X



トップページテニス
327コメント156KB

サングラスのおすすめ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001tenisan
垢版 |
2006/02/28(火) 12:28:28ID:4/S8ry9z
日差しの強い時にテニスをするならば眼のためにサングラスは必須。
prince・yonex・nikon・oakley・raybanなど多種多様でどれを選んだらいいのか?
実際に使ってみての感想や情報交換の場所。
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/08(火) 22:07:08ID:yJ+uW86g
>>101
フレームが普通のめがね状になってるので、やや視界が狭いかもしれない。
1本目で買うならテニス用の大きいレンズ状の奴がいいかも。
調光レンズって、光の強さでレンズの透過度が変わるやつか?あれ、高い割りに評判良くないみたい。自分のなって欲しい濃さになってくれないとか。
偏光も真夏の直射日光とかの強い光の時だけ使うならいいけど、ちょっと明るすぎる曇りでも使いたいなら偏光じゃないほうが使いやすい。

今までサングラス使ったことないとかなら、最初の一本はグリーンとかダークブラウンくらいのを選んでみてもいいんじゃね?
010499
垢版 |
2008/07/13(日) 21:31:47ID:DieeYMXg
ようやく直射日光デビュー。
スレートイリジウムは真夏の炎天下でも十分にOK。見え方は明るい偏光グラスとでも
例えるといいんだろうか。

不思議なことに、快晴だろうが曇りだろうが、ある一定の見やすい暗さに感じる。
色も自然だし、当面は愛用することになりそう。
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/15(火) 18:22:46ID:czeLmv/k
> ようやく直射日光デビュー。
晴れデビューでオメ
漏れはもう暑すぎでナイター以外は無理ぽ
ハードコートは日中の照り返しがキツくて一度サングラスに慣れると手放せないね。
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/17(木) 15:51:47ID:nHDj/OGD
>>98
ナブラチロワ以来、ああゆう眼鏡タイプのサングラス使ってるの久しぶりに見たけど、プロでよく見にくくないなと思った。
あれ度も入ってるでしょ?やっぱ慣れかな。
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/21(日) 03:35:37ID:5tK0G4sz
サングラスじゃないけど、小物でグリップテープの端を切ったり、ガット切った時の為にマルチツールを探したが、
ガーバーのショートカットというのが使い易くていい。サングラスのネジ止めにも使えるし(と無理やりつなげる)。
レザーマンのマイクラも持ってるが、ハサミの開く角度が小さい。品質はレザーマンの方が上らしいが。
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/16(日) 20:53:02ID:strGi7eL
>>106
慣れ の一言に尽きる。

俺、普段はアディダスのサングラス(8カーブ)を使ってるんだけど、昨日はたまたま伊達メガネでプレーしてみたのよ。
(どちらもオレンジ〜イエロー系のレンズ)

そしたら、最初の内はミスショット連発でビビったorz
一時間位経った頃にようやく慣れてきたけど、、例え度無しであっても
 『裸眼/普通のメガネ/ハイカーブ』
の間には大きな違いが有ると痛感した。
(度付きなら、言わずもがな)


普段が元々コンタクトとメガネの併用だから、ハイカーブも混ぜると脳が混乱して仕方がないっぽい。


ちよっと真面目にフレーム選びしてみるかなぁ…
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/17(月) 07:08:21ID:uhkLSEo4
8カーブって何じゃらほい?
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/17(月) 18:06:40ID:FYnmd4uv
特に曇天のときに見やすいサングラスでお勧めない?
ってことであげさせてもらい。

最近歳のせいか、曇天のときにボールがメチャクチャ見にくい。
それに普段は乱視のめがねをかけているのだけど、テニスのときは
めがねが無いほうがいい...とうか、めがねかけていると、
ボールに目がついていかない。

ピーカンのときはいまのサングラスでもいい。
でも3000円ぐらいのなんで、偏光じゃないんだろうな。
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/17(月) 20:49:30ID:U6j6iEvd
>>111

サングラスというか、視力の問題のような…

自転車のロードレースやってるものですが、曇天のときはピンク系のレンズがコントラストがついて見易いと言われています。
光量の少ないときはイエローを使ったりするけど、テニスでイエローはボール見にくくなっちゃいますよね。

メーカーは好みもあるけど、オークリー、ルディはスポーツグラスの定番ですが高いですね。ただしレンズの種類が豊富で度付きレンズ対応。
値段の割に性能高いのは山本光学のスワンズ。ブリコもお値打ちでレンズ2種類ついてるモデルが多い。ZEROrh+はソフトな素材のレンズで衝撃に強いのが売り。
アディダスはナイキと違ってオーストリアのレンズメーカーを買収して、早くからスポーツグラスの世界に参入してて性能も悪くないと思います。
ナイキははっきり言ってオークリーの劣化コピー。スミスは性能の割に高い。ブラックフライはファッショングラスですね。

長時間使って目が疲れない=レンズの歪みが少ない、となると、やはりそれなりの価格で精度の高いメーカーのものがいい、というのが自転車板での定説です。

因みにカーブのキツいレンズは人によっては圧迫感を感じたりします。睫毛が当たったりするので、ノーズの調整ができるフレームがいいと思います。

最後に、サングラスは必ず試着してこめかみの当たりやカーブの具合などを確認したほうがいいですよ。靴と同じで、見た目だけで選ぶと泣きを見ることがあります。
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/17(月) 20:59:43ID:U6j6iEvd
追記

調光機能のレンズは一年程度で調光機能がなくなるレンズが多いみたいです。
どのくらいの濃さでストップしてしまうかは運任せ。一番明るくても透過率30%程度のものが多い
ので、曇天まで快適に使いたいならレンズ交換で対応するのがお薦めです。

偏光レンズは照り返しのギラつきを抑えてくれますが、長時間使用で疲れる人もいます。

いずれも通常レンズの倍くらいは高いので、普通にスポーツグラスとして使うなら通常レンズで充分だと思います。
0114111
垢版 |
2008/11/18(火) 12:57:40ID:7NmDHMYH
>112
レスありがとうございます。
視力なんですかね...やっぱり....
度付きのサングラスってことになるのでしょうか。

メーカーの解説、ありがとうございます。
スワンズは以前使ったことがありますが、レンズがあっと言う間に傷ついて
しまいました。
扱いが手荒なんでしょうけど。

一つ質問です。
テニス用として販売されているPRINCEなんてどうなんでしょう。
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/18(火) 21:00:01ID:boEWxGIO
>>114
俺はテニスの時にプリンス使ってるけど、特に気になったことないな。
曇りならブラウンくらいがいいんじゃない?
テニス用なら、プリンスでもアディダスでもボールが見やすいようなレンズがセレクトされてるから見え方には問題ないかと。
レンズの性能は、プリンスは確かにアイウェアメーカーではないけど、気になるならアディダス選ぶとか。
テニスは壊れやすさとかは気にしてたら気になるから、そこそこの値段で使います方がいいと思う。

あと、真夏のハードコート晴天以外では偏光レンズ必要ない。調光レンズとか全く不要。
イエローもコートで使う分にはボールがはっきり見えるけど、少し全体が眩しい感じがする。
0116111
垢版 |
2008/12/01(月) 18:09:58ID:YignVoSl
結局、プリンスの偏光サングラスを買いました。
昨日使いましたが、見やすいですね。
ただちょっと透過率が高いというか、かなり明るいですね。
プリンスのモデル自体にそれ以上透過率が低いものが
ないということはそういうモンなんでしょうか。
晴天だったので、太陽とボールが重なるとキツイものがあります。
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/12/01(月) 23:07:46ID:SGOBNHXh
品番は?
レンズが黒orスモークグレーとかの晴天用なら、20〜30%で十分じゃないか?
10パーセントくらいの黒い奴は、夏の晴天時はいいけど、ちょっと曇ってきたりすると使えない。
コートで着けはずしすると目が慣れるのに時間かかるし、ある程度曇りまでカバーできる奴のほうが使いいと思うよ。

太陽と重なっちゃうのは、そりゃサングラスしてても見にくいってw
0118111
垢版 |
2008/12/02(火) 08:43:35ID:/BLVf4E9
>117
PA831です。
そんなもんですかねえ。
太陽と重なってもちゃんと打てる人ってどうしているのだろう。
カンで打っている?それとも見えている?
オレは極端にまぶしいのが苦手みたい。
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/12/02(火) 17:44:17ID:OzSwL36j
PA831 なら透過率30パーセントだから、まぁ晴天時のサングラスとしては普通じゃないかなぁ
確か、20パーセント以下で車の運転が無理なくらいだし(法律上)。

太陽と重なったら、サングラスしててもまぶしいよ。まぁサーブとかスマッシュはカンで打ってる部分も大きいかもしれないけど、グラフがスマッシュ空振りしたのは見たことある。
サーブのトスとかは、よく立ち位置を変えたり、トスの位置を変えるのとかはプロの試合でも見る。
それと、太陽が視界に入るときに、思わずそっちのほうに意識を取られて太陽をみちゃうことがあるので、普段以上にボールだけ見るようにするといい。相手が見えなくてもいい。

それか、個人差で眩しさに弱い(白人とか瞳の色がブルーとかだと弱いとかいうじゃん)とか、白内障とかの初期症状で眩しさを感じることもある。
0120111
垢版 |
2008/12/03(水) 12:43:54ID:eN87SRkr
>119
レスありがと。
あんなに色の薄いレンズで晴天用なんだね。
いままでもっと濃い色を使っていたからかな。

サーブはトスの高低なども含めて調節聞くけど、
スマッシュとかは....
グラフでもそういうことがあるってことは、素人ではありえる話か。

オレは調べてもらった限り、まぶしさに弱い目らしい。
次第にトシ取ってくるとそういうとこまでケアしたいし。
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/12/06(土) 23:29:41ID:LJy6MKdi
>>120
あとはRudyとかOakleyとかなら、高いけど好みのレンズを組み合わせられるので、20パーセント前後のかなり透過率の低いレンズに変えることも出来る。

今使ってるPrinceのやつを曇りの日用とかにすればいいんじゃね?
冬でも西日が当たるところでやる時は黒いレンズでも使うシーンあるだろうし、らい夏なら両方使うだろう。

サングラスとかCW-Xみたいなものは、やっぱ一度使ってみないと分からんね。
合う、合わないが微妙。
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/12/28(日) 16:51:46ID:AlM9t/5G
>>122
どんなやつ?度つきの?
幾らくらいするの?
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/12/28(日) 18:00:57ID:XCoMr5aO
俺は、フェデラーが好きだが彼は、フェデラーの憧れであったから
彼がいなければ今のフェデラーがいなかったと言っても過言ではないと思う。
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/12/28(日) 20:22:44ID:T7E5Vb8n
>>123
目悪いんでもちろん度付き
zero rh+ / ゼロアールエイチプラス
zero Clip / ゼロクリップ
だよ
付けた感じが超カッコイイ!深いピンク系にしたので、相手からは目が見えず表情が読み取れない

フレーム22000、レンズ16000、計38000で安くないが前からずっと欲しかったんで
店の人も親切で詳しく教えてくれた。これからずっと通いそうだな
サイト教えてくれた人サンキュ
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/12/30(火) 12:17:09ID:veGsnU7I
>>125
なかなかカッコいいね(・∀・)
俺も昔はメガネでテニス出来たけど、コンタクトにしてからはちょっと試せないなぁ
ちゃんと度付のサングラスとか作ればいいのかもしれないけど、距離感が換わるだろうしなあ。

でも、RudyのRedとBlackとPrinceのやつはいい感じ。
特に冬場の西日が目に入るときや、ナイターのライトがまぶしい時はいいね。

って、サングラスばっかり沢山になってるけどw
012830
垢版 |
2008/12/31(水) 12:23:28ID:SOkRl0/8
>>32
超亀で申し訳ないです。
本人が実際に着けて決めたいというので、店を回っている内に、バボラ二本に変わってしまいました。で、激安メガネ屋でカラーレンズのメガネを作りました。
今度は自分様を探しにこのスレを覗きに来ました。凄い汗かきなので、撥水+曇止めでノーズ高さ調整できる赤レンズのサングラス有りませんか?
012930
垢版 |
2008/12/31(水) 12:25:38ID:SOkRl0/8
>>128
×自分様
○自分用
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/12/31(水) 19:11:42ID:rHAP1FTl
>>129
>本人が実際に着けて決めたいというので、店を回っている内に、バボラ二本に変わってしまいました。
あ、バボラに変わったんだ(^.^)余計高くついちゃいましたかねw

えっと、今度は自分様用ですか。どんなシチュエーションで使うのが多い?
直射日光が強い時にだけか、冬場の西日とか真夏のハードコートとかか、曇り〜夕方か、ナイターとかの照明が気になるか。あとは度付かコンタクトか。

ブランド的には過去レスに出てるところで選んで大丈夫じゃね?特にテニス用で評価悪いのとか最近のは聞かないし。個人的にRaybanはあんまりテニス向きじゃない気がする。
ノーズ調整は最近のモデルはほとんど自分で出来るみたい。
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/12/31(水) 21:55:12ID:SOkRl0/8
>>130
バボラ二本で六万円でした、ハァ〜

自分用は昼とナイター兼用したいです。だからレンズ交換式が良いかな。
特にナイターは明るく見えるレンズがいいと思って黄色のドライビンググラスを試したけどダメでした。何色が良いのかなぁー?

今、スワンズってダサい?
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/03(土) 16:53:32ID:5zepWTrL
RudyとPrince使ってるけど、レンズ交換は、結局家出る前に天候に合わせて変えたり、自分で取替えしてるうちにレンズが欠けそうになったり(今のは大分丈夫だと思うけど)するのでそれ程便利じゃないと思った。

唯一の利点として、買ってからどうもレンズの濃度や色が気に入らない時に何種類かレンズを変えて微調整できるとか、そういうところかな。
結局Red、Brawn、Black、Yellowとかの種類を試して自分で使いやすいレンズを入れたまま固定して使ってる(フレームと合わせてあとで買い足した)

あとは、メガネの度入りレンズ付きの場合はフレームとかが高くなるので、そういうのは交換式とか度入りレンズがアタッチメントで付けられる方が安くつくかな。
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/03(土) 17:39:03ID:4SpUTDB3
>>133
そう。現場で変える事って殆ど無いんだよね…レンズの汚れを拭き取る/洗う余裕が殆ど無いから。


結局、標準のセットで売ってないカラーを、お店に頼まずに自分でセット出来るのが最大の利点だった。
(俺にとっては)
0135131
垢版 |
2009/01/05(月) 00:22:17ID:rFyf49bJ
>>132
ピンクの安物ネットで注文してみました。ピンクが俺に合っていれば、いい奴を作ります。
>>133、134
確かにコートでレンズは交換しないだろうね。
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/06(火) 23:54:44ID:OGtKI/tK
>>135
あと、曇りとかには、グリーンの濃いのとかブラウンもコントラストを引き立たせて見やすいよ。
晴天時のハードコートと冬場の夕暮れの西日は、流石に一番濃い奴じゃないと厳しいが。
ピンクも動体視力というよりコントラストをつける感じだな。黄色のボールが見やすい。
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/19(月) 04:34:57ID:tkQ6+IZ1
RudyProjectのTacticalというミリタリーモデルが微妙に気になる。
散弾銃の弾丸すら貫通させないって、凄くネ?
銃で撃たれても、メガネだけは生き残るんだぜ
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/19(月) 07:20:32ID:bv1lz3W5
レンズの色も大事だけど、偏光レンズである事の方が大事だよ。

薄いスモークだと昼間からナイターまで結構応用が利くよ。
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/19(月) 09:16:03ID:bv1lz3W5
訂正

× 薄いスモーク

〇 薄いグレー
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/19(月) 19:08:06ID:JQ2SHTNm
デザインをあまり気にせず、安い偏光スポーツサングラスがいいのなら
Radiansの偏光スモークあたりが2600円くらいで買えそうだね。
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/19(月) 20:52:48ID:bv1lz3W5
意外と穴場なのが釣り道具屋さん。
大きなチェーン店だと品揃えも豊富だし、まず偏光グラスしか置いてない。
デザインも様々で、シャープな感じの物も多い。

値段も1600円くらいからあるし、寄ってみる価値は大いにあるよ。
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/20(火) 19:11:15ID:3F0sHjLX
>>143
んなこたぁない。
まぁ、一度行って見てご覧よ。

少し前のバス釣りブームで若い人が大勢釣りを始めたから、若い人向けのデザインが多いよ。
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/20(火) 19:23:10ID:3F0sHjLX
追加

Coleman、Swans、Zeal、Axe、Spy-Outなどなど、
釣り以外のアウトドアやスポーツ用グラスを作ってる一流メーカーも多く参入してるしね。
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/21(水) 13:12:24ID:f2MKVPcN
>>144
度付きもあるの?
俺はここで紹介されてた上野のショップで3.8万で購入したが、いまんところ満足
濃いピンク系なので夜の運転には使えんがw
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/21(水) 18:04:07ID:Cha2hrly
>>147
釣り用で度付きグラスがあるかどうか?と言う事かな?
それならメーカーに選るけどあるよ。

大きな釣具屋さんなら度付きも扱ってる(と言うか、メーカーとの仲介)。

度付きを買うなら眼鏡屋さんで選ぶか商品指定した方が安心だし早いよ。
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/26(月) 00:18:10ID:rB0nK2r2
てか、メジャーなアイウェアブランドなら、テニスショップで見ようが眼鏡屋で見ようが一緒ジャンw
テニス用の一番のポイントは金具を使わずに、顔にボールが当たっても怪我しないようにとかも考えられているところ。あと動きに対してずれにくいとか。

真夏のハードコートの照り返し以外はテニスには偏光グラスは必要ないと思う。
ボールのコントラストを際立たせるのが一番だから、偏光グレーよりもグリーンやレッドの方が見やすいこともあるし。

釣りは、水面の反射を遮るのがメインだろうし、動かないからなぁ
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/26(月) 19:13:55ID:Pm8WxAu1
>>149
コントラストなら偏光ブラウンもかなり良い。
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/27(火) 01:21:23ID:k4a7FCJf
>>151
ああ、サンプラスの事か…
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/27(火) 02:15:41ID:AVRBEHn2
ああ、やっと分かったよ。誤爆だったんだね。
>>150
偏光ブラウンって珍しくね?偏光のやつは、夕暮れとかでちょっと暗いのであんまり好きじゃない
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/10(金) 15:07:12ID:di9j8K8+
サングラスが必死の天気ですね
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/03(水) 09:36:13ID:cwxZpoyd
ゴルフ用だけど、SWANSのサングラス買った。09石川遼モデル。

なかなかカッコいいし、ボールも良く見える!!早く買えばよかった〜。

周りは黒フレームばっかだけど、明るい色のフレームもいいよね。
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/03(土) 12:13:41ID:ulueCpwN
オークリーを使用しております。
曇りの日に最適なカラーは何色がおすすめでしょうか?
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/03(土) 12:51:22ID:ulueCpwN
パーシモンの購入を考えておりますが
テニスには向いてないですかねえ・・・??
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/05(月) 16:04:03ID:k5NzzwRt
オークリーのハーフジャケットの偏光使ったんだが
ちょっとピントが合わないような・・・
慣れですかねえ・・・・
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/06(火) 16:24:34ID:01qTXiyO
>>161
過去レスに偏光はあんまり使えないとかあったじゃん。
光の散乱を抑えるだけだから、ピントを狂わせる要素はないんで、まぁ慣れだと思うけど。
俺的に偏光が必要と思うのは、真夏のハードコートの雲一つ無い晴天時だけ。
曇ってる時は普通にダークグリーンとか濃い色で十分。偏光だと暗すぎる。

ま、オークリーなら交換レンズとかあるから無駄にはならないと思うけど。
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/07(水) 18:40:35ID:+Jylt9BD
HALF JACKET とFlak Jacket 付けた感じだいぶちがいますよねえ?
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/08(木) 22:39:50ID:6icOrZIK
俺のラケットはProstaffにヨネックスの青いグリップテープだが、よくサンプラス仕様だね、とか言われる。
エドバーグが好きで使い始めたのに(´・ω・`)

腹立つから、風呂場の銀色テープを内側にぐるっと貼ってなんちゃってサンプラスモデルにしてる。
ブリジストンもびっくりデコラケ。
0168131
垢版 |
2009/10/12(月) 00:06:56ID:uko5ZOy6
安物ピンクレンズを買った131です。御無沙汰して居ります。

安物ピンクレンズのフレームが折れました。ピンクレンズは確かに良いですね。予算一万円でピンクレンズのノーズ調整可能なグラスは無いですかねェ?

0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/12(月) 15:02:36ID:uITSdAww
今月のテニスジャーナルでサングラスの特集やってるよ。
と言っても、アディダスとかオークリーとかZeroRH+とかよく聞くブランドのばかりだけど。
予算優先で1マソくらいのでなら、テニスメーカーのニコン、ヨネックス、プリンスあたりで出してるサングラスなら予算内かと。でも、レンズはピンクというよりブラウン系。
ブラウンでもピンクと同じようにコントラスト強くする効果あるけど。
逆にピンクレンズ優先で選ぶなら、アディダス、ナイキ辺りで探せば1.5マソ前後で見つかる。アディダスなんかはいいと思う。

あと、レンズの色も検討ついたし、思い切って細かいところに拘るなら、RudyProjectなんかは1.8マソくらいから見つかる。レンズは交換式なんで、ピンクとかブラウン、偏光とか色々選べる。

俺的にはアディダスのピンクっぽいThe ShieldとかGAZELLEのが1.5マソくらいでいいんじゃないかと思う。TheShieldとかレンズ大きくてテニス向きだし。
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/13(火) 12:25:41ID:yIAYIVxw
>168
オレはプリンスの偏光サングラスを愛用(?)している。
曇りでも結構見やすいし、遠近感もとりやすいと思う。
値段的にいま一番注目しているのは、プリンスの偏光調光サングラス。
デザインもよく顔にフィットしてよさそうなんだがどう?
0172131
垢版 |
2009/10/13(火) 23:57:40ID:C5QIM1Pg
>>169 170

今度の休みに調べて見ます。

0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/15(木) 19:41:17ID:mk8SyBN/
調光レンズって良さそうに思えるけど、自分の思った濃さになってくれないと結構使いにくそう。
特に夕暮れ時のナイター照明付きはじめとか、ナイターでも照明が眩しくて使うときなんかはどうなんだろ。
ZeroRH+のはブラウン系で調光レンズあるらしいので、ナイターとかの照明でも濃くなると便利そうだけど。
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/27(火) 17:58:49ID:gSQGwUVh
めがねを掛けたままのサングラスてどうですか?
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/27(火) 19:40:16ID:4DS/AD6J
>>174
ttp://www.kineidou.co.jp/rudyproject/rudygazou/tactical/tactical.htm
ゴーグルタイプなら、これなんか、オヌヌメ。
ボール直撃どころか、弾丸直撃でも目をガード。
激戦の前衛アタックでもびくともしないことは、アパッチ戦闘ヘリでも証明済み。

ただ、めがね掛けたまま使うよりは、コンタクト、もしくは度付きレンズをクリップオンするタイプの方が断然いい。
帽子に付けるとかのタイプは、テニヌ向きじゃないんじゃね?使ったことないけど。
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/11(木) 21:50:04ID:VoZjpoHS
もうサングラスに慣れて、インドアでも手放せない。
照明とか壁の模様にもボールが消えないで便利。
色は薄いブラウン。
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/12(金) 08:08:14ID:gfXpSdF0
ゴーグルは曲げ加工品なのかインジェクション加工品なのか注意。
曲げ加工品は特性としてレンズの端が歪むので距離感や目の疲れに影響ある場合もある。
あと安い偏光サングラスは素材がアセテートというプラスティックで耐衝撃性が低い。
おまけに中国生産が大半でゆがみがキツイものが多いので注意。
オークリー、レイバンなんかはポリカーボネイトという素材。高いけどこっちが安心。
自分が使っているのはアメリカのネイティブってブランド。釣り用がメインらしいけど、
ポリカーボネイト偏光使用でオークリーなんかより随分安い。
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/12(金) 23:35:43ID:p0Mjl7si
だから、RudyのインパクX最強っつてんだろーが!

>アパッチヘリコプターのフロントガラスにも採用されています。
だぜ?
オークリーやレイバンなんか目じゃない。なんせ試合中に飛んでくる銃弾すら貫通させないんだから。
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/13(土) 04:52:51ID:fB4TzeMP
レンズの素材自体はRudyもオークリーも同じだけど。
確か航空機の窓も同じ素材。
要は価格と形状の好みだと思う。
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/16(火) 18:20:35ID:qzGApUz9
>貫通しなくても衝撃でフレームが頭蓋骨にめり込みます。
ゴルゴでなければ、そこまでの威力ある弾で狙撃するのは不可能。
なにせ、俺らはテニスで動いてる標的なんだから。

>レンズの素材自体はRudyもオークリーも同じだけど。
Rudyの中でもNXTだけは違う。
ゴルゴが同じ場所に2回球を当てないと貫通しない。

0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/07/30(金) 00:33:09ID:DKWXfnfW
よく、ゴルフの選手ってサングラス逆さに帽子に挟んでるけど、あれなんか意味あんの?
たしかに収まりはいいが、ひっくり返すの意外に煩わしくね?
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/09/17(金) 15:14:25ID:XpyUOOXY
インドアでもオレンジ〜ブラウンのサングラス使うとボール見やすい
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/09/17(金) 19:56:40ID:R/6g63Sf
日光の下でオレンジってどうなのかな?
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/09/18(土) 16:42:13ID:bvB1Qavq
雲ひとつない真夏の晴天では、直射日光のまぶしさを防ぐまではいかないけど、掛けないよりかはまし。
多少雲があって、直射日光より雲がかかってるならまぁ問題ない。
寧ろ、偏光グラスとかだと雲にかかっちゃうくらいになると暗過ぎる。

まぁここら辺は、個人の感覚と慣れもあるから、結果的に2〜3種類くらいは買うことになると思うけどね。

それか、Rudyとかオークリーみたいなレンズ交換式の奴でレンズだけ換えてみるか。けどレンズも高いからプリンス辺りの2つくらい持ってたほうが結果安いか。
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/16(土) 01:21:31ID:W7jZPdPR
http://megalodon.jp/2010-1016-0118-58/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010101590140208.html
チリ作業員にサングラス提供 宣伝効果33億円
2010年10月15日 14時02分

【ニューヨーク=阿部伸哉】チリ落盤事故の救出劇で、作業員三十三人が地上に生還した時に
着けていたサングラスは、日本人スポーツ選手にも愛好者の多い米オークリー社の製品。
同社は今回の救出作戦のためチリ政府にサングラスを無償提供したが、
米CNBCテレビは同社の宣伝効果を四千百万ドル(約三十三億円)と試算して報じており、
結果的にハイリターンの“投資”となった。

作業員たちは地上の太陽光に慣れるまでサングラスを着用。
全世界にテレビ中継された救出劇では、同社のロゴ「O」が入ったサングラスが注目された。

オークリー社のホームページによると、紫外線や有害光線をカットする
黒レンズの「レーダー」という種類を三十五個、寄付したという。

オークリージャパンによると、日本では、レンズなどの仕様により
二万四千百五十〜三万九千九百円で販売されている。

「レーダー」愛用者には米大リーグ・マリナーズのイチロー外野手や
ゴルフの宮里藍選手らがおり、マラソンの高橋尚子さんもシドニー五輪時に使っていたことで知られる。

(東京新聞)

0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/11/09(火) 19:40:17ID:3Rs8FQTN
最近サングラスでプレーするプロ増えてきて嬉しい
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/11/15(月) 17:18:15ID:1HLZWsqH
何処かで不良行為して試合会場でみつかりにくいから
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/11/15(月) 17:19:07ID:1HLZWsqH
変装の道具
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/11/28(日) 14:03:41ID:UCEhY+n7
princeのPA832、気に入って使ってたのにアスファルトに落としてしまってレンズに傷が・・・

交換用レンズってぐぐっても見つからないんだけど、売ってるところ知りませんか?
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/11/29(月) 17:36:27ID:IOGZxun6
PA832って現行モデルでしょ?
メーカーに問い合わせすれば在庫くらいあるんじゃね?
てか、これって調光モデルなんでしょ?レンズ交換タイプじゃないんじゃね?
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/12/02(木) 10:14:26ID:JmK1arqH
オークリーもちです。
なにしろ、丈夫なのがいいですね。かなり雑に扱っていますが傷になりません。
ハーフとレーダーにG30、チタニウム、VR50調光、VR28偏光持っています。
ところで、普段は全然不満はありませんが、曇天や、インドア、特に夕方の逆光の時に効果のあるレンズ
があれば教えてください。
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/12/03(金) 20:44:19ID:dsgID6eG
>>200
俺は曇り、インドアではブラウンの透過率30パーくらいの使ってる。
コントラストうpとギラツキ防止でボールとか見やすい。
それほど暗くなるわけでもないし。

夕方の西日が目に入るような逆光はしょうがないんじゃね?
そもそも夕日が逆光で入らないような東西南北の向きにコートは設計するもんだし、都会とかの事情でそういかない場合とかは諦める。
とりあえず逆光になってる場合は後ろの光をシャットアウトしたいんで、偏光の一番腹黒い奴にしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況