X



トップページテニス
707コメント317KB

テニスの身体

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バーナード
垢版 |
2008/05/25(日) 17:34:24ID:ykYfXXt8
ついつい技術論だけが先行してしまいがちなテニス。
しかし一流のプレイヤーほど、テニス選手である前に優れた一流のアスリートである。
筋力、身長、骨格、etc・・・
テニスに必要なフィジカル全般について、マッタリ語りあいましょう。
0456名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 21:53:49ID:+Xh5ol4f
>>455

ありません
0458名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 21:56:31ID:+Xh5ol4f
はい
0460名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 22:04:10ID:+Xh5ol4f
2m18cm
107kg
13%です
0462名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
垢版 |
2008/09/13(土) 22:12:01ID:+Xh5ol4f
はい
0464名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/19(金) 20:43:27ID:kKWy4slJ
なんか色々ググってたら、超回復って日本だけの用語だけらしくて、海外では「super recovery」とか言わないらしいね。
どうもその根拠の論文が1970年代のものらしく、古いんだと。
ttp://www.naruto-u.ac.jp/~watahiki/sp/rensai/inter0024.htm#_ednref2
とかの話がリンクされてた。

もちろん、トレーニングしたあとは適度な休息は必要なんだけど、日本で言われるような時間をきっちり守る必要まではないらしい。
0465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/19(金) 21:35:55ID:kKWy4slJ
俺用メモ。
ttp://okwave.jp/qa3920916.html
の回答の人が超回復理論のことについて説明してる。
確かに、ググってみても、”super recovery”ではヒットしないし、トレーニング間隔についても36〜48hourとかいうサイトは見つからなかった。

まぁ俺はWeekendプレーヤーだから、結果的に48時間以上は休むことになるのだが。やっぱり間にそのくらい休まないと疲れとれないorz
0466名無しコーチ ◆Roger1A85k
垢版 |
2008/10/04(土) 09:52:03ID:QitC8Bds
私は超回復理論は信じてませんね

世界のトップリフターには、超回復理論を無視してトレーニングしてる人がたくさん居ます
もちろん私も無視しています
0467名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/20(金) 22:52:54ID:84TkTYL6
age
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/07(火) 22:27:01ID:+bpjIuF8
テニスのトレーニングスレが落ちたみたいなので、こっちに。

>サイドステップを強化(瞬発性とそれに耐えられる下半身の耐久力)したいんですがやはり
>横の動きを使った走りなどをすれば効果的ですかね?
>昨日スクールで雁行の前衛でめまぐるしくサイドステップを使った動きをしてたら
>余りのきつさに途中脚が全く動かなくなりました
>今までそういうことなかったので足腰の耐久力のなさを痛感しました

デスコに繰り出して、前衛的なステップでオールで踊り明かす。
0470名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/07(火) 22:54:54ID:Rro4d0pA
>>469
とりあえず腕立てふせと懸垂
腕立てやるときに手の間隔を狭くすると負荷が大きくなる
それでも軽いならジム行くしかないな
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/08(水) 00:04:12ID:THdSNF+U
>>468

誰かが次の人スレ建ててとか言うから落ちるんだろ

サイドステップとクロスステップを10メートル往復を3回と
少し書きづらいが細かい間隔でのサイドステップの往復
3メートル毎に目印を付けて3メートルに着いたらスタート地点に戻り次は、6メートルに行く
6メートルに着いたら3メートルに戻りその次は、9メートルに行くこんな感じで
ちょっとわかりにくかったかもしれませんが分からなかったらまた聞いて下さい。

>>469
>>470さんので良いだろうね
追記で懸垂の場合は、逆手でやった方が腕に聞く。
腕立て伏せの幅を狭くすると腕の負担が大きくなり
腕立て伏せを幅を広くすれば胸に効きます。
ダンベルあればダンベルカールをやれば良いんですが
0472名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/08(水) 19:58:07ID:Hx8wurx3
>>470
そうですか、受験後なんで軽く感じないと思いますw
>>471
ダンベルはあるんでダンベルカールも取り入れてみます
お二人とも丁寧にありがとうございます
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/09(木) 22:11:42ID:AvAAZR+0
>そうですか、受験後なんで軽く感じないと思いますw
受験後なら、まだ頭がHOTなんで、トレーニング理論とかもちょっと勉強して覚えておくといい。
負荷のかけ方の原則、トレーニングの原理、あと栄養のこともちょっと。
13RMで3セット、週3日で合い間の休息は72時間(時間とか回数は例)とか言う意味が分かれば、怪我せずに最短で厚い胸板を作れる。

最初はこんなにキツイところから始めなくていいけど。
ただ、腕立てを100回とか200回とかは胸板を厚くするのに必要ではない

ガンガレ、新入生。
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/15(水) 18:49:25ID:KpPQilKb
こないだ初めてともいえる肩痛に見舞われた。
とはいってもごくわずかにピリッとした程度で今は治ってる。
俺は振りがバリバリのスピナーな上、全身を使って打つスタイルなので、
それゆえ体にかかる負担は大きい。
なので炒めたのを教訓として今後再発防止に取り組もうと思う
肩のトレーニングといえばチューブとか使ったインナーマッスルがあるが効果的かな?
0475名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/15(水) 19:07:01ID:ml/+drJp
>>474
インナーは地道にやれば効果高いよ。
ただ、バリバリのスピナーなら肩を含め全部鍛えないとどこか他に故障でるよ。
鍛えてないなら、筋力低下が原因の一因だろ。
0477名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/15(水) 19:49:11ID:KpPQilKb
>>475
ところが、上半身は全然筋肉痛にならないんよなぜか
下半身は張る程度。頻度は周1スクールでレベルは中級。(ない日は壁打ち
初級の最初のころは全身ビリビリしてたけど、いつしか・・・
ウェイトは全然しなくなったが筋力はここ数年体重も体型も変わってないので
落ちてないと思う。
むしろ太ももとふくらはぎがちょっと太くなってる

>>476
ほっほ
0478名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/15(水) 19:59:48ID:ml/+drJp
>>477
下半身は勝手に太くなるよ。
上半身は余分な力が入らなくなって効率よく打ててるからじゃね。
肩とかは蓄積した疲労かもね。
せれで痛くなるのもあるよ。
やはりインナーマッスルで地味にやったら改善するだろうな。
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/15(水) 21:28:05ID:kF2M6/35
テニス関係の仕事してる特典でジムの使用が無料になった(通常1回100円)からこれを使わない手はないと思ってます。
とりあえず自分のスペック(高校の体力テストで計測)
性別:男(18歳)
体型:170cm 55kg(体脂肪率5%)    握力:右(利き手)58kg 左53kg
腹筋:35回(30秒)    反復横とび:63回(20秒)
持久力(1500m):5分20秒   短距離(50m):6.7秒
実力:とある県(新幹線の止まる駅が全国一w)の県大会(ダブルス)に出場レベル

見ての通り痩せ型です。(肋骨が少し見える位、腹筋は6個に割れてる)
そのおかげでシングルはそんなに強くありません。(パワー・持久力が弱いため?)

前置きが長くなったが、過去レス見てる様に鍛えれば体重は+5kgになりますか?(体重うpのプロテイン使用で)
体脂肪も少ないので、少し困ってます。
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/16(木) 00:01:23ID:C1CZggDL
>>477
だんだん上手くなって、振りも速くなって、目指すところが、自分の筋力を超えてきたんじゃないか?
まあとにかく、チューブでも腕立てでも、始められることからやってみ。
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/16(木) 19:37:04ID:t9C07gsz
>>474
トレーナーとか見てくれる人いないのにインナーだけやるのは余りお勧めしない。
まず、負荷と回数の設定が分からないし、オーバーユースになるとアウターより回復遅いし。
てか、あんなほっそい筋肉だけ鍛えるって素人にはムリ。
三角巾とか鍛える動作でインナーも一緒に動くから普通は必要ないと思う。特に肩に痛みが走ったとかなら、どこかの筋肉に負荷がかかってるんだから、大きな筋から動かしてく方が無難。

>>479
体重だけうpしたいのか、見た目マッチョにしたいのか、テニスで勝てる体つくりしたいのか、まずはその目標作りからじゃね?
+5kgというのがどこから出てきたか分からないが、時間かければ全然問題ない。まだ18だし。
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/17(金) 21:24:59ID:nVLE8iFk
スマッシュの記事で筑波の体育科学の准教授の足立先生に聞く記事に載ってたけど、
素人ではやっぱりインナーマッスルを鍛えるのは難しいと書いてあった。
一つは骨と骨の間の細いところ(恐らく棘上筋が肩峰の下を通過するなど)を通過することが多いので
太くすることによって骨との摩擦が起きて痛みの原因になる可能性が高い、
もう一つは、インナーマッスルを痛めると回復させるのはかなり大変。深くて細い筋肉は、なかなか治らないんです。
だって。

あと、鍛えたとしても、安定性を高めるほどには効果は高くないとか。

ちなみに、この先生の書いた「よくわかる筋の機能解剖」は自分で筋肉を書き込んで覚えていく面白い解剖学の教科書。
ま、素人向けではないけど。
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/18(土) 20:36:58ID:nlxtkgP1
トレーニングの日(週2)はもちろん休息の日もプロテインは摂取したほうがいいの?
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/18(土) 20:47:44ID:K5/JjyV1
>>481
ほんじゃどうすればいいすか?
鍛える用途としては豊富な運動量に耐えられるタフな体を作ることです
今んとこ練習で大きなケガはしてないすけど、先行きは不透明です
古傷として、数度の椎間板ズレ(要するにギックリ)、ハムの肉離れ1回、
なぞの左ひざ痛があります
いつ爆発するか分かりません。練習前のストレッチは欠かせません
0486名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/18(土) 21:18:17ID:ixyWfpFH
>トレーニングの日(週2)はもちろん休息の日もプロテインは摂取したほうがいいの?
筋肉は休息してる間に筋繊維が修復され、より強くなったり筋肥大を起こす。だから、筋肉の原料となるプロテイン=タンパク質はトレーニング以外でも摂取が必要。
あと、ウェイト板とか見ると寝る前に飲むとかあるけど、これは就寝時に筋肉を肥大させる成長ホルモンが出るので、それに合わせてプロテインを摂取するため。普通はそこまでしなくていいけど。
ただ、プロテインは薬局で売ってるやつは糖分やいらんものが入ってるので、出来ればプロテイン100%のものをゲト。LAニュートリノとか通販で色々探せ
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/18(土) 21:20:27ID:ixyWfpFH
>>485
>ほんじゃどうすればいいすか?
今までに筋トレの経験なし?そしたら、まず自重で腕立て腹筋、背筋、スクワットなどで筋トレに体を慣らす。きっちりしたフォームで反動付けずに10回×3セットくらいから。(13RMくらいがテニスにはいいらしい)
もちろん、好みで懸垂やフォワードランジ、じゃんピングスクワットとか色々加えてもよい。休息は2,3日取ること。
その負荷で余裕になってきたら、すでに自分の体重では負荷が弱いので、公営ジムとかでBIG3などのトレーンニングからやってく。

基本的に 高付加、底回数(8〜10回くらい)→筋肥大、筋の力が上がる
       低負荷、高回数(15回〜)→筋持久力が上がる。肥大はしにくい
という関係がある。テニスの場合はショットを打つ瞬間的なパワーと数時間動き回る持久力が必要だから、13RMくらいがいいとされてる。(これはマシーンなどできっちりやった場合)

肩の痛みとかひざ痛があるなら、いきなりこんなハードなメニューからやるより、肩は腕立て懸垂(最初は足ついてもいい)軽いダンベルもって三角筋とかそのあたりから。
膝も同様にマックスで始めるんじゃなくて、少ししゃがみ込むハーフスクワットくらいから初めて大腿四頭筋とか。
椎間板ヘルニアは、今は保存療法が主で、運動制限よりはむしろ積極的に動かす方がいいというので、腹筋背筋などはどんどんやるべし。筋肉のコルセットを作るために。
ハムの肉離れは、寒かったり、筋温が上がらない状態でいきなり力入れるとまた痛めるので、(全体に言えることだが)最初にバイクとかで心拍数を上げてから筋トレ。
0488名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/19(日) 01:02:37ID:XRb1NNNN
>>487
どうもすんません
ウェイトはやったことありますうぇ
テニスやる前はガンガンやってたです
全盛期はダンベルのベンチプレスではかたっぽだけで40kgとかやってたな、今はムリですけど。
スクワットはパラレルで120kg数回、フルだと100kg8回くらいがマックス
背筋力は220kgほど、握力は60〜70kg
現在はウェイトは全くやっておらず家で体幹、壁打ち終わったあと反復横とびする程度
現在体重は75kgあるです。背は175ほど。テニスのレベルは中級
とにかくショットのパワーよりかは長時間動き回れるタフさがほしいですね
もしウェイトやるとしたらその意見を参考にしてやろうと思うです
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/19(日) 13:29:59ID:mh3HYsBh
>>488
大学生なら、体育とかの教官の所に行くと親切に手取り足とり教えてくれるぞ。
一応専門家だし、無茶なオーバートレーニングもさせないし、入りびたれば、最新の研究も教えてくれるかも。

俺んときは、体育選択だったから人数に余裕があって先生とバドしたり楽しかった
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/22(水) 05:54:10ID:xY42x5e5
テニスをすると左右の筋肉のバランスが悪くなると思うのですが
どのように筋トレすれば良いのでしょうか?
シングルバックハンドなので特に気にしてます。
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/22(水) 07:56:24ID:LOpa0uRp
>>490
普通にダンベル使ってやったらいいんじゃない。
無理に片側だけとかやると偏るから。
左側キツイレベルの負荷にしたら右は楽だから段々バランスよくなるよ。
0492名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/23(木) 11:57:35ID:hTFwtI0H
そういや、雑誌のプロのトレーナーの記事で、ツアープロとかは筋力うpとしてトレーニングするより、やっぱり身体のバランスを崩さないように左右とかの筋力をケアするとか書いてあったな。
ツアープロだと、すでにある程度基礎的な筋力があるから、むしろオーバーパワーで弱い方を故障しやすいから、怪我防止としての意味の方が重要とか。

ナダルとか、明らかに右腕が華奢に見えるしw
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/24(金) 00:25:31ID:Y0wbGU19
プロ全般のウェイトはどんくらいのレベルでやってるん?
例えばベンチプレスマックス何キロ、スクワット何キロとか
ナダルは相当やってそう。太もも周りがスピードスケート選手並の太さやし
ありゃ65センチはあるな
0494名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/24(金) 18:23:29ID:VUrKQsDW
>>493
そういうのを雑誌で書いてくれてもいいのに、全くそういう情報がない。
ま、このスレは雑誌すれじゃないから、あれだけど、誰も知らないんじゃね?
国内選手ならテニス協会のトレーナーとかは知ってるだろうけど、海外の選手までは分からないと思う。

ほんと、日本の雑誌ってクソだよな。
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/30(木) 06:07:11ID:o2g3+GJW
ランニングや腕立て伏せ腹筋、背筋、懸垂等で充分だと思うのですが
どうですかね?
特にランニングが一番重要だと思う今日この頃
0496名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/30(木) 14:27:38ID:ByCIsZV2
筋肥大を狙ってないなら、それで充分だよ。
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/30(木) 19:48:05ID:6+q87CHU
>>497
ただ筋肉を肥大させても意味ないな。
使えるように動きをインプットしておかなきゃ。
ただ鍛えて基本的なパワーがあるのはいいぞ。
ボディービルダーみたいにならない程度に鍛えたらいいんじゃね。
0499名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/30(木) 23:45:57ID:yS3mR7Bn
>>497>>498
確か筋力は筋断面積に比例するんじゃなかったっけ?
筋肥大を否定するのはショットのパワーイラネってことになっちゃう。
でも、テニスの場合、室伏のマンハー投げと違うから持久力もほすぃ
すると、およそ経験的に13RM(8RMくらいだと筋繊維・細胞1本自体が強くなる。15RM以上だと持久力が付きやすくなる)くらいで筋トレするといいという話になる。どぅゆーあんだすたーん?

あと、おっしゃるように筋肥大しても上手く筋肉を連動させるトレーニングも必要。これがよく言われる愛ハンドコーディネーションとかのトレーニング。
スクールとかのレベルじゃお客さんが嫌がるからやらないけど、神経系の発達を促すトレーニングも筋肥大などのトレーニングと同じくらい重要。
ジュニアのひょろひょろの方がサーブ速かったりするのは筋肉への信号の伝わり方がいいから。大人は変に考えすぎて上手く筋・神経系の信号が上手くいかないこと多い。

この動画コマーシャルっぽいけど、すげーいい練習してる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lm-IO7mRRC4&feature=related
英語分かるところだけでも聞いてみろ。スピード、ストレングス、コーディネーション、etc色々必要だ、みたいなこと言ってる。
13RMのウェイト週2+コートでラリー6時間+動画みたいな神経系のトレーニングしたら君もナダルになれる!
0500名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/01(金) 00:16:27ID:8UZkrBcz
正解。筋肉の断面積はパワーに比例する。
効率よくスイングできるレベルなら筋肥大はしていたほうがいい。
スペイン系の選手は殆どぶっとい胸板してるのを見たよ。

ちなみに、腕力をつけるとゆとりあるレベルでラケットを支えれるから何故かボレーが良くなった(笑)
0501名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/01(金) 00:26:25ID:79zIgVPe
>>495
短距離ダッシュは必須。
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 00:12:00ID:0UlksiEV
足裏(母指球辺り)によくマメができます。破れこそしないけど、どうしても足の動きは鈍くなってしまいます。

マメができるのを防ぐ方法ってなにかありますか?
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 10:16:05ID:kD7SIlZp
まず靴が合ってないに一票。おそらくつま先の余裕があり過ぎで選んでる。
でも学生とかでお金ないなら5本指ソックスに厚手の靴下を履いてつま先をフィットさせる。DICTON(つぶれてるぞって起こられたが、似たような奴)みたいな皮膚保護剤もつけてね。
それでもダメならインソールだけど、これはあまり勧めない。合わないインソールは逆に足痛めるから。

ようするに、靴のソールが地面と擦れるんじゃなくて、足の裏と靴の中で足が動いてマメが出来てるわけだから、足と靴の隙間がデカイんじゃね?
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 12:57:06ID:8Ir084KD
>>502

足はどうしてもマメが出来ます
こればっかりは、仕方ない
私のように、練習熱心なら尚更です

対策は、こまめに靴下を変えて湿気が溜まらないようにすること、
あとは、マメをカッターで削ったりとかかな
0505名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 12:59:14ID:8Ir084KD
あと、どんなにジャストフィットな靴を選んでも、マメはできます
が、メッシュ付でムレ防止になってるものなら、靴の中が湿りにくくなり、マメが破れにくくなるでしょう
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 15:23:16ID:0UlksiEV
>>503->>505

サンクスです。
確かに靴はやや大きめでした。それで足が中で繰り返し滑ってマメができてたんですね。

早速、足に合った靴を新調します。
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 18:07:23ID:RYZ8/61T
足首捻挫してしまった。
リハビリしないと。
足首を鍛えるトレーニングありますか?
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 18:11:46ID:Ck37gByN
肉体改造、リハビリの事なら清原先生に聞くといいな!
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 19:32:26ID:kD7SIlZp
足首の捻挫も、基本的なストラテジーはテニス肘と一緒。
テニス肘の過去レスに詳しく書いたから見てみて。安静・治療→痛み消える、動かしても違和感なし→リハビリ(ダイナミックストレッチ、スタティックストレッチ、筋トレなど)→動かせば当然少し痛む、違和感出る→安静・治療→以下ループ
足首捻挫の度合いにもよるけど、基本的に足首は背屈、底屈の動きがほとんどで、内反、外反とかの動きをサポートする筋肉が少ない構造。だから内反捻挫とかしやすい。
んなわけで、テニス肘と違ってあんまり積極的に筋トレで予防とかしにくいので、一通り治療が終わっても炉ディックとかフェデが使ってるような足首のハードブレースを使うのがいい
膝と違って、テニスの動きでは足首をガッチリ固定してもそれほど動きにくくならない。

ま、内反捻挫なら、メインに働くのは下腿の外側のひ骨筋とか前頚骨筋とかだろうけど、足周り全体を鍛える方がいい。カーフレイズばっかりやりがちだからね。

あと、捻挫の治療として鍼とアスリートミニいいよ。捻挫の重傷度によるけど、鍼はあかなりいい。アスリートミニはどの段階でもお勧め。
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/06(水) 20:34:24ID:kD7SIlZp
あ、あとバランスボードみたいな奴は筋トレとして手軽かも。
ただ、ゆっくり少しずつしないと逆に捻挫しちゃうけどw

バランスボードでもまだ負荷が強いorちょっと心配とかなら、手の指を足の指の間にいれて恋人握りをして、手で負荷をかけて足を内反・外反させるとか。

他は踵上げたまま歩くヒールウォークかな。20m×5回とかサンプルで書いてあるけど、そのくらいの感じで増減させて。
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/07(木) 15:07:13ID:DGlnzbn0
>>507

足首と繋がってる下腿部の筋肉を鍛えるといいでしょう
カーフレイズとか、ヘビースクワットがオススメかな
0512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/09(土) 23:58:36ID:VIMqfUz6
内反方向に力を入れる作用があるふくらはぎの筋肉を鍛えるカーフレイズとか、
膝に負担のかかるフルスクワットさせてはマジでオススメしない。
脛の前や横を鍛える
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/21(木) 23:13:34ID:yvk9eAN+
テニスの場合体重は、何Kgぐらいがベストですかね?
今168cmで57Kgです65Kgまっ増やしても問題ないですかね?
0514名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/21(木) 23:39:35ID:SdO10fJk
>>513
脂肪だけ増やすならアウト。筋肉含めて増やそうと思うなら、そこまで増やしてみろ。そんなに太れないから。
体脂肪率的には何パーセントくらいなんだろうね。あんまりそういうデータってこれまで聞いたことないけど、10%切ると長時間持たないとか、パワー付かないんじゃね?という話は聞いたことあるような気がする。
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/23(土) 07:41:00ID:DUD6E9W3
>>514
ありがとうございます。
脂肪だけ増やすんじゃありませんよナルじゃあるまいしw
自分は、そんなに太りやすい体質じゃないので中々体重増えないです。
筋肉もそんな簡単につくもんじゃないし徐々に増やして行きたいです。
とりあえず60Kg目指します。
0516名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/24(日) 14:47:58ID:5jc3mHP1
体重を何キロ増やすとかにこだわるよりは満遍なく鍛えることに重点をおいた
ほうがいいかと思う
何キロ増えたってのは結果だから
特に下半身と体幹、背部のトレーニングは必須
上腕や胸板はアホみたいにやる必要はない
0518名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/25(月) 07:13:20ID:sZJFEzne
>>516
そうですよね筋肉が増えれば自ずと体重も増えますからね
取り合えず今は、腹筋と背筋と下半身を重点的に鍛えてます。
胸や上腕は、柔軟性の方が重要な気がします。
デンコみたいな体を目指してます。(頭部を除く)
0519名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/26(火) 16:26:59ID:PziHW64S
スレ読み返せ
BIG3の意味が分からなければ、ググれカス
そこまで行かなきゃ自重で同じようなことしろ。筋肥大には10RMくらいの高負荷低回数な。

あと、柔軟性つけるなら余計に筋トレしとけ、ボケ。
0520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/27(水) 00:47:44ID:HviiaIA7
>>519
ちょって言葉悪いけどありがとうございます。全身万遍なく鍛えます。
0523名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/12(金) 23:11:32ID:YbOv+S/B
シドニー大学の理学療法士、Rob Herbertらの研究で、「静的ストレッチは筋肉痛の予防に効果なし」とか「ストレッチをする群としない群の間に怪我をするかどうかの有意差はなかった」とかの論文があった。

ちょっと前は結構ニューズでググれば引っかかったんだが、今ちょっと探したけどYahooニュースとか見つからない。
最初の頃の論文は軍隊の若者何十人かにストレッチさせる群としない群にわけて、行軍させた後とかの怪我とかを評価したとか言うやつだっけな?
対象が軍人だから、スポーツと違うだろ!とか言う突っ込みもあるけど、同じ研究グループが色々追試してるみたい。
0524名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/12(金) 23:25:51ID:NkHMG2dI
理学療法士(笑)であって医者じゃないわけだし、論文つっても少数の偏ったサンプルで統計とっただけで科学的根拠に欠けるし、いまいち信用できんな。
まあ仮に怪我予防になんなくても、各関節の稼働域が広がるだけでテニスには効果あるから、ストレッチする意味はあるんじゃないかと。
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/13(土) 01:29:44ID:H0RS2Jfj
プロのプレーヤーは実際もっとハードにウェイトやってるからな
スリムに見えるフェデラーもバーベルスクワット150kg担いで持ち上がるらしい
ナダルなんてベンチマックス150kgはいくんじゃね?
外人は骨格がでかいしなぁ
0526名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/13(土) 05:38:40ID:YPLPzucf
以前あったストレッチのリンクやっとあった。

ttp://jpc.vis.ne.jp/BUNKEN/MEDICAL/stretch/stretch.html
ttp://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=924

単なるM.D.よりはよっぽど業績のあるProf.やPh.Dがレビューしてんだから、残念な子の頭じゃ解らないだろうな。
てか、投稿されてる雑誌のIFも解らないだろうけどw

ただ、他の議論も含めて、ストレッチの害はないからやる事には否定はしてない。(運動前の静的ストレッチは別)
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/19(金) 20:05:31ID:swOM9cMk
多分、トッププロって、パワーアップのための筋トレというより、錦織みたいな怪我をしないために体の左右の筋力バランスとかそういうものを整える筋トレが中心だと思う。
おそらく、ショットのパワーとかそういうもののトレーニングはもっと若い時にやってんだろう。それとやっぱ筋力も才能的な部分が大きいとか・・・

シューゾーをイベントで見たことあるが、日本人としてはバリバリ背が高いし、筋肉量も半端じゃないが、試合で外人と比較するとガリガリじゃん?
やっぱ人種差とかでかいな。

ナダルの左腕とか、テニスだけであんだけ太くなったとしか考えられん。(筋トレならあんなに左右差つけない)
0532名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/22(月) 08:42:45ID:5cRvqcRJ
>>531
ナダル昔は、ウエイトトレーニングしてたみたい。
身体が出来上がった今は、してないみたいだけど
左も初めは、今の右ぐらいでテニスで今の左に肥大したのでは?
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/22(月) 17:36:49ID:vU2ORfxQ
守屋宏紀
168cm 54kg

どこの乙女体格だよと突っ込みたくなるが強いw
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/22(月) 23:40:01ID:e4vpzdN4
マレー、ジョコビッチはウェイトを熱心にやってるね。
ナダルは十分筋肉付いたからやめたらしい。まあミゲルと巨漢トニの一族だから当然か。
フェデラーはウェイトはほどほどで、アジリティと持久力、バランスの訓練が中心らしい。
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/23(火) 06:36:28ID:cka+/Cze
フェデラーとかナダルとか、ジムなんかにあるランニングマシーンなんかだと、何キロくらいで走ってるのかな?
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/27(土) 02:38:44ID:Odx1tkoy
こないだのウィンブルドンでフェデラー見たがでかすぎてびっくりした
公称体重80kgらしいがもっとありそう
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/28(日) 20:07:20ID:mY0sIMEB
>>536
> こないだのウィンブルドンでフェデラー見たがでかすぎてびっくりした 生で見たんですか?

185cm80Kgだとそれは、ごつく見えるだろう。
一般人でそれぐらいだとただのでぶに見えるが
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/28(日) 22:26:56ID:TQKuWqva
実際85キロはあるよ
公称は結構アバウト
筋肉は脂肪より重いし
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/29(月) 17:57:29ID:rx9OnkNe
筋肉量はどちらも相当だろうけど付く場所はかなり違うな
フェデラーは去年より胸板が厚くなってないか?横から見たらすごそう
一方のナダルはやはり上腕が目立つ気がする
プレースタイルの違いかな
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/03(金) 08:19:59ID:alZcSHjX
筋肉充分付いても辞めてないんじゃない?
キープする程度にはやってるでしょ。
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/05(日) 02:52:05ID:Kc0Ml1ZC
今ソースはないけど、昔の海外の雑誌の記事で
ナダルの部屋の中にバーベルやマシーンがあったっていう記憶があったんだけど
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/19(日) 05:12:25ID:037MEq29
今日ジムでトレーニングしようと思うんだがどんなメニューがテニスに役立つかな
目的としてはバッバと動ける足腰の強さと怪我しにくい(特に肩肘)体作り
体重は73キロある
ほぼ筋肉質

大事なんであげる
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/19(日) 07:28:38ID:6anE0VeP
オレは筋トレは家でやってるけど。
下半身だと
スクワット
サイドランジ
フロントランジ
カーフレイズ
肩上腕肘は
ショルダーバックプレス
フロントレイズ
サイドレイズ
フレンチプレス
その他いろいろ
全部ダンベル負荷でできる。
あとチューブでインナーマッスルもね。
0545名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/19(日) 12:59:12ID:Bqb5LBVM
>>544
どうもすんません
特にチューブのトレーニングだけど、負荷とかセット回数とかどんな取り決めで
やってるん?
他のウェイトは一般感覚でやってもよさそうだけど、インナーマッスルは結構
慎重にやらないとデンジャラスそうだし
あとチューブはどこで買えばいいん?
0546544
垢版 |
2009/07/19(日) 15:29:02ID:++f7o9p5
>>負荷とかセット回数とか・・・
インナーは低負荷で回数を多めに。
オレは一番やわらかいチューブで30回を3set
それと肩は後ろ回しの縄跳びで手首と肩のインナーに利く。
縄跳びはSAQ、有酸素運動も兼ねるので。

>>あとチューブはどこで・・
チューブはスポーツ量販店やホムセンにあるけど
100円ショップで十分。ちなみに近くのダイソ-では200円で売ってた。
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/19(日) 21:43:51ID:Bqb5LBVM
>>546
どうもすんません
一応チューブは手に入れてやりおえた
とりあえず右と左を30回3セットやったがこんな感じでいいん?
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/20(月) 01:15:25ID:0k28bcl5
フォアもバックも片手だから左右の筋肉が全然ちがくて乳首の位置も対象じゃなくなってしまった。
裸になれねぇ
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/11(火) 19:17:38ID:lnIOOxPM
おんなもすなるレコーディングダイエットなるものをしてみたが、体重、脂肪は減ったものの、体型はカッコよくならず。

あぁ、俺ってなで肩でそもそも肩幅が無かったのねorz

今日から、三角筋も鍛えるようにします。
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/11(火) 23:29:07ID:dd7fanys
練習して翌日筋肉痛になるのは決まって下半身
上半身はほとんど筋肉痛こない
やり始め当初は腹筋とか上腕あたりは筋肉痛を伴ったが、それもいつしか慣れ、
今ではどんだけブンブン振りまくっても全くといっていいほどこない
最近ラケットも300g以上のトップヘビーに変えたんだが、それでも筋肉痛は伴わない(元々上半身が強いおかげもあるが)

テニスはいかに下半身を使うスポーツだということがよくわかる
それだけに最近は下半身の重要性を察知し、ジムで下半身と腹筋を中心に鍛えてる
肩は怪我防止のため、チューブトレをやってる
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/11(火) 23:59:41ID:wCYmNzHK
>>545
インナーはプロに指導してもらうしかない。
素人の生半可な知識では効果は薄いばかりか、故障の原因にもなりかねない。

雑誌なんかで適当に取り上げられて簡単に出来そうと思う人も多いけど、そんな簡単なものじゃないから。
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/14(金) 21:43:15ID:fg4A2e5l
>>551
ある程度の技術レベルになると、上半身の筋肉にかかる負荷が有酸素的なものになるからね。
テニスで上半身の筋肉がパンプアップする程動こうとしても、やっぱラケットの重みとかには限界があるし。

下半身の方は、運動連鎖を起こすのに、体にパワーを伝えようとすれば、体重分くらいを毎回ストロークでリフトアップするわけだから、上半身に比べれば負荷が大きい。

逆に、上半身もウエイトトレーニングとかでパワーうpすると、より速くラケットが振れてスピードうpもする。
その人のテニス環境にもよるだろうけど、シングルスとかやってて持久力足りないと思うなら持久系のトレーニングで、ショットのスピードとか上げたいなら筋肥大してく方でって。

チューブはなんか中途半端な気がするけど。コンディショニングの為のものじゃね?あれは。
てゆーか、俺はジム行く暇があったらテニスやりたい派。で、筋力と持久力も足りない派w
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/15(土) 00:10:46ID:On9rGxD7
チューブは肩のインナーマッスル鍛えるのに使ってるよ。
軽量のダンベルでも良いけど。
下手にアウターマッスルが強くなるとバランスとれなくなって関節痛めるから。
片方の肩をこれでこわしたから、もう片方は予防的にトレしてる。
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/18(火) 13:25:46ID:O5og5lZx
テニスの練習してからウエイトトレやるのとその逆とではどっちが効果的?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況