>>5
肥大化するというよりも、筋トレして筋肉が硬くなるからじゃないかな。
どうしても高負荷でトレーニングすると乳酸が蓄積してしまう。
クールダウンもウォームアップもストレッチも完璧にして、それらを完璧に除去しながら筋肉を肥大させていくのは困難ってことなんじゃなかろうか。

しかし君のいうように、俺も利き腕の稼動域のほうが反対側よりも狭いんだよね。
テニスという競技の特性もあると思う。
たとえば肩甲骨周辺の筋肉って、その反対側にある筋肉にくらべてあまり重要じゃない気がする。
そこに必要以上に筋肉つけたとこで、重量アップと柔軟性の低下以上のメリットはないかもしれない。
人間ってのは多種多様な動作ができるけど、テニスの動作で使うのはほんの僅かだからね。
つまりテニス用の体を作ろうってこっちゃ。
これはあたりまえのことで言うまでもなく、他のスポーツにもいえることだけどね。