X



トップページテニス
187コメント55KB

ダブルフォアハンド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2005/08/08(月) 23:50:11ID:PKStOous
ダブルフォアハンド誰か教えて〜
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/03(月) 20:33:03ID:JRd+63O9
素振りしている時はイメージできてすんなり両手に移行できるかな?
なんて思っていたのですが、いざ向かってくるボールを打とうとすると
打点が合わずに両手にできませんでした。
しばらく馴れたフォームを変えることは並大抵のことではいかないようです。
片手でしっかりしたスイングを身につけることのほうが上達への近道かもしれません。
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/03(月) 21:31:24ID:6mBuHM+0
逆手と両サイド順手で迷った経験のある方いますか?
私は元々両サイド順手でしたが、リターンのときだけどうしても持ち替えが間に合わず
逆手を試しています。
はまれば順手より強打できるけど、ネットにひっかかることが多い今日この頃です。
とくにバウンドが低いボールは片手でも対応できないと厳しいですね。
逆手の打ち方のコツなど教えていただけたら幸いです。
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/05(水) 20:44:12ID:csVviLd7
>>137
正解。

>>138
逆手にコツってあるのかな?
はまったときは、どうやって打っているのか見ていても、不思議な感じですよね。
なんか、スイングの後からボールが出てくるってゆーか…
サントロがマジシャンと呼ばれるのはその辺でしょ。
一番よくないのは迷うこと。
間に合わないほど早いサーブや読みのはずれたときはブロックでしのぎ、
タイミングが合えば強打で。
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/07(水) 16:23:56ID:nwBDfQvD
テニス歴が長い人だったら片手でも両手でも打てるんです。フォアでもバックでもね。
ラケットが短くても長くても打てるんですからリーチなんて関係ありません。
同じ打点で同じように打つならパワーという点では片手のほうがヘッドスピードが速い分有利です。
両手の利点は面の安定性の高さとストライクゾーンの広さにあります。
速いサーブなどで食い込まれた時や確実にコースを狙いたい時に、
両手ならどのポイントからでも高い確率で打ち込むことができます。

初心者の方は、片手打ちのスイングを両手で打つのが両手打ちだと勘違いし易いですが、それは間違いです。
右利きの人だったら、フォアは左手で引っ張り、バックは左手で押し出して、フラットにとらえることになります。
右手はほとんど添えているだけです。
こうすることで特にフォアハンドのストライクゾーンが劇的に広くなります。

コツがつかめるまではテイクバックで後ろ側の肘を体(お腹)にしっかり付けるておくといいと思います。
その態勢のまま、腕を振らずに体を回転させながらお腹で肘を押し出してあげると
肘が固定されていますのでラケットが自然に回転して、お腹で押し出すことで
非力な人でもビックリするくらいのパワーショットが打てるようになりますよ。

両手がいいとか片手がいいとかではなく、臨機応変に使いこなせるようになるのがいいと思います。
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/14(金) 13:38:36ID:xWEoYJ8P
順手で、グリップエンドを利き手でない方の親指と人指し指あたりでつかむタイプの人に聞きたいです


この時期汗で滑ってやりにくくないですか!?
0143 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
垢版 |
2011/04/23(土) 14:00:00.46ID:Y51gQ+qC
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/07/09(土) 14:11:12.72ID:uB964nBF
また両手打ちにしてみようかな
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/11/12(土) 18:45:55.27ID:lGKsdKTY
こんなスレッドつくるのは、フォアがイップスのやつだろ
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/11/14(月) 12:16:13.75ID:tRHLwvNK
フォアだけイップスってあり得るのか?
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/05(月) 13:13:33.26ID:WCW7x+Bd
アリエール
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/06(火) 00:33:54.44ID:dtZMNc1Q
通常の球は片手で拾って、甘い球が来たら両手で強打!
というスタンスでやっていこうと思っているけどどうだろう?

今ダブルでやってるけど、すべての球を両手で返すのはきついし、球種狭まるし
片手でも打てるように練習しようかな
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/07(水) 19:22:59.56ID:Uork9uo7
ダブルフォアハンドってなにげに難しいんだけど;
左手はどこに?添えるだけ??
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/07(水) 19:42:06.97ID:mzxuLjsc
>>153
スラムダンクかよ!
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/07(水) 21:30:55.58ID:eC/zoVyZ
フラット系の球なら打てるけどスピンがかからないヽ(´o`;
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/01/10(火) 01:01:55.76ID:gtZyhVyF
スレ見直してて>>44で彼の名前が出るとは…
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/04/04(土) 14:02:01.72ID:DC+ZPV+I
唐揚げ
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/04/06(月) 19:25:05.84ID:o4s/th2r
人数から言って何万分の一の打ち方。
それを推奨することなどありえない。

好きでやるのは勝手だが、
否定のネタは山ほどあるし薦めることも絶対ない。
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/04/10(金) 08:47:26.74ID:Cy3ntXr6
後々後悔するから、止めた方が良いよ。
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/04/10(金) 08:53:11.70ID:g+N86vyW
>>161
何万分の一っておたくソフトの人?
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/12(日) 21:43:29.51ID:tbVnJotH
両手でスイングすると、上の手と下の手の骨が当たって痛くて仕方が無い
みんなどうやって打っているんだろう
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/12(日) 21:55:28.22ID:jbgiE6Sb
>なんで自分が間違ってるって発想に行き着かないんだろうな

なんで自分達が間違ってるって発想に行き着かないんだろうな

あいつひとりが間違ってるということにすれば都合がいい時に
それをひっくり返すのは不可能に等しい。
実力なんかいくらあっても絶対に成功しない。
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/31(金) 09:03:23.05ID:g8YvS6t2
>>164 ソフトは教えるシステムが確立しているから、
両手フォアやる人間はゼロ
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/01(土) 04:55:19.65ID:kTg0WeXP
素敵なメンズががみんなでサマーフェスを開催!♪

URL貼れないから
めーーんずがでん ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/08(火) 21:19:34.52ID:Hu/fihuc
テニス肘なので最近両手打ち始めたんだけど、リーチが短くて難しい。
ルール限界の29inchのラケットを探しているのだけど、誰か知っている?
0174173です
垢版 |
2016/11/10(木) 20:39:26.90ID:aoItSMXm
自己解決しました。
アメリカにgammaというメーカーのRZR Bubba 137が29inchのようです。
失礼しました。
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 03:15:42.67ID:d9Rkj4EG
>>173
足が遅いのも改善したら⁇ 筋トレしなはれ。
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/01/07(土) 20:50:14.80ID:fCfAv3SM
>>177
心配してくれてありがとう。
でももう29inchラケ有るから大丈夫。


と言いたいところだったが、いまぎっくり腰でテニスが出来ないww
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/02/13(月) 04:24:37.95ID:IKRognuY
>>141
もう見ていないと思うけど…。
グリップエンドをカリ高にすると滑らないよ。
リプレースメントグリップを新しくする必要があるけどね。
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/02/18(土) 23:43:12.63ID:OWr1RG7r
>>176
普通は片手。
前衛アタックのような場合は、コースを突きやすいダブルかな。
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/03(金) 18:45:03.01ID:s1kEVl+8
話を混ぜっ返す訳ではないが…。
ダブルフォアの利点は、打点の違いに簡単に対応出来る事だと思う。
例えば、利き手ウエスタンで非利き手コンチネンタルなら、高い打点には利き手主導だし、低い打点には非利き手主導になる。あまりに低い場合は片手でスライスもあり得る。
弱点になる遠い打点には片手で打てば良いし、それに対応出来るラケットが必要でしょう。
取りあえずフォアとバックで、上下持ち替える感覚をつかむまで練習が必要だけどね。
0182181
垢版 |
2017/03/03(金) 22:18:53.53ID:s1kEVl+8
あげてスマソ。

ダブルフォアを勧める訳では無いけど、否定するわけでも無い。メリットとデメリットを考えて色々試してみるといいと思う。

ちょっとスレチだけど…。
両手のフォアとバックが出来るようになったら、両方の片手バックに挑戦しても面白いよ。返すタイミングがかなり早くなるので、試合にはかなり有効だった。まあ、その時の打点の高さやグリップに関わってくるので難しいけどね。
練習しておかないととっさに出来ないww
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/11(土) 11:57:01.74ID:jDobYvSY
これを観て練習。

森田あゆみテニスレッスン
@フォアハンドストローク編【キヤノン公式】
https://www.youtube.com/watch?v=EZ9pExjq2zE
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/05(月) 02:35:09.68ID:1zy1fJ0k
>>166
多分、順手に持ち替える時のことを言っているのだと思うけど…違うかな?
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/11(日) 11:46:30.88ID:YquNyH34
サーブをするときは、グリップエンドを持って打つとするよね。
サーブの球が速いと強烈なリターンが返って来ると思うんだけど、その場合は逆手で打つの?それとも順手に持ち替えるの?
教えてエロい人。(・ω・)
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/08(土) 16:21:24.53ID:lJB4Ck+C
>>185
多分、そんなに速いサーブを打つ人なら、サーブ&ボレーにした方が良いと思われ。
ボレー出来なくても、ライジング気味に方向をコントロールして返すのが正解。
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/09(日) 17:40:01.65ID:UIBPkygo
他のスレでも書いたんだけど、ダブルフォアのグリップはどうしていますか?

フォアは利き手が上でイースタングリップ、反対の手が下でコンチネンタルグリップ。
バックは利き手が下でコンチネンタルグリップ、反対の手が上でイースタングリップにしています。

持ち替えが大変なので、「こうすれば良いよ」って方法が有れば教えて下さい。
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況