X



☆日本赤十字水上安全法☆
0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/10/13(金) 23:43:24ID:aGnPq3jf
日赤水安について語りましょうか
0334第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/01/14(土) 22:58:44.99ID:hdNER9Wz
ブランド品なんかより最高級のソープでがっつり遊んだほうが楽しいぞ
石巻じゃ無理かw
0336第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/02/12(日) 21:05:56.39ID:Mfx06KsW
ブランド品は人を選ぶ
周りから冷たい目で見られてるのに気づいていないのが多い
そもそもそれがわかるような人間はうまくブランドを使いこなす
0337第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/02/29(水) 16:11:40.70ID:KkyCm+Qi
新しい講習日程が発表されてるね
プールは足立・国立・目黒・幡ヶ谷だけど、これらのプールは水深どうなのでしょうか?可動床?深い?浅い?
両国は可動で暖かくて泳ぎやすいね 場所的にもぶらぶら観光が楽しめておもしろいし、大江戸線駅の目の前だし。
この手のきつい講習はプールも日程も通いやすい方が良いね。
0341第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/04/03(火) 17:34:14.08ID:anQUaBVV
今日のフォローアップ中止な

水難救助訓練が暴風雨で中止とはこれいかに


寝不足だったから実はほっとしたぜ
0342第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/04/04(水) 00:18:08.15ID:tvhlR4Ig
馬鹿たれ!
救助に臨む際には、まず救助員自身の安全を確保しろと教えられたはず!

ていうか、え
フォローアップって実技あるの?
学科講習だけだと思ってた
救助員Tの有効期限が今年の年末までなんだよ@東京支部
できれば詳細レポよろ
頼む。お願いします。
0344第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/04/16(月) 13:39:10.69ID:vbqSaEVe
この夏、水上安全法講習会を受けようと思っています。
受講に備えて立ち泳ぎと逆あおり足を練習してるんですが、
逆あおりは左右必要ですか?得意な方だけできてれば問題ないですか?
0345第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/04/16(月) 14:20:12.63ID:i2oClEcw
左右必要だと思う
へたに得意な方向を作っちゃうと不利かもしれないよ
アップアップと溺れそうになってるところで右も左もないからね 意識してる暇がない

私は立ちやあおりや横泳ぎ一切やったこともないまま受講して合格できました
だけど立ち泳ぎだけはあらかじめ練習してこつをつかんだりした方がイイと思う
立ち泳ぎの安定感でその人の技量を見てるような気がした
だって溺者を運ぶキャリーとかは誰もがイッパイイッパイで余裕ある人なんていないですから

実技一日目の夜は寝ていて布団の中であおりの足をビクッ!っとやって目が覚めること何度もあったw
それだけ日頃使わない動きなのだろうね
だからか、競泳系の人は予想以上に苦労してるように見えた
人を抱えて運ぶのは全く違う話だからね
0346第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/04/16(月) 17:20:40.67ID:vbqSaEVe
ありがとう。
実は立ち泳ぎも横泳ぎもはある程度できるんだけど、
横泳ぎは右側を上にするのが苦手なんだよね。
がんばって夏までに好き嫌いをなくすように練習しておくよ。
0347第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/04/16(月) 18:07:33.51ID:cXKwR02u
横泳ぎと逆あおりは別物だぞ
横泳ぎは上半身寝てるけど逆あおりは上半身起こすからな
横泳ぎのあおり足は得意なほうでいいけど
逆あおりは両方できないとクロスチェストキャリーで困るぞ
0348第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/04/16(月) 20:17:21.22ID:vbqSaEVe
常に右手でチンプールに行くようにすれば大丈夫だと思ってたんだけど、甘い?
両方やらされる?
0349第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/04/16(月) 22:32:19.55ID:cXKwR02u
クロスチェスとはチンプル取った逆向きで逆あおりキャリーになるから
まぁ両方練習するはめになるからやっとけ
0350第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/04/17(火) 02:21:14.33ID:2VEWjuY6
脚力に自信ないひとは、キャリーは急がずゆっくりでいい。
急いで慌てると、チンプルが甘くなったり溺者を水没させたりして致命的な減点を食らうから。

検定は体力を見られるのではなくて、技術的な確実さを見られてると考えたほうがいい。
もちろんあおり足(逆も左右も)・巻き足が余裕もってできたほうが、気持ちの余裕が大きくなるからミスが減る。
いずれにしてもしっかり練習しておいて損はしない。

あとはバディーと確認し合ってお互い仲良くやることだ。
これ大事よ。
0351sage
垢版 |
2012/06/05(火) 01:20:36.00ID:oyqRy7ZL
じっちゃが長い事水安指導員やってた
自分は救急指導員
教えるの下手でスマンなぁと思う
多分、学校の先生やってる指導員以外は自分みたいな感じだと思う
喋ってて途中であれもこれも教えたいって思って話が長くなったりするんだ
水安だと救助者も命の危険に晒されるから余計いろいろ言いたいんだと思う

水安の場合、実技を第一に見てる指導員が多いんじゃないかな
じっちゃは試験よりも実技重視で採点してたよ
ある程度点数が低くても指導員の「鶴の一声」ってあるからね
でも、実技、テストが良くてもふざけた態度で受講している人は落ちるよ
遅刻も厳禁
0353第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/08/21(火) 11:50:44.58ID:UsEqVVld
水安2の海講習で使用する三点セットのフィンてどの程度のモノを用意すればいいの?

格安で販売されてるシュノーケリング三点セットのような短いモノ?
または、どこのプールでも置いてあるようなゴムのスッポリ履き込むようなモノでもイイの?
0354第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/08/21(火) 13:09:46.90ID:syhV2sUj
>353
愛知では日赤が用意してくれたよ
マスククリアと潜水があるから、使い慣れた物のほうがもちろん良いでしょうけど
0355353
垢版 |
2012/08/29(水) 07:08:54.61ID:wqLuGZz3
>>354
ありがとうございました
関東圏某所でしたが情報を元にご相談した結果、貸していただけることになりました
たすかったーw

水安2海講習の学科は難しいのでしょうかね?
水安1は結構しっかりと覚え込まないと実技は合格点でも学科試験で落ちるなんてことありましたが、水安2もそんな感じなのでしょうか?
水安1とかぶる内容が出るのか?水安2だけの問題なのか?
ああ学科が上手く行かず落ちるとかは絶対いやだぁー
海で一日泳いだ翌日に即試験ですから、覚え込む時間がない!と心配してます
0356第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/09/21(金) 06:35:14.44ID:CUZOlYSf
水安の資格者証情報は支部間で共有されていないのでしょうか?
更新はどこの支部でも出来るとのことですが
0357第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/09/21(金) 11:25:51.40ID:+5YjM2Fl
年間何人合格者が全国でいると思う?
それを共有するとか少し考えれわかるだろ
認定番号がついてるんだから各支部に問い合わせして聞けばすむ話
全体で見れば地元都道府県以外で受ける人のほうが少ないだろ
0359第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/01/01(火) 06:56:13.51ID:U+vDsCB2
だれかいますか?
こんど初めて受けようと思うんですけどいきなり救助員養成コース受けるよりまずはフォローアップ受けた方がやっぱりいいんですかね?
水泳経験が小学2年くらいから中学1年くらいまでしか授業以外ではやったことがないんですけど
0360第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/01/01(火) 09:03:54.38ID:Kb5wjzyo
フォローアップは「赤十字水上安全法救助員T」を持ってる人たちが受ける、資格更新のための講習

学科もあるし、陸上での救命法の実技もあるし、水泳経験はけっきょくあんまり関係ない。
講習期間中、どれだけ真剣に受講したかで合否が決まる、と思って真剣に聞いてれば大丈夫です。
もしも自分の家族・友人・パートナーを救助しないといけない状況になったら自分は・・・て考えて。
0361第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/01/01(火) 15:31:38.53ID:kj2V7veB
>>360
全然違います

>>359
それだととりあえず基本の4泳法は出来るって程度だよね?
それで受講資格にもある500m泳げる?立ち泳ぎは?
地域差もあるけど、それだと厳しいところはアウトだと思う
0363第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/01/01(火) 20:03:58.22ID:kj2V7veB
はい
まず普通のプールではやらない泳ぎばかりなのでフォローアップで経験してから望むべし
なにが難しいって、どうやれば正解なのか全く分からないのよ、あまりに4泳法と離れすぎてて
0364第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/01/01(火) 22:45:08.15ID:U+vDsCB2
皆さんありがとうございます。
一応スイミングスクールに小2くらいから中学1年までくらいは通ってたのでクロールと平泳ぎで100mと500は遅いけどできると思います。
あと潜行15m?は潜水で15てっことでいいんですよね?できると思います。飛び込みもできます。

フォローアップ講習受けてみたいと思います。初心者とかいますかね?
あと赤十字の講習を受けるのが初めてなのですがその前に救急法取っといたほうがいいですか?
0365第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/01/02(水) 01:59:00.54ID:r8SPyZ98
【最低限の素養】
・巻き足 5分(手は使わない)
・潜行 25m(壁蹴りなしだと20m)

・クロールまたは平泳ぎ 500m
・クロールおよび平泳ぎ 50m
※初心者に水泳を教えるときに必要な、基本に忠実な模範的泳法ができているかどうかで評価されます。
※クロールではなく、自由形の泳ぎをしてしまうと評点は低くなります。
※あえてキャッチアップクロールで検定を受ける人も。


【講習受講で伸びる可能性の高い項目】
・あおり足、逆あおり 50m
・クロスチェストキャリー 25m
・リアキャリー 25m
・チューブキャリー 25m


(安全な限定水域であっても)人を助ける為には、自己保全ができるだけの最低限の泳力が必要です。
0366第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/01/02(水) 02:07:13.56ID:r8SPyZ98
>364
なんで水安を受けようと思ったの?
最初は誰でも初心者なんだから、ぜひ頑張ってね!

東京都支部の場合は、フォローアップも3つにクラス分けするから、初心者でも大丈夫だよ。
水安1取得者以上のグループ(指導員目指す人とか)、中級グループ、初心者グループあたりに。
0367第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/01/02(水) 17:56:54.93ID:YDpPod+i
>366
実家の近くに海があるので将来的に何かあったときに大切な人くらい守れるようになりたいと思ったからです。
まぁあと去年の9月くらいに母が腕を折って気分が悪くなってるのに救急呼ぶだけで何も出来ない自分が嫌になったのでもうこんな想いしたくなかったんです。

だから取れるならどんなものでもチャレンジしていきたいと思ってます。
もちろん他の赤十字のやつも含め
0368第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/01/02(水) 23:58:17.96ID:UOI/6qJo
>367
ちなみに年齢いくつなの?
海沿いなら、どこかのLSCとかには入ってないの?

救急車よぶほどの骨折なんて、解放骨折なら止血したらあとは安静にする以外ないけどな…

求めてるものを得られるかは微妙かもしれないよ…正直
0369第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/01/03(木) 20:33:50.11ID:K2ZLXXcV
>>368
23です。

そうですか。でもできて損するようなことはないのでフォローアップ講習受けてみたいと思います。
0370第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/01/03(木) 23:38:17.12ID:8yutfbEU
現場に居合わせた時に、どれだけ冷静に判断・対処できるかが大事で、救命法はそのごく一部分の技術でしかないですよね。
実際に自分の親や子が事故に巻き込まれた時なら、冷静になるのはなおさら難しいと思います。

だけど、自発的に講習に参加するっていうのは自分で覚悟を決めて臨みたいという意識の表れだと思います、
素晴らしいですね。
できるだけたくさんの人が同じように考えて欲しいものです。
0371第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/01/29(火) 12:31:08.31ID:YXfeirxe
>4
指導員講習はきつい?
 ⇒(某地区では)5日間9時から17時まで。事前説明会あり。事後研修あ
り。生業もってる人間は職場と家族の理解なしに不可能。体力・技術的なきつ
さは「当然」ある。

>6
警察・消防の仕事をしつつ、水泳指導経験を生かして日赤指導員を取得して
ボランティアで救助法指導をしていきたい。
 ⇒資格さえ取れれば十分可能。水泳指導経験はかなり有利。
消防の応急手当普及員の資格を取得すれば救命講習の指導ができる?
 ⇒(某消防本部の規定では)あなたの所属する事業所の中においてのみ可
能。
応急手当指導員
 ⇒(某消防本部の規定では)消防職員またはOBで応急手当の指導にあたる
者。(消防職員でないという意味での)一般人はなれません。また、上級の資
格でもありません。

>59
立ち泳ぎって「交互踏み足」のこと?
 ⇒立ち泳ぎにはざっと「巻き足」、「踏み足」、「踏み巻き足」、「はさみ
足」がある。踏み足オンリーはつらい。

>98
そもそも浅けりゃ歩けばいい
 ⇒同感。ただ、浅いところでの練習にも意義を感じる。

>99
興奮してしまった
 ⇒あるある。

>147
都心に行くほど厳しい。地方は楽。
 ⇒よく聞く。

>318
 ⇒個人的な感情と印象で×をつける指導員、います。運が悪かったと思って
また別の地域(県外)での受講をオススメします。それと日赤の救急法、はっ
きり言って(職業的に)素人さんが大半です。よく勉強してます。けど実際の
傷病者に胸骨圧迫したことないような方々ばかりです。手順だけ教わっても、
コアな部分は理解できないと思いますよ。心配蘇生法って、教える側が心電図
とか解剖生理まで理解できていて初めて十分な講習ができる分野ですから。だ
からね、一般人が取得できるのは「応急手当『普及』員」なんですよ。お作法
+心意気なんです。それで十分とも思いますが。
 熱意のある方であれば、消防の救命講習か、ACLS協会のBLSを受講さ
れるのをすすめます。
0372第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/03/10(日) 17:13:44.02ID:GnzfRUNY
>>371
なんだかとても詳しいですね
指導の先生とかやられてたのですか?W

私はただ今苦手な立ち泳ぎに取り組んでます
コツがあったら教えてください
あと、受講生の皆さんて監視業務に当たってる現場の人達なのですかね?
なんだか独特の雰囲気にとまどってます
0374第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/03/13(水) 23:23:44.09ID:t1MMMaog
>372
コツ?
ひたすら数あるのみだな。
毎日1時間くらい巻き足してたら1ヶ月くらいで上手になるよ。
人を助けようと思う人間がラクをしようとするな。
0375第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/04/06(土) 01:39:08.96ID:JGd+dzGW
>>372-374
ひとそれぞれだと思うけど
むしろどうやったらラクできるかをよーく考えることが大事だと思う

巻足なら、ギリギリまで回転数を落として、できるだけ無駄な動きを削る方向で練習をするほうがいいと思う
根性で水をただガシャガシャとかき混ぜるてるだけじゃうまく浮かないってことは、既にご自分で気付いてるでしょ?

足の裏や脛の内側にしっかりと水を当てて絡みつかせて、その水をプールの底に向けて丁寧に押し下げる感覚を覚えることが大事
脚の位置は前過ぎても後ろ過ぎてもダメで、腕や肩や上体の力を抜いたまま前後左右のバランスが無理なく取れるところを自分で見つけること。
膝の開き具合も、自分の膝と股関節の柔軟性と相談して、無理なく回せるところを自分で探す。
0376第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/04/06(土) 01:41:45.19ID:JGd+dzGW
そういう感覚はできるだけ力を抜いてゆっくりとやったほうがよくわかる
最初は顔が沈んだままでよくて、水を押し下げる感覚に集中するだけでいい。
無理に顔を上げ続けようとすると、無駄に力んしまって、脚の正確な技術の習得を妨げる。

初心者に教える時は、ビート板を持たせたりヘルパーを付けたりして、とりあえず浮かせた状態で教える人が多いけど、そういう練習方法はむしろ遠回りに思える。
まず最初にキックの浮力だけで前後左右のバランスを取る感覚を教える(覚える)べき。

巻足である程度浮いていることができても、その場でぴたっと静止し続けることができない人が多い。
そういう人は脚の技術が低いままで、根性でなんとかしようとしてる。
練習方法が根本的に間違ってると思う。
ていねいな技術と、ほんの少しの根性があれば腕上げとか鉄アレー保持も簡単にできるようになるさw
0377第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/05/01(水) 20:47:38.67ID:JH3HgTiV
今度、水安T受けようと思うけど、ゴーグルは不可ですか? 裸眼でも泳げるけどしばらくゴーグル有でしか泳いでないので視力的にちょっと不安なので。 立泳ぎは経験ないのですが事前に練習した方が良いでしょうか?
0379第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/05/02(木) 11:49:00.36ID:oRzMd9FM
>>378
自分の身を守るためと、他人を救うことができるかもしれない知識と技術を覚えたいと思ったので。
0381第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/05/02(木) 20:36:39.65ID:oRzMd9FM
>>380

ありがとうございます!
0382第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/05/03(金) 22:17:48.70ID:USKgg2I4
海やプールのライフガードとか監視員やるんなら、救助の技術以前に、事故につながるようなリスクを、事故が起きる前につぶしておく努力が一番大事なんだということを学んでほしい
他人を救うっていうのは、本当はそういうことです。
事故が起きたらもう遅いです。
0384第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/05/16(木) 01:02:00.35ID:NzuM+toD
だって海辺のオージーは小さいころからビーチの教育をしっかり受けてて知識ある上に胸板厚いし体力もテクニックも十分あるんだもん
小さいころからガリ勉で胸板も薄くて体力不足なうえにテクニックもない日本人は真似しちぃかんよ
0385溺者発見
垢版 |
2013/05/28(火) 11:36:11.26ID:DzMPA8KI
この間大阪の短大で水安の試験受けました。体力や永力に大きく左右される試験です。受かってるにせよ、落ちてるにせよ受けて良かった。
講師の方々も凄くいい方でした。
出会えてよかったです。
0386第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/05/28(火) 18:27:13.66ID:Hgq8nO1D
>>385
水安試験てゴーグルなしで泳ぐんですか?
0387第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/06/02(日) 23:07:31.26ID:sIGGgjKR
ゴーグルは救助など相手と接して怪我をさせない範囲で使えます。
その時々で指導員から指示が出ます。
 基本はキャップと同様すべて持参していきます。
相手と接する場合は、使用不可でプールサイドに置いておきます。
 「ここからは外してください。ここからは、ゴーグル許可です。」と指示が出ます。
 結論は、一番大事な救助の場面で使えませんので、ゴーグルなしの覚悟で受験される気構えを持ってください。
 視力の弱い人は不利ですが、甘んじて受ける覚悟がないと合格は望めません。
視力不足は誰も割引してくれませんので結果は自分に返ってきます。
 頑張ってください。
0388第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:gEED8V94
水安Uは2日間自宅から通えない場合の宿泊先は各自で用意するんでしょうか?
0389第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/09/10(火) 04:40:37.12ID:FrRTM2V/
Net「誹謗中傷」担当!坂上裕@郎(CSL))!
0390第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/10/05(土) 12:49:03.72ID:wdQP7DD6
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0391第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/10/20(日) 05:58:12.36ID:5/DneGqC
患者が医師や医療機関を選ぶ判断材料の一つになる「専門医」をめぐり、札幌市内の病院に勤務する40代の
女性医師が書類を捏造(ねつぞう)して資格試験を受験し、一定レベル以上の実力を持つ医師に与えられる
「認定内科医」と「総合内科専門医」の資格を不正に取得していたことが21日、日本内科学会などへの取材で分かった。
 学会は今月、この医師の両方の資格を取り消すとともに、認定内科医は3年間、総合内科専門医は永久に再受験
を認めないとの処分を決めた。
 学会によると、医師は2003年7月に認定内科医試験を受験。提出書類には担当教授の署名と印が必要だが、
医師は教授と同姓の印鑑を100円ショップで購入し、自分で押印して提出した。さらに05年9月には総合内科専門医試験
でも同様の手口で自ら押印。受験に必要な研修を受けておらず、経歴や担当症例に関する書類などをでっち上げていた。

2013年9月、日本内科学会は書類捏造を行い「認定内科医」と「総合内科専門医」の資格を不正に取得していた女性医師の資格
を取り消し、総合内科専門医は永久に再受験を認めないとの処分を決めたが、不正を行った当時、旭川赤十字病院医師であった
ことが学会誌バックナンバーなどで明らかになっている。
0392第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/10/25(金) 19:21:48.75ID:pkBxWlqb
やっと試験が終わった・・・
実技は思っていたより大変、学科は真面目に受講していれば先ず問題無い
水泳が得意なら楽だが、逆あおりと立ち泳ぎは練習しないとな
0396392
垢版 |
2013/11/07(木) 13:16:42.47ID:6W09bb49
合格通知届いた!
情報が少ない中でこのスレは随分と役立ちました、頑張ってくれたバディにも感謝します。
逆あおりは左右必須、泳ぐと言うより立ち泳ぎに近いイメージだったな
(上体を起こして頭は完全に水面上に出る、腰から背骨のラインは垂直に近い)
>>393も同じ場所だと思うが合格してる事を願う!
0398第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/10(日) 18:30:19.42ID:U1rJ2fED
>>397
そうだよ、良かったな!
0399第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:08:22.84ID:poyMf4pI
水上安全法救助員Tを受けましたが検定に受かっているかどうか不安で仕方がないです。
25m潜行と立ち泳ぎ5分と遠泳500mはクリアできましたがキャリーで細かいミスが多かった気がします。
他の検定も完璧とは…学科テストは自信があります。
これでは…ダメですかね??
0400第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/06/14(土) 16:59:31.18ID:+S2Co9u4
致命的なミス、溺者を沈めたとかが無ければ
細かなミスなら多分大丈夫だよ

でも結果が来るまで、結構かかるよ
0401第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/08/14(木) 01:39:31.08ID:N0hMbf68
資格を発行する側の指導員達が、水泳関係者ってどうなのよ?
自分のスクールやガードの従業員が受講に来て、それを審査するのが同じ仲間って、怪しすぎるだろ!!
自作自演じゃないのよ
0403第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/08/14(木) 13:30:40.01ID:gsUlILpo
資格を発行する側の指導員達が現場の関係者で直接関わりすぎてるって事だろ
不正を疑わせる事はよく聞く
0404第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/08/14(木) 13:41:06.08ID:8Jn/VQDU
各都道府県支部のボランティア指導員なんだからしょうがないだろ
救助員とったうえで指導員とるんだから関係者しかのこらんだろ
0407第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/08/15(金) 13:44:17.83ID:vg0XVgwT
ダメだよね?
着衣泳じゃないんだし
日焼け止めもダメだった気がする
0408第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/08/15(金) 15:58:25.54ID:pFTtx13L
そうそう、ラッシュガードなんてダメだよね
確か、六尺ふんどし1本が基本で、さらしは三角巾にも包帯にも使える
0409第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/08/17(日) 01:29:36.98ID:pIqUCDv3
ラッシュガードならおkだった
ウエットはダメ
浮力があるからとのこと
巻き足等の関係で
0418第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/08/25(月) 15:02:54.26ID:Bfw1+o0I
例のHPだろ
実名でドロドロの世界を暴いてる 指導員達ってこんな奴らなのかってビビッた 日赤ヤバイッス こんなのに寄付なんて絶対しないわ


>>415 会場はどこ?海って落ちる人いるのか
0419415
垢版 |
2014/08/25(月) 19:52:32.38ID:i2FFBk/B
詳しく書くと特定されるから・・・
実技で落ちた、海は体力勝負だな
418>>
Tでやったことが確実に出来てないと合格はおぼつかないな〜・・・ と感じた
0420第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/08/26(火) 13:39:21.51ID:mdnPSxCs
体力勝負ってほど何かやらないだろ
てきとーにこなしてれば受かるはずだけど
しかもプール講習でやったことを海ではほとんどやらないよ
あとは会場の海の状況次第で難易度は全然変わるだろうけどね

指導員に嫌われたとかそういう系じゃないの?なにやらかした?
酔っぱらったままの指導員もいるしあいつらふざけてるよ
気に入らない人を落とすとか普通にやってるよ 奴らは
0421第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/08/30(土) 00:27:49.99ID:qsjADT2f
海講習だと6月の神奈川のがそろそろ結果出てる頃かな?
東京の海講習は7月末だから、まだ早いよね。

レスキューチューブレスキューとか素手レスキューでの、ファイアーマンズキャリーとかパックストラップキャリーはそれなりに疲れた記憶がある。
0422第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/08/30(土) 14:23:39.51ID:W0927nG9
2014年8月5日、「たかの友梨ビューティクリニック」を運営する不二ビューティに対して、労働基準監督署による労基法違反の是正勧告が行われた。
それに対して、高野友梨社長は、労基署への申告を行ったりユニオンに加盟して会社と交渉したりしていた同社の女性を、精神的に圧迫するという行為に出たことが判明した。

社長は労基署への申告を聞きつけると突然仙台店にやってきた。そして、幹部社員たちと共に女性社員を囲むように座り、二時間半にわたって詰問したというのだ。本人は「恐怖しかなかった」と証言している。

このように、現場の実態を告発する人間や、会社の思う通りに動かない労働者に対して圧迫を加えて黙らせたり、言うことを聞かせようとするという手法は、ユニクロやワタミのそれを彷彿させる。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/konnoharuki/20140830-00038699/
0423第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/09/02(火) 10:12:33.79ID:EcK5p0aB
誰でもうけられるの?
0425第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/09/04(木) 14:03:40.40ID:g4FfJSY7
受講資格の泳力を満たして無い人は受けられません
横泳ぎ=煽り足 が出来ない人が多すぎる
煽り足が出来ないと言うことは受講資格がないって事やん
0427第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/09/04(木) 22:44:07.58ID:uKC0izDl
プールと同じ距離を海で泳いだら、大抵タイムは短くなるけどな。1割も遅くなるなんてありえん。10kmが過酷なのは同意だが。
0428第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/09/04(木) 22:44:39.56ID:uKC0izDl
すまん、誤爆。
0429第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/09/11(木) 18:32:07.46ID:Tb/VYyOd
日本泳法って礼儀作法とか教えないのか?
すんげー態度の悪い人がいてみんな迷惑だった
先生とか止めろよ!!
アタマおかしいのか授業中ずっと暴走しっぱなしでうぜえうぜえ
日本泳法やってますアピールの割にはたいしたことネぇーーっていう
高校生とかだとこの手のバカはたまにいるけど これがいい歳したオッサンなのwwww
延々と聞いてもいない自己アピールを喋り続けててみんな苦笑いしかないっていう
そのおしゃべりによると代々木で日本泳法中らしいけど日本泳法って礼儀作法を教えないんだなwwwwwwww
まさかこんなバカを合格させないだろうな
バカ救助員誕生?バカは救えないぜ
0430第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/09/19(金) 13:15:00.26ID:+pwzqZnv
講習会場によってレベルが全然違うよね
合格基準も違うかと思うと、場所を選んで受けた方が楽かも知れない
継続で更新できるから一度受かったら関係ないけど
0431第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/09/20(土) 00:56:05.53ID:QKCByu6A
継続の更新出来るようになってから、まわりで落ちた奴が増えたような。
判定厳しくなったんかね?
0432第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/09/20(土) 02:19:13.72ID:TqyyoSTj
出来る人は継続で更新するのだから、ダメな人の比率が増えただけだろ。

そして某HPによると
「まあ何にしても検定の現場では、あいつ気に入らないから落としちゃおう、で落としちゃってるよ
逆もまたあるってことで、関係者の受講者だからギリギリだけど合格にしておいた、とかあるって事」

「こんな事やってたら、今まで築き上げてきたモノを全て否定するようなことだし、その講習もぶちこわしでしょ。どんなにえらそうなこと言ってもこれじゃあ説得力無いよ。」

東京の実態らしい
生々しくて目が離せねえー(ワラ
0433第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/09/20(土) 19:47:07.21ID:gQAmtH7Q
継続制度の前から水安受けてたからいろんな所 行ったけど 神奈川おもしろかったな
東京は雰囲気悪いし体緩んだオッサンとババア ばっか
埼玉も印象悪い
0434第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/09/21(日) 17:31:00.90ID:VBlZXZ6C
継続講習の水泳実技実施の話っていまどうなってるの?
結局は継続精度のせいで水安持ってる人たち全体のレベルが(実技能力にだけに限らず)ダダ落ちして現場も赤十字も困ってる状況なんだよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況