X



ラップスイムを愛する者が集うスレ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 00:21:13ID:rYzcGu8F

ラップスイムについて語るスレです。
0068第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/07/08(土) 00:44:53ID:AJwXt7Aa
>>64
身長とか筋力とか年とかわからんけど。多分無駄が多い
俺は二掻き一呼吸…右側でしか呼吸できないヘタレだけど
一時間で4000メートル位はいける。

呼吸回数減らせば早くなるって物でも無い…特にラップスイムはね。
0069第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/07/15(土) 13:17:36ID:kuz0D5V1
暑くなるとプールにフジツボが増えるので泳ぎにくいよー。
泳がない(泳げない)んだったら陸に上がってくれよ。
0071第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/07/23(日) 23:40:49ID:J95jcasN
ラップスイム向きの水着って、ビキニみたい短いのと、ロングスパッツみたい長いのとどっち?
0073第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/07/27(木) 01:54:58ID:MBk4CVi6
>>71
ロングパンツ

理由は幾つかあるが、股ずれが長く泳いでいると致命的であることと
保温。長く泳いでエネルギーが無くなれば当然体温が低下する
布一枚だけど保温性が全然違う。
0074第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/11(金) 04:17:10ID:ssY9N07k
他スレから誘導されて来た者です。
ラップスイムって何ですか?
ぐぐっても、このスレがトップにくるのでわかりません。
0076第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/09/12(火) 11:32:06ID:Cnpi1YmK
ラップタイム、ファーストラップ、ラストラップ
0077第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/09/12(火) 16:19:00ID:MpdJ7Wex
>>73
試合以外で使ったら痛むから勿体ないと思っていたが、なるほど、そういう用途があったか・・・。
0079第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/09/17(日) 12:20:21ID:LT4lGFjQ
3km平で1時間30秒クロールで53分20秒がベストです42才雄
0081第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/10/09(月) 21:44:40ID:qZ5nfg7o
1.5時間で3km泳ぐのが目標なのだけど、半年間ずっと2.5kmのままで
なかなか速くならない。
週1程度じゃ速くなるのは無理なのかな。
0082第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/10/10(火) 00:29:58ID:/znRGKNl
>>81
速く泳げない理由は何?
・腕が疲れる
・肩関節が痛くなる
・腹筋が疲れる
・首が痛くなる
・息苦しくなる
0083第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/10/12(木) 08:00:49ID:39gpbXxO
ジジババが多くてラップスイムばかりやってるからダッシュの練習ができない。
0085第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/10/15(日) 23:48:20ID:Ipmrd+Q5
>>82
・腕が疲れる
・息苦しくなる
・腿が疲れる
・ガンガン頭痛がする
です。
関節は全く痛くなく、腹筋はたまに疲れるを感じる程度。

>>84
femaleなのだけど、やっぱり遅い?

昨日のやっと3kmいきました。でも上がった途端フラッフラッ。
0086第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/10/16(月) 00:06:02ID:jdqoB6gp
書き忘れ
首も全く痛くありません。
0087第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/10/24(火) 22:04:28ID:YaaIxX+3
その他・勃起する
0088第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/11/04(土) 02:17:43ID:DP7A6H59
>>87
おまいと違って勃起するような器官は持っていない。
4行上が読めない厨房は辞書をひけ。
0089第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/11/04(土) 07:51:54ID:DImFMk8D
ラップスイムやってると下手で固まるというかフォームがどんどん崩れていくのがわかる。
まあ、綺麗でも効率的でもないけど、ある程度のラップをふめれば本人にとっては理にかなってるんだろうけどね。
0090第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/11/09(木) 23:24:09ID:97bR5w9Q
綺麗だったり効率的な方がそりゃいいけど
まずは1時間なり2時間なり
一定の速度で泳ぎ続けるのが苦痛でなくしたいな。
ダイエット目的だから。
0091第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/11/13(月) 06:33:58ID:beevcH3Y
180−年齢を超えない心拍数でゆっくり泳げば有酸素運動になる。
0094第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/11/14(火) 09:17:21ID:JYIhU4OO
氏ねと言うこと
0096第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/04(木) 23:00:57ID:5YEf59ld
底上げ
0097第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/07(日) 15:35:43ID:wj9eqBrM
本日は泳初め。
年末年始の休館期間中に研究したことを試してみた。
期待に違わず痛まず疲れず楽に2時間泳げた。
今年は此の練習を続けてみよう。
0098第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/13(土) 10:43:16ID:3VgyPkX0
>>85
あんまり疲れるようだったら、泳ぐ距離を短くして
それを何本か泳ぐ方が良いかも。
短距離を泳いだ方がスピードは上げやすいので。
0103第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/04/10(火) 14:08:16ID:OwfHNntL
大丈夫かこのスレ
0104第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/04/10(火) 14:41:26ID:hwcFTFKA
わーい、今週末、1年半ぶりに泳ぐぞお。

浮くのかな?
0105第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/05/25(金) 22:13:59ID:kPXqNt0b
浮いたが、肩が痛い。
0106第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/02(土) 11:03:29ID:hrF+BdlN
1000mを17分台は速い?遅い?
ちなみにライフセーバーの最低基準
800mを14分以内。
0107第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/02(土) 11:43:29ID:C2TqlhfB
遅くはない
素人が“自己練習して”出せる限界ぐらい
0108第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/02(土) 11:57:34ID:hrF+BdlN
>>107
ありがとうございます。
16分台を目標にがんばります。
自己練習ですがネットや本で研究します。
0109第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/02(土) 12:00:40ID:hrF+BdlN
>>107
ありがとうございます。
少し自信がつきました。
自己練習ですが、ネットや本で研究して
16分台目指して頑張ります!
0110第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/02(土) 12:01:45ID:hrF+BdlN
だぶってすいません・・・
0112第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/14(木) 23:01:23ID:9c3AjHQ4
肩身狭いな
0114第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/19(火) 18:08:03ID:9Z0hs1VC
>>113
あれから「クロールが速くきれいに泳げるようになる!」という
中央大監督のDVD付の本を買いました。腰が浮くようになって
以前より速く、楽になりました。たぶん16分台いける気がします。
今、ライフセーバーの資格にチャレンジしてます。砂浜での走りがあるので
かなりしんどいです・・・
0115第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/25(月) 10:47:48ID:H3lpR3YP
週に2〜3回、ジョグすれば、すぐに慣れるよ。
0116第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/08/22(水) 07:51:15ID:FRlt6W7Q
早く夏休み終わらねえかな・・・。
お子達が回天のように隣のフリーコースから特攻してくるから危なくてしょうがねぇよ。
0120第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/10/26(金) 20:07:32ID:H0eGSVAL
H氏、肉体労働者で齢70過ぎるとカラダを伸展させるのはいくらやってもダメだった。
0128第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/01/09(水) 17:12:03ID:om2OckaK
まったりage
0129第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/02/22(金) 17:40:32ID:OPHWg22c
俺がまったりおよいでると頭に浮かんでくる曲age
ttp://musico.jp/contents/contents_index.aspx?id=tUN6B&afl=music.goo.ne.jp
0130第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/02/26(火) 00:34:01ID:KQDLWeUR
>>125
立春後の今の方が空いてるな、公営プールでも邪魔されずに泳げる
肋骨にヒビが入った後のリハビリでまったりスイムを始めたが結構楽しい

俺の場合は20分1200mを2本から4本やるのが体調を整えるのに丁度良い感じ
のんびりスイムってイイネ
0131第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/05/18(日) 02:32:15ID:CkcCSQ/j
●何が「美しい泳ぎ」なのか

「美しいクロール」に取り組むためには、クロールの「美しさ」について考え、この知識を技術として取り組むことが必要です。多くのスイマーの意見に基づいた「美しさ」とは以下の通りです。

1. 「水を壊さない」:この表現は「静かに泳ぐ」ことに加えて、スピードを出してもその印象があまり変わらないことを意味します。
.. 「ばしゃばしゃ泳いでいる」ように見える水しぶきや泡、波は手や足、頭、胴体が空気と水面との間を動くときの抵抗によって発生します。速く泳いでもこの抵抗を減らすことができれば、水を壊さないで泳げます。

2. 「全身が見える」:下半身をできるだけ水面に近づけるとバランス良く見えます。

3. 「体を伸ばしている」:手を伸ばした状態をできるだけ維持することで、体全体がすらっと伸びた印象を与えます。

4. 「リラックスしている」:体の一部でも不必要に緊張していると、全体が緊張して見えます。特に首、背中、リカバリーの手、足先など見えやすいところはストロークのほとんどの時間リラックスさせます。

5. 「滑らかな動作」:手が水面上を動いているときには、動作の切れ目がなく形の変化が少ないと滑らかに動いているように見えます。

6. 「ゆっくりだが実は速い」:ストローク長が長いだけでなく、体が移動する時間が短い(すなわちストロークあたりの速さが速い)ことが、「きれいに泳ぐ」ことと「美しく泳ぐ」ことの大きな違いです。
0132第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/05/18(日) 02:37:22ID:CkcCSQ/j
●体幹で泳ぐ

長距離、長時間を泳ぐためには最も疲れにくい部位である体幹の切り替えを推進力にする必要があります。

体幹で泳ぐことは手や足の依存度を減らすことで省エネにつながるだけでなく、スピードのコントロールにも効果があります。
0133第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/05/20(火) 01:36:40ID:NtgjZWWF
しかし、体感の切り替えは胃腸関係に変化をおよぼします。

大体30分を過ぎた辺りから、食後の場合には強烈なゲップ要求が体から送られます。
これを如何に華麗にスカすかが、長距離スイマーの能力に繋がっていきます
0134第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/05/22(木) 03:10:35ID:yYmm5+8a
息継ぎ時、頭を上げようとして前手が極端に下がる人が多く見受けられるが
ごく簡単に修正できるコツをご婦人2名に教えた。
見違えるほど楽に泳げるようになった。
0141第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/14(土) 11:04:42ID:xc9GNKl5
>>134
> 息継ぎ時、頭を上げようとして前手が極端に下がる人が多く見受けられるが
> ごく簡単に修正できるコツをご婦人2名に教えた。
> 見違えるほど楽に泳げるようになった。

どんなコツですか?
0142第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/15(日) 04:05:51ID:QIF/mYCQ
>>141
これは海外の強豪選手達が導入しているフォームだが
日本では悪い泳ぎかたとされているので勧められない
0143第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/17(火) 11:39:40ID:euJXobwy
>>141
一般的にはキャッチアップか、前手を耳に付けるようにって教えるんじゃないかな?
上のレスは意味不明
0144第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/17(火) 23:53:15ID:1RuEwMJQ
ローリングによる頭を中心とした回転運動と、それを利用したプル及びブレスのことでは?
0145第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/18(水) 16:52:23ID:BAPKgLYr
ジェット・リーの出身地、瀋陽の美女2名が弟子入り。
ビキニの水着が悩ましいところだが…
0146第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/19(木) 19:49:56ID:+DuTqGam
「この間言ってたアレの感覚がやっとつかめました」とK氏から嬉しい報告あり
かれこれひと月以上経ったろうか
0149第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/07/03(木) 22:47:39ID:mqrNWURo
自己流で覚えた人は自然に逆ロールが身につくようだ。
逆反射神経をコツコツ鍛錬するしかない。
0151第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/07/05(土) 11:40:15ID:T6u1iPFO
逆ロールが造語ってかw
元五輪選手の三浦広司コーチも堂々とWebで公開しているが・・・
探してみなw
0152第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/07/06(日) 16:16:19ID:TmjAC6jt
>>151
そいつ一人だけかw
やっぱクソな造語じゃん
0158第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/07/15(火) 21:00:50ID:Qv7vJULg
T氏は18日のジャパンマスターズ 2008を最後に水泳をやめるという。
ダイブを教えたら「これでスタートで1秒短縮できる」と喜んでいた。

ラップスイムをやっていたら生涯スポーツとしてエンジョイできたのに残念だ。
0159第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/07/16(水) 21:01:50ID:RSuxg03X
インターハイ出場選手を抱えるマイナークラブが遠方遥々コーチ引率で中学生も交えてプール下見に来ていたが楽しそうだった。
男子は全員お揃いのタフスーツで女子はミズノだった。
板キックをしている女子に隣コースを併泳しながら「ミズノは遅いでしょ?」「はい、遅いですよ(笑)」
水を壊さない泳ぎが出来てる子に爺様連中が感心していた。
若いが有能なコーチに少し話を聞いたがやはりアレは指導していなかった。

T女子大の選手とも情報交換した。
最初はアシックスの新作水着の機能と混同していたがアレは積極的にはやらないとのこと。
0160第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/07/17(木) 22:42:49ID:Ya51h2Dm
新人短大生バイト監視員が紺色スク水だった
点検中もカエル泳ぎだっただ大丈夫か?
だが色白で可愛いから許す
0162第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/08/05(火) 23:56:21ID:ZBTpHTLJ
最近流行のフォームはエントリーと直後のアクションが数年前と様変わりの感がある
柔軟に対応しないと置いていかれる
0163第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/08/06(水) 09:54:23ID:gos7a4Ci
競泳じゃないんだから流行なんてどーでもいいじゃん。
そんな事を気にせず気持ちよく泳げば。
0164第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/08/06(水) 23:23:01ID:9Wz2ZKgN
館山の区分1位の女子が練習していたが
スイングのせいかプールでは美しく見えない
典型的なOWSフォームというところ
0165第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/08/21(木) 19:50:06ID:EESH5Aba
競泳 女子オープンウォーター
8月 20日 09時00分 (日本時間 8月 20日 10時00分)

1 Larisa Ilchenko    ロシア  1h59:27.7
2 Keri-Anne Payne  英国  1h59:29.2
3 Cassandra Patten  英国  1h59:31.0


競泳 男子オープンウォーター
8月 21日 09時00分 (日本時間 8月 21日 10時00分)

1 Maarten van der Weijden  オランダ  1h51:51.6
2 David Davies          英国    1h51:53.1
3 Thomas Lurz         ドイツ   1h51:53.6
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況