X



クロール初心者○PART3○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0292第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:47:38.62ID:CFnBLHk2
右手グライド左手プルのほうが進むんだろうか
脱力状態で肩の稼動域に差があったり?
0293第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:47:12.72ID:PrCj/JCp
利き手の右手で掻くときに利き手のはずなのにグーンと伸びないです、息継ぎなしでも。
利き手じゃない左手で掻くとグーンと伸びます。プール下のラインを見比べても進み方が違うなと。
0295第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/23(金) 14:36:03.31ID:oPr/0tZY
プル関係なく利き手の方がグライドうまいってことじゃない?
なんにせよインストラクターに見てもらうのが確実だよ
0298第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/23(金) 16:30:41.84ID:l9oGmehA
>>296
右側ブレスで右側プル時に進まないってことは、プルで後方に掻くんじゃなくてブレスのために下方向に力をかける癖がついてるんじゃない?
ノーブレスでもその癖が抜けずに進まないとか。
0300第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:29:26.16ID:CFnBLHk2
ブレスするために下に押さえて頭を持ち上げようとする癖かー
ロール誘発するだけならそこまで下に押さえなくてもいいんだけど なかなか ね
0302第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:21:23.36ID:VA+hS5gp
ふと気づいたけど
泳ぎがうまくなった分だけ泳ぐ距離を増やさないと
運動量って実質減っちゃうよな
0305第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:09:33.54ID:VA+hS5gp
しかもその例えだと
GTRは上手く走れず無駄ばかり多い、ってことになってしまうんだが

諸行無常の鐘の音。ゴーン……
0306第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:06:01.01ID:2k/q1Lxw
そもそもの例えがおかしい
単にマーチがギアチェンジ覚えてせいぜい3速まで使えるようになった程度
当然、回転数を低速ギアと同じにしない限りその効果は出ないし、使ってないギアもまだあるからな
0307第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:13:16.60ID:2PG5d7Vo
自分はブレス(右側)直後のキャッチ(左手)が若干乱れる癖があり、なかなか理想通りのプルに繋げられない。
ブレス時、左手は下がってないと自分では思ってるけど、実際はそうでもないのかもなあ。
自分の映像を水中カメラか何かで録って見てみたいものだけど、まぁ無理だろな。。。
0310第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:42:49.62ID:CvkrTRZy
実は寝た分活動時間目減りしてるのに食欲はMAXになるので、思いの外痩せないという罠
0313第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:52:09.07ID:0EEK3S1H
プールに入るときコンタクトレンズ外すのが普通なのか?
いままで普通にしたままだったけど調べたら絶対外せみたいな記事ばっかだった…
0316第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:54:53.81ID:PWnZdTXM
度入りゴーグルの存在は知っているが眼鏡の人用だと思っていたぞ
コンタクトしてたら普通のゴーグルすればええやん?
0317第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:41:03.66ID:MulTDCqv
ワンデイのコンタクトならまぁすぐ捨てるからいいやとは思うけど...眼球とコンタクトの間に雑菌が繁殖とかの理由なのかな...
0318第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:52:42.60ID:R0osaZL2
かれこれ20年くらいコンタクトつけて入ってるけど特に問題ないな
ソフト、ハード両方経験あるよ
眼科行っても目の状態は良いしレンズにも問題ない
まぁ、決して良いことではないんだろうけど
0321第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:16:14.76ID:HCwMbCDQ
今までのんびりゆっくり65s/50mぐらいで泳いで全然しんどくなかったけど、55s/50mぐらいで70sサークルしたらめっちゃ筋肉痛になったわ。
楽に泳いてたら運動になってないな。
0324第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/27(火) 23:46:37.05ID:tZROwx66
>>321
50mを65秒でゆっくり泳いでたが、
55秒で泳ぎ15秒休みで計70秒で回したら筋肉痛になった、
やっぱり速く泳がないと運動にならない、

ってこと?
0327第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:19:15.70ID:5W0Rc+rR
一応言っておくと楽に泳いで意味がないなんてことはなく、
長くゆっくり泳ぐことは持久力の維持・向上に役に立つ
0328第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:48:45.46ID:HVXj1p1n
>>324
ありがとう。
原文では70sサークルの意味が分からなかったわ。
70歳代のサークルのワケはないので、50m×70周かと思ってた。
0332第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:00:54.28ID:Y+jmG5ys
某泳いだ距離を書き込むスレで
自分より少ない距離の人がいる度になんか勝った気分になってしまうw

ちなみに一年ちょい前はほとんどカナヅチだったんだけど
ずいぶん泳げるようになったもんだと思う
0336第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:25:00.02ID:1+8lTghs
筋肉痛はその運動に慣れてるかどうかが一番影響あるので似たような運動をずっと続けてればならなくなる
ペースに変化つけるとなりやすい
0339第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:04:52.02ID:XQg78nVO
どう考えてもサイクルが正しいよな。きっと水泳脳にはどうでもいい事なんだろうけどw
多分、インターバルでサイクルって言ったらサークル?って聞き直されるよ。浸透し過ぎててもう直る事はないだろう。
0343第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/06(金) 00:08:06.94ID:gmD/XMhk
モチベーションが上がる漫画とかDVDとかないですか?
ちなみに私はサマーソルトターンという漫画で水泳を始めました。
(非常に面白い漫画だと思いますが、なぜか5巻で打ち切りになってますorz)
0352第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:33:41.99ID:PUR5rd3E
水着すら突破れず、出た瞬間浮力で真上にしか行かないくせによ
ボビングでブクブクパーから出直してこい
0355第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:36:12.93ID:VUOH6Ln/
>>343です。
レス下さった方ありがとうございます。
順番に見ていきます^_^
0358第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:01:45.95ID:YsKrkClZ
カットタイプの水着で泳ぐ女性がいると結構難儀だよね。
とりわけ平泳ぎの人に追いついちゃったような状況だと対応が難しい。
こちらも平泳ぎに変えて、極力顔出しして他意は無いようにするしかない。
0361第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:30:55.45ID:SOlQe6Xu
練習用にアップルウオッチが欲しい
ラップタイム見ながら泳げて楽しいんだろうなぁ
0365第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:51:14.33ID:1vRJHDAJ
>>361
計測中はリアルタイムでデータ見られない
せいぜい心拍数のアラート受け取れるぐらい
こういうのは後で自己分析するために使う
0366第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/12(木) 01:14:50.52ID:4eqi3uP+
後から見る前提なら腕よりチンコにつける用に作った方が
持ち込みやすくて便利そうだよな
0370第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:23:25.31ID:vq3zL54M
>>367
泳いでる時は現在のトータル距離•時間、ラップ数、消費カロリーとかは表示されるけどラップタイムはわからない
あと、ドルフィン長めに打つと50m泳いでも25mしか泳いでないと認識されることがある
特にアップのときが多い
まぁ、それらを差し引いても面白いおもちゃだと思うよ
0376第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/12(木) 17:29:33.62ID:jNf1xM4U
バタにならずバチャバチャ溺れてる様にしかならない
柔らかい肩&腰がうらやましー
0378第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:04:51.05ID:GAEeL67k
市民プール25mの端と端にタイマーが同期して動いてるから、タイマー見てスタート、泳ぎ切ったらゴールのタイマー確認で30秒くらいかって感じ
0380第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:12:39.17ID:+W0ZiTBt
もっとLv上がればそのうちクロックある側を見てタッチできるように調整入れられるようになる
0384第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:45:49.74ID:YpCWfqZq
スイムウォッチしか選択肢はない
スクールに入ればコーチがタイム言ってくれるけど
0386第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:03:25.16ID:OvOxvKjw
50男です。50メートル泳ぐとしんどくて、インターバルで休まないと続かない。
750メートル位しか泳げないけど、慣れるものですかね?
0388第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:50:00.64ID:hDYQ1ki0
息継ぎがうまくいってないんじゃないかな
吸ってばかりで吐いてないとか
YouTubeでクロール 息継ぎとかで検索するといい
0390第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:08:04.24ID:bviySxzg
全力で 50m をタイム最優先で泳いだらそりゃ息上がると思うけど、正しい泳ぎ方を身につければ 1500m を 40 分くらいで、休憩無しで楽に泳げるようになると思うよ。
自分はいま 49 歳の普通の人だけど 40 分は全然余裕で、レーンが空いてる日は 35 分くらい。ただ 30 分切るのはかなりしんどいのでそもそも狙わないという感じかな。
0391第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:29:29.51ID:DHKKfUQY
ちなみに泳ぎなれると肺活量は増えていくのでしょうか?
泳いでて後半にどうにも息が苦しいのと、プールの塩素の匂いがキツイのも辛いのもありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況