>>217 >>221
小2で1人ホテル泊まりとか有り得んわ
5〜6年生の修学旅行だって先生が夜もほとんど眠らず個別対応してるよ
(夜は交代で定期的に見回りするとか、おねしょする子を深夜3時に起こしたりとか)
低学年の子を1人でホテル泊まりさせるような企画をするその団体は水泳指導力はあっても子供のこと何も分かってないんじゃないかな

てか、そういう合宿に使うホテルってエコノミークラスだろうし、そういうとこって部外者がエレベーターで簡単に入れちゃう
小学生どころか高校生でも、防犯意識がない田舎出身だとね例えば夜ノックされたときに相手を確認せず開けちゃって性犯罪の被害に遭うってことがあり得る

高3で大学受験のためにホテルに泊まる場合でも1人でホテル泊まりは不安だから親同伴ってのが今のトレンド
大学受験でも保護者控室とか用意されていて、地方から来る女の子なんかは親と一緒に来てる人が多い
エコノミークラスのホテルだと高3でも↓みたいなトラブルに見舞われる

数千円をケチって愛娘の人生を台無しにした馬鹿な親
https://anond.hatelabo.jp/20130818033214
| 地方在住40代男。娘の大学受験で、一人で東京のホテルに泊らせた時の事。
| 私がケチって一泊7000円くらいの客層の悪い安宿を予約したせいで、
| 娘がホテルでたちの悪い若者達とトラブルになった。
| 制服で受験にいったせいか、女子高生だとかなんとか騒がれて
| 娘は連中にロビーから部屋まで後をつけられ、
| 深夜にノックをされ、ドア越しに下品な言葉まで浴びせられたらしい。
| 小心者の娘は、泣きながら妻に電話してきた。
| 妻はホテルのフロントに苦情をいいなさいといった。
| それだけじゃ心配だったので、すぐに私も直接ホテルの外線に電話した。
| 当直が出てきたが、たぶんアルバイトだろう。
| 一応は騒ぎは止んだらしいが、娘も私も不安でたまらなかった。