイトをして増やしたほうが速くはなります
走り続けるスタミナや、急激なストップなどの負担は増えますが


筋肉は筋繊維太さと長さがパワーに関係あるといわれてます
長身選手があまりゴツクなくてもパワーあるのはそのためです
低身長だと太さで補うしかないので無理がでてきますね
0029(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/27(火) 23:20:26ID:Dle9h7kb
>>25

背が高い=手足が長いなので、背が高い人は足の一歩の回転半径が大きい、
つまり足の短い人より遠くのボールに届く=機動力がいいんですけどね

>>28

テニス選手には、瞬発的と持久的の両方の要素が必要です
片方だけではダメです
サッカーなんかに近しいものがあるかもしれません

>扱えればウェイトをして増やしたほうが速くはなります

確かに、筋トレをすれば足は速くなります
しかし、筋肉をつけすぎると、糖質を過剰に消費するため、低血糖になりやすくなります
ハッキリ言えばガス食いの体になるということです

よって、何時間もの試合を戦い抜くためには、筋肉ムキムキの体は都合がよいとはいえません
テニスの場合は、筋肉のつけすぎによる弊害というのは如実に存在するのです
0030(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/27(火) 23:23:21ID:Dle9h7kb
>>26

陸上の短距離走には、 結構高身長が多いです
背が高い=手足が長いなので、背が高い人は足の一歩の回転半径が大きくなります
つまり、なるべく少ない歩数で100mを走りきることが出来ます
背が低いと、足も短いので、100mを走るのに必要は歩数が増え、その分で不利です
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/28(水) 02:34:37ID:2Qcr92kh
>>28
>長身選手があまりゴツクなくてもパワーあるのはそのためです
たしかにそれはいえますねぇ〜
筋力=長さ×太さ、だとしたら一方が固定されているようなものですから、その時点で長身選手はかなり有利。
サーブが入りやすい、などと真っ先にいわれますが、一番のアドバンテージはそこではないでしょうね。
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/28(水) 08:10:29ID:2LqdFHvM
>>29
>つまり足の短い人より遠くのボールに届く=機動力がいいんですけどね

それは分かるけど、ここでは限度の話しをしてます。
短距離走で2m超えてる方が有利ですか?
0034(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/28(水) 09:25:55ID:N63o7N6C
>>32

ちなみにですがパワーは筋繊維の断面積、つまり太さに依存しますよ
長さはあんまり関係ない気がします

あと、単純な筋力だけでなく、コーディネーション(筋肉同士の連携力)もかなり重要です

>>33

>それは分かるけど、ここでは限度の話しをしてます。

限度というと、何の限度ですか?

>短距離走で2m超えてる方が有利ですか?

それは知りません
陸上は専門ではないので
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/28(水) 11:47:09ID:O+5lqfMu
>>34
あなたがどこかで仕入れたかじっただけの知識だということが分かりました

筋力は断面積と筋肉の長さ 筋肉のタイプで決まってます
「長さはあんまり関係ない  気がします」とか
気がするだけで スレの方々に嘘ふきこまないでください


専門でないなら 口はさまなきゃいいじゃないですか
わざわざクビつっこんで知識ひけらかしたいんですか?
0036名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/28(水) 12:39:03ID:2Qcr92kh
フットワークを武器にする選手の平均身長もあがってきてますよね。
90年代などはチャンを代表とする170前半が多かった気がしますが、ヒューが180、ナダルにいたっては185あります。
2010年代には190超のシコラーが出てくる可能性もあるかもしれません。
近年ますますボールスピードは上がっており、手をめいっぱい伸ばして取れる範囲が広いほうが有利ですから。
0037(^ω^) ◇pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/28(水) 13:31:20ID:/XbJRnne
>>35
筋肉量は短く太いのも長く細いのも同一になる可能性がありますね。
筋肉が収縮して体動がおこるわけでして、筋力は収縮長に依存している点もあります。

ただ細く長い筋肉は常に断裂の危険を伴う筋繊維の集合であることを考慮すると、治癒力が低いとも考えられます。
0038(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/28(水) 14:40:42ID:N63o7N6C
>>35

そうですか
まあ私は昔、筋力は筋肉の断面積=太さに比例すると習ったものですから

で、そこまで言うからにはあなたはプロ(もしくは元プロ)のフィジカルコーチなんですよね?
0039(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/28(水) 14:46:35ID:N63o7N6C
と思いましたけど、ID:O+5lqfMuさんがド素人であるという完全なる証拠を見つけてきましたので、うpします
http://www.aiss.pref.aomori.jp/seminar/seminar_material2-2.pdf

「@筋肉の特性 → 筋力は太さ(筋断面積)に、速度は長さ(筋長)に比例する」

どうですか?ご自身の実力がお分かりになられました?
所詮あなたみたいな素人さんがコーチに勝とうだなんて、勘違いなんですよね。
プロをなめないでもらえません?
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/28(水) 14:49:15ID:9qXe1C6I
少なくともニートコーチよりはいい教育受けてそうですね。
自分の経歴も記載しておけば偉そうなこと言っても説得力あるかもしれないのに。
他人には求めるが自分のはごまかすのがニートコーチクオリティ。
0041(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/28(水) 14:52:31ID:N63o7N6C
>>40

どこがですか?
ID:O+5lqfMuなんてぜんぜん大したこと無いですよ

まあ、そこそこうまい上級クラスのオッチャンが、知ったかぶりして勘違いでウンチク垂れてるだけでしょ
たかが上級程度がアルバイトコーチと勝負して(テニス理論でも実技でも)勝とうだなんて、極めて無謀な話ですよ
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/28(水) 14:57:27ID:9qXe1C6I
自称コーチ(実はニート)
知識はウイニングアグリーとGoogle頼み
実力は不明(口だけの可能性大)
このスレもこんな人生の堕落者に乗っ取られたんじゃ大変だな(笑)
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/28(水) 15:03:33ID:26qQ//HQ
バイトの分際でプロかよw
バイトでプロって言えるなら、マクドナルドのバイトは料理のプロで
コンビニのバイトは会計のプロってかw

速度が筋肉の長さに比例は物理学的に間違っている。
既に一定の速度で動いている状態を維持するのに筋肉の長さは関係ない。
速度ではなく加速度が長さに比例するのである。

加速度とはどのように生じるのか。
高校の物理の教科書にF=maとあったのを思い出してみるといい。
a=F/mであるから加速度は力に比例しているのである。
0044(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/28(水) 15:13:14ID:N63o7N6C
ついでなので、明らかに何かを勘違いしてる ID:26qQ//HQとID:O+5lqfMuのために、セミナーを開催します。
>>39の補足説明です。

まず、筋力は筋肉の断面積、つまり太さに依存します。
これについては、もうこれ以上は説明の必要はありませんね。

次に、「速度は長さ(筋長)に比例する」について説明します。
>>34に「コーディネーション(筋肉同士の連携力)もかなり重要です」と書きましたが、これと関係があります。

筋肉が長いということは、つまり、「筋肉が、筋肉同士の境目までビッチリと詰まっている」ということになります。
筋肉の境目が強い(?)と、隣の筋肉との連携が上手くいきます。
よって、筋長=筋肉同士のコーディネーション能力と考えてほぼ間違いありません。

このコーディネーション能力が高いと、スイングスピードが上がったり、足が速くなったりします。
テニス選手は、ボディビルダーのように筋力の太さを追及するのでなく、コーディネーション能力も重要なのです。
コーディネーション能力の具体的な鍛え方については、またいつの日か。
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/28(水) 15:15:27ID:26qQ//HQ
>>44
お前の物理の成績はせいぜい2か3ってとこだな
0046(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/28(水) 15:16:58ID:N63o7N6C
>>45

ネタにマジレスするのもアレですけど今は物理の授業じゃないと思うんですけど。
0047名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/28(水) 15:19:02ID:26qQ//HQ
速度という言葉と加速度という言葉の意味ぐらいは理解しろ
0049(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/28(水) 16:01:20ID:N63o7N6C
>>47>>48

何度も同じことの繰り返しになりますが、今は物理の話でなく、
筋肉の太さと長さの説明をしています。
あなたはテニススクールに逝く前に、小学校で日本語を勉強してきてください。
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/28(水) 16:18:36ID:26qQ//HQ
物理の話もわからない奴がスポーツについて語るなど笑止
筋肉の話も、スイングの話も、ボールの軌跡も全部物理抜きには語れない。
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/28(水) 21:08:50ID:2Qcr92kh
なんでおまいらは争うことでしか話ができないんだw
話し合うことで、今の自分よりも高い認識を得ようという姿勢がないと不毛だぞ。

詳しい物理の話はわからんが、速度が筋長に比例するなら、陸上選手はみんな2m超えることになってしまうね。
筋長が長いってことはつまり、助走距離を長くとれるぐらいに考えておいたらいいんじゃないかな?
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/28(水) 22:13:33ID:9qXe1C6I
スレ立てた奴は自治にも必死だなw
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/29(木) 17:05:40ID:wp/WnuHQ
ぐだぐだな説明はどうでもいいから、具体的に何すりゃいい訳よ?
0054(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/29(木) 18:28:20ID:ch4YnfGz
>>53

一般人向けコースと、ガチンコ選手コースがありますが、どちらになさいます?

ガチンココースの良い点:効果が高い
悪い点:きつい、マニアック過ぎてなじみにくい、トレーニングに時間をとられる、ちょっとお金がかかる

一般人向け:上記と正反対
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/29(木) 20:14:15ID:gQ3ejMdS
テニスやってたら右腕だけ太くなる
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/29(木) 20:35:34ID:7+gg3hYn
俺もそれが気になったからバランスを保つために
バックはシングルからダブルハンドに変えて
日常生活は、緊急時以外は左を使ってます。
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/29(木) 23:58:52ID:SxGgMlF6
筋トレなんて、腹筋と腕立てと懸垂だけやってりゃいいと思うんだが。
ジムいくなんて意味なくね?
0058(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 00:22:27ID:steu+Q07
>>57

自宅トレーニングは手軽でお金がかかりませんが、その分効果も薄いですよ
もっとも、それなりにお金使ってホームジムでも作れば別ですが・・・
10万もあれば一通りの器具が揃うんじゃないかなぁ
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/30(金) 00:48:01ID:EzsWFo0q
>>58
現実的なレベルでさ。
俺もちゃんとトレーニングしてたことがあるけど、きちんとやると一回4時間近くかかっちゃうわけ。
しかもそれを週3回はやらなきゃいけん。
普通にテニスもやらなきゃいけんのに、それ以外に週3回はトレーニングするとなると、それだけの環境のあるやつはかぎられてくる。
一般社会人なら論外だし、高校生でもキツイ。
大学生でやっと、ってレベルかな。
0060(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 00:50:01ID:steu+Q07
>>59

4時間はやりすぎですよ
私なんか一時間程度しかやりません
それで十分です
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/30(金) 00:54:30ID:EzsWFo0q
>>60
アップとクールダウン、前後のストレッチをちゃんとやると、そんだけで軽く30分以上かかるんですよね。。
そのへんはある程度妥協したほうがよいということでしょうか?
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/30(金) 08:58:24ID:wV/efmTW
>>61
多分負荷が軽過ぎ。

1秒で上げて5秒で降ろすイメージで10〜15回で限界になるように負荷を調整。それを3セット。
1日に鍛えるのは5〜7ヵ所程度。ちゃんとやればそれ以上は無理。

計算すりゃわかるが、だいたい1時間ぐらいだよ。
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/30(金) 10:40:29ID:c4qchqwE
身長が182センチくらいあるんだが、体重は何キロぐらいがベストでしょうか?ちなみに今79キロ…
0064(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 12:11:44ID:GetoCGnT
>>61

それでも三時間半もトレーニングするんですか?

>>62

全然違います
素晴らしい勘違いです

>>63

体脂肪率、脂肪体重除脂肪体重によるので、なんとも言えません
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/30(金) 13:01:53ID:kPzBeyTD
>>64
何が全然違うのか?
参考の為に具体的にいってくれ。
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/30(金) 13:46:10ID:VnI6aEhm

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!フットワークを良くするトレーニングを教えてください。
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/30(金) 14:54:59ID:drHlhzE2
http://mblg.tv/nskn/


新しい跡部の流出画像まとめサイト
0070(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 17:53:10ID:steu+Q07
>>65

>何が全然違うのか?

承知いたしました。
ぜひとも教えさせてください。

>1秒で上げて5秒で降ろす

上げるときは爆発的に素早く上げて(秒数は知らない)、戻すときは2秒くらいかけます。

>10〜15回で限界になるように負荷を調整。

負荷が軽すぎます。
8〜10RMくらいの負荷は必要です。
ただし初心者は、12〜15RM程度の負荷がいいですね。

RM=RepetitionMax
8RM=8回で限界になる重量
5RM=5回で限界になる重量

>>66

うーん、ラダートレーニングなんかが良いと思います。
あとは、短距離ダッシュとか?

>>69

筋トレの大会で全日本優勝、元筋トレのプロコーチで、
スポーツ選手のトレーニングにも詳しいコーチに習ってました。ネット上でだけど。

テニスにハマる前は筋トレにハマってたので、それなりに詳しいかな。
でも、専門ではないのですが・・・。
0072(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 18:14:32ID:steu+Q07
>>71

5秒と2秒って結構違いますよ
0073名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/30(金) 20:28:12ID:Unnzy2lX
>>70
だからさ〜
なんでそうなるのさ?
なんで>>62じゃ全然違うのさ?


お前の方法は分かった。でも、何故お前の方法が正しいんだ? 何か裏付けできる理論とかあるのか?>>62を実践したら、どんな問題が発生するんだ?


またお前が得意な“脳内解釈”じゃないのか?
0074(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 21:21:14ID:steu+Q07
>>73

>1秒で上げて5秒で降ろす

ここまでゆっくりおろす必要は無いからです。
無駄な苦労をすることはないということです。

もっとも、スロートレーニングといって、極端にゆっくり上げてゆっくり下ろすやり方もありますが。

>10〜15回で限界になるように負荷を調整。

これについては、負荷がぬるすぎるからです。
筋トレでは8RMを基本に考えます。
0075(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 21:22:52ID:steu+Q07
筋力をアップさせる方法

自宅でトレーニングの場合

腹筋、背筋、腕立て、懸垂、スクワット、短距離ダッシュ、必要なら有酸素運動

注意事項
・自宅トレーニングだからといってなめないこと
0076(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 21:29:34ID:steu+Q07
ジムでトレーニングする場合

●ミクロサイクル(週間計画)

DAY1
1 ベンチプレス
2 フルスクワット
3 肩の補助種目(フロントプレスなど)
4 広背筋の補助種目(フロントプルダウンなど)
5 上腕二頭筋の補助種目(バーベルカールなど)
6 下腿部のトレーニング
7 各種腹筋運動

DAY2
1 ベンチプレス
2 デッドリフト
3 脚の補助種目(レッグプレスなど)
4 肩の補助種目(フロントプレスなど)
5 広背筋の補助種目(フロントプルダウンなど)
6 上腕二頭筋の補助種目(バーベルカールなど)>
7 下腿部のトレーニング
8 各種腹筋運動

※DAY1とDAY2の間は2、3日くらい空けること
0077(^ω^) =殫imkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 21:31:18ID:steu+Q07
●メゾサイクル

○ベンチプレス 週2回のサイクル

1週目
月曜 8RMのベスト記録の70〜80%の重量で 8回×2セット
金曜 前回よりも少し重いウェイトで     8回×2セット

2週目
月曜 前回よりも少し重いウェイトで     8回×2セット
金曜 前回よりも少し重いウェイトで     8回×2セット

3週目
月曜 8RMのベスト記録より2.5kg重い重量で  8回×1セット
金曜 休み

※このサイクルを2サイクルやって1週間の休み


○スクワット&デッドリフト

1週目 8RMのベスト記録の70〜80%の重量で 8回×5セット
2週目 1週目よりも少し重いウェイトで   8回×5セット
3週目 2週目よりも少し重いウェイトで   8回×4セット
4週目 3週目よりも少し重いウェイトで   8回×3セット
5週目 4週目よりも少し重いウェイトで   8回×2セット
6週目 8RMのベスト記録より5kg重い重量で 8回×1セット

※このサイクルを1サイクルやって1週間の休み


◎補助種目のやりかた

・インターバルは1〜3分(時計できちんと計る)
・すべて8〜12回×2〜3セット
・決して限界まで反復しないこと。全力の80%の努力感でやる。
(12〜15回出来そうな重量で、8〜12回やる)

■腹筋&下腿部のやりかた

腹筋&下腿部は回復が早いので、限界まで追い込んでしまってもOK
でも、慣らしでゆるくやったりとか、色々変化をつけたほうが良い
0078(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 21:32:07ID:steu+Q07
間違えた



●メゾサイクル

○ベンチプレス 週2回のサイクル

1週目
月曜 8RMのベスト記録の70〜80%の重量で 8回×2セット
金曜 前回よりも少し重いウェイトで     8回×2セット

2週目
月曜 前回よりも少し重いウェイトで     8回×2セット
金曜 前回よりも少し重いウェイトで     8回×2セット

3週目
月曜 8RMのベスト記録より2.5kg重い重量で  8回×1セット
金曜 休み

※このサイクルを2サイクルやって1週間の休み


○スクワット&デッドリフト

1週目 8RMのベスト記録の70〜80%の重量で 8回×2セット
2週目 1週目よりも少し重いウェイトで   8回×2セット
3週目 2週目よりも少し重いウェイトで   8回×2セット
4週目 3週目よりも少し重いウェイトで   8回×2セット
5週目 4週目よりも少し重いウェイトで   8回×2セット
6週目 8RMのベスト記録より5kg重い重量で 8回×1セット

※このサイクルを1サイクルやって1週間の休み


◎補助種目のやりかた

・インターバルは1〜3分(時計できちんと計る)
・すべて8〜12回×2〜3セット
・決して限界まで反復しないこと。全力の80%の努力感でやる。
(12〜15回出来そうな重量で、8〜12回やる)

■腹筋&下腿部のやりかた

腹筋&下腿部は回復が早いので、限界まで追い込んでしまってもOK
でも、慣らしでゆるくやったりとか、色々変化をつけたほうが良い
0079(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 21:41:13ID:steu+Q07
■基本方針■

・BIG3(ベンチプレス、フルスクワット、デッドリフト)に主眼を置き、
この三種目を特にきっちり頑張ること

・それ以外の種目、肩や腕、上背部などの種目では、補完的に鍛えるイメージ

・腹筋と下背部は、毎回限界まで追い込んでもかまわない
8RMの負荷をかけて、キッチリ追い込む
しかし、強度に変化をつけるほうが望ましい

・全てのトレーニング日で限界まで追い込む必要は無い
それをやっても苦労のわりに効果が薄いし、故障のリスクも高い
むしろ、色々な重量を扱って、筋肉に色々な刺激を与えることが大切

・上記のようなやり方を、サイクルトレーニングと言う
世界中のトップリフターたちが採用しているトレーニング
ちょっとマニア系のボディビル雑誌を見れば必ず載っている方法
0080(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 21:57:45ID:steu+Q07
例:(^ω^) ◆pimkT6ca5E 選手の場合

8RMの最高記録:ベンチ80kg、フルスクワット110kg、デッドリフト135kg

1週目の月曜日                       金曜日

1ベンチプレス   60kg×8回×2set      1ベンチプレス   65kg×8回×2set
2フルスクワット  85kg×8回×2set      2デッドリフト   110kg×8回×2set
3肩、広背筋、腕部あたりを適当に        3同左
4腹筋と下腿部も適当に              4同左


2週目の月曜日                       金曜日

1ベンチプレス   70kg×8回×2set      1ベンチプレス   77.5kg×8回×2set
2フルスクワット  90kg×8回×2set      2デッドリフト   115kg×8回×2set
3肩、広背筋、腕部あたりを適当に        3同左
4腹筋と下腿部をちょっとがんばる        4同左


3週目の月曜日                       金曜日

1ベンチプレス   82.5kg×8回×2set      1ベンチプレス   休み
2フルスクワット  95kg×8回×2set       2デッドリフト   120kg×8回×2set
3肩、広背筋、腕部あたりをちょっと頑張る    3 同左
4腹筋と下腿部をキッチリ追い込む        4同左


「〜を適当に」=20回くらいやれそうな重量で8〜10回程度
「〜をちょっと頑張る」=12〜15回くらいやれそうな重量で8〜10回程度
「キッチリ追い込む」=8RMの重量で限界まで追い込む
0081(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 22:00:24ID:steu+Q07
訂正

3週目の月曜日                    

1ベンチプレス   82.5kg×8回×2set→82.5kg×8回×1set
0082(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 22:03:44ID:steu+Q07

4週目の月曜日                       金曜日

1ベンチプレス   60kg×8回×2set      1ベンチプレス   70kg×8回×2set
2フルスクワット  105kg×8回×2set      2デッドリフト   125kg×8回×2set
3肩、広背筋、腕部あたりをちょっと頑張る    3同左
4腹筋と下腿部をキッチリ追い込む        4同左


5週目の月曜日                       金曜日

1ベンチプレス   75kg×8回×2set      1ベンチプレス   80kg×8回×2set
2フルスクワット  110kg×8回×2set      2デッドリフト   135kg×8回×2set
3肩、広背筋、腕部あたりを適当に        3同左
4腹筋と下腿部を適当に              4同左


6週目の月曜日                       金曜日

1ベンチプレス   85kg×8回×1set      1ベンチプレス   休み
2フルスクワット  115kg×8回×1set     2デッドリフト   140kg×8回×1set
3肩、広背筋、腕部はやらず、カット       3同左
4腹筋と下腿部はやらず、カット         4同左
0084(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 22:15:23ID:steu+Q07
■フルスクワットのフォーム■

・股関節が膝関節より下に行くまでしゃがむこと
 こうすることで、足の筋肉全体が強くなる
手本→http://www.sf-magazine.com/april00/excer-squat.htm
・ボトムポジション(最下点)で一瞬だけ静止すること

・バーを担ぐ位置 三角筋後部の窪み(肘を上げるとできる)。
・肘の位置  左右均等に高くあげる。左が下がり気味なので意識して高く上げるように。
         ボトムからの切り返しのときに、腕でバーベルを押し上げる意識を持つようにする。
・足幅 体形にもよるが、踵と踵の間が50cm程度。かかとがちょうど肩幅になるように。
・つま先 約45度の角度で開く。
・重心 人によって色々。オススメは踵の上。踵、膝、バーベルが一直線上に来るように
・ひざ つま先の方向に開いてゆく。前後の位置は一定に保ち、左右に開いて上体を割り込ませる感じ。
       立ち上がるときに膝を内側に絞るのは厳禁。膝を痛める
・背中 背骨を真っ直ぐに保つこと。背中が丸まるのは腰を痛めるのでNG。

参考URL
http://okw.nomaki.jp/training/squat.html
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/index.htm

注意点

・フルスクワットはトレーニング効果がとても高い反面、
テクニックが難しく、フォームの習得が難しい。
初心者はかなり軽い重量でやること。
また、腰の悪い選手はフルスクワットは厳禁。
0085(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 22:16:20ID:steu+Q07
間違えた




■フルスクワットのフォーム■

・股関節が膝関節より下に行くまでしゃがむこと
 こうすることで、足の筋肉全体が強くなる
手本→http://okw.nomaki.jp/training/squat.html
・ボトムポジション(最下点)で一瞬だけ静止すること

・バーを担ぐ位置 三角筋後部の窪み(肘を上げるとできる)。
・肘の位置  左右均等に高くあげる。左が下がり気味なので意識して高く上げるように。
         ボトムからの切り返しのときに、腕でバーベルを押し上げる意識を持つようにする。
・足幅 体形にもよるが、踵と踵の間が50cm程度。かかとがちょうど肩幅になるように。
・つま先 約45度の角度で開く。
・重心 人によって色々。オススメは踵の上。踵、膝、バーベルが一直線上に来るように
・ひざ つま先の方向に開いてゆく。前後の位置は一定に保ち、左右に開いて上体を割り込ませる感じ。
       立ち上がるときに膝を内側に絞るのは厳禁。膝を痛める
・背中 背骨を真っ直ぐに保つこと。背中が丸まるのは腰を痛めるのでNG。

参考URL
http://www.sf-magazine.com/april00/excer-squat.htm
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/index.htm

注意点

・フルスクワットはトレーニング効果がとても高い反面、
テクニックが難しく、フォームの習得が難しい。
初心者はかなり軽い重量でやること。
また、腰の悪い選手はフルスクワットは厳禁。
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/30(金) 22:30:00ID:+4ZQxSLv
筋肉の話をするのにここまで食事や休養の話がゼロなのが、お前らが
素人である証であるように思えるがどうか。実際、8RMか10RMか
12RMかなんていうディテールより、食事や休息をどうとるかの方が、
筋肉をデカくするには重要だろ。
0088(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 22:32:44ID:steu+Q07
■ベンチプレスのフォーム■

・ブリッジを組むこと
参照→http://club.pep.ne.jp/~mikami1/index.htm#Chap12

・小指側で重量を受け止めること
 親指側で受け止めると肩を悪くする

・少し楕円を描いて挙げること
バーを下ろす位置は旨の中心よりほんのちょっとだけ下部
男性だと乳首のちょい下あたり
参考→http://www.d1.dion.ne.jp/~cosme/sub2.htm

・腕だけでなく、足の力も使ってあげるイメージ

■デッドリフトのフォーム■

・足幅はスクワットと同じ、ワイドスタンス
・手幅はだいたい肩幅くらい
 相撲スタイル・デッドリフトを意識
http://jp.youtube.com/watch?v=LEA8Irl_y7Y
・オルタネイとグリップで握る(握る方向は一セットごとに変えること)

腰だけはマジでやばい
現実を見ろ→http://okwave.jp/qa2867979.html
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/30(金) 22:38:10ID:Tchl072y
8から10レップスは一般的な筋力アップトレーニングとしては正しいが、
スピードをつけるトレーニングの場合なら15レップスぐらいの方がいいぞ。

ほんと、知識範囲が狭くてワンパターンしか持ってない馬鹿が講釈
たれるから困る。おおかたどっかからコピペしてきただけだろうがな。




0090(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 22:44:29ID:steu+Q07
あと書き忘れましたが、フルスクワットとデッドリフトは骨盤前傾の姿勢が大切です。
これだけは絶対に守ってください。さもなくば腰が逝ってしまいます。
これについては敢えて教えてません。ご自身で調べてください。

>>87

「休息のほうが大事」じゃなくて、「休息も大事」の間違いです。

栄養については敢えて書きませんでした。面倒なので。
まあ、トレーニング日は、除脂肪体重1kgあたり1.3〜1.5g、
それ以外は1.0〜1.2gのたんぱく質を取れば十分でしょう

>>89

そんな理論は聞いたこと無いですね。
スピードをつけるんなら、クィックリフトのほうがいいですよ。
0092(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/30(金) 23:06:43ID:steu+Q07
>>91

ハイハイそうですね
所詮、私はトレーニングは専門じゃないし、ど素人並みの知識しかありませんから
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/30(金) 23:07:59ID:1747XaMr
素人くせにえらそうに抜かしてんじゃねえよ!!
糞して寝ろ!外に出ろ!働け!
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/31(土) 00:48:57ID:rIrhNG/h
そうだよな。
RMは競技によって変わってくるよな。
上に書いてある回数って、本当にテニス向きなのか?
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/31(土) 02:06:25ID:G8uhvvzn
あっちに書き込んだ後で気付いたのですがコテ使わずに書き込めばいいんじゃないでしょうか?
0096(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/31(土) 09:01:00ID:QvSPxJ6i
>>94

お願いですから教える気が失せるような低レベルなレスはやめて下さい

>>95

なんでですか?
あっちのスレもなんで小手禁止かがわからないです
まあ、あまりにもレベルが低すぎるので、教える気を失いつつありますが
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/31(土) 09:30:09ID:X8Bwwhmg
ここで聞いてみるんだが

男子テニスプレイヤー(プロアマ問わず)って、握力どれくらいなのかね?
パワーショット打ったりボレー主体のプレイする人は60キロくらいありそうなんだが、最近のラケットの性能(防振性能)からするとそれほど要らんような気もするし
0098(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/31(土) 09:36:02ID:QvSPxJ6i
知り合いにJOP30の人がいますが、りんごを潰せると言っていました
(必要な握力は70KGくらい)
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/31(土) 10:14:04ID:ukF9goSo
筋肉の話ならウエイト板行った方がはやい。テニス向きの身体の話しようぜ。

連続写真とか見てると、ナル腹は極端としても、男女トッププロの体脂肪率って案外高そうに見えるんだよな。
しかも、どちらかと言えばストローカーの方が体脂肪率高めなような気がする。

もし気のせいでないのなら、プレースタイル別の理想体型があるかも知れず、
おのずとトレーニング手法も変わってくるかもしれないな。
0100(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/31(土) 10:21:26ID:QvSPxJ6i
>>99

まさかとは思いますが、それ真顔で言ってるんすか?
テニスじゃデブでいいことなんて何もないですよ
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/31(土) 10:29:19ID:ukF9goSo
>>100
お前には聞いてないから消えてね。

0102(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/31(土) 10:43:56ID:QvSPxJ6i
ああでも、デブで得するのはサーブくらいかな
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/31(土) 11:53:49ID:X8Bwwhmg
>>98
ならやっぱり、ある程度は握力も鍛えてるんだな

>>99
高いって何と比べてか分からんが、そりゃ何時間も動き回るならある程度の脂肪も必要だろうな
私は体型で見ると水泳競技者に似てるような気がするが
0104(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/31(土) 12:07:30ID:QvSPxJ6i
男子の場合、体脂肪率15%とかでは多すぎます

プロなら一桁でも別に珍しくないです
が、そこまで減らすと健康的に心配なので、10〜11パーくらいが妥当でしょう
0105(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/31(土) 12:50:57ID:QvSPxJ6i
余談ですが、スポーツの種目によっては、あえて脂肪を削らず、残しておいた方がいい場合もあります
例えば、K1なんかでは、腹筋の割れている選手が意外と居ないと思います

これは、トレーニングの段階であえて脂肪を削らず、残しておいて、
脂肪を、相手の強烈な打撃に耐えるためのクッション材とするためです

テニスはコンタクト系のスポーツではないので、脂肪を残すべき合理的理由がありませんが・・・
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/31(土) 13:55:06ID:rIrhNG/h
ATPのTOP200の平均体脂肪率は4%
0107(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/31(土) 14:01:00ID:QvSPxJ6i
>>103

ちなみに、「脂肪をエネルギー源として残しておく」必要は無いと思いますね

ゲーム前やゲーム中に、バナナやスポーツドリンクで糖分を補給すれば済む話だからです
あと、トライアスロンの選手なんかがよくやる、カーボローディング(マニアックで難しい)という方法で血液中の糖分を高めておく方法もあります

それなら、わざわざ余計な荷物を抱える必要は無いということになるわけですね
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/31(土) 14:02:55ID:MP9lqcuG
>>99
たしかにロデとかも、どちかかというとデップリした腹してるよね。
テニスは体幹が強くないといけないスポーツだから、案外モデル体系にはならないのかもね。
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/31(土) 14:09:03ID:X8Bwwhmg
>>107
競技者ではないから好奇心からなんだが

「ゲーム前に糖分補給」って、どのくらい前?
普通の食事だと食後30分くらいで血糖値の上昇度合いがピークになるっぽいんだが、競技前って無駄なエネルギーを使わない&集中力を上げるために空腹の方が良い感じなんだが
0111(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/31(土) 14:28:15ID:QvSPxJ6i
>>109

何とも言えないけど、開始30分前くらいかな
食後30分で血糖値がピークになるので

バナナ、100%オレンジ、100%グレープフルーツのジュースなんかがオススメです
果糖は素早く、かつ持続的に栄養になるし、カリウムが含まれているので、痙攣の予防になります

あと、テニスの試合中は、ストレスに耐えたり、作戦を考えたりで、相当に脳を酷使します
だから、ガソリンである糖分を補給しないと、ガス欠を起こして良いアイデアが閃かなくなると思います
なので、試合前に空腹にするのは、オススメではないかな
0112(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/31(土) 14:34:58ID:QvSPxJ6i
>>108

体幹の強さは、100%筋肉に依存し、脂肪は関係ないですよ
タイガーウッズやフェデラーなんかは、痩せているのに軸のブレないスイングをしているので

>>110

テニス選手でカーボローディングやってる人は居るんですかね?
私はちょっと聞いたことはないかな

決してラクなスポーツではありませんが、
トライアスロンやマラソンほどにはきつくはないと思うので
マラソンやトライアスロンの選手は、カーボローディングはよくやってるみたいですね
0113(^ω^) ◇pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/31(土) 14:51:34ID:YzSKAlyo
>>112
ぶたは テニスはもちろんスポーツするなといいたいわけですね。
0114(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/31(土) 14:59:14ID:QvSPxJ6i
>>113

相撲だったら大丈夫だと思います
0115109
垢版 |
2008/05/31(土) 16:05:53ID:X8Bwwhmg
>>111
レスサンクス
やっぱフルーツジュースは良いのか。最近の自販機からは消えてるのが辛いが
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/31(土) 16:23:03ID:QvSPxJ6i
>>115

スーパーに行けば、フルーツジュース(100%がミソ)、バナナ、ミネラルウォーターが売っているので、試合前に寄るといいでしょう
マニアックなことをしなくても、多少なりともプロ風にすることは絶対に効果があります
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/31(土) 18:21:30ID:MP9lqcuG
俺は試合前にビールを飲むよ。
俺のクラブでは痙攣防止によいとの俗説があった。
気もでかくなってフルスイングできる。
試合中も飲む。
ポイントを失ってもマヒしてるからへっちゃらさ。
あれ、もしかして正規のルールでは禁止?
0118(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/31(土) 18:50:14ID:JN38uf+s
ビールを飲みながらテニスをするのは、トーナメントプレーヤーらしくないので、良くないです
クラブ・プレーヤーのように振舞っていたら、本当にそうなってしまい、上達にかなり影響します。
しかし、営利的な関係で、ビールを出しているところもあります。
0120(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/31(土) 20:53:19ID:JN38uf+s
>>119

まあ、かくいう私もビール大好きなので、人のことは言えません\(^o^)/
痛いほど気持ちが分かるので、なるべくプレイ後に、、、とだけ。。。
0122(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/05/31(土) 22:26:25ID:JN38uf+s
>>121

選手としての姿勢がどうこう以前に、ビールを飲んでのプレイは危ないですよ
これからのシーズンは気をつけてくださいね

余談ですが、スポーツ選手にとってお酒は大切です
古来では、大きな獲物を捕ったらお酒でお祝いしたんですから
プロ野球選手も結構、銀座に飲みにいってると思います
もちろん、アル中になるまで飲むのはダメですが・・・
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/31(土) 23:48:45ID:MP9lqcuG
>>122
はい、暖かいお言葉ありがとうございます。
なんだかブタ鼻さんが自分のコーチに思えてきました。

たしかに相撲とかでも優勝したら、みんなで酒樽割りますもんね。
酒は太古から祭儀的な意味合いが強い、文化的なドラッグですから。

しかし野球選手の場合はどうなんでしょうかねぇ。
単なる不摂生のような。
ちなみにアル中寸前です・・・orz
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/01(日) 00:43:06ID:DpwFBemL
プレー中に水分補給を我慢して、終わってから飲むビールは格別だが、
痛風への近道だぞ!
0126(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/06/01(日) 07:38:18ID:VJeotE9G
そもそもプレイ中にアルコールはダメです
0127(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/06/01(日) 10:06:12ID:VJeotE9G
ついでですが、当然ですが未成年はお酒はダメです。全面禁止です。
しかし、自分で稼いで自分の力で生きている未成年なら、お酒を飲んでも別に文句は言いません
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/04(水) 19:48:07ID:sK35pBAA
いまここ初めてロムって思ったんだけどよう。
(^ω^が、2m超えるチャンピオンがいないのは不思議、とかいってるが。
それって、何故黒人のチャンピオンがいないのか、って質問と同じレベルだな。
答えは単純に、黒人テニスプレイヤーが圧倒的に少ないから。
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/04(水) 20:50:38ID:sK35pBAA
>>129
なぜ不思議なんだろな。
彼のスレが荒らされまくっていることについては、同情を禁じえないが。
しかしニコニコで全豪のツォンガ対ナダル戦を観てたんだが、90`を超える大型選手があれほど軽やかに動けることには考えさせられたな。
0132(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/06/04(水) 21:22:36ID:KCH6IImB
>>128

>(^ω^が、2m超えるチャンピオンがいないのは不思議

私は特に不思議とは思っていません。
何故かというと、背が高すぎるとボディショットの処理に不利だからです。

テニスには2mを超えるチャンピオンがたったの一人もいませんが、
テニスでは過度の長身は不利なので、他の種目に逃げている?のではないかと考えています。

もしテニスが「背が大きければ大きいほど有利なスポーツ」だったとしたら、
テニスのチャンピオンは2mオーバーだらけになるはずです。

ちなみに、2mを超える人というのは確かにそんなにたくさんいませんが、
バスケのチャンピオンには、2mオーバーがゴロゴロいます。

>黒人のチャンピオンがいないのか

テニスはとてもお金がかかる富裕層のお遊びです。
なので、歴史的に見て社会的な抑圧を受けてきた黒人は、そもそもテニスに触れる機会がありません。
アフリカ出身のプロテニス選手が滅多にいないのは、そのためです。

しかし最近、黒人選手の市民権もかなり考え直されてきているので、
そのうち黒人のチャンピオンも生まれると思います。

>>131

>ツォンガ

ニコニコ動画のほうを拝見いたしましたが、ツォンガ選手にはちょっと感じるものがありました。
ハードヒットから柔らかいタッチのテクニカル・プレイまで何でもできます。
非常に私好みの選手です。
TOP30少なくとも50には来れるのではないでしょうか。

>彼のスレが荒らされまくっていることについては、同情を禁じえないが。

全くです。
私はもっと同情されるべきです。
0133(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/06/04(水) 21:47:07ID:KCH6IImB
うーん、やはりツォンガ選手はいいですね。
初めて見ましたが、わりと気に入りました。
TOP20まで来れる可能性があります。

サーブ、ストロークに関しては何の問題もありません。
特にフォアハンドストロークがいいですね。
ボレー、スライスについては、バックのスライスはいいのですが、
フォアボレーが若干、プッシュ・アウトが出ていて不安定に見えます。
まあ、器用さは高い選手なので、克服できそうです。

あと、身のこなしについてですが、決して鈍重ではないですが、そんなに軽いとも思いませんでした。
これなら、ナダルやフェデラーのほうが軽やかに見えます。

土台、187cmで90kgではちょっとウェイトオーバーです。
できれば82〜83kgせめて85kgですね。
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/04(水) 21:56:33ID:sK35pBAA
>>132
>何故かというと、背が高すぎるとボディショットの処理に不利だからです。
これについては、自分はイマイチ合点がいかない。
とても瑣末なことに思えるのだが。
このスレ住民の意見を聞きたい。

>私はもっと同情されるべきです。
これについては、2ちゃんとはそういうとこだと思うしかないだろう。
コテとしてはレベルが違うが、アンチ馬鹿オタを見てればそれは容易に想像がつく。
>>133
>できれば82〜83kgせめて85kgですね
たしかにテニスという競技に関してみれば、そのくらいがいいのかも。
みんな太ると同時に動けなるなって勝てなくなるし。
しかし公式プロフィールってのをどこまで信用したらいいんだろう。
基本的に自己申告でしょ。
シャラポアが58`って・・・w
0135(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/06/04(水) 22:03:18ID:KCH6IImB
>>134

>何故かというと、背が高すぎるとボディショットの処理に不利だからです。
>これについては、自分はイマイチ合点がいかない。

背が高い人は、手足も長いです。
手が長い人は、遠い球にはいいのですが、ボディショットにはかなり苦労します。
ちょうど、体重の重い人が、遠い球に苦労するのと同じです。

>とても瑣末なことに思えるのだが。

瑣末なことではないですよ。
現実に、2mを超えるチャンピオンは一人としていないんですから。

もしテニスが「背が大きければ大きいほど有利なスポーツ」だとしたら、
2mのチャンピオンだらけになるはずです。

>これについては、2ちゃんとはそういうとこだと思うしかないだろう。

確かにその通りです。納得いたしました。

>しかし公式プロフィールってのをどこまで信用したらいいんだろう。
>基本的に自己申告でしょ。

基本的に自己申告なので、女子の体重はあまり信用できないでしょう。
男子は嘘は言わないと思います。
動きの感じからして、ツォンガ選手の90kgはたぶん本当です。
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/04(水) 22:22:57ID:sK35pBAA
>>135
>もしテニスが「背が大きければ大きいほど有利なスポーツ」だとしたら
それは比較の問題でしょ。
バスケやバレーほど身長が競技パフォーマンスに直結しないという意味で。
>確かにその通りです。納得いたしました
めげずに頑張ってください。
>動きの感じからして、ツォンガ選手の90kgはたぶん本当です
ガタイからいっても、90キロはあるわなw
フェデが85`らしいし。
でもナダルも85`らしいぞ・・・
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/04(水) 22:46:05ID:IQdoJbqC
2m越えの覇者が居ない理由

・プレイヤーが少ない。
・バスケやバレーほど身長が競技パフォーマンスに直結しない。
・持久力、俊敏性が損なわれる。(人間の臓器の大きさも限界があるし)
・ボディショット、足元が弱くなる。

このくらいかな。
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/04(水) 23:12:11ID:sK35pBAA
>>137
を見て思ったんだが。
あくまで仮説なんだが。
現代人の体格って一昔前にくらべたら随分大型化したけど、それって筋肉や骨格が主なのかね。
つまり内臓系はそんなに急には大きくならない。
2mの体でテニスする人間は、普通自動車のエンジンで大型トラックを動かすような無理がある場合が多い。
テニスにおける適正身長が語れる理由もそこにある。
0139(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/06/04(水) 23:31:21ID:KCH6IImB
>>137

>・バスケやバレーほど身長が競技パフォーマンスに直結しない。

それは確かにありますね。
テニスでは、「背は高いほうが多少は有利だよー」って程度なので、
チビは絶望かって言うとそんなこともないです。
マルセロリオスとかぎれるもこリアも175cmくらいですし

>・持久力、俊敏性が損なわれる。(人間の臓器の大きさも限界があるし)

持久力はともかく、俊敏性って言うのは関係あるかもしれません。
手足が長い=回転半径が大きい=俊敏に動かすのは大変、かもしれませんね。

>・ボディショット、足元が弱くなる。

ボディはともかく、足元はそんなに関係ないかな
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/05(木) 00:45:56ID:NdCfgAH+
>>138
2m級がうようよいるバレーやバスケが競技として成立してるんだから問題ない。

2m級のトップテニスプレーヤーがいないのは、単純に身長というアドバンテージが生かしづらい競技だから。
2mの身長とツアー100位ぐらいの運動能力があれば、NBAならトッププレーヤーになれるよ。
わざわざテニスを選ぶ意味はないし、スカウトやら周りも放っておかない。

かつて、黒人が競泳でいまいちな理由を人種特性で語っていた人達もいたが、
真実は単に練習環境がなかったから。

そのうち2m級のプレーヤーも出てくるかもしれないし、そしたら「常識」も変わるでしょ。
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/05(木) 00:51:26ID:rzvk9eCE
人種といえば、黄色人種で男子のトップ10に入ったのは、チャンとスリチャパンだけか?
0143(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/06/05(木) 08:33:09ID:9F5KYXE9
>>141

どうでもいいですけど、テニスオープン化以降の100年以上の歴史で、2mのチャャ塔sオンは一人b烽「ないんですb諱B
数学涛Iに考えると、=u過去100年以上のデータでは、2mオーバーのテニス選手がチャンピオンになれる確率は0%」です。

>単純に身長というアドバンテージが生かしづらい競技だから。
>そのうち2m級のプレーヤーも出てくるかもしれないし、そしたら「常識」も変わるでしょ。

身長というアドバンテージが生かしづらい競技なら、2mプレーヤーが出てくる確率は相当低いと思います。

>>140

全くです。
運営は何をしているんだ

>>142

つ伊達

黄色人種もまた黒人と同様に、白人に虐げられ、富を略奪されてきたので、
金持ちのお遊びであるテニスに触れる機会がありませんでした。
もうしばらく時間が経てば、チャンピオンが生まれるでしょう。

しかし、黄色人種は白人に比べて背が低い傾向にあるので、その辺が微妙ですが
0144(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/06/05(木) 08:38:36ID:9F5KYXE9
>>136

何回も同じことの繰り返しになりますが、
もしテニスが「背が大きければ大きいほど有利なスポーツ」だと仮定したら、
2mのチャンピオンだらけになります。

だから、あそこまでバスケに人材を取られないはずです。
2m以上の身長はテニスには弊害もあるということです。

>それは比較の問題でしょ。

「比較の問題」というのが抽象的で意味が分かりません。

>>138

違います。
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/05(木) 10:24:22ID:9ogLbFFJ
プロ野球選手クラスに子供の頃から
テニス仕込んだら ウィンブルドン制する選手が出るように思うんだが。
0147(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/06/05(木) 11:02:39ID:9F5KYXE9
>>145

肉体的には、ショートとかセカンドみたいな感じの一番バッタータイプが向いてますね
性格的には、他人のことなどどうでもいい、チームプレイは大嫌い、俺が一番みたいなタイプが向いてます。
だから、野球をやっている子は、肉体的には向いていても正確的には向いてない子が多いかもしれません。

>>146

特にありません。
しかし、リアル世界に目を向けると、テニスのチャンピオンは185cm前後が多いので、
身長についてはこれ以上議論する余地がないと思います。
2mオーバーが有利な競技だったら、2mオーバーだらけになるんですから
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/05(木) 17:56:50ID:KU2zTZHp
>>143
2mオーバーのテニス選手がチャンピオンになれる確率が0%なら
アジア人がチャンピオンになれる確率も0%じゃないのか?

それでも時間が経てば可能性が高くなるということは
今までの歴史では、2mオーバーのプレイヤーより黄色人種のプレイヤーの方が少ないのですか?
0149(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/06/05(木) 18:37:11ID:9F5KYXE9
>>148

>アジア人がチャンピオンになれる確率も0%じゃないのか?

0%とは言いませんが、相当低確率かな
一応伊達がいるけど

黄色人種が白人より不利な点は、白人より背が低い傾向にあるということです。
180か185あればかなり大きいほうでしょ?
しかもそれは他のスポーツにとられちゃう。
おまけに白人社会に比べて、テニスの歴史も浅い(これはかなり痛い)

そんな中で欧米の選手に打ち勝って頂点に上るというのは、決して簡単なことではないです。
サッカーだって、大体強い国ってのは決まってるじゃないですか。
スゥエーデンとかデンマークは結構強いけど、イタリア、ブラジルなんかを抜くのは難しい。
テニスでも一緒なんですよ
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/05(木) 20:06:17ID:rzvk9eCE
>>144
>「比較の問題」というのが抽象的で意味が分かりません。
簡単じゃん。
つまりバスケやバレーほど、身長がパフォーマンスに直結する度合いが相対的にいえば低いということ。
いままでこのスレで散々いわれてきたことだから、ちゃんとロムってね。
>違います。
どーちがうのぉ?
0151(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/06/05(木) 20:12:33ID:9F5KYXE9
>>150

>身長がパフォーマンスに直結する度合いが相対的にいえば低いということ。

なるほど。分かりました。
では、もしテニスが「背が大きければ大きいほど有利なスポーツ」だと仮定したら、
あそこまでバスケに背の高い人材を取られないはずだと思いますが、
それについて異論はありますか?

>どーちがうのぉ?

>現代人の体格って一昔前にくらべたら随分大型化したけど、
>それって筋肉や骨格が主なのかね。
>つまり内臓系はそんなに急には大きくならない。

人間の生存本能の不思議で、巨人には、巨人に相応しい内臓が備わっているものなので、
内臓系だけが小さい人用のままということはありえない、という点です。
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/05(木) 23:03:19ID:KU2zTZHp
>>151
150じゃないけど、テニスが背が大きければ大きいほど有利なスポーツと仮定しても
それ以上に身長が高い方が有利な人気スポーツがあれば人材取られます。
現にテニスでパフォーマンスが高い事がほぼ確定してる180台の選手もバレーやバスケットに流れてるし

>内臓系だけが小さい人用のままということはありえない、という点です。
体格に伴って臓器も大きくなるとしても
比例して大きくならないとパフォーマンスが落ちます。
マラソンに小型選手が多い事を考えると体格と同等以上の比率で心肺機能も発達するのは
無理があると思います。
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/05(木) 23:49:10ID:euLNKrKR
サンプラスとフェデラーは体格が非常によく似ている。

185cm 75〜78kgってあたりがベストぢゃないか…?

0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/05(木) 23:58:28ID:AqU6ckzA
高さが重要視されないトッププロは大抵180台だよ
野球やサッカーとかね
トッププロ=身体能力が高い=平均的に180cm台が多いってだけの気がする。2mmともなると人間的に見てもちょっと特殊な高さだし。
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/06(金) 00:02:27ID:lxfuwSLa
最近東欧の選手が増えてきて動ける190a台が多くなってきたから
今後185aがベストという定説が崩される可能性はあるね
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/06(金) 00:15:50ID:78xL4b87
アメリカは177〜8、日本人の平均身長170ちょっとだからねぇ
韓国人より低い
朝鮮人はドチビばっかだからやっぱ肉大国はでかいんだな

狩猟民族と農耕民族とでは身体能力にも差があるわな
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/06(金) 00:34:00ID:txtgHhvo
>>152
>マラソンに小型選手が多い事を考えると体格と同等以上の比率で心肺機能も発達するのは
それはいえるね。
>>155
>最近東欧の選手が増えてきて動ける190a台が多くなってきたから
俺も10年後には190台が世界の標準になんじゃないかと思っている。
骨格と筋力に相応しい内的機関を積載してなきゃいけないけどね。
0159(^ω^) ◆pimkT6ca5E
垢版 |
2008/06/06(金) 08:18:54ID:257cUvsY
>>152

分かりました
もうそれでいいです

>>153

そうです

>>155

私は無いと思います
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/06(金) 14:24:19ID:qS/Nmmy2
175ともなると今やどのスポーツでもプロではチビ確定。
20〜30年前は食生活の影響で170だいが多かったけどね。
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/06(金) 16:33:58ID:0vQ7v3iU
さすがにサーブがダメ(速いけど入らない、スピン系は打点が低くて効果が薄い)だったけど
それでも普通の167aよりはパワーも瞬発力もあったからねえ
あのダイナミズムは日本人には到底無理
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/07(土) 08:38:36ID:oD/adyw1
身長の高低によって、そんなにサーブの入りやすさってちがうんですかね?
教えて、論理的にエロイ人。
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/07(土) 10:16:47ID:VH788Ptc
>>166

全くと言っていいほど違いますよ
何故なら打点が高くなるからです
何かの台に乗ってみて、そこからサーブを打てばハッキリ分かるでしょう

>>167

そうですね
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/07(土) 13:26:44ID:vLsYrzQ+
おいブタ公
こんな所で油売ってないで、お前が乱立させたスレをまとめろや
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/07(土) 13:47:19ID:VH788Ptc
>>169

それは削除人の仕事です
あと、あのスレは嵐隔離用のダミーです
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/07(土) 18:34:28ID:kWnpx29j
>175ともなると今やどのスポーツでもプロではチビ確定。


アホか
野球でもチビとか言われてねえし
お前が175に勝てなかった木偶の坊だということはわかった
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/07(土) 18:50:54ID:kWnpx29j
大型ってのは183とか185だろ
少なくとも170台は大型とは呼ばれない
まあ175がチビならそれと2センチしか高くない177もチビだな
177が普通で175がチビとかいう理論はありえないから

2センチ差は互角の体格←これ常識な
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/07(土) 21:12:18ID:+G6hO576
あとATPランキングの大半は180以上
175だから絶対的に不利とは言わないが
アドバンテージは間違いなく無いな
175と185じゃ体格も一回り違う

錦織もあと5cm高ければといわれることも少なくない
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/07(土) 21:30:02ID:RQKYO/1C
にしこりって生で見たけど178もあるのかね
同じ身長の俺より小さく感じた

シャラポアって59kgじゃなくて80kg近くあるし
公称はあてにならんな
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/07(土) 22:41:30ID:kWnpx29j
>>174
178の小笠原も小柄って言われてるけどな
つまり175〜178は小柄



残念(笑)
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/07(土) 22:44:27ID:kWnpx29j
>175と185じゃ体格も一回り違う

178と185も一回り違うけどな(笑)
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/07(土) 23:00:08ID:Lyq+cxyx
>>184

>男子は180台、女子は、170台が多いですね。

世界のトップは、だいたいそんな感じですね

>男子の160台、女子の150台って皆無だよな。

厳密に言えば、皆無→ほぼ皆無かな
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/07(土) 23:05:16ID:kWnpx29j
175が小柄なら177も小柄


残念(笑)
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/09(月) 10:30:33ID:ItdclluG
>>188
悪かったな・゜・(/Д`)・゜・
てか、日本人で2mとかは人として微妙。マルファン症候群とか巨人症の一歩手前
テニスの動きには向いてないと思うけど。人種差も大きい
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/09(月) 23:26:36ID:dPQ1Ykt0
テニスはチビでも関係ない、とまでは言いませんが、絶望的なほどの不利ではないですよ
チビを馬鹿にしてるやつはロクス先生に謝れ!
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/09(月) 23:33:53ID:dPQ1Ykt0
まあ、有利ということは無いですね
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/10(火) 01:41:42ID:lII1SUdw
ナダルの4連覇によって、テニスがマッチョのスポーツだと認識されだしても可笑しくはないな。
実際あんな筋肉モリモリなプレイヤーなど、いままでいなかったわけだが。
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/10(火) 21:59:45ID:aTVpUscO
やっぱりナダルが勝ちましたね 予想通りかな
でもフェデラーこんなにあっさり負けるとは思って無かったです ボコボコじゃん(´Д`;)

165 名前: (^ω^) ◆pimkT6ca5E 投稿日: 2008/06/08(日) 22:56:42 ID:p5mGPs4q
>>161

全仏の決勝の私の予想を言います
セットカウント3-1でナダルの勝ちです。


ウィンブルドンはフェデラーで決まりでしょう
なぜならフェデラーのほうがスライスうまいから
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/10(火) 22:15:18ID:lII1SUdw
負けるとは思っていましがた、あれぼどフルボッコだとあれですね。
185cm85`、フルウエスタン両手バックの選手が、あれほどの機動力を備えていることに驚きを禁じえない。
一昔前ならレトリーバーなんてチャンみたいなチビか、フェルナンデスみたいなササミ針金タイプだったのにね。
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/10(火) 22:20:30ID:aTVpUscO
>>196

クレーはヘビースピナーが勝つって昔から決まってるんですよ
(ボルグとか、ベラサテギとか)
だからフェデラーとナダルならナダルの勝ちです

ちなみに、芝はスライスうまい人が勝つって昔から決まってます
だからフェデラーで決まりです
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/10(火) 22:57:18ID:DYUepxfi
ナダルって体格的に言えばロデの体格でヒューイット並のスピードも備えてるっていう
今までには類を見ないタイプの肉体持ってるからね。
自分は肉体のメカニズムの詳細はしらないけどよほど綿密にトレーニングメニュー作って体作り上げたんだろう。
それでそのフィジカルにマッチしたプレースタイル。トニ叔父さんとそのチームは優れた理論を持ってるんだろうなあ。
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/10(火) 22:59:16ID:aTVpUscO
いや、単純に、ヘビースピナーだからクレーでは強いってだけかな

でも欧州の選手育成理論はすごいですね
私はヨーロピアンテニスが個人的に好きなので
アメリカンテニスは大味で大雑把でブサイクで繊細さがないんだ
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/10(火) 23:13:10ID:iVB2fCkr
ブタ公は、もう少し考えてから発言した方がいいぞ。
共存可能な要素を理由に挙げて他人の意見を否定しても説得力が無い。
0202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/10(火) 23:26:49ID:aTVpUscO
はいはい分かりました
心の狭い人たちですね

間違ってることを間違ってると言って何が悪いんだか
それじゃあ2ちゃんの意味がないでしょうに

あなたたちには、私の教えを吸収することは無理ですね 器がないです
器がない以上、これ以上続けても無駄になるだけですね
0203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/10(火) 23:36:05ID:DYUepxfi
あなたに2chの意味なんて決め付けられるいわれはありませんよw
教えてくださいなんて誰も頼んでないのにコーチ気分で教えてやってる気になってるのが意味不明。
どうせ偉そうにしたいだけなんでしょう?
匿名掲示板じゃあなたがどれほどの逸材でも証明できなきゃ単なる名無し。
上から目線で押し付けたところで説得力ありません。

間違ってるならもっと詳細に、わかりやすく、相手が受け入れやすいように書いてほしいもんです。
なぜナダルの強さをヘビースピンと一言で言い切れるのか。
彼の走力や読みのよさなどを度外視するのはなぜか。
あ、ここはテニスの身体ってスレなんで持論の開陳は自分のスレでよろしくおねがいします。
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/11(水) 03:32:31ID:i38SwrX6
今回は強化したフラット気味のバックも大活躍したんだけど。
ボレーもスーパーショット連発だったし、スライスだって深く
返してた。ヘビースピンだけでハードコードやウィンブルドン
であそこまで勝てないでしょ。今年のナダルはすべてにおいて
レベルアップしてる。

0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/11(水) 03:46:12ID:+OBmKJWn
質問です。
テイクバックは大きくてもいいんでしょうか?
ベスト4まで進出したモンフィスのフォアを見て思いました。
あの世代はヤングなんかみてても、大きく構える選手を多く見かけます。
ジャーナルなんか読んでると、テイクバックを大きくしたところで、体の回転にラケットがついてこれなければ逆にパワーロスになる、と書かれてあります。
しかし逆にいえば大きなテイクバックに体の回転をうまくリンクする能力やパワーがれば、より強い打球が打てると考えていいですか?
0207名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/11(水) 05:21:06ID:+OBmKJWn
まあまあ。
圧倒的な身体があれば、大きなテイクバックも可なんではないかと。
たとえばゴンちゃんみたいにね。
0210名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/13(金) 00:48:33ID:ZlbP7KCp
なんかクソゲースレだな
0211名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/13(金) 23:31:37ID:MNYLirbq
スクールに通って半年近くになるが、普通に試合できるレベルに到達したとは思う
ここまで来たら上級レベルを狙う
0212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/14(土) 02:20:43ID:1NRlxAHA
ガンガレ

スレタイ嫁
0213名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/17(火) 04:20:38ID:5vN0yy/C
テニス選手のわき腹がぽっこりしているのは何故でしょう?
0214名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/17(火) 07:08:28ID:nFBWucnt
腹筋背筋等の大幹部分は、あらゆるショットの基礎になります。
テニスで一番重要と言われるサーブも腹筋を酷使します。
0216名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/17(火) 13:54:02ID:IWRxGlUI
>>213

ぽっこりしている人は単に体重の調整に失敗しているだけです

>>214

テニスに必要な筋肉は全身です
別に腹筋背筋だけ鍛えてればいいわけではないです

>>215

違います
0220名無しコーチ ◆WhXi51tjm6
垢版 |
2008/06/17(火) 21:26:26ID:6P3FmcPO
>>217

単なる暇つぶしです
暇つぶし=意味のないことをするということです。

>>219

ああ、それは腹斜筋です
「ぽっこり」の意味が曖昧すぎてよく分かりませんでした
脂肪がついてぽっこりだと思ってました
0224名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/30(月) 11:15:13ID:FCSQW4mS
夏に向けて逆三角形目指すぞ!
とテニスしながら筋トレ頑張ったが、骨格からして無理なのに気づいたorz
0225名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/30(月) 12:03:27ID:bdXTTSIp
初動負荷理論とか読むと、単純な筋トレもどうかと思うしな。

スポーツに関する科学は、まだまだ未知な部分が多い。
0226名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/30(月) 23:26:36ID:wqqlGgQP
>>224
いまからでも間に合うのかな?
骨格は以外と大切だね。
スタイルいいやつは初めからずっといいし。
>>225
たしかに過負荷の原理だけじゃおぎなえないとこがあるね。
で、初動負荷理論ってのは具体的にどんなこと?
教えて、コートでエロイ人。
0227名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/01(火) 14:55:53ID:oP2G0KCF
エロイ俺さまがきましたよ、と。
>いまからでも間に合うのかな?
いや、今年の初め頃から少しずつやってて、ちょっとは筋肉ついたんだけど、よくよく考えたら、逆三角形には肩幅がせますぎ・・・
筋トレで変化が出るまで3ヶ月はかかるって言うけどね

>で、初動負荷理論ってのは具体的にどんなこと?
その字の通り、動きの初めに負荷をかけてトレーニングするっていうやつ。
大抵のスポーツの動きってのは、動作開始時に一番力を発揮するので、トレーニングもそれと同じように動き始めに負荷をかけてやるのが効率いいのでは、ということ。
一般的にやられてるウェイトトレーニングって、ウェイトを最初から最後までずっと力を入れて動かすでしょ?でもそういう動きってテニスじゃあんまりないじゃん。そうすると、動きの終わりまで力をいれるのは無駄、っていう考え。
あと、ずっと力を入れっぱなしにしてウェイトを動かすと、その間中筋肉が収縮して血管を押しつぶして血行障害を起こすから、怪我しやすくなるとかそういうことも言ってる。
ボディビルディングとかの競技では筋肥大させることが目的だから、筋肉がでかくなればいいけど、テニスで大事なのは、動き始めでの筋出力だから、肥大よりもその出力を高めるトレーニングが効果的ということ。

で、実際にやるといっても、動作がちょっと特殊なので、トレーナーに教えてもらうとか、専用のマシーンを使わないと難しい。
純粋な筋肥大のトレーニングというより、動き作りも含めたトレーニングという感じかな。
0228名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/01(火) 22:18:40ID:oBtLeUsr
>>227

オナニーで絶頂に達して気持ちよくなっているところ、水をさすようで申し訳ないのですが、
私は初動負荷理論は全く意味がないと思います。

何故かと言うと、フェデラーやナダルがやっているって話を聞かないからです。
ホントに優れた方法だったら、みんながやるはずです。
「みんながやってるわけでもない」ってことは、大して優れた方法でもないということです。

>ボディビルディングとかの競技では筋肥大させることが目的だから、筋肉がでかくなればいいけど、テニスで大事なのは、動き始めでの筋出力だから、
>肥大よりもその出力を高めるトレーニングが効果的ということ。

出力を高める方法は、パワークリーン、パワースナッチなど、
クィックリフトをやれば鍛えられるので、わざわざ初動負荷理論を採用してトレーニングする理由がないと思います。

ちなみに、テニスでも、というかスポーツ全般において、
基礎筋力の養成、すなわち筋肥大は必要です。
「筋肉をつけると動きが重くなる」というのは事実無根の風説です。

そういうことをいう人には、「でも、100m走の選手は筋肉モリモリな人ばっかりですよね?」と反論してみてください。
多分、完全沈黙するでしょう。
(もちろん、プロのボディービルダー並になるまで筋肉をつければ、動きが重くなりますが)
0229名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/02(水) 01:04:47ID:k4TZXl/0
しかしプロのテニスプレーヤーには、筋肉モリモリは少ないのも事実。

テニスでもパワーが必要といわれてるけど、
そのわりには、じつは以外にパワーを必要としてないのかもね。
ナダルよりフェデラーのが強かったり、
シャラポアやエナンがウィリアムス姉妹より強かったりってのを見ると
そう思う。

あんまりよく知らんが、初動負荷のトレーニングは
中日の岩瀬や山本、あとイチローがやってるよね。
それと、だいぶ昔の人になるけど、陸上の伊東選手とか。
フェデラーやナダルはそもそも初動負荷理論なんて知らんと思うよ。
別に効果がないからやってないわけじゃない。

もう1つ、>>227の人もいってるけど、
初動負荷理論は、投げる動作とか走る動作とか、
スポーツのなかの動きを細かく研究して、
その動きを強化していくためのトレーニングなんじゃないの。
フリーウェイトの筋トレなら、そう矛盾するものじゃないと思う。
0230名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/02(水) 01:24:07ID:91OxtPYu
>しかしプロのテニスプレーヤーには、筋肉モリモリは少ないのも事実。

でもテニスは持久的運動なので、短距離走ほどにはムキムキではないですね。

>フェデラーやナダルはそもそも初動負荷理論なんて知らんと思うよ。
>別に効果がないからやってないわけじゃない。

あのねぇ・・・
そもそもこれくらいのレベルの選手には、プロのフィジカルトレーナーがついてます。
トレーナーもプロなんだから、初動負荷理論くらい知らないわけがないでしょ。

で、知っててもやらせないってことは、そんなに良い方法ではないということです。
「スピード社の水着」とまさしく対極ですな。
0231名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/02(水) 02:38:54ID:R3TmIrrT
初動負荷トレーニング
身体能力に劣るアジア人には画期的なトレーニングって聞いたな・・・
詳しくは知らんがイチローとか100m日本記録の伊藤(だっけ?)が取り入れてたらしいね
テニスでは聞いたことないなー
そもそもTVでテニス特集されないから選手の情報が少ないw
0233名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/02(水) 08:35:40ID:k4TZXl/0
筋肉パキパキの意味がわからんが、筋肥大の話だよ?
プロなんだから一般の人と比べたら、そりゃみんな筋肉は太いだろう。
でも同じプロのなかで、分厚い胸、ド太い腕、いかつい肩の人が
より上位にいるかっていう話。

女性プレイヤーではモレスモが筋トレ好きみたいで、
実際モレスモの腕は、シャラポアなんかと比べて明らかに太い。
でもテニスは‥

シャラポアは、ホントは肩や腕とかモレスモより筋肉あるけど、
背が高いからそう見えないだけだ‥とは言えないだろ?
0234名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/02(水) 08:41:33ID:2DTTRpZO
>>232
筋肉バキバキなのかガチムチなのかはっきりしろ。

...で、君はガチムチなのかい?
や ら な い か。

真面目な話、231は結構正しくて、筋肉のつきにくい日本人だからこそ
初動負荷トレーニングは効果があるんだよ。欧米人だったら、ガンガン
トレーニングして筋肉つけるだけのこと。ただ、実際テニスに身体能力は
あまり要求されない。もちろんあるにこしたことはないが、他のスポーツ
の選手ほどは求められない。ナダルは確かに、ウホッいい体、だが、
あれくらいはスポーツ選手としては普通だわな。それよりも自分の思うように
体を動かせるように神経系のトレーニングが重要。
0235名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/02(水) 09:04:20ID:k4TZXl/0
>>230
勘違いしてほしくないが、別に初動負荷理論が絶対に正しいとか、
そういうことをいいたいわけじゃない。

でも、じゃあもしフェデラーやナダルのコーチが
ウェイトトレーニングを採用してなかったら、
ウェイトトレーニングも効果がないってこと?

テニス界でダンベルとかやってるのって、
アガシ(もう引退してけど)やモレスモなど一部の人たちだけで、
ウェイトトレーニングやってる人はほとんどいないって聞いたことがあるけど‥
0236名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/02(水) 09:46:06ID:LLtigHq1
イチローも中田も必要以上の筋肉はいらないと言っている。
清原はプロレスラー並の体格をしているので、野球では成績を残せない。
0238名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/02(水) 15:02:52ID:+MPihACC
ボディビルは薬物の使用を明確に禁止している訳じゃないので、
外人のどう見ても人間に見えないムキムキはステロイド等を使っている人達。
逆に薬物を使わない派みたいなのもあって、そちらはアスリートに
近い体付きをしてるよ。

筋肉を太くするには、負荷を大きくしていかないといけないけど、
負荷が大きくなる程、トレーニング中の故障も増えるから
アスリートの体はビルダー程デカくないってのもあるんじゃない?
ビルダーは怪我とか大して関係ないし。
0239名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/02(水) 18:07:04ID:EnCPicGa
もうオナニー後の聖人に戻ってるので、一応レスします。
>何故かと言うと、フェデラーやナダルがやっているって話を聞かないからです。
> ホントに優れた方法だったら、みんながやるはずです。
初動負荷理論に限らず、素人の間で必ず出てくる話です。結論から言うと、白人、黒人、東洋人のなかで、東洋人にむけた適切なトレーニング法ということで発表されたものなので、フェデラーはやらないでしょう。
そういうと、また突っ込まれるようなので、別の言い方をすると、実験的に運動後の乳酸値測定したり、ROMをみたりして、普通のトレーニング(終動負荷と言ってますが)と有意差が出ています。
あと、広く普及しにくい点としては、専用のウェイトマシーンが必要なのと、専門知識があるトレーナーなどでないとフリーウェイトでのトレーニングがしにくいというのgあります。

> クィックリフトをやれば鍛えられるので、わざわざ初動負荷理論を採用してトレーニングする理由がないと思います。
字の通り初動作での筋出力のみに注目すればパワークリーンなどのプライオメトリックトレーニングでもいいのですが、それだと出来る種目が限られます。
あと、プライオメトリックな運動形態以外に、初動負荷だと肩甲骨の可動域などの向上についても着目してる点が多少違うようです。

>基礎筋力の養成、すなわち筋肥大は必要です。
筋肥大は否定していません。初動負荷でも肥大はおこりますが、どのように肥大をさせるかなどは細かい年間計画などによるでしょう。

ツアープロは1年中転戦してるので、専用の器具が必要なトレーニングはしにくいとか、テニスみたいにオフシーズンがはっきりしてないスポーツは筋トレが難しいらしいです。
ま、鈴木たかおとか杉山愛とかは初動負荷はやってる(た?)みたいですね。本人たちがどう思ってるかは分からないけど、たかおの記事を読んだ記憶では筋トレより動きの改善がメインだったみたい。

ただ、共縮が障害を起こす原因かも、とか脊髄反射を利用した筋出力の向上とか、持続的筋収縮が血流障害を起こす原因とかそういう理論的エッセンスは取り入れてもいいんじゃね?

外人とかがやらなくて広まらないネックは、やっぱり器具とトレーナーの問題かな。日本でさえ、出来るところが限られてるし。一応ペーパーは海外で出ています。てか、日本よりアメリカで評価されたのが最初じゃね?

俺は別に初動負荷マンセー信者じゃないから、どうでもいいけど。
0240名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/02(水) 18:07:50ID:91OxtPYu
>>236

>イチローも中田も必要以上の筋肉はいらないと言っている。

かくいう中田は筋肉ムキムキなわけですが
イチローはムキムキというイメージではないですが、それなりにいい体してますけど

>清原はプロレスラー並の体格をしているので、野球では成績を残せない。

阪神の金本選手はスクワットで170×10回です
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/hold/dragons/news/2006/200601/CK2007031302100596.html

かなりのムキムキなのに、球界では大活躍ですが、この件についてはどのようにご説明されますか?

>>238

>ビルダーは怪我とか大して関係ないし。

ビルダーにとって怪我は致命的です
0241名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/02(水) 18:08:49ID:91OxtPYu
>結論から言うと、白人、黒人、東洋人のなかで、東洋人にむけた適切なトレーニング法ということで発表されたものなので、フェデラーはやらないでしょう。

何故初動負荷理論は東洋人にしか効果がないのかをご説明ください
0242名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/02(水) 18:22:21ID:91OxtPYu
>>239

>字の通り初動作での筋出力のみに注目すればパワークリーンなどのプライオメトリックトレーニングでもいいのですが、それだと出来る種目が限られます。

「筋出力(プライオメトリクス)」と「出来る種目が限られる」のつながりが曖昧で、意味が分かりません。

>あと、プライオメトリックな運動形態以外に、初動負荷だと肩甲骨の可動域などの向上についても着目してる点が多少違うようです。

肩甲骨の稼動域(=柔軟性)と初動負荷のつながりがいまいち分かりません。

初動負荷でやらなくても、普通にフルスクワットをすれば股関節の柔軟性は増しますし、
ダンベルフライをやれば胸筋の柔軟性が増します。
それ以前に、肩甲骨の稼動域を広げたければ、普通にストレッチをすればいいだけです。
体の柔軟性と初動負荷をわざわざ結び付ける理由が分かりません。

>ただ、共縮が障害を起こす原因かも、とか脊髄反射を利用した筋出力の向上とか、持続的筋収縮が血流障害を起こす原因とかそういう理論的エッセンスは取り入れてもいいんじゃね?

かっこつけて難しい言葉を使わなくていいので、平易な言葉で分かりやすい説明をお願いします。
中身が無いのを難しい言葉でごまかそうとしてもばればれです。

>外人とかがやらなくて広まらないネックは、やっぱり器具とトレーナーの問題かな。

もし初動負荷理論がすばらしいのであれば、外人は何としてでも必死でそのノウハウを仕入れると思いますけど。
0243名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/02(水) 22:40:43ID:EnCPicGa
いま、ムラムラしてるので、簡単に。
>何故初動負荷理論は東洋人にしか効果がないのかをご説明ください
東洋人に適切と書いた。別に東洋人にしか、とは言ってない。

>「筋出力(プライオメトリクス)」と「出来る種目が限られる」のつながりが曖昧で、意味が分かりません。
全部の筋トレの種目をプライオメトリックで出来ないだろ、という意味。初動負荷トレーニングの人(てか小山)が言うには、すべてのトレーニング種目を初動負荷の動きでやるべきと言ってるから。

>肩甲骨の稼動域(=柔軟性)と初動負荷のつながりがいまいち分かりません。
ActiveROMの改善が目的で、ストレッチなどのpassiveROMが広くなっても意味無いだろ、ということ。
あと、statisticなストレッチはゴルジ器官の感受性を一時的に低くして筋出力を低下するとか言う話もあるし。

>かっこつけて難しい言葉を使わなくていいので、平易な言葉で分かりやすい説明をお願いします。
お前に生理学の授業をするほど暇じゃない。共縮はまぁ新しい言葉かもしれないが、主動作筋と拮抗筋が同時に収縮することと定義されてる。あとは学術用語なんだから自分でググれカス。

文字だけで煽るだけなら、よそでやれ。初動負荷トレーニングの実際の動きではウェイトを動かす最初だけ負荷がかかり、動作の終わりではほぼ負荷0の状態になるようにマシーンがセットされてる。
フリーウェイトでそれに近い動作は出来るが、専用のマシーンじゃないと重い負荷はかけられない。で、そのマシーンは初動負荷のところがパテント取ってて、小規模でしか作ってないらしい。だからあんまり普及しないんだろ。

「すごいトレーニングなら、世界中でやってるはず」→「でも他ではやってない」→「それは効果がないからだ」的な素人の3段論法で言いたいだけだろ?

俺は中の人じゃないんで、なんで外国でやってないとか知らないし、おまいに理論を理解してもらえるように詳しく説明するつもりはない。自分で調べろ
0246名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/03(木) 17:34:54ID:foFqWc7T
>>237

ジムに通って、全身をバランスよく鍛えてください
上級者は、フルスクワット、ベンチプレス、デッドリフトの三種目+腹筋に主軸を置き、その他は足りないところを補う感じでやります

ただし、初心者の場合は、アルバイトインストラクター君の組んだメニューで十分です
ビッグスリーはフォームが難しく、意外と高度な技術が要求されるため、初心者には厳しいでしょう

あと、プライオメトリクスを強化するには、クイックリフトを強くお勧めします

手軽にやれて効果的で実践的でかなりオススメなのは、10m程度の短距離ダッシュを何本も繰り返すとかかな
0249名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/03(木) 21:01:57ID:sN5MQ2Ig
>>247

Tarzanというフィットネス系の雑誌があるので、ご自身なりにいろいろ研究してみてください。
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=12

説明が分かりやすく、内容も初心者へ馴染みやすく、
かつ、まあまあ本格的で、オシャレっぽいので読みやすいと思います。

私も、初心者のころはよく読んでいました。
(上級者になった今となっては、ぬるすぎて物足りないですが)

ちなみに、上級者には、「月刊陸上競技マガジン」なんかがいいと思います。
が、相当スポーツトレーニングに精通している人、もしくはコーチなどでないと難しいでしょう。

>>248

ランニングだけではダメです。
フェデラーも、デビュー当初に比べて、体が一回りだけですが逞しくなっていますよ
0250名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/03(木) 21:32:22ID:+rln8tzz
手軽な筋トレなら、腕立て、腹筋、背筋、スクワット、お好みでカモイの懸垂を10回×2〜3セットくらいかな。
あと、ショルダープレスとかペットボトルでサイドレイズとかそういうのもいい。
72時間の超回復の時間をおいて、テニスをやった日に2セットと3,4日あけて3セットとか週2回くらいから。
8〜13回くらいでいっぱいいっぱいな負荷で3セットとかが基本的な刺激量で、出来るようになってきたら負荷をあげるのが基本だけど、最初は出来る範囲で。
超回復とオーバーロードの原則というのは知っといた方がいい。
テニスのトレーニングスレにも色々書いてあるので、そっちも参考に。
0253名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/03(木) 22:09:25ID:+rln8tzz
>>251
超回復があてにならないとかの根拠とかあるの?
俺は筋肉の部位によって回復の差があるとか、個人差も大きいとかは聞いたことあるけど

>>252
テニスできない時は素振りか筋トレくらいしか出来ないし。それに怪我予防にはプロ以上に必要。
筋力うpすれば、簡単にショットも強くなるしね
0256名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/04(金) 19:51:03ID:korkz3Gy
>>254

でもまあ、一般人がトレーニングするなら、超回復理論でやってもいいかもしれませんね

>>255

それ結構いいアイディアかもしれませんね
あれは持久的運動だからテニス向きですね
もちろんゴムバンドつきで
0257名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/04(金) 20:23:37ID:korkz3Gy
>>253

>俺は筋肉の部位によって回復の差があるとか、

腹筋、胸筋、ふくらはぎ等は、回復が早いですね。
下半身は、普通くらいかな。
背筋は回復が遅い目です。

>個人差も大きいとかは聞いたことあるけど

個人差は本当に大きいです。
1週間に4〜5回やる人も居れば、3週間に1回しかトレーニングしない人も居るくらいです。
0259名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/05(土) 17:59:22ID:10Jf/NaY
>>258

世界のトップリフターは、毎回8RM(8回でいっぱいいっぱいになる重量)でトレーニングしません。
限界近くの重量を扱うのは、数週間に1回です。
(サイクルトレーニングという方法なのですが、これはスレに前半に詳しく書いたので参照してください。)

この地点ですでに、超回復の理論を無視したやり方になっているわけです。

また、下半身は週に1〜2回(片方はまじめに、片方はゆるめに)程度、背筋は週に一回程度です。
これについても、「筋肉は48〜72時間で回復する」という超回復理論を無視しています。

まあでも、人によって本当にやり方はいろいろです。
週五回やる人も居れば、3週間に一回の人もいますし・・・。
トレーニングは、個々人に応じて柔軟にアレンジを利かせられる部分というのがが結構多いですね。
0260名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/05(土) 18:38:34ID:Kxs54cU1
最近、足首を捻挫したんですけど、捻挫が癖になるって本当ですか?

突然ですいません(;^_^A
0261名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/05(土) 18:43:35ID:10Jf/NaY
捻挫に限らず、怪我は癖になることは少なくありません。
「一度怪我しちゃった部分が、癖になるのかどうか」は、関節の強さと、筋力によるかな。
0262名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/05(土) 18:59:26ID:Kxs54cU1
ありがとうございます

筋力は…

ないですね(´ω`)
0263名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/05(土) 19:00:59ID:10Jf/NaY
>>250さんがメニューを書いてくれているので、
こんな感じでやってみてはいかがでしょう?

ジムに通うほどには効果は出ませんが、それなりには効果が出ます
0264名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/05(土) 19:04:34ID:Kxs54cU1
でもこれ、足首に関係無い気がするんですけど…。
0265名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/05(土) 19:06:32ID:10Jf/NaY
足首には、カーフ(下腿部)の筋肉が関係しています。
スクワットをすれば、カーフにも利きます。
心配なら別途、カーフを鍛えましょう。
もちろん怪我が治ってから
0266名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/05(土) 19:11:02ID:Kxs54cU1
わかりました。何かしらやってみます。ありがとうございました。
0268名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/05(土) 22:17:09ID:10Jf/NaY
女子の優勝はセレナ・ウィリアムスかなー
0269名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/05(土) 22:41:54ID:RkHI/Pgq
このスレを読んで、超回復理論に疑問付がでていることに爽快感を覚えてた。
おれはその理論を金科玉条のごとく信じてたわけだが。
でも現実には二日おきに計画的にトレーニングなんてプロでないかぎりできないし、もっと人間の体のメカニズムは複雑で、単純な理論だけでは覆い切れないと思ったほうが納得がいく気がする。
0271名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/05(土) 23:58:15ID:IHsXs3vR
>>269
単純に「○○時間の休養」とか考えると分からなくなる。ってか間違って理解しちゃう。
グラフに描けば分かりやすいが、単に疲労したパフォーマンスが落ちた時期に次のトレーニングをしちゃったらオーバーワークになるだろ、
パフォーマンスが上がった時期にトレーニングしたら、前よりもパフォーマンスがあがるだろう、って話。
単に超回復だけが必要なんじゃなくって、他にもオーバーロードの原則とかトレーニングの原則っていろいろあんじゃん。

ま、要するに人間の適応力を利用してるだけの話。
0272名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/06(日) 09:25:44ID:zjBKJg6M
>>269

ちなみに書き忘れましたが、>>259で書いた下半身やら背筋やらは週一回(ちなみに上半身は週二、三回程度)、
っていうのは、200とか300kgのバーベルをガンガンに担ぐプロのリフターの場合です

負荷の軽い自宅トレーニングの場合は、週2、3回くらいやっても構いません
というより、自宅トレはぬるいので、頻度で補うべきです

>>271

「〇〇時間で回復」という考え方は意味がありません
回復までの時間は本当に色々だからです

プロ野球選手もインシーズンとオフシーズンでメニューを変えています
オフシーズンは少し強度を上げて筋力増強、インシーズンは野球やって疲れるので維持程度でやります

テニスは一年中インシーズンなので、選手たちも基礎筋力増強のための時間を割けません
野球みたいにオフシーズンを設けるべきですが、世界テニス協会の間違った運営体制の犠牲となった選手はかなり多いと思います(エナンとか
0273名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/06(日) 11:42:00ID:9HrykbbB
ニートコーチにレスしないでください
0274名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/07(月) 01:45:02ID:RKfc9sIr
芝はスライスうまい人が勝つって昔から決まってます
だからフェデラーで決まりです
0276名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/07(月) 07:59:11ID:HgxY2ON3
157 名前: 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 投稿日: 2008/07/07(月) 00:11:46 ID:FuLaFtJJ
フェデラーが勝つ確率:3%

確信しました・・・
これ、フェデラー負けます
0277名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/07(月) 11:06:44ID:RpoV077v
440 名前:名無しコーチ ◆bmM3/NEETw [] 投稿日:2008/07/06(日) 22:30:38.09 ID:ORPfiACi
あ、なんかフェデラーが勝ちそうですね今年も
ウォームアップの地点ですでに差が
0278名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/07(月) 11:07:19ID:RpoV077v
620 名前:名無しコーチ ◆bmM3/NEETw [] 投稿日:2008/07/06(日) 22:39:14.75 ID:ORPfiACi
もうフェデラーの勝ちは確定的ですよ
0279名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/07(月) 12:10:09ID:2dzNHC49
うん、確定だな
0280名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/07(月) 18:12:47ID:HgxY2ON3
まあ、あの試合はよそう難しかったですし勘弁してください
0281名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/07(月) 18:48:57ID:HgxY2ON3
一応テンプレ作成しました

Q.筋肉つけると動きが重くなるからダメなんじゃないですか?
A.オリンピックの100m走の人はみんな筋肉モロモリですけど。

Q.陸上とテニスは違うでしょ。
A.サフィンとかナダルは別に足遅くないと思いますけど。

Q.じゃあ、筋肉は多ければ多いほどいいんですか?
A.ボディビルダーみたいになるまでやれば、さすがに動きが重くなります。
 あと、筋肉が多すぎると、ガス食いの体になるので、持久的運動には向きません。

Q.筋トレしたら筋肉が硬くなるんじゃないですか?
A.そんなに筋トレが悪いものならそもそも誰も筋トレしません。

Q.筋トレしたら関節の稼動域が狭くなるんじゃないですか?
A.フルスクワットをすれば股関節が、ダンベルフライをすれば胸筋が柔らかくなります。
0282名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/07(月) 18:53:44ID:HgxY2ON3
Qそれでもテニスは細い体がかっこいいんです!.筋トレのムキムキマンなんてイヤ!
A.「技術に劣るナダルがウィンブルドンでフェデラーを負かした」という現実をいい加減受け入れてください。
0283名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/07(月) 21:48:41ID:1Pi/OkWx
>>273
コテハンはずして、どれがヤツのだかワカラン
ニートコーチの考えって1か0か極端なんだよな。トッププロは〜だから、正しい、一般人もそうすべきだ、
初心者はそうじゃなくていいでしょう、だけなんだもん。本当に人に教えてたら、そうはならないんだけどな
0284名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/07(月) 23:08:30ID:HgxY2ON3
>>283

でも曖昧な言い方すると「あのコーチの言ってることはあやふやだ」になるんです。
どっちにしたって批判されます。これがスクール生クォリティです。
0286名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/08(火) 00:01:17ID:HgxY2ON3
曖昧な言い方でも、きっぱりとしたいいかでも、どっちの書き方をしても2ちゃんでは批判されるので、
それなら、分かりやすくきっぱり書いたほうが、文章としての意味が分かりやすくて合理的です
0287名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/08(火) 00:54:35ID:IpNmcK0a
>>286
たまにキッパリと間違った事書くから突っ込まれるんだよ。文章なんだからコーチを自称するなら正しく書け
レッスンで口で言うのと文章で書く違うくらい分かるだろ。文章力がないならしょうがないけど。
0288名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/08(火) 01:03:10ID:Ul4dBAjn
おお どの辺が間違ってるんすかね
0289名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/08(火) 08:02:59ID:4v5Dq1fO
名無しコーチは文章力はあると思うよ。
ただ自分の意見に固執して、そのほかの論調をねじまげて解釈するところがちょっとね。

先のウインブルドンでナダルが勝ったんで、筋肉マンセーみたいな風潮がはこびることに危惧をおぼえる。
2ちゃんみてると、フェデ貧弱すぎ、みたいな意見が目立つけど、フェデのどこが貧弱なんだと思う。
三島由紀夫とかみてみろ、マッチョになるのなんて誰にでもできるのにね。
0291名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/08(火) 08:41:32ID:Ul4dBAjn
>>289

>名無しコーチは文章力はあると思うよ。

それはどうもです。

>ただ自分の意見に固執して、そのほかの論調をねじまげて解釈するところがちょっとね。

じゃあ、どこが間違っているのかを指摘すればいいんじゃないでしょうか。

>筋肉マンセーみたいな風潮がはこびることに危惧をおぼえる。

筋肉マンセーな風潮がはこびると、どんな悪いことが起こるのでしょうか?

>2ちゃんみてると、フェデ貧弱すぎ、みたいな意見が目立つけど、フェデのどこが貧弱なんだと思う。

見るからにひょろひょろの体で、サフィン、ナダルに対して打ち負けていたという点が貧弱です。

>三島由紀夫とかみてみろ、マッチョになるのなんて誰にでもできるのにね。

この認識が一番間違ってます。
筋トレをなめすぎです。
0292名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/08(火) 08:49:10ID:Ul4dBAjn
Q.筋肉をつけると、動きにしなやかさが無くなるんじゃないですか?
A.筋肉ムキムキのマラト・サフィン、タイガー・ウッズは、とてもしなやかなスイングを持っています。
 ジネディーヌ・ジダンは、その筋骨隆々でゴツい外見とは裏腹に、とてもタッチが柔らかく、芸術的なサッカーセンスの持ち主です。

Q.筋肉というとウィリアムズ姉妹みたいなのを連想しちゃうんですけど。
A. 仮に彼女たちがひょろひょろだったとしても、そのテニスはブサイク極まりないと思います。
 筋肉がどうのこうのではなく、テニスセンスの問題です。筋肉とテニスセンスは何の関係もありません。上記の説明を読んでください。
0294名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/08(火) 16:52:19ID:Ul4dBAjn
テンプレ修正

Q.筋肉つけると動きが重くなるからダメなんじゃないですか?
A.オリンピックの100m走の人はみんな筋肉モリモリです。

Q.陸上とテニスは違うでしょ。
A.サフィンとかナダルは別に足遅くないと思います。

Q.じゃあ、筋肉は多ければ多いほどいいんですか?
A.ボディビルダーみたいになるまでやれば、さすがに動きが重くなります。
 あと、筋肉が多すぎると、ガス食いの体になるので、持久的運動には向きません。

Q.筋トレしたら筋肉が硬くなるんじゃないですか?
A.そんなに筋トレが悪いものならそもそも誰も筋トレしません。

Q.筋トレしたら関節の稼動域が狭くなるんじゃないですか?
A.フルスクワットをすれば股関節が、ダンベルフライをすれば胸筋が柔らかくなります。

Q.筋肉をつけると、動きにしなやかさが無くなるんじゃないですか?
A.筋肉ムキムキのマラト・サフィン、タイガー・ウッズは、とてもしなやかなスイングを持っています。
 ジネディーヌ・ジダンは、その筋骨隆々でゴツい外見とは裏腹に、とてもタッチが柔らかく、芸術的なサッカーセンスの持ち主です。

Q.筋肉というとウィリアムズ姉妹みたいなのを連想しちゃうんですが・・・。
A.仮に彼女たちがひょろひょろだったとしても、そのテニスはブサイク極まりないと思います。
 筋肉がどうのこうのではなく、テニスセンスの問題です。筋肉とテニスセンスは何の関係もありません。上記の説明を読んでください。

Qそれでもテニスは細い体がかっこいいんです!.筋トレのムキムキマンなんてイヤ!
A.「技術に劣るナダルがウィンブルドンでフェデラーを負かした」という現実をいい加減受け入れてください。
0296名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/08(火) 21:16:09ID:Ul4dBAjn
>>295

私の言ってることが分からないのならいいです。
いつまで経っても偏差値50台の生徒に、東大入試対策なんて教えても無駄になるだけですから。
0297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/08(火) 21:51:59ID:uEccOwSF
インナーマッスルが大事なの!清原は筋肉デブだからダメ、膝に負担がくる。
痩せてるほうがつえー
0298名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/08(火) 21:55:17ID:Ul4dBAjn
>>297

インナーマッスルなんてプロならみんな知ってます。
当然清原だってやってます。

清原が活躍できない理由は、筋肉とは関係ありません。
それだと、球界髄一の筋トレマニアの金本選手が大活躍している件を説明できません。
0300名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/08(火) 22:00:20ID:Ul4dBAjn
>>299

確かにそれはありますが、もうそういう表面的な問題でなく、
才能そのものが枯渇してピークアウトしている気がします。
0302名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/09(水) 18:33:49ID:MNfq0lJH
>>301

野球のことは詳しく知りませんが、それを差し引いても十分に名選手です。

というか、そもそも筋肉がそんなに悪いものなら、
ナダル、ウィリアムズ、ビヨン・ボルグ、ベッカー、サフィン、アメリー・モレスモなどが
GSタイトルを手にしている件をどのように説明するんですか?
0303名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/09(水) 19:22:24ID:mAkRwsGM
日本人で背が高すぎる(180以上)と俊敏な運動能力が極端に落ちるのは常識。
でくのぼうに長身が多いのは偶然じゃない。
0304名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/09(水) 20:37:52ID:1JLlAKwx
バスケ選手は速いと思うけど
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/10(木) 12:44:11ID:RKAC+DHh
じゃあ、ぽにょってる腹で試合に出て下さい
0311名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/10(木) 21:08:01ID:6iDHqZ2n
>>310

ボクサーの体は、テニス選手向きだと思います。
筋トレするなら、是非ともボクサーを手本にしていただければと思います。
0314名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/10(木) 21:53:54ID:6iDHqZ2n
>>312

その言葉、よく知ってますね。名言です。
HAPPY!を読んだのかな?

テニスとボクシングの違いは、直接殴るか殴らないかだけです。
テニスとは緻密で繊細である一方、ワイルドで原生的な競技です。
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/11(金) 04:52:36ID:vX+OJQM0
血の出ない格闘技とかって誰かが言ってたな
0317名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/13(日) 13:02:58ID:QmwIbj/1
>>316

します
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/13(日) 16:12:05ID:uHam8h6+
>>314ラケット持ってるか持ってないかもあるやろ〜〜〜い
0319名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/13(日) 20:04:14ID:C7kMXBgj
>>317
するならどういう筋トレするんだよ?多少なりとも内容が書いてないとさっぱり分からんぞ?
質問に対して、「そう」か「違う」しか言わない子供かよ?
0320名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/13(日) 20:27:31ID:QmwIbj/1
>>319

BIG3を中心に基礎筋力を強化し、あとはプライオメトリックトレーニングを鍛えます
0321名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/13(日) 20:32:43ID:QmwIbj/1
>>319

いい加減に、自分のアタマで考え、自分の想像(創造)力を生かしてトレーニングしてください。
私はこのスレで、1から50くらいまで詳しく教えています。
しかし、それでも飽き足らず、1から100まで教わろうとする人間をバカタレといいます。
0322名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/13(日) 20:43:02ID:Q/acAN5k
トッププロのBIG3ってどんくらいですかね・
0323名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/13(日) 21:00:06ID:QmwIbj/1
人によりけりですが、ベンチプレスは120〜140、スクワット&デッドリフトは180〜200程度だった気がします(記憶が曖昧)
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/13(日) 22:00:12ID:0Zm75ssS
それマックス?
また可動域はフル?
0325名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/13(日) 22:05:24ID:QmwIbj/1
>>324

>それマックス?

はい
ただし、あんまり詳しく覚えてません
クスワットとデッドは、170〜180だった気もします

>また可動域はフル?

はい
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/13(日) 23:11:42ID:kRrmAuK1
>>321
>しかし、それでも飽き足らず、1から100まで教わろうとする人間をバカタレといいます。
今までそういう奴見たことないけど。
どっちかというと、冷やかしで突っ込んでるだけだろ。1から50どころか、10までのレスまでしかしなくていいよ。10を知ってなんとやらっていうじゃん。

あと自分のスレから出てくるな。
0328名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/14(月) 03:23:56ID:zT5PTWNx
名無しコーチって目障りだな。失せろ!
自分のスレの質問にもろくに答えられなかったバカタレコーチのくせにw
0329名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/14(月) 04:28:53ID:VNKOYpIw
テニス選手がスクワット180キロをフル可動するか?
阪神の金本ですらハーフ〜パラレルなのに
0330名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/14(月) 08:25:24ID:y9q+zsqj
別に信用できないなら信用しなくてもいいです
っていうか、私もあんまり詳しく覚えてませんし

ちなみに阪神の金本は、フルに近い稼動域でスクワット170×10です
0331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/14(月) 14:04:14ID:r7uJzLxW
>>330
ほら、金本はあれだけ大活躍してるのにどうして星野ジャパンに呼ばれないか
知ってるか?

まあ、皆まで言うまい。オリンピックはNPBよりも厳しいからなあ、色々と。
0332名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/14(月) 14:51:45ID:y9q+zsqj
それを差し引いても十分に名選手です
というか、ウィンブルドンに勝ったナダルがムキムキな件について、ご説明をお願いできますか?
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/14(月) 20:58:19ID:DJZTQjn/
ナダルって体重100kg近くあるだろ
ケツと太ももが異常に太くてビックリ
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/15(火) 13:41:31ID:QkB6vij/
女子の身長が大型化してる件について。
先のウインブルドンで勝ったウイリアムスはともかく、イノバビッチなんかもフェデと同じくらいありますよね。
トップにかぎれば、男子と女子の身長差がなくなってきてるように思うのですが。
0336名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/16(水) 04:15:46ID:5o1MFiLv
そのエナンまで居なくなっちゃったからな。
これから更に競争激しくなっていくだろうし
小型選手は、上位から消えそう。
0337名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/16(水) 09:33:10ID:X8avOn7S
>>321
1〜50まで教えて、後は想像力で…というなら、もう教えることは無いだろ?来るな!
0338名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/16(水) 15:11:27ID:5/PAXGRO
世界バレーの日本代表見てて、女子テニスでもこれくらいデカイのがいたらなあって思った。
子供の頃に「背が高い=バレー」「背が高い=バスケ」って図式が出来上がってて、
他のスポーツにそうゆう人材が回っていってない気がする。
0339名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/16(水) 15:45:12ID:qaWhR+w/
運動神経は10歳ぐらいでほぼ確立されてしまいます。

青年期に筋トレは必要ですし、確かにパワーは付きます。しかし俊敏さなどは殆ど身につかない。

ナダルが俊敏でなく、パワーだけなら今の地位もないだろうしね。

0340名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/16(水) 15:48:19ID:nkxr05N6
やっぱ集団スポーツにはかなわないってのもあると思う。
地域にクラブでもあれば、子供がやりたいと思えばはじめられる。
でもテニスのような個人スポーツだと、どうしても親の協力が必要。
週何度かのレッスンじゃ、なかなかうまくなんないしね。
0341名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/16(水) 18:03:57ID:qaWhR+w/
幼少期特に低学年には少なくともサッカーや野球など複数のスポーツをやらせた方がいい。テニスをメインにすることはいいと思うけど。
あんまり毎日やらせてると、男の子も女の子も毛が生えるころには身体のバランスが悪くなり中高生で筋トレではどうしようもなくなりますよ。

0343名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/17(木) 22:14:08ID:Yv1TwTQl
どう考えても単なるド素人です
0344名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/18(金) 01:34:18ID:ljLq3qsq
コーチさ・・
せっかく知識あるんだし、煽って敵ふやして、スレをわびしくしないでよ。

俺は、15くらいまでは他のスポーツを平行してやらしていいと思うけどね。
フェデもナダルもサッカーやってたし。
テニスは足ニスと呼ばれるくらいだから、サッカーやってたやつは下半身の調整能力が伊達じゃない。
競技違うけど、自転車のツールドフランスで6?連覇したアームストロングだって、18かそこいらまではトライアスロンや水泳の選手だった。
日本はそこらへんの進路変更の自由度が少ないから、問題だと思う。
0345名無しコーチ
垢版 |
2008/07/18(金) 13:14:48ID:0GzGY/kw
>>344

書いてある内容にはだいたい同意しますが、殺伐としなければ2ちゃんの意味がありません
0347名無しコーチ
垢版 |
2008/07/18(金) 13:52:28ID:0GzGY/kw
>>346

うむ
これで2ちゃんらしいです

ちなみに、私の言ってることが信用できないなら、別にスルーでいいですけど
押し付けとか言われるのは心外です
0350名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/19(土) 15:59:21ID:Gbiqh1dW
今いただきストリートやってて忙しいんです
作戦を考えてるんです
邪魔しないでください
0355名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/22(火) 22:26:09ID:ixIgjdoC
>>354

資格は持ってないです
取りに行くのが面倒くさい
どうせもうコーチの仕事に戻る気もないから、資格を取るべき理由が無い

資格は難しいのかなぁ?
知り合いがとってましたが、それなりに苦労してました

とにかく、テニスの上手いヘタはもちろんですが、レッスンの上手い下手をかなりきっちり見られるそうです
0357名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/22(火) 23:57:24ID:ixIgjdoC
>>356

ぽちってなるのを消すのをつけると集中の邪魔になるからです(自信なし
0358名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/23(水) 00:39:00ID:AhvdE0ai
>>356
外人はノーブラ派も多いって話だよ
0361名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/07/24(木) 22:21:41ID:qVEijO6+
>>360

うーん、というより、いい捻りが思いつかなかったのでマジレスしたんですが・・・
つまらなくてすみません
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/30(水) 02:04:47ID:rT/15nRy
>名無しコーチ
別に2ちゃんだからとかって問題じゃないよ。テニスに限らず、一般レベル程度の
スポーツをやっている人たちなんて、筋肉とか稼動域とかそういったことに
ついてまったく何も知らないなんだから。現に俺も昔そうだったしなw
なんでそんな事態になるって?テニスだったらテニス以外の本とか情報を取り入れない
からでしょ。テニス雑誌は沢山あるけど、糞みたいな情報しかないしね。あんなんで
テニスが上手くなるわけないに。正しい情報が伝わってないってのがすごく残念。
で、しまいにはテニス以外についても知ったか情報を垂れ流し。ほんと冗談は
テニスだけにしてくれよって思いますよ。
別にここで発言してるやつを批判してるとかってことじゃなくて、ちょっと本を何冊か
読めばすぐに分かることなのになんで知ろうとしないのか不思議だよ。まぁ、知ったとこで
テニス以外のトレーニングは肉体的に厳しいからね。知らないほうが幸せかも。

あと上のほうで肩甲骨の周辺の筋肉が重要じゃないとか。思い込みで体を語らないほうがいいぞ。
あと、利き手のほうが稼働域が狭くなるは当たり前。なんで?ってそこから先は有料w
そのくらいは自分で調べるといいぞ。それか鳥取のスポーツセンター行ってくれ。
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/03(日) 18:01:41ID:oGazTIgD
ナダルって足めっちゃハエーけど、実際100メートル走らせたらどんくらいのレベルなのかね。
俺は10秒台にわずかに届かないくらいくらいだと思うな。
理由はあの体型。
あんなガチムチじゃ、10秒台は無理な気がする。
ナダルのフットワークを支えているのは、「読み」の部分が多い気がすんだが。
0365名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/08/03(日) 20:29:17ID:nuyrBx98
>>362

もう少し要点を絞って、読み手に優しい文章をお願いします

>>363

>理由はあの体型。

オリンピックの100m走の選手は、みんなナダルくらいの体型ですな件

>>364

そうですね
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/03(日) 21:51:36ID:Hkn323yH
長身がボディショット苦手なのわなんで
0367名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/08/03(日) 22:06:43ID:nuyrBx98
>>366

手が長くて長い手が邪魔だからです
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/03(日) 23:20:00ID:Vx3rJMlQ
身長160くらいの女子プロってサービス何キロくらい打てるの?
杉山とか伊達とかでも160kmくらい?
それでもやっぱ常人には打てないんだろうな。
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/03(日) 23:30:26ID:vPvNeaZZ
男で160キロくらいそこらのスクールでだって出る奴は出るだろ
あとサーブスピードは身長ではなく筋力や体の使い方に依存するもの
身長はその速いサーブがどれくらいの確率で入るか、に関わってくる

160センチそこそこの奴がフラット系のサーブを打ち込んだって大して入りはしない
だから身長が低い選手は大なり小なりスピンをかけて入るサーブにしなければならない
カルロビッチのように208センチもあればネットの高いワイドにフラットサーブを叩き込むような芸当だって可能だ
0370名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/03(日) 23:33:28ID:vPvNeaZZ
少し返答になってなかったな
167センチのエナンは190キロくらいのサーブが試合で入っている
たぶん彼女の筋力からすれば200キロサーブを打つだけなら可能だろう
それじゃロクに入らないからスピンをかけてスピードを押さえ弾道を山なりに近づけることで速度と確率のバランスを図ってる

よくはしらんが伊達や杉山も170〜180キロくらい打てるんじゃないの?
たぶん試合じゃ使い物にならん確率だろうな
0371名無しコーチ
垢版 |
2008/08/04(月) 13:52:15ID:Eu1KKzM+
>>368

本気出せば、180くらいは出るんじゃないかなぁ
ただし入れることを考えない場合

試合中のサーブの「平均」スピードなら、サフィンとかでも180くらいですよ
現実はそんなもんです

>>370

そうです
0373名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/08/26(火) 21:24:11ID:2y1AyBTs
テニス板の名無しさんからいいアイディアをたくさん貰いましたので、ご紹介します

手軽にやれるテニスのトレーニング

・水泳
(筋肉が結構つく+持久力強化+怪我しにくい。おまけに手軽にやれる。
手軽にやれるものの中では、もしかしたら最強のトレーニングかも?
唯一の難点は、骨に刺激が行かないため、骨、関節などがあまり強くならないこと)

・腕や足にリストウェイトをつけて、ゲーセンでもぐらたたきやDDRをやる
(俊敏性強化)
0374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/02(火) 22:59:26ID:pmXfLU6J
198cmのデルポトルが俊敏に動くのを見ると
身長が高いと不利とは一概には言えないように思う
0375名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/02(火) 23:36:54ID:rVqVvq6n
俊敏とはいえんけど、リーチがある
0376名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/03(水) 22:15:16ID:K/DbUrNp
流れ切っちゃって悪いけど、サーブのスピードと左右に振られた時の安定性を上げるには何をすればいい?
0378名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/03(水) 23:34:21ID:0IS4q5JO
>>377

ええと、そういうブツ切り的な考え方でなく、テニス選手は全身を満遍なく、バランスよく鍛えてください
何故そういう考え方をするのかと言うと、テニスは全身運動だからです

BIG3+腹筋で全身をほぼ網羅できますが、
筋トレのフォームを覚えるのが面倒な人は、水泳をオススメします
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/04(木) 01:12:43ID:FXHOG9fK
>>378
質問者はサーブと安定性っていっとるやろが、この鼻糞名無しニート。
なんでもかんでも話捩曲げて持論に持っていくなやヴォケが。
オマイみたいな初中級者の意見は誰も聞いてない。
0380名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/04(木) 08:19:44ID:K/SZuHWL
>>379

だからテニスのショットは全て全身運動なんですって・・・
サーブも全身運動、ストロークも全身運動、ボレーも全身運動。

だったらあれこれぶつ切り的に考えるより、全身を満遍なく鍛えたほうが合理的だとは思いませんか?
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/04(木) 20:01:44ID:TVE0TsPW
てか、どう考えてもサーブのスピードアップにインナーマッスルは関係ない
ぶつ切りで考えても大胸筋とかの大きな筋群。
もちろん、運動連鎖を考えなきゃいけないので、足から腹部、背部の筋も関係する。

インナーマッスルなんて、安定性にすら寄与してるかどうか分かんないのに、雑誌の読みすぎじゃねーの?
素人にインナーマッスルのトレーニングなんか無理。

水泳もいいけど、若干持久よりな気がする。13RMくらいのレジスタンスと組み合わせるのがベストじゃね?コーチ。
0383名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/04(木) 20:22:40ID:K/SZuHWL
>>381

ありがとうございます

>>382

おお!君はなかなか頭がいい!
ガチンコで教えさせていただきます。

>どう考えてもサーブのスピードアップにインナーマッスルは関係ない

その通りです。
しかし、インナーマッスルは、細微なコントロールのために大切です。
サーブだけでなく、ストロークもボレーも。

>インナーマッスルなんて、安定性にすら寄与してるかどうか分かんないのに、

んなことないですよ。
テニスだけでなく、ゴルフや野球の選手も、インナーマッスルを鍛えてます。
(世界のトップレベルはもちろん、大学の体育会レベルでも)

しかし、かくいう私はインナーマッスルはあんまりやってません('A`)
コーチなんてこんなもん

>素人にインナーマッスルのトレーニングなんか無理。

んなことないですよ
ゴムチューブさえあれば、いつでもどこでもやれますよ

>水泳もいいけど、若干持久よりな気がする。

そうですね。
しかし、怪我のリスクがかなり低く、まあまあ手軽にやれて、速筋と遅筋を同時に鍛えられ、
そのうえ水着のお姉さんを拝見できるので、ウィークエンドプレーヤーにはかなりオススメです。

>13RMくらいのレジスタンスと組み合わせるのがベストじゃね?コーチ。

そうですね。同意します。
ちなみに水泳無しの場合なら、8〜10RMくらいかな
0384名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/04(木) 22:47:37ID:FXHOG9fK
もう・・・この自演っぷりはなんなのさ。は〜あ。

最近どこのスレでも、名無し鼻糞逃亡ニートが一見まともっぽいこと書いてるなと思ったら、全部自演じゃん。
ホントにご苦労様。
誰かに話聞いて欲しいんだね、リアルで話す友達すらいないからw
0385名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/04(木) 23:02:14ID:YPaJilb0
>>376 $1,000,000.-くれ。サーブ→上腕三頭筋。安定性→腹筋。
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/04(木) 23:05:10ID:fZx7pbo4
水泳で筋肉付けるには、どの種目をどれくらいやればいいんですか?
0387名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/05(金) 00:19:26ID:KCFNQCp+
>そのうえ水着のお姉さんを拝見できるので、ウィークエンドプレーヤーにはかなりオススメです。

しまった、これを見落としていた。
ま、さらに筋肉付くと、アッーな人を拝見する方が良くなるかも知れないが。
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/05(金) 16:40:36ID:KCFNQCp+
>>383
>>インナーマッスルなんて、安定性にすら寄与してるかどうか分かんないのに、

>んなことないですよ。
>テニスだけでなく、ゴルフや野球の選手も、インナーマッスルを鍛えてます。
コーチの「トッププロがやってるから、効果ある」理論ではそうですが、運動学的には恐らくインナーマッスルのみより、インナー(本当は肩の棘上、棘下、肩甲下、小円筋)と外側の三角筋僧帽筋、大胸筋など肩甲骨周囲の筋、およびそれらとの連動性の方が重要らしいです。

>>素人にインナーマッスルのトレーニングなんか無理。

>んなことないですよ
>ゴムチューブさえあれば、いつでもどこでもやれますよ
ゴムチューブなどでトレーニングすることが多いですが、稼動域や力の入れ方を間違うと殆ど三角筋などの筋トレになるので、指導者がいないと難しいです。
特に、回数と負荷に関してはまだ確立してないようです。(なんでか安定性をつけるのに、低負荷高回数という一般的に持久力をあげるトレーニングが紹介されてる)

ま、普通の人には関係ないですかね。
0389名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/05(金) 17:28:44ID:mqeNNWmf
>>388

>コーチの「トッププロがやってるから、効果ある」理論ではそうですが、
>運動学的には恐らくインナーマッスルのみより、インナー(本当は肩の棘上、棘下、肩甲下、小円筋)と外側の三角筋僧帽筋、大胸筋など肩甲骨周囲の筋、およびそれらとの連動性の方が重要らしいです。

ご高説は拝見いたしましたが、君はプロの感性、そして身体感覚をなめすぎです。
プロは自分の必要なことを正確に理解するものですよ。
もっとも、プロといえども100%正しいわけではありませんが。

>ゴムチューブなどでトレーニングすることが多いですが、稼動域や力の入れ方を間違うと殆ど三角筋などの筋トレになるので、指導者がいないと難しいです。

そうですか?
雑誌に書いてある通りにするだけでしょ?

インナーマッスルに利いているのか、三角筋に利いているのかは、感覚で分かると思いますし。
0390名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/05(金) 17:53:33ID:mqeNNWmf
>>386

うーん、一応いろんな種目をやったほうがいいんじゃないかなぁ?
あまり水泳のことは詳しくないです ごめんね

あと、ただ水の中を歩くだけでも結構きついですよ
あまり筋トレにはなりませんが・・・
0391名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/05(金) 18:18:45ID:mqeNNWmf
>>388

>特に、回数と負荷に関してはまだ確立してないようです。
>(なんでか安定性をつけるのに、低負荷高回数という一般的に持久力をあげるトレーニングが紹介されてる)

君のようなど素人君には理解が難しいかもしれませんが、
インナーマッスルはとても細微で、繊細な筋肉です。
ですから、高負荷をかけるのはアホとしか言いようがありません。

低負荷高回数では、一般に持久力うpのためのトレーニングになりますが、インナーマッスルに関してはそれでもかまいません。
低負荷高回数でも、瞬発力強化にならないことはないですし。

ちなみに、インナーマッスルが三角筋に利くとかと言う件も教えておいてあげますが、
肘をわき腹につけて絶対固定すれば、三角筋には利きません。
肘の位置が動くと三角筋に利きます。
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/05(金) 20:20:27ID:MTpod/fC
ニートまた零点
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/05(金) 22:35:18ID:KCFNQCp+
>ニート
いや、俺はプロのトレーニングをあれこれ言ってるんじゃねーよ。あいつらはトレーナーもついてるし。仰るとおり身体感覚はサイヤ人並。
そういう連中ならインナーのケアをするのもひとつの方法。あと瞬発力つけるのも間違い。
まぁ確かに持久力はあったほうがいいかもね。テニスだと何回も動かすから。
まぁ立花なんとかが言い出したから、個人的にはあんまり信用してないけど、ここで言ってもしょうがないから、あとは適当に。

あと、インナーそのものより肩甲骨の動きを重視する方が最新の知見。覚えとけ、トレーナーの素人は。

>肘をわき腹につけて絶対固定すれば、三角筋には利きません。
知ってる人は三角筋に負荷をかけずにケアするけど、クラブプレーヤーは一生懸命チューブを引っ張っちゃうんだよ。
コートでのコーチングじゃわからんと思うが素人はトレーニングとか無茶苦茶やるから。コートでもトレーニング指導するならニートのやり方でいいだろうけどさ。

>>392
いや、お前が0点
俺はニートみたいに一応分かってる奴の相手じゃなく、これを読んで「インナー鍛えちゃうぞ」とかいう吉野家パパに言ったつもり

むかつくけど、間違ってない。
0396名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/06(土) 18:17:02ID:PTFFI5l/
>>393

>インナーそのものより肩甲骨の動きを重視する方が最新の知見。覚えとけ、トレーナーの素人は。

分かりました。覚えておきます。
しかし、私は全身を満遍なく鍛えているので、大丈夫です。

>俺はニートみたいに一応分かってる奴の相手

それは違います
私はなにひとつ分かっていないど素人です

>>395

この文章が分からないのなら、君は小学校からやり直すべきです
0397最エストロ
垢版 |
2008/09/06(土) 18:27:16ID:PEALB8jH
>>396 長い文が読めないんだよ
。こいつらの一部は人生やり直さなきゃ無駄さ。
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/06(土) 19:44:08ID:k3zklylZ
>>397
しょうがないね。君もいちいち解説しないと分からないのかな? 

>>391のニートの発言

"高負荷をかけるのはアホとしか言いようがありません。"
→誰も高負荷かけろなんていってません。負荷のレベルの話をしているだけ。
回答そのものが的外れです。
その他の内容も素人の聞きかじりとしか思えない内容で理解に苦しみます。

>>393についていえば
・"プロのトレーニングをあれこれ言ってるんじゃねーよ"云々は、もともとニートが問題のすり替えを行っただけで、
もともとスルーすればいい内容。

・インナーマッスルに瞬発力、持久力の話を持ってくるのは混乱の元です。
もともと低負荷で回数こなすという表現で充分だと思います

・立花なんとかは立花龍司さんのことをおっしゃっているのでしょうが、立花龍司も
みんなが知っている人ではないと思うのでそれについては触れてあげる必要があると思います。

"インナーそのものより肩甲骨の動きを重視する方が最新の知見"
たしかにそういう話は聞きますが、それは肩甲骨の動きを重視した筋力トレーニングを
一緒にやった方がいいという話ではありませんでしたか?

それがインナーマッスルを鍛えなくていいという話とは別です。

"知ってる人は三角筋に負荷をかけずにケアするけど、クラブプレーヤーは一生懸命チューブを引っ張っちゃうんだよ。 "

そんな人を実際に見たことはありませんが、
インナーマッスルは分かっている人に指導してもらうという意見は賛成です。

あと"吉野家パパ"ってなんですか?

さて、本来の論点にもどりますが、
インナーマッスルがサーブのスピードに影響あるのかという話ですが、
サーブでありませんが、投球においては効果が実証されています。
普段鍛えにくい筋肉であり、また怪我の予防にもなるので薦めました。
参考になりそうなURLを以下に載せましたのでご覧下さい。

http://www.nuis.ac.jp/~takagi/soturon/data/dat03/12000135.html

0400名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/06(土) 19:53:49ID:PTFFI5l/
投球においては効果が実証されてるってことは、サーブにおいても効果があるということですね
0401名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/06(土) 20:19:22ID:k3zklylZ
あと、いつもニートがいう体を万遍なく鍛えるというのは詭弁で
実際は満遍なく鍛えることは不可能。
体の調子を見ながらトレーナー等に相談して定期的にメニューを替えたほうがいい。

体幹を鍛えるとビッグ3を鍛えるというのは意図は同じ。

満遍なく鍛えるとしても、人にはどうしても筋力の偏りがあり、
足りないところを中心に鍛えてゆくといった回答の方が正しい。

それでなくても日本人特有現象として、大腿二頭筋が不足していて、これを中心に鍛えるだけで
前後のダッシュのスピードは劇的に上がります。


ニートの発言はスレを混乱させるだけだから発言を控えて欲しいね。
0402名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/06(土) 20:38:38ID:PTFFI5l/
>>401

とりあえず、君は何も分かっていない、とだけ言っておきます
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/06(土) 21:30:36ID:RrTX6WGk
>>399
>"インナーそのものより肩甲骨の動きを重視する方が最新の知見"
>たしかにそういう話は聞きますが、それは肩甲骨の動きを重視した筋力トレーニングを
>一緒にやった方がいいという話ではありませんでしたか?

>それがインナーマッスルを鍛えなくていいという話とは別です。

ちょっと解釈が強引な気がするけど、初動負荷トレーニングの本を読んだことがある人?
俺は382のレスでインナーマッスルを鍛えなくていいとは読めないけど。それだけにフォーカスするのがナンセンス、っていうニュアンスだと思う。
肩甲骨周りのトレーニングすれば、自動的にインナーマッスルも動いちゃうもん。

それに、サーブの安定性っていっても、インパクトはゼロポジションが理想とか言うでしょ?ゼロポジションの定義ってインナーマッスルの筋電図で活動が0のこと。
まぁそれ言っちゃうとお仕舞いなんでテイクバックからの動きでインナーが寄与してんだと思うけど、その中ではほかの筋の寄与も大きいしね。

>そんな人を実際に見たことはありませんが、
たとえば、棘上筋が稼動する範囲は外転0度〜30度まで。これ以上は三角筋が動いちゃう。だから、棘上筋を鍛えるには0〜30度までしか動かしちゃいけない。
ほかにもあるけど、素人だとそんなのわからないでチューブひっぱちゃうでしょ。
そういうこと。

俺も最近の「インナーマッスルまんせー論」にはちょっと辟易してる。

>参考になりそうなURLを以下に載せましたのでご覧下さい。
論文自体、俺の主張と違ってるけど、卒論レベルだしなぁ。ちょっと実験の仕方も微妙。まぁインナーだけじゃなくて筋トレすれば効果があるのは反対しないから、両方やればいいんじゃね。

てか、この人、情報システム学科なのになんでインナーの卒論なんだよw
0405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/06(土) 21:45:06ID:k3zklylZ
>>404

そうですね。結論としては両方やった方がいい。だと思います。

あと
"素人だとそんなのわからないでチューブひっぱちゃうでしょ。 "
に関しましてはこちらの説明不足でしたね。
雑誌を読んで見よう見真似の素人がやるとそうなりますが、
クラブプレーヤやそれなりのチームにいるとちゃんと指導、指摘してくれる人がいるので
僕の周りでは間違ってやり続ける人は見たことがないという感想でした。

0406名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/06(土) 22:36:59ID:PTFFI5l/
何をそんなにゴチャゴチャ考えてるんだか。。
テニスってのは、もっと簡単なものですよ
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/07(日) 03:51:53ID:4jmyTZkp
名無しは、持論を論破されたり、反論出来なくなると、>>402>>406 のような反応になるね、いつも。
ホントにダメな奴。
0409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/07(日) 06:21:02ID:TaofnEDI
思うに手ニスは足ニス。足腰を鍛えて強い下半身を作り上げることができれば
技術があまりなくても試合に勝てるプレイヤーになれると聞きました。
0410名無しコーチ
垢版 |
2008/09/07(日) 11:03:18ID:USeNHTQi
>>409

そうです
ついでに、10Mくらいの短距離ダッシュも併せてやるといいでしょう
0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/07(日) 12:18:01ID:4jmyTZkp
>>410
誰がオマイに>>409の評価をしろと?

鼻糞逃亡ニートの分際で、生意気。偉そうな口きくのは、リアルで社会に溶け込めるようになってからにしろ。
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/08(月) 16:16:29ID:bzPcXS02
オレ、ニートコーチのレスは透明あぼ〜んしてるんで何て言ってるか
分からないんだけど、これだけ叩かれて平気なのはすごい。
オレだったらとっくに廃人になってる。
大脳生理学の実験台になってくれないだろうか。
0414名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/08(月) 16:24:06ID:G6f3XDxv
>>413

以前も言いましたが、このくらいの叩きなんて屁でもないんですよ
君たちが相手ではウォームアップにすらならないです
もっとも、それでもやらないよりはましですけど
0416名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/08(月) 17:08:08ID:G6f3XDxv
>>415

顔割れのリスクのあるものはいやです
0418名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/08(月) 20:54:23ID:3wKSSEUY
自分の発言に責任がもてないだけだろ。
自分に自信がないから、匿名性の高い
安全な場所からめいいっぱいの強がり
をわめいている。
彼は今後も自分を変える事なく生きていき、
存在しないユートピアを探し続けるのだろう。
0419名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/09(火) 00:59:35ID:t0kBh7Qd
>>417

ついでにいうなら、どうせそれほどのレッスンでもないです
わざわざ金を払うほどのことはありません

私は自分を客観的に見ることが出来る。
あなたとは違うんです。
0421名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/09(火) 06:56:21ID:wcc/0y8n
ああ分かりました。
どうやったら人生の落後者になれるのか
客観的にみて実践しているわけですね
変態ですか?
0423名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/12(金) 18:42:19ID:R6HY08rf
やっぱスポーツは身長がないとダメだな・・・・
0424名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/12(金) 19:16:36ID:nLKU4iGL
何をやるにしても185センチくらいが一番良いみたいだな。
0425名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/12(金) 19:19:54ID:ArXJxhPm
>>423

ある程度は同意しますが、テニスはあまり背が無くても、そんなに不利にはならないですよ
錦織選手やマルセロ・リオス選手、伊達君子選手など、小兵の名選手は決して少なくありません
自分に対して言い訳を作ってしまうのはダメです
0428名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 09:42:51ID:XpDF89s+
>>427

フェデラーのように、グランドスラムで10何勝、という目標であれば、その身長では厳しいですが、
それよりも低い目標であれば、何ら問題ないです
0430名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 10:30:11ID:XpDF89s+
要するに私は、フェデラーみたいにGSタイトル総ナメ、みたいな目標でないのなら、176でも大丈夫、と言いたいのですが、
それでも答えになってないんでしょうか?
君の言語脳には重要な欠陥があると思います
0432名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/13(土) 10:36:38ID:DtxuhCM3
また論破されてる(笑)
で、お前いつリアルコーチしてやるの(笑)?
また言い訳つけて逃げるの(笑)?
0433名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 10:44:24ID:XpDF89s+
また構ってちゃんが沸いてきたので、エサあげときますね
ホラホラ コーチのレスでちゅよ〜
0434名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/13(土) 10:57:45ID:TVj6R2fO
身長とテニスの関係はパワーとスピードのバランス。
欧米の体格で考えれば185cmがベストだと思うけれど、
日本人の185cmは平均すると機動力が極端に落ちるので、
日本人のベスト身長は175cm〜180cmあたり。

添田 豪   177cm
錦織 圭   178cm
岩渕 聡   174cm
伊藤 竜馬  180cm
松井 俊英  180cm

身長は高ければパワーあるサーブ、ストロークが打てるけど、
190強、常時松岡よりも速いサーブを堀口ビビアンも日本のトップには
上がれていない。

当たり前の話ですが、身長が低くても、

安定してリターンが返せてストロークでポイントがとれる。(ブレークできる)
サービスゲームを安定してキープできる。

の2点ができていればいいんじゃないでしょうか。

一番のベストは高身長、高身体能力ですけどね。
0435名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/13(土) 11:03:36ID:QrVlfYeV
>>433
涙目ww
図星だから開き直るしかないよねw
どうよ?自分がみんなのピエロになってる心境は(笑)?
0436名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 11:04:39ID:XpDF89s+
何故欧米人の185cmは機動力が落ちなくて、何故日本人の185cmは機動力が落ちるんですか?
0438名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 11:21:49ID:XpDF89s+
統計上そのような数値?
私はトレーニングにはまあまあ詳しいけど、そんなデータは知りませんけど?
まあ、あなたはきっとプロのトレーナーですよね
0440名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/13(土) 11:50:58ID:QrVlfYeV
今日もアホニートはみんなからボコボコに論破されてます(笑)
0442名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 11:56:03ID:XpDF89s+
また構ってちゃんが沸いてきたので、エサあげときますね
ホラホラホラ コーチのレスでちゅよ〜
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/13(土) 14:13:22ID:TsAMd5Xq
>>442
0点。
最近、どこのスレでもワンパターンにこの記述。
引き出しの少なさと、アイディアの乏しさは、スポーツマンとしては致命的。
よって、退場。帰ってくんな。
0445名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 14:39:42ID:XpDF89s+
ほいほい
0446名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/13(土) 17:39:22ID:DtxuhCM3
ここまでクズなのも珍しい
普通なら恥ずかしくてこれないもの
リアルじゃ誰も構ってくれないからここに依存するしかないんだろう
2ちゃん取られるとがちで刺すなこいつ
0448名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/13(土) 19:21:14ID:DtxuhCM3
リアル勝負逃げた奴に人刺す度胸なんてないか(笑)
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/13(土) 19:31:37ID:2lE84om6
>>445

名無しコーチってプロテニス候補生なんですよね。
身体能力って高そうなんですけど、
身長と体重と体脂肪率を教えてください。
0451名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/13(土) 21:35:00ID:5NkuZ6AC
身体能力は必要?たとえば50メートル6秒近くとか
どんなスポーツもできてしまうとか
0452名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 21:46:49ID:+Xh5ol4f
>>451

痩せていて、足が速いことが非常に望ましいです
あと、うまいやつは何やらせてもうまいことが多いです
0454名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 21:51:00ID:+Xh5ol4f
>>450

2m18cm
107kg
13%です
0456名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 21:53:49ID:+Xh5ol4f
>>455

ありません
0458名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 21:56:31ID:+Xh5ol4f
はい
0460名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 22:04:10ID:+Xh5ol4f
2m18cm
107kg
13%です
0462名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 22:12:01ID:+Xh5ol4f
はい
0464名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/19(金) 20:43:27ID:kKWy4slJ
なんか色々ググってたら、超回復って日本だけの用語だけらしくて、海外では「super recovery」とか言わないらしいね。
どうもその根拠の論文が1970年代のものらしく、古いんだと。
ttp://www.naruto-u.ac.jp/~watahiki/sp/rensai/inter0024.htm#_ednref2
とかの話がリンクされてた。

もちろん、トレーニングしたあとは適度な休息は必要なんだけど、日本で言われるような時間をきっちり守る必要まではないらしい。
0465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/19(金) 21:35:55ID:kKWy4slJ
俺用メモ。
ttp://okwave.jp/qa3920916.html
の回答の人が超回復理論のことについて説明してる。
確かに、ググってみても、”super recovery”ではヒットしないし、トレーニング間隔についても36〜48hourとかいうサイトは見つからなかった。

まぁ俺はWeekendプレーヤーだから、結果的に48時間以上は休むことになるのだが。やっぱり間にそのくらい休まないと疲れとれないorz
0466名無しコーチ ◆Roger1A85k
垢版 |
2008/10/04(土) 09:52:03ID:QitC8Bds
私は超回復理論は信じてませんね

世界のトップリフターには、超回復理論を無視してトレーニングしてる人がたくさん居ます
もちろん私も無視しています
0467名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/20(金) 22:52:54ID:84TkTYL6
age
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/07(火) 22:27:01ID:+bpjIuF8
テニスのトレーニングスレが落ちたみたいなので、こっちに。

>サイドステップを強化(瞬発性とそれに耐えられる下半身の耐久力)したいんですがやはり
>横の動きを使った走りなどをすれば効果的ですかね?
>昨日スクールで雁行の前衛でめまぐるしくサイドステップを使った動きをしてたら
>余りのきつさに途中脚が全く動かなくなりました
>今までそういうことなかったので足腰の耐久力のなさを痛感しました

デスコに繰り出して、前衛的なステップでオールで踊り明かす。
0470名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/07(火) 22:54:54ID:Rro4d0pA
>>469
とりあえず腕立てふせと懸垂
腕立てやるときに手の間隔を狭くすると負荷が大きくなる
それでも軽いならジム行くしかないな
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/08(水) 00:04:12ID:THdSNF+U
>>468

誰かが次の人スレ建ててとか言うから落ちるんだろ

サイドステップとクロスステップを10メートル往復を3回と
少し書きづらいが細かい間隔でのサイドステップの往復
3メートル毎に目印を付けて3メートルに着いたらスタート地点に戻り次は、6メートルに行く
6メートルに着いたら3メートルに戻りその次は、9メートルに行くこんな感じで
ちょっとわかりにくかったかもしれませんが分からなかったらまた聞いて下さい。

>>469
>>470さんので良いだろうね
追記で懸垂の場合は、逆手でやった方が腕に聞く。
腕立て伏せの幅を狭くすると腕の負担が大きくなり
腕立て伏せを幅を広くすれば胸に効きます。
ダンベルあればダンベルカールをやれば良いんですが
0472名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/08(水) 19:58:07ID:Hx8wurx3
>>470
そうですか、受験後なんで軽く感じないと思いますw
>>471
ダンベルはあるんでダンベルカールも取り入れてみます
お二人とも丁寧にありがとうございます
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/09(木) 22:11:42ID:AvAAZR+0
>そうですか、受験後なんで軽く感じないと思いますw
受験後なら、まだ頭がHOTなんで、トレーニング理論とかもちょっと勉強して覚えておくといい。
負荷のかけ方の原則、トレーニングの原理、あと栄養のこともちょっと。
13RMで3セット、週3日で合い間の休息は72時間(時間とか回数は例)とか言う意味が分かれば、怪我せずに最短で厚い胸板を作れる。

最初はこんなにキツイところから始めなくていいけど。
ただ、腕立てを100回とか200回とかは胸板を厚くするのに必要ではない

ガンガレ、新入生。
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/15(水) 18:49:25ID:KpPQilKb
こないだ初めてともいえる肩痛に見舞われた。
とはいってもごくわずかにピリッとした程度で今は治ってる。
俺は振りがバリバリのスピナーな上、全身を使って打つスタイルなので、
それゆえ体にかかる負担は大きい。
なので炒めたのを教訓として今後再発防止に取り組もうと思う
肩のトレーニングといえばチューブとか使ったインナーマッスルがあるが効果的かな?
0475名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/15(水) 19:07:01ID:ml/+drJp
>>474
インナーは地道にやれば効果高いよ。
ただ、バリバリのスピナーなら肩を含め全部鍛えないとどこか他に故障でるよ。
鍛えてないなら、筋力低下が原因の一因だろ。
0477名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/15(水) 19:49:11ID:KpPQilKb
>>475
ところが、上半身は全然筋肉痛にならないんよなぜか
下半身は張る程度。頻度は周1スクールでレベルは中級。(ない日は壁打ち
初級の最初のころは全身ビリビリしてたけど、いつしか・・・
ウェイトは全然しなくなったが筋力はここ数年体重も体型も変わってないので
落ちてないと思う。
むしろ太ももとふくらはぎがちょっと太くなってる

>>476
ほっほ
0478名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/15(水) 19:59:48ID:ml/+drJp
>>477
下半身は勝手に太くなるよ。
上半身は余分な力が入らなくなって効率よく打ててるからじゃね。
肩とかは蓄積した疲労かもね。
せれで痛くなるのもあるよ。
やはりインナーマッスルで地味にやったら改善するだろうな。
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/15(水) 21:28:05ID:kF2M6/35
テニス関係の仕事してる特典でジムの使用が無料になった(通常1回100円)からこれを使わない手はないと思ってます。
とりあえず自分のスペック(高校の体力テストで計測)
性別:男(18歳)
体型:170cm 55kg(体脂肪率5%)    握力:右(利き手)58kg 左53kg
腹筋:35回(30秒)    反復横とび:63回(20秒)
持久力(1500m):5分20秒   短距離(50m):6.7秒
実力:とある県(新幹線の止まる駅が全国一w)の県大会(ダブルス)に出場レベル

見ての通り痩せ型です。(肋骨が少し見える位、腹筋は6個に割れてる)
そのおかげでシングルはそんなに強くありません。(パワー・持久力が弱いため?)

前置きが長くなったが、過去レス見てる様に鍛えれば体重は+5kgになりますか?(体重うpのプロテイン使用で)
体脂肪も少ないので、少し困ってます。
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/16(木) 00:01:23ID:C1CZggDL
>>477
だんだん上手くなって、振りも速くなって、目指すところが、自分の筋力を超えてきたんじゃないか?
まあとにかく、チューブでも腕立てでも、始められることからやってみ。
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/16(木) 19:37:04ID:t9C07gsz
>>474
トレーナーとか見てくれる人いないのにインナーだけやるのは余りお勧めしない。
まず、負荷と回数の設定が分からないし、オーバーユースになるとアウターより回復遅いし。
てか、あんなほっそい筋肉だけ鍛えるって素人にはムリ。
三角巾とか鍛える動作でインナーも一緒に動くから普通は必要ないと思う。特に肩に痛みが走ったとかなら、どこかの筋肉に負荷がかかってるんだから、大きな筋から動かしてく方が無難。

>>479
体重だけうpしたいのか、見た目マッチョにしたいのか、テニスで勝てる体つくりしたいのか、まずはその目標作りからじゃね?
+5kgというのがどこから出てきたか分からないが、時間かければ全然問題ない。まだ18だし。
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/17(金) 21:24:59ID:nVLE8iFk
スマッシュの記事で筑波の体育科学の准教授の足立先生に聞く記事に載ってたけど、
素人ではやっぱりインナーマッスルを鍛えるのは難しいと書いてあった。
一つは骨と骨の間の細いところ(恐らく棘上筋が肩峰の下を通過するなど)を通過することが多いので
太くすることによって骨との摩擦が起きて痛みの原因になる可能性が高い、
もう一つは、インナーマッスルを痛めると回復させるのはかなり大変。深くて細い筋肉は、なかなか治らないんです。
だって。

あと、鍛えたとしても、安定性を高めるほどには効果は高くないとか。

ちなみに、この先生の書いた「よくわかる筋の機能解剖」は自分で筋肉を書き込んで覚えていく面白い解剖学の教科書。
ま、素人向けではないけど。
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/18(土) 20:36:58ID:nlxtkgP1
トレーニングの日(週2)はもちろん休息の日もプロテインは摂取したほうがいいの?
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/18(土) 20:47:44ID:K5/JjyV1
>>481
ほんじゃどうすればいいすか?
鍛える用途としては豊富な運動量に耐えられるタフな体を作ることです
今んとこ練習で大きなケガはしてないすけど、先行きは不透明です
古傷として、数度の椎間板ズレ(要するにギックリ)、ハムの肉離れ1回、
なぞの左ひざ痛があります
いつ爆発するか分かりません。練習前のストレッチは欠かせません
0486名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/18(土) 21:18:17ID:ixyWfpFH
>トレーニングの日(週2)はもちろん休息の日もプロテインは摂取したほうがいいの?
筋肉は休息してる間に筋繊維が修復され、より強くなったり筋肥大を起こす。だから、筋肉の原料となるプロテイン=タンパク質はトレーニング以外でも摂取が必要。
あと、ウェイト板とか見ると寝る前に飲むとかあるけど、これは就寝時に筋肉を肥大させる成長ホルモンが出るので、それに合わせてプロテインを摂取するため。普通はそこまでしなくていいけど。
ただ、プロテインは薬局で売ってるやつは糖分やいらんものが入ってるので、出来ればプロテイン100%のものをゲト。LAニュートリノとか通販で色々探せ
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/18(土) 21:20:27ID:ixyWfpFH
>>485
>ほんじゃどうすればいいすか?
今までに筋トレの経験なし?そしたら、まず自重で腕立て腹筋、背筋、スクワットなどで筋トレに体を慣らす。きっちりしたフォームで反動付けずに10回×3セットくらいから。(13RMくらいがテニスにはいいらしい)
もちろん、好みで懸垂やフォワードランジ、じゃんピングスクワットとか色々加えてもよい。休息は2,3日取ること。
その負荷で余裕になってきたら、すでに自分の体重では負荷が弱いので、公営ジムとかでBIG3などのトレーンニングからやってく。

基本的に 高付加、底回数(8〜10回くらい)→筋肥大、筋の力が上がる
       低負荷、高回数(15回〜)→筋持久力が上がる。肥大はしにくい
という関係がある。テニスの場合はショットを打つ瞬間的なパワーと数時間動き回る持久力が必要だから、13RMくらいがいいとされてる。(これはマシーンなどできっちりやった場合)

肩の痛みとかひざ痛があるなら、いきなりこんなハードなメニューからやるより、肩は腕立て懸垂(最初は足ついてもいい)軽いダンベルもって三角筋とかそのあたりから。
膝も同様にマックスで始めるんじゃなくて、少ししゃがみ込むハーフスクワットくらいから初めて大腿四頭筋とか。
椎間板ヘルニアは、今は保存療法が主で、運動制限よりはむしろ積極的に動かす方がいいというので、腹筋背筋などはどんどんやるべし。筋肉のコルセットを作るために。
ハムの肉離れは、寒かったり、筋温が上がらない状態でいきなり力入れるとまた痛めるので、(全体に言えることだが)最初にバイクとかで心拍数を上げてから筋トレ。
0488名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/19(日) 01:02:37ID:XRb1NNNN
>>487
どうもすんません
ウェイトはやったことありますうぇ
テニスやる前はガンガンやってたです
全盛期はダンベルのベンチプレスではかたっぽだけで40kgとかやってたな、今はムリですけど。
スクワットはパラレルで120kg数回、フルだと100kg8回くらいがマックス
背筋力は220kgほど、握力は60〜70kg
現在はウェイトは全くやっておらず家で体幹、壁打ち終わったあと反復横とびする程度
現在体重は75kgあるです。背は175ほど。テニスのレベルは中級
とにかくショットのパワーよりかは長時間動き回れるタフさがほしいですね
もしウェイトやるとしたらその意見を参考にしてやろうと思うです
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/19(日) 13:29:59ID:mh3HYsBh
>>488
大学生なら、体育とかの教官の所に行くと親切に手取り足とり教えてくれるぞ。
一応専門家だし、無茶なオーバートレーニングもさせないし、入りびたれば、最新の研究も教えてくれるかも。

俺んときは、体育選択だったから人数に余裕があって先生とバドしたり楽しかった
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/22(水) 05:54:10ID:xY42x5e5
テニスをすると左右の筋肉のバランスが悪くなると思うのですが
どのように筋トレすれば良いのでしょうか?
シングルバックハンドなので特に気にしてます。
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/22(水) 07:56:24ID:LOpa0uRp
>>490
普通にダンベル使ってやったらいいんじゃない。
無理に片側だけとかやると偏るから。
左側キツイレベルの負荷にしたら右は楽だから段々バランスよくなるよ。
0492名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/23(木) 11:57:35ID:hTFwtI0H
そういや、雑誌のプロのトレーナーの記事で、ツアープロとかは筋力うpとしてトレーニングするより、やっぱり身体のバランスを崩さないように左右とかの筋力をケアするとか書いてあったな。
ツアープロだと、すでにある程度基礎的な筋力があるから、むしろオーバーパワーで弱い方を故障しやすいから、怪我防止としての意味の方が重要とか。

ナダルとか、明らかに右腕が華奢に見えるしw
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/24(金) 00:25:31ID:Y0wbGU19
プロ全般のウェイトはどんくらいのレベルでやってるん?
例えばベンチプレスマックス何キロ、スクワット何キロとか
ナダルは相当やってそう。太もも周りがスピードスケート選手並の太さやし
ありゃ65センチはあるな
0494名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/24(金) 18:23:29ID:VUrKQsDW
>>493
そういうのを雑誌で書いてくれてもいいのに、全くそういう情報がない。
ま、このスレは雑誌すれじゃないから、あれだけど、誰も知らないんじゃね?
国内選手ならテニス協会のトレーナーとかは知ってるだろうけど、海外の選手までは分からないと思う。

ほんと、日本の雑誌ってクソだよな。
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/30(木) 06:07:11ID:o2g3+GJW
ランニングや腕立て伏せ腹筋、背筋、懸垂等で充分だと思うのですが
どうですかね?
特にランニングが一番重要だと思う今日この頃
0496名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/30(木) 14:27:38ID:ByCIsZV2
筋肥大を狙ってないなら、それで充分だよ。
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/30(木) 19:48:05ID:6+q87CHU
>>497
ただ筋肉を肥大させても意味ないな。
使えるように動きをインプットしておかなきゃ。
ただ鍛えて基本的なパワーがあるのはいいぞ。
ボディービルダーみたいにならない程度に鍛えたらいいんじゃね。
0499名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/30(木) 23:45:57ID:yS3mR7Bn
>>497>>498
確か筋力は筋断面積に比例するんじゃなかったっけ?
筋肥大を否定するのはショットのパワーイラネってことになっちゃう。
でも、テニスの場合、室伏のマンハー投げと違うから持久力もほすぃ
すると、およそ経験的に13RM(8RMくらいだと筋繊維・細胞1本自体が強くなる。15RM以上だと持久力が付きやすくなる)くらいで筋トレするといいという話になる。どぅゆーあんだすたーん?

あと、おっしゃるように筋肥大しても上手く筋肉を連動させるトレーニングも必要。これがよく言われる愛ハンドコーディネーションとかのトレーニング。
スクールとかのレベルじゃお客さんが嫌がるからやらないけど、神経系の発達を促すトレーニングも筋肥大などのトレーニングと同じくらい重要。
ジュニアのひょろひょろの方がサーブ速かったりするのは筋肉への信号の伝わり方がいいから。大人は変に考えすぎて上手く筋・神経系の信号が上手くいかないこと多い。

この動画コマーシャルっぽいけど、すげーいい練習してる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lm-IO7mRRC4&feature=related
英語分かるところだけでも聞いてみろ。スピード、ストレングス、コーディネーション、etc色々必要だ、みたいなこと言ってる。
13RMのウェイト週2+コートでラリー6時間+動画みたいな神経系のトレーニングしたら君もナダルになれる!
0500名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/01(金) 00:16:27ID:8UZkrBcz
正解。筋肉の断面積はパワーに比例する。
効率よくスイングできるレベルなら筋肥大はしていたほうがいい。
スペイン系の選手は殆どぶっとい胸板してるのを見たよ。

ちなみに、腕力をつけるとゆとりあるレベルでラケットを支えれるから何故かボレーが良くなった(笑)
0501名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/01(金) 00:26:25ID:79zIgVPe
>>495
短距離ダッシュは必須。
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 00:12:00ID:0UlksiEV
足裏(母指球辺り)によくマメができます。破れこそしないけど、どうしても足の動きは鈍くなってしまいます。

マメができるのを防ぐ方法ってなにかありますか?
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 10:16:05ID:kD7SIlZp
まず靴が合ってないに一票。おそらくつま先の余裕があり過ぎで選んでる。
でも学生とかでお金ないなら5本指ソックスに厚手の靴下を履いてつま先をフィットさせる。DICTON(つぶれてるぞって起こられたが、似たような奴)みたいな皮膚保護剤もつけてね。
それでもダメならインソールだけど、これはあまり勧めない。合わないインソールは逆に足痛めるから。

ようするに、靴のソールが地面と擦れるんじゃなくて、足の裏と靴の中で足が動いてマメが出来てるわけだから、足と靴の隙間がデカイんじゃね?
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 12:57:06ID:8Ir084KD
>>502

足はどうしてもマメが出来ます
こればっかりは、仕方ない
私のように、練習熱心なら尚更です

対策は、こまめに靴下を変えて湿気が溜まらないようにすること、
あとは、マメをカッターで削ったりとかかな
0505名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 12:59:14ID:8Ir084KD
あと、どんなにジャストフィットな靴を選んでも、マメはできます
が、メッシュ付でムレ防止になってるものなら、靴の中が湿りにくくなり、マメが破れにくくなるでしょう
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 15:23:16ID:0UlksiEV
>>503->>505

サンクスです。
確かに靴はやや大きめでした。それで足が中で繰り返し滑ってマメができてたんですね。

早速、足に合った靴を新調します。
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 18:07:23ID:RYZ8/61T
足首捻挫してしまった。
リハビリしないと。
足首を鍛えるトレーニングありますか?
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 18:11:46ID:Ck37gByN
肉体改造、リハビリの事なら清原先生に聞くといいな!
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 19:32:26ID:kD7SIlZp
足首の捻挫も、基本的なストラテジーはテニス肘と一緒。
テニス肘の過去レスに詳しく書いたから見てみて。安静・治療→痛み消える、動かしても違和感なし→リハビリ(ダイナミックストレッチ、スタティックストレッチ、筋トレなど)→動かせば当然少し痛む、違和感出る→安静・治療→以下ループ
足首捻挫の度合いにもよるけど、基本的に足首は背屈、底屈の動きがほとんどで、内反、外反とかの動きをサポートする筋肉が少ない構造。だから内反捻挫とかしやすい。
んなわけで、テニス肘と違ってあんまり積極的に筋トレで予防とかしにくいので、一通り治療が終わっても炉ディックとかフェデが使ってるような足首のハードブレースを使うのがいい
膝と違って、テニスの動きでは足首をガッチリ固定してもそれほど動きにくくならない。

ま、内反捻挫なら、メインに働くのは下腿の外側のひ骨筋とか前頚骨筋とかだろうけど、足周り全体を鍛える方がいい。カーフレイズばっかりやりがちだからね。

あと、捻挫の治療として鍼とアスリートミニいいよ。捻挫の重傷度によるけど、鍼はあかなりいい。アスリートミニはどの段階でもお勧め。
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 20:34:24ID:kD7SIlZp
あ、あとバランスボードみたいな奴は筋トレとして手軽かも。
ただ、ゆっくり少しずつしないと逆に捻挫しちゃうけどw

バランスボードでもまだ負荷が強いorちょっと心配とかなら、手の指を足の指の間にいれて恋人握りをして、手で負荷をかけて足を内反・外反させるとか。

他は踵上げたまま歩くヒールウォークかな。20m×5回とかサンプルで書いてあるけど、そのくらいの感じで増減させて。
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/07(木) 15:07:13ID:DGlnzbn0
>>507

足首と繋がってる下腿部の筋肉を鍛えるといいでしょう
カーフレイズとか、ヘビースクワットがオススメかな
0512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/09(土) 23:58:36ID:VIMqfUz6
内反方向に力を入れる作用があるふくらはぎの筋肉を鍛えるカーフレイズとか、
膝に負担のかかるフルスクワットさせてはマジでオススメしない。
脛の前や横を鍛える
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/21(木) 23:13:34ID:yvk9eAN+
テニスの場合体重は、何Kgぐらいがベストですかね?
今168cmで57Kgです65Kgまっ増やしても問題ないですかね?
0514名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/21(木) 23:39:35ID:SdO10fJk
>>513
脂肪だけ増やすならアウト。筋肉含めて増やそうと思うなら、そこまで増やしてみろ。そんなに太れないから。
体脂肪率的には何パーセントくらいなんだろうね。あんまりそういうデータってこれまで聞いたことないけど、10%切ると長時間持たないとか、パワー付かないんじゃね?という話は聞いたことあるような気がする。
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/23(土) 07:41:00ID:DUD6E9W3
>>514
ありがとうございます。
脂肪だけ増やすんじゃありませんよナルじゃあるまいしw
自分は、そんなに太りやすい体質じゃないので中々体重増えないです。
筋肉もそんな簡単につくもんじゃないし徐々に増やして行きたいです。
とりあえず60Kg目指します。
0516名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/24(日) 14:47:58ID:5jc3mHP1
体重を何キロ増やすとかにこだわるよりは満遍なく鍛えることに重点をおいた
ほうがいいかと思う
何キロ増えたってのは結果だから
特に下半身と体幹、背部のトレーニングは必須
上腕や胸板はアホみたいにやる必要はない
0518名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/25(月) 07:13:20ID:sZJFEzne
>>516
そうですよね筋肉が増えれば自ずと体重も増えますからね
取り合えず今は、腹筋と背筋と下半身を重点的に鍛えてます。
胸や上腕は、柔軟性の方が重要な気がします。
デンコみたいな体を目指してます。(頭部を除く)
0519名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/26(火) 16:26:59ID:PziHW64S
スレ読み返せ
BIG3の意味が分からなければ、ググれカス
そこまで行かなきゃ自重で同じようなことしろ。筋肥大には10RMくらいの高負荷低回数な。

あと、柔軟性つけるなら余計に筋トレしとけ、ボケ。
0520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/27(水) 00:47:44ID:HviiaIA7
>>519
ちょって言葉悪いけどありがとうございます。全身万遍なく鍛えます。
0523名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/12(金) 23:11:32ID:YbOv+S/B
シドニー大学の理学療法士、Rob Herbertらの研究で、「静的ストレッチは筋肉痛の予防に効果なし」とか「ストレッチをする群としない群の間に怪我をするかどうかの有意差はなかった」とかの論文があった。

ちょっと前は結構ニューズでググれば引っかかったんだが、今ちょっと探したけどYahooニュースとか見つからない。
最初の頃の論文は軍隊の若者何十人かにストレッチさせる群としない群にわけて、行軍させた後とかの怪我とかを評価したとか言うやつだっけな?
対象が軍人だから、スポーツと違うだろ!とか言う突っ込みもあるけど、同じ研究グループが色々追試してるみたい。
0524名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/12(金) 23:25:51ID:NkHMG2dI
理学療法士(笑)であって医者じゃないわけだし、論文つっても少数の偏ったサンプルで統計とっただけで科学的根拠に欠けるし、いまいち信用できんな。
まあ仮に怪我予防になんなくても、各関節の稼働域が広がるだけでテニスには効果あるから、ストレッチする意味はあるんじゃないかと。
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/13(土) 01:29:44ID:H0RS2Jfj
プロのプレーヤーは実際もっとハードにウェイトやってるからな
スリムに見えるフェデラーもバーベルスクワット150kg担いで持ち上がるらしい
ナダルなんてベンチマックス150kgはいくんじゃね?
外人は骨格がでかいしなぁ
0526名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/13(土) 05:38:40ID:YPLPzucf
以前あったストレッチのリンクやっとあった。

ttp://jpc.vis.ne.jp/BUNKEN/MEDICAL/stretch/stretch.html
ttp://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=924

単なるM.D.よりはよっぽど業績のあるProf.やPh.Dがレビューしてんだから、残念な子の頭じゃ解らないだろうな。
てか、投稿されてる雑誌のIFも解らないだろうけどw

ただ、他の議論も含めて、ストレッチの害はないからやる事には否定はしてない。(運動前の静的ストレッチは別)
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/19(金) 20:05:31ID:swOM9cMk
多分、トッププロって、パワーアップのための筋トレというより、錦織みたいな怪我をしないために体の左右の筋力バランスとかそういうものを整える筋トレが中心だと思う。
おそらく、ショットのパワーとかそういうもののトレーニングはもっと若い時にやってんだろう。それとやっぱ筋力も才能的な部分が大きいとか・・・

シューゾーをイベントで見たことあるが、日本人としてはバリバリ背が高いし、筋肉量も半端じゃないが、試合で外人と比較するとガリガリじゃん?
やっぱ人種差とかでかいな。

ナダルの左腕とか、テニスだけであんだけ太くなったとしか考えられん。(筋トレならあんなに左右差つけない)
0532名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/22(月) 08:42:45ID:5cRvqcRJ
>>531
ナダル昔は、ウエイトトレーニングしてたみたい。
身体が出来上がった今は、してないみたいだけど
左も初めは、今の右ぐらいでテニスで今の左に肥大したのでは?
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/22(月) 17:36:49ID:vU2ORfxQ
守屋宏紀
168cm 54kg

どこの乙女体格だよと突っ込みたくなるが強いw
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/22(月) 23:40:01ID:e4vpzdN4
マレー、ジョコビッチはウェイトを熱心にやってるね。
ナダルは十分筋肉付いたからやめたらしい。まあミゲルと巨漢トニの一族だから当然か。
フェデラーはウェイトはほどほどで、アジリティと持久力、バランスの訓練が中心らしい。
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/23(火) 06:36:28ID:cka+/Cze
フェデラーとかナダルとか、ジムなんかにあるランニングマシーンなんかだと、何キロくらいで走ってるのかな?
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/27(土) 02:38:44ID:Odx1tkoy
こないだのウィンブルドンでフェデラー見たがでかすぎてびっくりした
公称体重80kgらしいがもっとありそう
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/28(日) 20:07:20ID:mY0sIMEB
>>536
> こないだのウィンブルドンでフェデラー見たがでかすぎてびっくりした 生で見たんですか?

185cm80Kgだとそれは、ごつく見えるだろう。
一般人でそれぐらいだとただのでぶに見えるが
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/28(日) 22:26:56ID:TQKuWqva
実際85キロはあるよ
公称は結構アバウト
筋肉は脂肪より重いし
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/29(月) 17:57:29ID:rx9OnkNe
筋肉量はどちらも相当だろうけど付く場所はかなり違うな
フェデラーは去年より胸板が厚くなってないか?横から見たらすごそう
一方のナダルはやはり上腕が目立つ気がする
プレースタイルの違いかな
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/03(金) 08:19:59ID:alZcSHjX
筋肉充分付いても辞めてないんじゃない?
キープする程度にはやってるでしょ。
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/05(日) 02:52:05ID:Kc0Ml1ZC
今ソースはないけど、昔の海外の雑誌の記事で
ナダルの部屋の中にバーベルやマシーンがあったっていう記憶があったんだけど
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/19(日) 05:12:25ID:037MEq29
今日ジムでトレーニングしようと思うんだがどんなメニューがテニスに役立つかな
目的としてはバッバと動ける足腰の強さと怪我しにくい(特に肩肘)体作り
体重は73キロある
ほぼ筋肉質

大事なんであげる
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/19(日) 07:28:38ID:6anE0VeP
オレは筋トレは家でやってるけど。
下半身だと
スクワット
サイドランジ
フロントランジ
カーフレイズ
肩上腕肘は
ショルダーバックプレス
フロントレイズ
サイドレイズ
フレンチプレス
その他いろいろ
全部ダンベル負荷でできる。
あとチューブでインナーマッスルもね。
0545名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/19(日) 12:59:12ID:Bqb5LBVM
>>544
どうもすんません
特にチューブのトレーニングだけど、負荷とかセット回数とかどんな取り決めで
やってるん?
他のウェイトは一般感覚でやってもよさそうだけど、インナーマッスルは結構
慎重にやらないとデンジャラスそうだし
あとチューブはどこで買えばいいん?
0546544
垢版 |
2009/07/19(日) 15:29:02ID:++f7o9p5
>>負荷とかセット回数とか・・・
インナーは低負荷で回数を多めに。
オレは一番やわらかいチューブで30回を3set
それと肩は後ろ回しの縄跳びで手首と肩のインナーに利く。
縄跳びはSAQ、有酸素運動も兼ねるので。

>>あとチューブはどこで・・
チューブはスポーツ量販店やホムセンにあるけど
100円ショップで十分。ちなみに近くのダイソ-では200円で売ってた。
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/19(日) 21:43:51ID:Bqb5LBVM
>>546
どうもすんません
一応チューブは手に入れてやりおえた
とりあえず右と左を30回3セットやったがこんな感じでいいん?
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/20(月) 01:15:25ID:0k28bcl5
フォアもバックも片手だから左右の筋肉が全然ちがくて乳首の位置も対象じゃなくなってしまった。
裸になれねぇ
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/11(火) 19:17:38ID:lnIOOxPM
おんなもすなるレコーディングダイエットなるものをしてみたが、体重、脂肪は減ったものの、体型はカッコよくならず。

あぁ、俺ってなで肩でそもそも肩幅が無かったのねorz

今日から、三角筋も鍛えるようにします。
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/11(火) 23:29:07ID:dd7fanys
練習して翌日筋肉痛になるのは決まって下半身
上半身はほとんど筋肉痛こない
やり始め当初は腹筋とか上腕あたりは筋肉痛を伴ったが、それもいつしか慣れ、
今ではどんだけブンブン振りまくっても全くといっていいほどこない
最近ラケットも300g以上のトップヘビーに変えたんだが、それでも筋肉痛は伴わない(元々上半身が強いおかげもあるが)

テニスはいかに下半身を使うスポーツだということがよくわかる
それだけに最近は下半身の重要性を察知し、ジムで下半身と腹筋を中心に鍛えてる
肩は怪我防止のため、チューブトレをやってる
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/11(火) 23:59:41ID:wCYmNzHK
>>545
インナーはプロに指導してもらうしかない。
素人の生半可な知識では効果は薄いばかりか、故障の原因にもなりかねない。

雑誌なんかで適当に取り上げられて簡単に出来そうと思う人も多いけど、そんな簡単なものじゃないから。
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/14(金) 21:43:15ID:fg4A2e5l
>>551
ある程度の技術レベルになると、上半身の筋肉にかかる負荷が有酸素的なものになるからね。
テニスで上半身の筋肉がパンプアップする程動こうとしても、やっぱラケットの重みとかには限界があるし。

下半身の方は、運動連鎖を起こすのに、体にパワーを伝えようとすれば、体重分くらいを毎回ストロークでリフトアップするわけだから、上半身に比べれば負荷が大きい。

逆に、上半身もウエイトトレーニングとかでパワーうpすると、より速くラケットが振れてスピードうpもする。
その人のテニス環境にもよるだろうけど、シングルスとかやってて持久力足りないと思うなら持久系のトレーニングで、ショットのスピードとか上げたいなら筋肥大してく方でって。

チューブはなんか中途半端な気がするけど。コンディショニングの為のものじゃね?あれは。
てゆーか、俺はジム行く暇があったらテニスやりたい派。で、筋力と持久力も足りない派w
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/15(土) 00:10:46ID:On9rGxD7
チューブは肩のインナーマッスル鍛えるのに使ってるよ。
軽量のダンベルでも良いけど。
下手にアウターマッスルが強くなるとバランスとれなくなって関節痛めるから。
片方の肩をこれでこわしたから、もう片方は予防的にトレしてる。
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/18(火) 13:25:46ID:O5og5lZx
テニスの練習してからウエイトトレやるのとその逆とではどっちが効果的?
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/18(火) 19:57:26ID:ejTZQZ1w
テニスの練習→ウェイトトレ、
で筋トレ自体は、無酸素トレ→有酸素トレの順で。
てか、先にウェイトトレで追い込んじゃうと、腕プルプルしてテニスで動けねーだろw

と、勢いで20kgのダンベルを密林で買ってしまった筋トレ初心者の俺が答えてみる。
0557555
垢版 |
2009/08/18(火) 20:29:33ID:W/1Ut1un
理解した
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/09/25(金) 05:28:08ID:7v2UBvAO
2月くらいのインタでナダルってやっぱりウェイトトレーニングしてるんだね。
オフシーズンだと重量追い込むって言ってたけど、
シーズン中はどれくらいの重量挙げてるのかな?
フェデラーは自分の体重を挙げてるって行ってたけど
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/09/25(金) 16:53:38ID:7K8K3G0S
雑誌スレじゃないけど、そういう記事って一切ないんだよね。
別にそのまんま真似するわけじゃないし、トッププロの1週間とかあってもいいと思うんだけど。
ATPのサイトの動画とかの方がトレーニングのシーンなんかもあってかなり充実してるよね。
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/12/29(火) 11:28:43ID:Fon0NkgL
>>555
プライオリティー(優先順位)の原則というのがあります

基礎筋力を伸ばすのを重視するなら、ウェイトやってからテニスやるべきだし、
テニスを重視なら、テニスやってからウェイトですね

>>558
何にもしないであんな身体になるわけがないですね

>>559
テニスはお貴族様のスポーツと言うイメージがありますが、
ワールドツアーは将来的にはゴリマッチョが大多数を占めるのかもしれません
私は100年先まで見据えておりますからウェイトを非常に重視しております
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/09/17(金) 15:28:15ID:XpyUOOXY
週3くらいでテニスすると、なかなか筋トレしてフィジカル鍛える暇がない。
スクールで思いっきり走り回ると結構それだけで疲れちゃうし、テニスしない日にやると超回復の時間と疲れが取れない。

でも、やっぱり最近、スクール上級になってきたら純粋にパワー不足を感じる。
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/06(水) 07:09:14ID:YRmgnDhA
パワー不足は俺も感じる。
どんなにテクニックがあったとしても、自分以上のオーバーパワーには敵わないと実感してる。
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/12/23(木) 09:08:33ID:5A/VPfea
サービスとかフォーム的にはほとんど問題ないが、筋力不足でこれ以上のスピードうpも望めない・・・

個人的には140kmの壁と称してるw
0565名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/12/28(火) 21:12:19ID:5M/p5Y/6
今の筋力でのフォームは問題ない、ってことだろ。
それか、ゆっくりだが膝の屈伸やらトロフィーポーズやら前腕の回内やらは出来てるとか。

当然、筋力が付けばそういう動きはもっとダイナミックになるし、ボールスピードがあがるとフォルトやネットしやすくなるからもっと安定性しないとダメだしな。

島津選手権っていう室内大会でタカオをかぶりつきで見たことあるけど、やっぱ200越えは世界が違うわ。
てかあいつら、サーブの凄いのはもちろんだけど、200近いサーブをベースライン付近でリターン出来る反射が凄い。
ちょうど売れ始めの頃のアンチッチとタカオがやったんじゃねーかな?

大学とかの部活とかでやってた人の話聞くと、さらに180の壁とかあって、筋トレしても超えられない才能の領域みたいのもあるらしい。
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/07/07(木) 23:32:44.08ID:dLuufUxe
体育会でも今は200出せる奴がいるからな
0568名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/07/09(土) 14:42:28.09ID:uB964nBF
慶應の加藤大地ってのがサービスコンテストで208`だとよwwやべぇwww
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/05(月) 18:21:36.03ID:MxbIzdIc
速いな
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/05(月) 22:19:43.27ID:58Ioatsc
お約束で、
「加藤 鷹じゃなくて?」
0572名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/06(火) 00:20:25.21ID:Yk4lxOKI
ストローク(テニスのw)は回転運動だからダメだが、スピンサーブはエドバーグ並かもな。
0573名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/06(火) 01:06:13.69ID:yupuqvUq
>>570-571
ワロタwww
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/07(水) 01:43:21.04ID:Zb2VvuWJ
         ____
       / _ノ  ヽ_ \
     /。(⌒) (⌒)o\   ぎゃはは、腹いたいおwww
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  _________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |            |
.    \    `ー'′    /  | |            |
    /    `      \  .| |             |
    |  r        .|  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |



    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/21(金) 16:30:55.55ID:rarnnzRz
HAHAHA!
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/18(土) 23:42:47.49ID:ADsiKr5b
テニス週3やりたいけど、身体がついてかない(´・ω・`)

時間はあるのに。
0577名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/25(水) 06:27:35.77ID:zLyjrUgy
ちょっと最近体調良くて週3行けるぜ!

まぁ仕事が暇で疲れて無いという話しもあるw
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/05/30(水) 21:27:02.19ID:ju/qwFev
>>535
ナダルはランニングが嫌いで、MAX1時間も走らないって、昨日のインタビューで答えてたよ。
甘いものな好きだけど、悪い?みたいな事も言ってた。
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/06/01(金) 11:03:09.47ID:ZuwdHeHs
添田 豪   177cm
錦織 圭   178cm
岩渕 聡   174cm
伊藤 竜馬  180cm
松井 俊英  180cm
これは、かなり水増ししてると思うよ。
ナダルも、水増ししてるwフェデラーよりかなり低いw
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/06/08(金) 09:01:41.78ID:itR+P1St
>>579 逆にシモンは183cmだが、それより高く見える。
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/06/08(金) 23:13:15.56ID:rFed5OK6
生しゅーぞー見た事あるけど、確かに背は高いが、その割りに胴体や足が細長い印象だった。
それでも普通の人より相当筋肉あるんだけど、人外は比率が高いんだろーなー

有明でジャパンオープンとか見た事あるけど、ボールパーソンの大学生とかと比べると二周りくらいデカイしな。
0583名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/15(水) 23:42:15.31ID:UffNhDzh
>>582 2センチ伸びたんだ? まだ成長期なんだね
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/16(木) 04:15:28.63ID:XASioOQS
俺はそろそろ2センチ縮みそうだぜ。
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/28(火) 00:04:19.59ID:ALzf8FRl
ナダルとかってデッドリフトやスクワットとかどれくらい出来るんだろうね?
かなりの筋肉質であれだけ強いショット打てるんだから筋力もありそうだけど。
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/28(火) 01:17:34.70ID:vYjqCo50
テニス雑誌も中途半端な技術特集じゃなくて筋トレとかの特集組んでもいいのにね。

伊達なんか相当フィジカル気を使ってるけど、下手すりゃ一般のテレビの方が筋トレシーンとか出てんじゃね?

古田のテニスなんて誰得だよ、ホントに。
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/28(火) 07:04:37.28ID:UBwPduKS
スレンダートーンのCMにはテニスプレイヤーは出てこないな
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/29(水) 03:49:35.48ID:0ImJoF/x
>>586
たまにやってるよね
でも大体白黒ページだからたしかにもっと力入れて特集あってもいいかも
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/29(水) 05:01:56.60ID:0ImJoF/x
>>586
たまにやってるよね
でも大体白黒ページだからたしかにもっと力入れて特集あってもいいかも
0590名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/29(水) 08:29:36.58ID:P+A9EuuK
読んでも実践しない奴が大半だろw
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/30(木) 02:36:37.61ID:eJjSKS0L
少なくともTarzanよりは使える
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/09/02(日) 23:44:30.50ID:SrNC+Khb
腹筋より側筋大事だよね
0594名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/09/03(月) 00:18:20.93ID:f9FbsvKa
テニス選手の体脂肪率ってどのくらいなんだろ?
トップ選手の体つきを見ても体脂肪一桁台ではないよね
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/09/04(火) 02:16:58.83ID:IzLccf9Y
俺が巨乳だと申すか!
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/09/04(火) 23:46:11.23ID:4YJJiWos
ナダルとかは試合時の体脂肪率は10%割ってる?
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/09/05(水) 08:11:54.52ID:ZYDU3wYt
パンツのことは忘れよう
0602名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/10/26(金) 06:44:15.35ID:DiSoJqAx
足の太さが違うことに最近気がついた
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/10/31(水) 09:20:30.89ID:OMU/Mz55
小顔の人って上手く見える
0604名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/11/06(火) 09:43:05.64ID:4ljy4fQA
股割りできたら最高
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/11/06(火) 12:28:30.38ID:OvRJ6MHL
>>604
セルフフェラ?
0606名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/11/12(月) 02:03:35.11ID:yGQmaF5u
>>605 イイネ
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/11/20(火) 07:02:06.63ID:qJhSGRcc
タワシ?
0608名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/11/27(火) 01:47:56.39ID:PmAezFdL
軟体動物
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/02/05(火) 07:15:55.91ID:vhTaa1X3
お尻鍛えてる人いるよ
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/02/05(火) 11:23:48.32ID:yY2zlLwA
最近、サーブとかで膝の曲げやトロフィーでの体軸のタメが衰えたと思ってスクワットとかしようと思ったら、
週2でテニスしたら疲れが抜けなくて筋トレどころではないでござるorz

30過ぎるとあちこちガタが来るよ、と言われてまだまだ行ける!(`・ω・´)
とか思ってたけど、先人の言葉にはやはり一理あるなぁ、と。

でも、ちょっとずつ頑張る(`・ω・´)
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/02/06(水) 01:49:30.12ID:KsSeqA6c
>>610 がんばろうね
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/04/14(日) 00:11:19.26ID:ENwKJUYP
適度な筋トレって必要だよね
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/04/14(日) 15:56:29.79ID:r+Ewzw70
いままで瞬発系とかパワーうpを考えて筋トレとかしてたけど、テニスって意外と持久系のスポーツだよな、と最近思った。

特にスクールでラリーが3回以上続いたりするとw
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:x3YD3t7D
フィジカルを鍛え直します
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/08(日) 20:02:07.64ID:StafsVaM
金トレする前に日ごろの疲れが取れない俺オサーン(´・ω・`)
0617名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/09(月) 04:14:15.25ID:tG04wnC0
バランスボール始めました
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/09(月) 04:57:08.93ID:sYmfBY0F
冷やし中華終わりました
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/01(火) 17:28:54.97ID:VGY4KQpP
おでん、食べたいな
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/02(水) 01:32:53.69ID:tWTUKO80
ナタデココありますよ
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/04(金) 19:59:45.09ID:kJZdQ7QO
>>619
夏に脂肪増えちゃった俺はおでん我慢我慢。
あ、でもコンニャクとかシラタキとかはいいかも。ただち、ちくわぶが大好物なんだよねー

>>620
ナタデココ0カロリーゼリーには以前お世話になった。
ちょっとお腹空いてとか言う時に歯ごたえあるしカロリー低いしいいんだよね。
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/28(木) 08:01:59.83ID:kqleb+K9
ナタデココ最近見ないね
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/02/20(木) 01:43:39.98ID:sv0k3M/o
階段ダッシュ始めました
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/02/20(木) 16:05:31.15ID:9SwirE5q
陸上でいえば1,500〜3,000くらいの競技者の体だろうな。瞬発力系の筋肉だと
テニスじゃ持たないし怪我するのが落ち。体格的には男なら185〜195くらいが
理想だろう。180以下だとサーブが不利だし、2メートル超えるやつだと、どう
してもフットワークとスタミナに問題が出てくる。サーブ屋にしかなれない。
錦織あたりは少し背が低いけど、それを補うスピードがあるからトップを狙え
る。背が小さいのに大してスピードが無い他の日本人は駄目だなww
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/05/04(日) 16:16:22.53ID:hTePccGS
テニスだと実際に試合中とかは決め球でも力を強く入れるわけじゃなくて、割とスイング自体は一定だから
瞬発的な動きだけど、3セットくらい動き回る持久力メインになるのかもね。

ただ、ショットのパワーを上げたり足腰を安定させたりしたい時は筋力うpしないといけないから、それは加重しないとダメかも。

スクール生だとコマ数増やしても持久力しか上がらないのが難点。
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/05/05(月) 03:57:12.80ID:ul+HzfUk
>>626
ガスケを日本の強化コーチに!
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/06/05(木) 04:05:14.83ID:DEkoSvjU
高校でテニスデビューして、盆と年末年始以外ひたすらテニスばっかりやってた
引退後に楽天オープンに行くと、サービスガンコンテストみたいなのやってたから試しにやってみたら182kmでて驚いた思い出がある

もう少しで30なって今は週一プレーヤーだけど、周りの皆よりはサーブが早いのが取り柄でよくバカ打ちするんだけれども
最近サーブを打つと臀部が痛くなります。。寝れないくらい

皆さんのなかで腰回りを中心に筋トレしてる方いらっしゃいますか?
もうオサーンなのかなorz
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/06/05(木) 17:44:49.74ID:DUABe98+
>>629
現役時にそんだけテニスやってたら現状維持とか怪我防止でも筋トレ必要かもねぇ。
イメージとかテクニックにフィジカルが置いてかれちゃう。

ジムに行ってウェイト持ち上げるまで本格的にやる必要はないけど、週の真ん中に自宅で自重でやってもいいんでね?
多分週1のテニス自体が筋トレみたいな負荷がかかってるので、それを維持するために週の真ん中で刺激を入れて上げる的な。

自重でもスロートレーニングとかだと重量持ったのと同じように筋肉にそこそこの負荷がかかるし。

石井直方のスロートレーニング関係の本ちょっと読んで股関節の屈伸を意識したハーフスクワットに腹筋拝金辺りとお好みで家にカモイがあれば懸垂で広背筋とか腕立てで大胸筋とか。

最近は新しい本も出てるかも知れないからちと古いが「体脂肪が落ちるトレーニング(石井直方、谷本道哉)TAKAHASHI SHOTEN」という本が理論も分かりやすく書いてあtってやり方も写真付きでシンプルなんで参考になた

スロートレーニングだけでなく、クイックに動かすトレーニングも後半に紹介してあるけど、テニスに対応したトレーニングとしてはクイックというか初動負荷的なプライオメトリックな動きの方がいいしね。
ボディビルと違って見た目の筋肥大をさせるよりはプライオメトリックな初動負荷的な動きで神経系も含めた筋力うpを図って、ウェイトとか持てない部分の成長ホルモンとかの分泌の促進をスロートレーニングで補う、みたいな。

俺の行ってるスクールのコーチでも70代の人いるけど、若い時の基礎体力もあるけど、50代60代の頃もレッスンの合間に筋トレとかしてたらしいよ

俺も中学の時に部活でやっててMAX124km/hのしがないスクール生だけど、最近はテクニックよりもやっぱフィジカル、筋力の限界を感じるね。
今以上に上手くなるにはやっぱ筋トレしないとなーとか思う。スイングスピードがどーのとか言うより、いいフォームをキープするのに筋力が負けてるとか。

俺も30後半だけど、今の医学では70、80になっても筋トレすれば筋肉うpするそうだ。
お互い楽しくテニス出来るように頑張ろう(`・ω・´)
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/05(月) 04:03:35.88ID:vtMcUWTG
なるべく側筋を鍛えるようにしてるよ
0632名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/05(月) 06:44:31.20ID:MFgWGzvE
大谷翔平のカラダが理想だな。
0633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/02/16(月) 02:48:24.21ID:1twUTVoK
俺はクリロナが理想だよ
0634名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/02/16(月) 03:19:56.83ID:RgZuuyRH
>>629
遅スレだけど。
40過ぎたら臀部のトレーニングだけするだけでいいって人もいるね。
(もちろん他もできればいいのだけど。)
片足デッドリフト、片足スクワットかね。臀部を中心に足腰全体鍛えられる。
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/02/17(火) 19:21:38.63ID:/ewC76px
>>629>>634
今は何歳になっても筋トレすればしただけ筋肉付くからやった方がいい、むしろ高齢者にもパワーリハビリテーションで筋トレさせた方が色々いい、とは言うね。

もう70越えになるコーチも最近は流石にペースダウンしてるが、10年くらい前までレッスンの合間に筋トレしてた。
ロッカールームの椅子が筋トレ用ベンチでダンベルが横に置いてあってw

社会人でたまにコート取れてやると感じるが、結構テニスってダラダラやると持久的な運動になるよね。
コート外でしっかり筋力、パワーうpのトレーニングしないとオンコートだと持久的な筋肉は残ってもパワーが落ちる。

てかまだ20後半、30前後ならオサーンで筋肉落ちるとかよりは仕事で動かなくなって筋肉落ちたんじゃね?
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/02/17(火) 19:25:22.37ID:v2U9h0PY
>>635
>てかまだ20後半、30前後ならオサーンで筋肉落ちるとかよりは仕事で動かなくなって筋肉落ちたんじゃね?

それだ!

ただ >>629が既にいるのかどうか。
0637名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/02/17(火) 23:14:48.57ID:/ewC76px
取引先の接待に駆り出されてさらにおデブ街道走ってたりw
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/02/17(火) 23:16:25.38ID:/ewC76px
どうせならおデブ街道でなく会社から走って帰れ(ドヤ
0639名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/04/01(水) 07:03:35.45ID:dnlq3r8m
バランスボール使ってます
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/04/03(金) 16:21:06.35ID:kyQpTMfE
今年の夏は腹筋6つに割りたいです

体脂肪は17パーから落ちないけど、16台まで一時期落としたらカゼひきやすくなったので俺にはそれ以下は体質的に無理かな、と。

あとは筋トレで腹筋もりあげるしかないな。
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/05/05(火) 23:36:26.57ID:1d4/ChGl
主に腹筋鍛えてます
0642名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/05/23(土) 03:16:05.29ID:ZJc7AS1D
身体のラインが分かる季節になりました
0643名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/05/26(火) 14:19:09.21ID:onuh10QY
>>640
男で16、17なら、太り過ぎじゃない?
私は女だけど、18〜20で、脂肪もそこそこついてます。
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/05/26(火) 16:38:32.99ID:CLiAA4nJ
>>640
>>643
そもそも脂肪ってあり過ぎると害だけど ないともっと害。
ライザップのCMみてみなよ。みんな痩せた後 老けちゃってる。
0645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/05/26(火) 19:35:42.52ID:8cSFL88E
>>643
年齢にもよるけど、18〜39歳で男性なら16〜7%で太り過ぎはない。むしろ標準加減くらいで、元々そのくらいの体脂肪率じゃない人ならカゼひきやすくなったりする。
それで太ってるように見えるなら筋肉が足りない。

女性でも18〜39歳で21〜34パーくらいまで標準。
そりゃ人間なんでいくらダイエットしても皮下脂肪はツマメます。ツマメないのは病気です。

女性で体脂肪率が20パーくらいなのに太って見えるとかは筋肉がちゃんとついてなくてキレイなシェイプが出来てないから。

てか体脂肪率でやせた太ったを論じるのは意味ない。
だってあのお相撲さんで白鵬が29パー、平均32.5パーとかなんだぜ?
あと家庭用体脂肪率計は15パー以下になると誤差が大きくなって、10パー以下は測れない(数字は出るだろうけど)。水風呂みたいのに入って計測しないと性格に測れない。

あと医学的に10パー切ると死ぬと言われてるw
アスリートは食っても練習で落ちちゃうから生きてるけど。BMI24くらいが長生きするというのもそういう理由。

腹筋割るには体脂肪もそうだけどテニスをカゼひいて休んでも仕方ないので17〜8パーであとは筋トレで盛り上げないとダメだね。
逆に言うといくら体脂肪率低くても腹筋筋トレしてないと割れない。

>>644
ライザップはウワサだけどかなり無理してるからな。
まあダイエットは体脂肪落とすのは簡単だけどそれを維持する方がもっと難しいというのはよく言われることだね。
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/05/26(火) 20:39:48.78ID:p/HjsdqO
そういやライザ○プした後にアマチュアと試合した赤井のリングの姿が酷かったな

急に痩せすぎで皮がダルダル。

CMは肩幅の狭さもシャツで上手くごまかしてるよね。
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/05/27(水) 10:49:32.15ID:Bq1WRA1H
>>645
風邪をひきやすいのは体脂肪のせいにするのはやめろ!
お前、口が臭いだろ?
風邪の原因の多くは口腔内の細菌だよ!
歯槽膿漏も始まってるから歯医者に行ってこい!
あとな免疫力が低すぎ!
食生活や生活習慣を改めて、免疫力を高めろ!
手も洗え!

俺は鍛えてるし、身長180、体重68、家庭用体重計の普通モードだと体脂肪11%の細マッチョだけど、何十年も風邪を引いていない
食生活にはかなり気を使ってる
0648名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/06/02(火) 03:17:33.72ID:o7rbx8km
そうだね
0649名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/06/04(木) 21:44:29.05ID:U1cm7/Tu
プロテインだね
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/06/04(木) 23:27:11.93ID:dA7Wuu1+
いいね
0651名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/06/07(日) 10:20:32.18ID:5VTDWFek
脚力を鍛えるのはプラス
腕力は逆にマイナスになり、打ち方を覚え難くなる。
0652名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/06/07(日) 19:48:28.28ID:QVXkA8/v
確かに男性なんかでなまじ腕っぷしが強いと腕力に頼った打ち方になってマイナスになることあるよね。

脚は鍛えておかしくなることはまずないけど。

ただあるレベル超えてきたり自分より上の人とやるようになるとリストや筋力全般に強い方がタイミングとかちょっとズレた時のリカバリがしやすいとかは感じる。

ってコーチに言ったら、そこは経験でタイミングを合わせましょう!と言い返されたw
0653名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/06/08(月) 00:55:01.24ID:hTEf2TGz
脚だけじゃなくて、大臀筋も鍛えろ。
あと体幹→背筋、腹筋もな。
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/06/08(月) 01:55:57.77ID:+S+OLSCP
バランスボール使ってます
0655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/06/12(金) 22:34:27.19ID:0rCYaQzW
最近理想の身体に近づいてきました
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/06/17(水) 07:58:36.60ID:sNYytQP+
日焼け止めはアネッサ使ってます
0657名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/06/23(火) 03:48:04.35ID:6T8S0pz8
ウエストくびれてきたお
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/06/23(火) 07:13:05.78ID:Eb9BLMwl
肩痛で何してもどこ行っても治らなくて、サーブ打てない月日が一年弱続いたけど、体幹トレで治ったよ。
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/06/23(火) 07:58:28.06ID:1eY04kaG
>>658
そう。指圧とか整骨院より結局 筋トレが一番治る。
肩甲骨の痛みも治ったなー。
0661658
垢版 |
2015/06/23(火) 21:47:47.49ID:Eb9BLMwl
658だけど、やっていたのはオーソドックスな体幹トレ。
腕立て伏せじゃなく、肘立て伏せのような格好で(足はちょっと開き気味)1分キープ×3セット。横になって肘立ててキープも同様に。
腹筋は足を天井に突き上げるやつとか。

あと、500mlペットボトルに半分くらい水入れて肘を90度にしてシャカシャカ振る。30秒×3セット。
0662658
垢版 |
2015/06/23(火) 21:54:40.43ID:Eb9BLMwl
仕上げに腕のストレッチ。横向きに寝て右手を立てる。左手で右手の甲を持ってお腹側に倒していって限界で20秒キープ×3セット。

すべて最後に行った整形外科の理学療法士からの指導。

説明ヘタでスマソ。本当にあの理学療法士には感謝している。
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/06/25(木) 03:36:44.65ID:7zTg3L+K
腰痛も筋肉不足だもんな
腹が出てるやつは、背筋不足だし
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/01(水) 04:14:43.63ID:T4stveVY
バランスディスクに興味あるお
0665名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/02(木) 08:38:49.50ID:u1MdBgz1
あるBBAが膝の半月板と靭帯の手術をするから、半年以上テニスが出来ないとの事。
O脚、X脚、筋肉不足、体が固いとなりやすいから、お前らも筋トレ、ストレッチは念入りにな。
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/06(月) 20:25:15.92ID:iNvqNXFT
balance pod使ってます
0667名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/10(金) 22:25:37.76ID:2tWxzH2+
成果出てきたお
0668名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/11(土) 16:26:08.53ID:c2fQnqNP
マイケルチャンって錦織と並んでるの見ると10cm近くチビに見えるが
現役時代本当に175cmあったのか?
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/11(土) 17:34:38.73ID:ZSxG5QrI
もしかすると相手に舐められないように高めに言ってたのかもね。
本当かは分からないけどコーチが「しゅーぞーの188pは福井さんが背が低いのに気をつかって190あるのを2p低く言ってるんだよ」とか言ってた。

この間のNスぺのベッカーの「チャンが聞いてると困るからねぇ(ドス声」じゃないけどそういう駆け引きってあってもおかしくないのかも。
0670名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/12(日) 05:15:26.34ID:KbLFDv7L
フェレールの175も怪しい
170あるかどうかだろ体系的に
ナダルも185もなさそう
フェデラーより若干小さい
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/12(日) 07:17:06.05ID:fGnSgLfj
シャラボバの188も怪しい
188のジヨコビッチよりもデカかったから、193くらいあるんじゃね?
不感症らしいし、どんだけ万個が太平洋なのか?
デカ女よりも、小さい女の子の方がきつマンだよな。
0673名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/14(火) 21:06:31.99ID:JV9mMAlr
4スタンス理論の廣戸さんがテレビに出る〜
7/18 NHK「助けてきわめびと」という番組。この日のテーマが運動音痴で、体の使い方のお話らしい。
何かヒントになればいいな。
0675名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/14(火) 23:40:26.85ID:zhXg8ufN
改善されないと思うよ
0677名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/15(水) 21:43:21.18ID:XA/j7c+S
>>676
一時期、ジャーナルかなんかでも何ヶ月かにわたって取り上げられてたよ。
0678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/15(水) 23:31:04.47ID:NIKyyzXG
テニスジャーナルの黒岩高徳さん最近見ないね
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/16(木) 08:53:24.83ID:PqbFSFqb
>>679
上手く理解出来れば自分の身体の使い方の参考になって
それぞれのストロークの打つイメージにあったアドバイスや身体の使い方が分かる。

例えば、伸び上がりながらジャンプする方が力が入り易い人に、
「もっと腰を落として沈み混むように返球しろ!」と言われても上手く打てない。
それなら 、「伸び上がる途中で打ってジャンプする位身体を使え」という方が上手く打てる。

たかがそんなこと?と思うかも知れないがコーチのアドバイスが合わない時は意外とコーチの内部感覚とタイプが違う事が多い。

ま、その番組だけではテニスのことは分かんないと思うが。
0681名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/16(木) 10:38:47.67ID:2A+LQ2eC
>>680
へー、そういうのなんですか
ありがとう

あんまり意味なさそうだな、少なくとも俺には
血液型で分けたほうがまだ使えそう
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/16(木) 13:08:35.26ID:fZPAoyxe
血液型w

その程度なら見なくていいと思うよ
0683名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/16(木) 13:12:59.09ID:fZPAoyxe
>>673
9月18日9:30〜9時55分総合か。

25分じゃそんなに細かくはやらなさそうだな。
0684手に酢くん
垢版 |
2015/07/16(木) 21:32:50.18ID:aKYiXpJi
誰かプログラミング・テニスの筋肉学に詳しい方
テニスアプリを開発するのを手伝ってもらえませんか
tenniskun1022@gmail.com
興味がある方はこちらまでお願いします
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/22(水) 07:29:04.78ID:KtFBDD/x
家で反復横とびやってます
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/22(水) 12:14:51.92ID:sbFoaOb7
マンションだったら両隣のピンポン押して反復横飛びだな
0688名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/26(日) 16:58:42.31ID:J1qllpUP
夏を乗り切る最強の身体になりつつあります
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/29(水) 01:22:49.29ID:mdvxXYRx
やっぱバランスって大事だな
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/29(水) 09:47:13.74ID:MHsV6Dnm
筋トレしないとなーとか思ってもこの暑さじゃちょっとバテる。

もうレッスンでも90分立ってることが目標になりつつある(´・_・`)
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/29(水) 09:51:21.33ID:MHsV6Dnm
>>689
この前、体幹トレーニングの講習行ってきたが、結構筋トレしっかりやってるスポーツ選手でも素人目に分かるバランスの悪さってあんのね。

テニス選手のトレーニング風景ってあんまりテレビとかで見る機会ないけど、
体幹トレーニングとか左右の筋肉の付きかたのアンバランスさを無くすのは
フォームの軸とか動きのバランスの良さに繋がって上達早くなると思う。

ガチの部活とか競技でやる人よりも、週1スクール生の方が効果出やすいかも。
0692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/05(水) 07:24:03.93ID:q3QrBZma
>>691 やっぱそうなんだね
0694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/11(火) 00:52:51.09ID:O0Dfu0hN
は?
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/03(木) 08:10:50.21ID:fn+BrGDs
歯茎はバランス鍛える努力をした方がいいね
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/03(木) 21:30:21.69ID:Tu6TkAaC
歯茎は大事だね。

俺は左右の脳を均等に刺激した方がいいのかな、といつも左手で磨いてるのを右手も使うようにしたら、歯医者さんに「工藤さん、左上4分の1が歯肉炎になってるよ、なんだろうこれ、何が原因かしら?」とビックリされた。

普通は歯肉炎とか歯周病とかって1〜2本の歯の部分がなるもんなんだけど、左上半分きれいに歯肉炎は見たことない何か変わったことした?
と言われて右手で歯ブラシ使うのが変わったかも、と話したらあぁそれだわ、ブラシの当たり方が変わって歯茎が磨けてないのよ、気をつけなさい、と言われた。
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/24(木) 07:07:42.78ID:wpTnB7Of
>>696
お前は 口が歯槽膿漏臭がするんだな
あれ、独特の臭いだよ
吐き気がする臭いw
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/25(金) 23:41:37.73ID:HZvatSGk
歯茎って錦織のことで話すりかわってね?w
0699名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/11(日) 15:28:08.49ID:kNaRomkp
そうだね、歯茎=錦織だからw
0700名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/19(土) 00:06:22.29ID:kEQ0g3ao
今日も鍛えてきたよ
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/01/01(金) 00:02:22.96ID:KZphB6Ti
油屋二代目デブ社長みたいなブヨブヨにはなりたくない
0703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/11(日) 13:37:46.34ID:3A61N/UI
今日の練習相手、いつもより調子が悪くネットが多かった。
聞いてみると、寝不足でパワーが出ないと。
寝不足だとそりゃパワーも落ちるだろうが、個人的には目が追い付いてないような気がした。
一生懸命振ってるのにスポットを外す。
テニスで目って大事だよね。衰えても気付きにくいし鍛えにくい。
で、「テニスと目」でスレ立てようとしたらできなかったのでここに書いてみる。
0704名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/10(月) 22:40:29.51ID:ysoKIyXR
>>703
フェデラーは目が衰えたんじゃないかって落ちたときに言われてましたね。

イースポーツのゲーマーも反応が鈍るのでピークは20代と言っていますね。
0707名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/17(日) 21:22:18.89ID:Yulh6BiQ
数年ぶりにテニスやったらフレームショットやら空振りやら酷い
おかしいと思ったら左右の目の像が一つにならない複視ってものになってたらしい
ちょっと前に血圧がかなり高くなってたのが関係あったかもとの医者の見立て

普通は元に戻るまで数ヶ月かかるものらしいが自分場合は数日で戻った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況