X



クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!26ストローク目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:06:08.82ID:iAuDx+R8
・一般人から50m/50秒くらいを目指します。
・長距離を「楽に」泳ぎたい人向け
・譲る譲らないネタは書かない下さい。

・50mを45秒未満で回れる人の場合はスレ違い。こっちで語れ!
【800m以上】長距離クロール【1本目】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1278864490/
【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1398216976/

・50mを65秒超LAPの場合は明らかなテロ行為!後続には譲りましょう!できたら先ずは50mでフォームの練習!こちらがお勧め
クロール初心者
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1383144069/

※前スレ
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!25ストローク目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1534075398/
0649第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:35:04.90ID:gvBOPsRX
インターバルで周り気にしないやつ、クラゲ以下に邪魔だと思う。いつまで待てばいいかわからんやつのことが待てるか!
0652第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:23:12.20ID:f0GhLDmN
いつもきれいなお姉さんが俺の方ばかり見てる。
ゴーグルつけてよくわからんけどいつも目が合うし気があるんかなと思ってたら、俺の後ろの時計見てただけだった。
こんな経験お前らでもあるだろ?
0654第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:20:05.30ID:1z5c68r9
>>650
俺は聞くよ。何秒サークルでやってるんですか?と。分かればこっちも気を使って抜かさせたりできるしね。
0658第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:43:41.09ID:gvBOPsRX
聞かれる前に、先にどーぞっていえないかね。わからん奴らだ。
0659第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:53:10.30ID:EFhtOeDP
「102秒サークルです。68秒で戻るようにしています」
0667第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:27:21.33ID:hz7VCcZv
805 第1のコース!名無しくん sage 2018/10/04(木) 20:17:06.85 ID:lkHq8J6r
>>797
m/sくらいを目指すっていったら、そのタイムで周回するんだよ

初心者を脱してスピードと体力がついた、そこにある程度テクニックを入れて脳筋泳を脱出するってのがこのスレの趣旨だろ

スタートラインにすら立ってない奴が多すぎる
0668第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:06:11.01ID:IFwcPAiR
>>667
これは自分が格好良い事言ったと自分に酔っているからしつこくコピペされるのかな。

あ、ヤベェ反応しちゃった。
0669第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:41:31.77ID:m8pJWsVd
下手なコピペ毎回張るよりは、面白いネタをもってこいとは思う
どうでもいいコピペ厨といい数字厨といいアスペの特徴だからまあ仕方はないけど
それでももう少しアスペにも想像力・創造力ってのがあればすごいとは思うんだけどね…
0671第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:02:31.08ID:MWWRhyc7
楽ユックリってのはコピぺ基地外が執着してるような単純にm/sというスピードだけで測れるものじゃないよ。
0672第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:31:46.69ID:x7TzOej5
まあ、読解力ないクラゲを炙り出す踏み絵程度にはなるけどな

それはそうと、今後も使い続ける気ならそろそろライセンス料とるか…
0676第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:09:28.39ID:Y6paOikm
どうもここにはスタートさえできないお猿さんが多いようだな。
というわけで次から1回100円な!
0677第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:24:13.55ID:d00vSjWi
ちなみに50mを50秒で泳ぎ続けられる人はダッシュだと50mをどのくらいで泳げるのが目安なんだろう。飛び込みでなく水中スタートで。
0678第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:03:56.90ID:WM4/XUlq
50秒程度で1時間2時間泳げたとしてもスプリントが速いとは限らん。
1500を40秒ラップで泳げてもその辺の大会にすらエントリー出来ない。
0679第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:16:56.97ID:x7TzOej5
>>673-676
お前らホント調子いいなw
だったら初心者はちゃんとそれ相応のスレに誘導するか諭してくれよ
長い目で見たら今後プールでお前らが泳ぎやすくなるかどうかも問われてるんだぞ
0682第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:44:21.10ID:aMnPhT2G
>>677
永遠に50秒は無理というか飽きて無理だわ
1500mは20分は普通に切れるタイム持ってるスプリンターの意見だけど50秒なら下からだと35秒ぐらいじゃね?
0683第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:52:59.40ID:J9rGz6Wi
>>677
指標にならない。

現在、週1〜2回50分で3500mぐらい泳いでいる競泳経験者として書くが
もう今のゆったりした泳ぎが身についてしまって多分50mで30秒を切れない。
バタ足はともかく、手の動作がクロックアップできない。

泳ぎの質…効率そのものは昔に比べて上がっていると思うが
いかんせん、物量というか手のかく回数を増やすのができない。
0686第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 05:32:23.51ID:LWR3XEHd
>>683
ちなみに選手時代と今でフォームは変わった?
ローリングの深さとかストロークとか。
あるいはフォームは変わらずにテンポだけ遅くなったとか。
0687第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 05:48:55.42ID:w9ekVgO0
805 第1のコース!名無しくん sage 2018/10/04(木) 20:17:06.85 ID:lkHq8J6r
>>797
m/sくらいを目指すっていったら、そのタイムで周回するんだよ

初心者を脱してスピードと体力がついた、そこにある程度テクニックを入れて脳筋泳を脱出するってのがこのスレの趣旨だろ

スタートラインにすら立ってない奴が多すぎる
0688第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:55:54.88ID:ADGUtH8c
武井壮が良いこと言ってる

https://2020.yahoo.co.jp/column/detail/201811070004-spnavi

水を捉えるよりも、オールを水から抜くのが難しくて、最初はフィーリングが湧きませんでした。
オールを手の中でコロンと転がすと、自然に自ら出てきてくれるんですが、どうしてもそれを力づくでやってしまいがち。
オールが水の中で立っている状態で、余計な力を入れて面を変えてしまったりすると、水は「そっちじゃねえぞ!」と拒否反応を示すんです。

 うまく水をキャッチできた時はあまり抵抗がなくて、なめらかな滑車をコロンと転がすような感覚。
正しい動作をしている時はそんなに力を入れなくても速く進むんですが、より速く進もうとすると無駄な力が入ってオールと水がけんかしてしまう。
でも、自分の技術の未熟さをダイレクトに感じられる楽しさがありました!「力を使いたいけど、力を使うためには正しい技術が必要」という点が、今回の一番のポイントでしたね。
水面からオールの幅一枚分だけを水の中に入れて真っすぐ漕ぐ必要があるのですが、どうしても手の力で引いてしまおうとしてしまう。
そうすると水に対して深くオールがささってしまったりバランスを崩してしまう。
座るポジションも左右に1センチズレるだけでボートが傾いてオールを真っすぐ入れる事ができなくなる。
0691第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:57:34.82ID:vANyco8R
最近水泳始めて5ch見たんだけど、
だらだらと長距離泳ぐのが
邪魔者扱いというか邪道扱いされてて驚いた。
別に大会でないし、タイムとか今更どーでもいいし
ただ長距離泳いで適度に疲労感味わいたいだけなんだが。
例えばジョギングみたいな感覚なんだが、なんで
水泳の場合はマジに?インターバル練習するやつが
上みたいな風潮なの?
0692第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:10:40.52ID:vANyco8R
ジョギングやウォーキングもだけど
例えば水中ウォーキングしてて、
インターバル練習しなきゃだめだよ、
なにも考えないであるいてても意味ないよ
とかあまりいわないでしょ。
0693第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:25:52.16ID:l5udMoWp
>>691
>>692

どっちが上って話にはなってないので読解力を磨いてくださいね。
だだっ広い道を走るジョギングとは違って、水泳は限られた空間を皆でシェアする特性上、どちらもお互いに気を使わなきゃ上手くいかない。だから文句が出る。
0694第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:37:53.75ID:YFt1VvqB
一車線の道路でオンボロ軽にマイペースでチンタラ走られたら周りが迷惑すんのは想像出来ないのかね。
遅いくせに先を誰にも譲らせないと後ろが永遠に渋滞すんだよ。
スポーツカーでドライブしてんのに軽の後ろに張り付いて付き合わされて走らされる人のイライラ感が想像できん奴は水に入るな。
0695第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:43:22.81ID:rY0FLCgt
>>691
陸上だってジョグしかしない奴がいればインターバルやる奴もいるだろ
練習に対する目的が違うだけでしょ
0696第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:45:26.02ID:rY0FLCgt
途中で書き込んじゃった。
でも、陸上と違ってプールのレーンは限られているのにチンタラ泳いでたら邪魔に思われるって想像できないの?
0698第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:52:51.90ID:l5udMoWp
人によってユックリのスピードは違うからね。
ロングやってる同士でも起きる問題でしょ。お互いの泳力を認識して適切に譲り合えば気持ちよく泳げるはず。
そんなの面倒くさいという人はガラガラのプールに行くか貸し切りでどうぞ。
0699第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:03:09.41ID:bazLscM3
1にこのスレのゆっくりスピード書いてあるぞ
文句あるなら新スレでタイム書き直していいぞ
勝手に増えたと抜かす奴もこのスレが終わるまでは我慢な
0700第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:04:15.64ID:YFt1VvqB
ロングの場合、
一番速い人はマイペースで誰にも譲らないで延々と泳ぐ権利を保持。
その他の人はターン時に後続泳者の泳力を推し量って都度エンドで先を譲って行く。
(持論は貸切りレーンで無い限り泳力差は必ず発生するからロングなんて自分のエゴを貫こうとする我儘は柔軟性を以て自重しろ。)

何であれプールでは速いものが正義これ真理。
0701第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:17:44.71ID:NrADf0Ad
>>1 私も新参だけど、いろいろ歴史が繰り返されてきたのね。

水泳板に限らないけど、現場で解決すればいいのにネットの無関係な人に対して文句をたれるって、コミュニケーション力に欠けてるのね。お気の毒。
0702第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:22:15.99ID:l5udMoWp
>>699
ほほう、全員きっかり50秒で泳がなければダメなのか?51や52秒は?49や48秒は?
上下で5秒程も違えば普通に渋滞するぞ。全員が互いに全く等速で泳ぐ前提か?しかも全員がこれスレの住人か?
アンタは馬鹿なこと言ってるって自覚が無いのか?
0703第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:28:14.61ID:MliKIUny
速い者が正義www アホかwwww
おめぇ、オラと勝負してみっか? 負けたら出てけよwwwwwww なんせ正義なんだからなぁ??
0707第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:56:54.20ID:KYfp6uO7
速い者が正義とは言わないけど、上級者コースと初心者コースみたいなのに別れていたら、上級者は速い人、初心者は遅い人優先だと思ってる
0709第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:19:11.76ID:l5udMoWp
>>705
何を主張してるのかサッパリ分からないので、ちゃんと論理的に説明してくれよ。
自分がマトモな説明できないからって他人を文盲扱いするなよ(笑)
0711第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:27:03.19ID:mMlCpjp6
初心者レーンぐらい、ゆっくり泳がせてーな。
皆が皆速く泳ぎたいわけじゃなく、俺みたいにのんびり泳ぐのが好きな人もいてるんだし。
0712第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:48:43.57ID:l5udMoWp
>>711
もちろん速さ別にコース分けされてれば、そこに相応しい速さで泳げばいいと思うよ。
どんなコースでもキッカリ50秒で泳がなけりゃダメだと言い張る人がいるけど無視すればよいし。
0713第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:25:58.57ID:5osI1FVS
初心者コースにいつも早い人が泳いで独占し
てるんで困ります
0714第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:56:28.89ID:rUYvXe6d
譲らないヤツ多いからな。
しょうがないわ。これは事実だから。
それくらいの空気すらよめねぇのかとって話。
0715第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:11:31.86ID:vANyco8R
長距離泳いでる途中で足立つのが嫌なんだよ。
ジョッギングだって信号待ちで
足踏みしたくないだろ?
0716第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:29:13.32ID:Qv4JXBa2
ターンの時に譲るのに数秒止まるだけだろ。
後ろに渋滞作っても平気な神経が分からん。
ウォーキングと兼用の初心者コースなら別に構わんが。
0717第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:50:56.90ID:zp9eWuQO
上級コース、初級コースなどとコース分けしてる意味考えたらわかるわな
空いてるからどこでも入っていいのならはじめからコース分けする必要はない
空いてようが、上級コースに入ってるジジババはその時点でおかしいのよ
まして上級者がきても邪魔だとハッキリ自覚するまで出て行かないのは論外
監視員も注意しないといけないんだけど何もしないから勘違いスイマーが増える
0718第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:01:35.93ID:zp9eWuQO
壁際で追いついてこちらが止まってるのにお構いなしにターンしていくやつは
本能的にタッチして止めちゃうな
おいおい、おまえ冗談だろ?って
そのババア常連だから逆にやられたら自尊心傷つくだろうなぁとは思うけどだったら上級者コースから出て行くべきなんだよね
0720第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:56:17.96ID:9ZrOiZd/
>壁際で追いついてこちらが止まってるのに

ここらへんにヒントが隠されていると思う
0723第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:38:28.75ID:ngIP13B7
昼間貸し切りだったぞ
0730第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/18(日) 03:50:48.29ID:jsrnTnv7
>>710

哀しいかな現実はその真逆のパターンが多い。
人込みの中を歩きスマホする配慮無きアホが逆に配慮されてる構図。

プールのレーンは上級者様の涙ぐましい配慮のお陰で成り立っている事を多くの人は知らない。
0731第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:50:22.16ID:YQr9ruVc
普段は50m 55〜60秒の俺が昨日試しにめちゃくちゃ早くウデを回してみた。
もうストロークなんてもんじゃ無いくらいめちゃくちゃな早さで回した。
そしたら25m20秒切ったよ
しかしこれを連続で泳ぎ続けるのは無理だった
ま、時々こんな練習してみるのもいいかもな
0734第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/18(日) 06:12:31.14ID:LrVlFtk4
805 第1のコース!名無しくん sage 2018/10/04(木) 20:17:06.85 ID:lkHq8J6r
>>797
m/sくらいを目指すっていったら、そのタイムで周回するんだよ

初心者を脱してスピードと体力がついた、そこにある程度テクニックを入れて脳筋泳を脱出するってのがこのスレの趣旨だろ

スタートラインにすら立ってない奴が多すぎる
0735第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:13:36.81ID:cO7sO3w2
>>691から拗れてるようだな

ジョギングは道幅が広いから簡単に追い抜けるし
コースも選び放題
水泳はコース数も幅も距離も限りがあるからな
ルールで追い越し禁止にしてる所も多いし
だからロングで遅い人は他人の迷惑にならないように譲らないといけないんだよね
0739第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:16:40.59ID:2Yk1wtNh
>>737
だって足ついたら怪物に足噛まれるだろ
0740第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:40:42.08ID:ZsgwaO54
>>731
ようこそ、こちら側へ
新しい扉を開いた貴方は、スラム街で暮らしていたあの頃へはもう戻れない…
0744第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:04:52.13ID:jsrnTnv7
雑魚の分際で自分をマグロに例えるw
こういう厚顔無恥で鈍い輩だからロングクラゲが出来る訳だな。
0745第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:50:33.80ID:uveHLfi8
うちのところはお年寄りが多いせいか
コースの括りはスピードじゃなくて
連続して泳ぐ距離で区切られてるな

ウォーキングコース
初級:途中で止まってもOK
中級:25m以上連続で泳ぐ人
上級:50m以上連続で泳ぐ人

ゆっくり1000m泳ぐけど上級には速い人いるんで
いつも中級で泳いでる
0746第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:54:18.65ID:+d/8FPYH
ちょっと泳げるようになると、もう上級者きどりの奴いるよな。
実際はまだまだ初級になったばかりなのにwww
で、上から目線で人のことを色々と批評する。
>>744みたいなのな
0748第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:08:27.67ID:h2sfku8K
「初級:途中で止まってもOK」のコースがあるプールなんてあるのか?

通常、ウォーキング・コースの隣はいきなりゆっくり完泳コースだと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況