X



トップページ相撲
157コメント59KB
史上最弱の大関って誰?part12
0001待った名無しさん (ラクッペペ MMde-lmPU)
垢版 |
2024/02/17(土) 13:20:18.74ID:jdW4NaRcM
スレタイに拘らず、歴代の大関の強さについて主観・客観さまざまな視点で語りましょう
0038待った名無しさん (ワッチョイ b30b-nddf)
垢版 |
2024/02/20(火) 22:59:58.93ID:9eJtDiO10
上で述べられている琴奨菊と豪栄道の成績を比較して見た感じ、最初の一年が大きいのかなと思う
琴奨菊が最初の1年は及第点をやや上回る成績を出しているのに対して豪栄道はスロースターター過ぎた
もう1つ、琴奨菊は魁皇引退で日本出身大関0の危機を1場所で救ったり
10年ぶりの日本出身力士の幕内優勝など、とにかくやたらと”持っていた”力士だった
これがイメージに大きく影響してるのは間違いないかと
0039待った名無しさん (ワッチョイ b30b-nddf)
垢版 |
2024/02/20(火) 23:01:19.45ID:9eJtDiO10
琴欧洲に関しては大受を筆頭とする昇進で燃え尽きコースになる所を
少期間本来の力で爆発して霧島や豪栄道パターンになったというイメージ

増位山は不動のトップだとして(上で挙がっている正代の考察はひとまず置いておく)
昇進後パッとしないまま終わるか、爆発できるかが第二集団と第三集団の分かれ目になりそう
0040待った名無しさん (ワッチョイ b30b-nddf)
垢版 |
2024/02/20(火) 23:10:25.74ID:9eJtDiO10
>>26
増位山に関して地味に大きなマイナス点として、同部屋で北の湖との対戦がなかったというのがある
この点は後年の二子山や武蔵川勢も護送船団と揶揄される事があるが
何だかんだで貴ノ浪や武双山・出島は優勝しているし雅山に至っては同部屋恩恵がなくなってからの方が強い
0041待った名無しさん (ワッチョイW ff03-CTGm)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:13:55.65ID:1xBc+y+z0
議論するまでもなく、御嶽海でしかない
増位山の昇進3場所は横綱大関12戦
横綱→輪島3回、若乃花3回、三重ノ海3回
大関→貴ノ花3回
当時は21場所連続横綱優勝の魔境で、うち北の湖は12回優勝でその北の湖との対戦がないとはいえ、あの時代を生き残ってきた連中が弱いわけがない(22場所目に千代が奇跡をおこす)
輪島は二桁優勝の実績があるので説明不要、若乃花は優勝回数は少ないが横綱勝率は高い、三重ノ海も増位山の昇進前後は強豪だった
大関貴ノ花も強い部類の大関、後は昇進場所からは千代の富士が物凄い勢いで力をつけてくる
あの時代は一番手だけではなく、二番手三番手まで安定して強かったわけで、だからこそ大関でそこまで目立つやつがいなかった
0042待った名無しさん (ワッチョイW ff03-CTGm)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:33:28.87ID:1xBc+y+z0
>>41
追加
大関勝率も増位山の方が上だし、大関としての評価なのだから、関脇時代までの評価は本来どうでもいいんだよね
昇進後も横綱大関対戦ある皆勤した場所、5場所で横綱大関戦15回平均3回

一方、御嶽海は昇進3場所は横綱大関6対戦
照ノ富士3回、正代2回、貴景勝1回
昇進後の横綱大関戦がある皆勤した場所は3場所で横綱大関戦は5回
照ノ富士1回、正代3回、貴景勝1回
照ノ富士は強いとは言っても膝グルのやつに負けてるのは問題だし、貴景勝も膝、胸、痙攣二回、頸椎とかやっていて勝てない方が問題
正代は説明不要、まあ、あれは弱くても別に気にならないマスコット枠
追い討ちになるが、御嶽海はコロナでひと場所延命しとるからな(実質大関皆勤2場所)
大関勝率は年6制昇進の琴ヶ濱から数えて最低
武蔵丸もコラムで言っていたけど、貴景勝正代御嶽海が三大関のときに彼らは間違いなく今までの大関でワーストだと(貴は完全に貰い事故、優秀)
0043待った名無しさん (ワッチョイ cfec-X6hX)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:41:53.60ID:kKj1p32E0
貴景勝、正代、御嶽海の三大関時代は
何故か三大関の成績が合算されたものが大関の成績としてみられ
三大関の中で孤軍奮闘していた貴景勝は気の毒ではあったな

御嶽海は新大関の場所で11勝して前途は明るいと思っただけに
古傷の再発に泣いたとはいえかなりの期待はずれだったことは否めないな
0044待った名無しさん (ワッチョイW ff03-CTGm)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:53:38.23ID:1xBc+y+z0
>>42
追加
最後に増位山は成績面では間違いなく弱い部類の大関だが、安定して相撲人気があり、全体的に横綱が安定している輪湖時代に花形の大関になる
しかも親子で達成している凄さ、大関貴ノ花もそうだが軽量の大関はそれだけで価値がある
昭和42年生まれの母に聞いたが、大関について聞いたら貴ノ花の次に増位山が出てきた
母の祖母と幼稚園の頃からずっと見ているみたいで輪湖時代は全部みていたらしい
ちなみに相撲みるのは嫌いだったみたいw
テレビの台数的に強制だとさ
一応、祖母と一緒に輪島と貴ノ花の応援らしい
私の年齢も透けそうだな
0045待った名無しさん (ワッチョイ 83a3-XKUa)
垢版 |
2024/02/21(水) 01:01:20.44ID:56JavmP20
御嶽海は新大関場所が上位での最後の勝ち越し
貴景勝も角番や不調が多くてイメージ的な損はあるな。優勝がポツポツ数回あるより10勝が続く方が印象はいいんだろう

琴奨菊は日本人優勝や得意のがぶりなど記憶に残る、魅せるタイプなのがプラス
大関なる前から賑やかしキャラだったからな
豪栄道は技能派だが明るい方ではないし例の三大関はもっとキャラは地味
0047待った名無しさん (ワッチョイW ff03-CTGm)
垢版 |
2024/02/21(水) 01:08:11.00ID:1xBc+y+z0
>>43
好きではない力士だが、貴景勝は大関勝率的に間違いなく強い部類なのよな。気の毒すぎるわ
多分、横綱が照1人で、しかも膝グルだからかと
怪我に負けず横綱になった、そして、セコイ相撲を取らない正攻法だから、モンゴル出身だけども日本人受けする横綱。でも私は好きじゃない
何故か?身体のボロボロの彼が勝てば、必要以上の評価を受け褒められるが周りはたまったもんじゃない
勝てなきゃボロボロの照に何故勝てない?勝てば引退間近の相手に勝って当たり前
周りの力士にとっては割に合わない
モンゴル出身勢→霧島、豊昇龍
日本出身勢→琴ノ若、朝乃山とかとか
照に勝てたことない連中だが、どちらの勢力からしても邪魔な存在になっとる(照延命中)
0048待った名無しさん (ワッチョイ 7368-XKUa)
垢版 |
2024/02/21(水) 01:15:48.42ID:M1+UpwDJ0
データ上の話になるけど貴景勝は大関在位のうち、あと1勝すれば連続優勝できた場所が2回、連続同点になってた場所が1回あるんだよね
優勝も4回だし、「横綱に惜しかった大関」という位置付けなら間違いなく魁皇や小錦と並ぶ
もっとも体格、戦い方ともにあのスタイルでここまでやれるってのが今の幕内のレベルを現してるんだろうけど
0049待った名無しさん (ワッチョイW ff03-CTGm)
垢版 |
2024/02/21(水) 01:28:02.45ID:1xBc+y+z0
>>45
琴奨菊は魅せるタイプじゃないだろ
魅せるタイプ(笑)って扱いじゃなかったか?おもにこの掲示板でだけども。完全にネタキャラ
久しぶりの日本出身優勝を功績にするのがそもそも恥でしかないのだが、その優勝も久しぶりに日本出身が優勝したか、ついに稀勢の里がやったのか?えっ…うん、まぁ、琴奨菊か…いやいや、めでたいめでたい、琴バウアーとかユニークだよなって感じの扱いだったと思ってたんだが
むしろ、その後の久しぶりの優勝とか変なくくりで見る必要がなかった豪栄道の優勝の方が感動したんだがな
日馬富士への首投げからの全勝、そして20連勝へ
大関以下では琴風と若嶋津しか20連勝はないし、平成の日本出身の全勝は千代の富士貴乃花豪栄道
これだけで、全てがひっくり返って名大関なのよ
最終的に年6制昇進の琴ヶ濱〜御嶽海の37人中25位で中の下まで大関勝率をもってきた(菊より上)
霧島と豊昇は成り立てだから外した
0050待った名無しさん (ワッチョイ 83a3-XKUa)
垢版 |
2024/02/21(水) 01:31:24.87ID:56JavmP20
貴景勝の精神は歴代横綱と比較しても上位でしょう
例えは悪いがあの相撲と体格で正代の心なら幕下か十両どまりでは
逆に言えば正代の体格は横綱締めてもいい立派なものなのに勿体ない
0051待った名無しさん (ワッチョイ 83a3-XKUa)
垢版 |
2024/02/21(水) 01:43:24.29ID:56JavmP20
>>49
上にもあるけど持ってるタイプではあるよ
あの優勝の時も不祥事しかやらないワイドショーなんかで少しは取り上げられてたし
ガブピースとか琴バウアーとか陽キャラで大関ではあまりいないタイプ
名大関かは微妙だが朝潮に近いタレント大関というポジ

横綱になったからあれだが鶴竜の大関時代はもっと空気だったな
0052待った名無しさん (ワッチョイW ff03-CTGm)
垢版 |
2024/02/21(水) 01:55:02.38ID:1xBc+y+z0
貴景勝は強くても>>43>>45の印象だな
横綱が照1人で膝ボロ、ほかが正代と御嶽海の最弱コンビだったのもマイナスなんだろ
勝って当たり前、勝てなきゃなんで?
大関勝率ほど強い印象が全くない
胸、脚、痙攣二回、頸椎、強くとも昇進から一度も安心して見られなかった
後は時期的に別だが11勝優勝での決定戦で平幕相手に変化(熱海は再入幕の幕内2場所目、上位対戦経験は優勝争い特例の割崩しの今場所のみ)がめちゃくちゃ印象悪い。確実に歴代ワーストの優勝
武蔵丸の5人決定戦、日馬富士の序盤3敗からの漢気で出場継続の正攻法で豪に2連勝
初代栃東の優勝の他の11勝優勝シリーズと比べても天地の差がある
それをすべて含めて武蔵丸に正代と御嶽海とセットで歴代大関ワースト扱いされたんだと思われ
頑張っていても横綱はなんか違うわ。すまんな
彼が評価されるかは朝乃山にかかっていたと思う
朝乃山が照と互角にやり合える横綱になれていれば
0053待った名無しさん (ワッチョイW ff03-CTGm)
垢版 |
2024/02/21(水) 02:05:46.87ID:1xBc+y+z0
>>51
タレント大関ね、納得
鶴竜は横綱時代も空気感が凄かった
2017年の大相撲総選挙(テレビのやつ)で平成の横綱(旭富士は千代時代の力士なので除外)曙〜稀勢までで1人だけランキングに入っておらんかった
現役だったのに…流石に入れたれよと
0054待った名無しさん (ワッチョイ cfec-X6hX)
垢版 |
2024/02/21(水) 02:16:31.43ID:kKj1p32E0
>>52
いや武蔵丸に歴代ワースト扱いされていたのは貴景勝が3回目の優勝の前だから違うな
3回目の優勝前の決定戦に出た頃ワースト扱いされていた
決定戦に出てワースト扱いはかなり酷いと思うw

朝乃山は色んな親方から自分が不得意な形での稽古をしろと言われているんだから
それをするようにしないとこの先期待は出来ないし大関には返り咲けないと思う
0055待った名無しさん (ワッチョイ 83a3-XKUa)
垢版 |
2024/02/21(水) 02:33:16.17ID:56JavmP20
貴景勝も3大関(関脇時代の御嶽海も)のセットだからこそ割崩しや相対的に得をした面もある
武蔵丸の頃に比べると明らかにヌルイし辛口なのも想像できるが

>>53
鶴竜は2017年に5場所休場してるが後にデータを見るまで気づかなかった
その頃は稀勢の話で持ち切りだったからな
横綱というだけで持ち上げられる時代だけに歴代最も空気な横綱で確定かな
0056待った名無しさん (ワッチョイW ff03-CTGm)
垢版 |
2024/02/21(水) 02:49:52.97ID:1xBc+y+z0
>>54
すまんな、分かりづらく書いた
>>52で時期的に別だが〜の部分は武蔵丸の評価に含めないの意味でいれた

朝乃山は一つコツを掴めば、大関を飛び越して一気に横綱だと、ずっと思っているんだけどな
日本出身横綱が出現しない理由って朝乃山が答えなんだよね
四つ身での技術でモンゴル出身に絶対に勝てないから永遠に日本出身に横綱はない
琴ノ若は大関として強い部類になりそうだけど、こちらの四つ身も期待してないし、上手くいって横綱になっても稀勢コース
今の時点でも彼となんか被るんだよね
大の里は突き押し主体でこれまた四つ身に期待できなさそう(初場所で朝乃山に似てると言われる)
期待できそうなのが早い段階からモンゴル相撲に取り組んで四つ身の技術が高い伯桜鵬のみだが
手術したとはいえ、肩ボロで大関までは上がると思うけど、凄い注目のわりにそこまででもなかった武双山コースなりそうと思うんだよなぁ
結局、横綱は霧島豊昇龍で日本出身は横綱になれませんでしたって、割と現実になりそう
0057待った名無しさん (ワッチョイW 3f66-ERL4)
垢版 |
2024/02/21(水) 08:28:52.98ID:qkw8ITWi0
モンゴル人は低い位置から一気に除雪車みたいに攻め立てられると弱いが長年の定説だった
それ使える日馬富士ですらそのタイプに合口が良くなかったし、白鵬もこれが案外負けた
菊、貴の善戦もここにあるし、平成末期に日本人がまた強くなりだしたのも

ただ今のモンゴル上位3人はこの戦法が通じなくなってきた
照ノ富士→一気に行けないと腰が高くなるがそっからキメかけに来る(腰高にしたらやばいという相撲の定説自体変わりつつある)
豊昇龍→長年オシジョニで伸び悩んだため学習機会を与えてしまった
霧島→コンニャクみたいに掴み所が無い

編み出しに編み出した特効治療が破られる変異をした状態が今じゃないのか?
0058待った名無しさん (ワッチョイW 03cb-KToQ)
垢版 |
2024/02/21(水) 11:17:14.41ID:XKmPh1t50
前の山ってとにかく酷い印象しか残ってないが、数字で見るとそうでもないのか
無気力相撲で注意を受けた大関ってのが印象強いのかな?
?それを言ったら琴櫻も?
0059待った名無しさん (ワッチョイW 6f62-/hxf)
垢版 |
2024/02/21(水) 12:28:31.60ID:zjXgUqe30
増位山は大関として二桁勝利を挙げた場所が
ひと場所あるんだぞう。
0060待った名無しさん (ワッチョイ 83a3-XKUa)
垢版 |
2024/02/21(水) 14:08:40.62ID:56JavmP20
前の山はほとんど8勝で10場所で落ちてる
昇進前は勢いあったようだからそこまで酷く感じないのかも
当時横綱大関が多いのもあるか
0061待った名無しさん (ワッチョイW 8f54-zE8Y)
垢版 |
2024/02/21(水) 19:30:48.28ID:mR1lqxRo0
正代だろ
負け方が悪すぎた
ワンチャンで大関に上がれただけ
0063待った名無しさん (ワッチョイW 8ff0-ziNK)
垢版 |
2024/02/21(水) 20:26:53.81ID:CtgFilCL0
昭和最強は琴風で異論ないよな?
0066待った名無しさん (ワッチョイ 7f47-X6hX)
垢版 |
2024/02/21(水) 22:09:08.34ID:sdnRPEK90
増位山の衰えきる前に辞めたのに幕内勝率5割切り、正代の昇進前3場所以外に関脇小結での勝ち越しなしってのは地味にヤバイ記録
0067待った名無しさん (ワッチョイ 83a3-XKUa)
垢版 |
2024/02/21(水) 22:31:04.73ID:56JavmP20
正代は上位でまず通用しない力士だった
今もだが前頭3枚目ぐらいで勝ち越すか負越すかというレベル
2016九州に3枚目の11勝で敢闘賞だが実は横綱大関には1人しか勝ってない

ちょうどピークの時に横綱大関が抜けて何番か得をして上がれたんだろう
0068待った名無しさん (ワッチョイW e399-PU3h)
垢版 |
2024/02/21(水) 23:43:01.71ID:FNcd+DpA0
優勝経験も
12勝以上挙げた事も無い人
これはガチで弱いだろ
0069待った名無しさん (ワッチョイ 7f47-X6hX)
垢版 |
2024/02/22(木) 00:07:16.11ID:gwUfyj5i0
最弱候補に挙げるつもりはないけど霧島以降の3大関って現行制度では他に例がない対横綱戦全敗での昇進なんだよな
10年弱の朝白時代でも起こらなかった事例が満身創痍の照時代に出てしまうとはね
ここで散々に言われてる正代がこの間勝ったばかりなのに
0070待った名無しさん (ワッチョイ 83a3-XKUa)
垢版 |
2024/02/22(木) 00:41:02.62ID:rg+URJTX0
横綱戦自体が少ないというのもあるが霧島照戦みると力量差がありすぎるな
横綱大関という地位が現代に合わなくなってるんだろう
近年の入門者数見ると10年後はもっと滅茶苦茶になってるか
0071待った名無しさん (ワッチョイ 7f47-X6hX)
垢版 |
2024/02/22(木) 00:54:46.47ID:gwUfyj5i0
2回やって2回盤石に負ける新大関、3秒で子供のように放り投げられる綱取り大関はグロすぎたな
0074待った名無しさん (ワッチョイW 03cb-KToQ)
垢版 |
2024/02/22(木) 09:31:11.41ID:0Zp7zBiq0
増位山の戦績見たら意外な事に北の湖があんなに苦手にしていた朝潮に勝ち越してるんだな
北の湖が売った星を増位山が返して貰ってたのかね?
0075待った名無しさん (ワッチョイW 13e4-8/Z2)
垢版 |
2024/02/22(木) 12:02:27.27ID:ufC+YYsf0
霧島と豊昇龍は低レベル時代でさらに唯一の横綱の休場中にちょろっと引いたりして星だけ10勝くらいまとめただけ
豪栄道や琴奨菊も弱いと思っていたけどそいつらにも勝てないだろ
0076待った名無しさん (ワッチョイW 7331-5dXF)
垢版 |
2024/02/22(木) 12:16:56.46ID:ognJdZoy0
豪栄道や琴奨菊は今なら横綱なれたかもね
0080待った名無しさん (スップ Sd1f-qAa2)
垢版 |
2024/02/22(木) 16:14:25.90ID:FRgFG40td
昇進目安の、三役で三場所連続二桁勝利
ってのを事実上終わらせた二代目増位山
0081待った名無しさん (ワッチョイ 0392-X6hX)
垢版 |
2024/02/22(木) 16:26:18.50ID:21qVrEfl0
最弱は御嶽海で決定です 地元では「県民栄誉賞」をはく奪しろという
世論が高まっている
0082待った名無しさん (ワッチョイ 7f0c-X6hX)
垢版 |
2024/02/22(木) 18:15:37.12ID:gwUfyj5i0
照のパワー相撲に歯が立たないんだから把瑠都が今いて照同様の膝器具使ったら霧豊をシャケ扱いして横綱になってただろうな
0083待った名無しさん (ワッチョイW 13e4-8/Z2)
垢版 |
2024/02/22(木) 19:01:42.29ID:ufC+YYsf0
豊昇龍も雑魚だが気合あるし攻める相撲をたまに見せるからまだマシ
だが霧島は相撲内容も消極的だし速攻相撲もなくて弱い上につまらない
0086待った名無しさん (ワッチョイW 6f44-6y3M)
垢版 |
2024/02/23(金) 08:38:33.02ID:RR2fVyBE0
バカ安とか正バカとか御嶽バカとか、今にして思えばよう大関にまで昇進できたなって感じやw

その点、今の大関陣はそこそこ期待できそうだが(ただしバカ景勝は除く)
0088待った名無しさん (ワッチョイW 0398-B+eH)
垢版 |
2024/02/23(金) 09:40:59.56ID:eybcR0Y60
>>82
照ノ富士はパワーもさることながら、技術も相当なものを持っているぞ
パワーだけの把瑠都とは格が違う
0089待った名無しさん (ワッチョイ 83a3-YfDF)
垢版 |
2024/02/23(金) 10:28:08.73ID:7B8d+pWc0
増位山が54九州は11勝とはいえ横綱3人には黒星
55初に輪島を破ったのがいいスタートになったんだろうな
0090待った名無しさん (ワッチョイW 03cb-KToQ)
垢版 |
2024/02/23(金) 13:19:32.60ID:4C+RFSV50
今は障害者同然の照ノ富士が無双状態なんだから、照全盛期に渡り合った把瑠都や稀勢の里が今いたら、やはり無双級の強さを発揮したんだろうな
現在は21世紀最弱の時代かも知れないね
0094待った名無しさん (ワッチョイW 13e4-8/Z2)
垢版 |
2024/02/23(金) 19:24:28.95ID:JCcRiu1h0
どう考えても今が相撲界最低レベルだと思う
増位山とかよく名前上がってるけどやはり22,23あたりの大関が最弱と考えていいかと
その中でも弱いのが正代、御嶽海、豊昇龍、霧島かな
正代なんて他に期待の力士がいない中でちょっと確変しただけで期待込みの昇進て感じだったしな
0095待った名無しさん (ワッチョイ df43-y1pc)
垢版 |
2024/02/26(月) 03:34:32.17ID:7eQ7Hw1U0
六場所制での引退した大関経験者で幕内在位中の1場所、2場所、3場所、6場所の勝利数が各すべて最下位の増位山
0096待った名無しさん (ワッチョイ 03a3-g1P5)
垢版 |
2024/02/26(月) 04:30:27.76ID:iU8ESlAR0
正代の時は大関が貴・朝で貴景勝はケガで綱渡り。そんな時に関脇で優勝して3場所32勝なら上げるよな
本来上位の長い御嶽海がつかむべきだったがコケた
増位山は星はともかくあの時代で上位で健闘してるから内容面はある
0097待った名無しさん (ワッチョイW 4a4f-ndmm)
垢版 |
2024/02/26(月) 13:48:21.53ID:Uch7otWU0
>>90
把瑠都は照とは被ってない
0098待った名無しさん (ワッチョイW 028f-Wst2)
垢版 |
2024/03/13(水) 20:56:41.25ID:StZMuwOh0
貴景勝はスキマ大関じゃん
何度も角番経験する奴は全員弱い
0099待った名無しさん (ワッチョイW f2b8-5gF9)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:03:17.94ID:Cn/Hd3LI0
チヨスオーシューショーギクの三つ巴だな
詐欺大関三人衆
0100待った名無しさん (ワッチョイW f2b8-5gF9)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:04:14.72ID:Cn/Hd3LI0
あとケーショーか
コイツも完全に役者ではない
0101待った名無しさん (ワッチョイW a1b8-IS3b)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:51:48.52ID:w1T5X9ip0
御嶽海一択
0104待った名無しさん (ワッチョイ 696c-UCxz)
垢版 |
2024/03/15(金) 18:05:40.42ID:lZ9lh5QC0
大関4人いても横綱を目指すよりも
大関の地位をキープするのが大変な
今の大相撲

やっぱり八百長には厳しくなっているのが
こういう現実となっているのかああああああああああ

いったん横綱になったなら今や休場を繰り返すのが
当たり前で引退はなかなかしないぞうという強い意思を
見せるのが当たり前になってもうたがな…
0105待った名無しさん (ワッチョイW 7e7a-QATo)
垢版 |
2024/03/15(金) 23:01:25.95ID:RRPw+aOD0
番付は栃ノ心が大関で栃煌山が関脇だが、個人的には後者の方が上だと思う
後者は元関脇の力士では珍しく幕内通算で勝ち越してるし、前者よりも上位で長く活躍している
0107待った名無しさん (ワッチョイW b95a-BQFt)
垢版 |
2024/03/17(日) 02:46:36.31ID:qZDeSUhl0
天皇陛下が祝福されますように。
0111待った名無しさん (ワッチョイ 53a8-A0KB)
垢版 |
2024/03/21(木) 11:18:42.80ID:tNuGa0Tp0
弱い大関扱いされる事ないけど魁傑も在位中の成績は褒められたものじゃないよね
0112待った名無しさん (スッップ Sd33-dTUL)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:27:08.51ID:eIpa2gjbd
貴ノ浪も候補に入るだろ
0113待った名無しさん (ワッチョイ 29a3-g0kC)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:31:45.84ID:9AbycaVm0
前の山も酷い
0115待った名無しさん (ワッチョイW b946-5Etp)
垢版 |
2024/03/23(土) 16:45:49.41ID:kTT4wtbA0
貴景勝新大関
3ー0ー12同ー9ー11ー7
5場所35勝 6場所42勝
優勝ゼロ

霧島新大関
6ー9ー13優ー11ー4+ー?
5場所43勝+α
優勝1


すでに不安定な大関とみなされている霧島より同時期の成績は貴景勝のほうが悪い
貴景勝の全休場所をノーカウントにするずるをしても霧島のほうが成績がいい
0122待った名無しさん (アウアウウー Sacd-neDj)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:03:27.44ID:D7QYsvfUa
むしろ科学的に考えたら毎年今が最強と言い続けるべき
もちろんそうでないこともあるが長期的に見ればいつでもその確率が高い
0123待った名無しさん (ワッチョイW 59ff-9ZFF)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:35:38.29ID:bRtARXK10
若の里かな
横綱の器と期待して
白鵬に6戦6勝した史上唯一の力士
それなのに
12勝から上の星成績は皆無で11勝止まり
その11勝も連続で挙げた事は無く
弟弟子の稀勢の里(14、13)、高安(12、12)らに大きく差を付けられた
こんなに強いんだか弱いんだか
???な大関も居なかっただろう
0124待った名無しさん (ワッチョイ 759d-zn4i)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:01:39.67ID:nenNcYo50
ネタなのか本気なのか分からんな
0127待った名無しさん (ワッチョイW 59f2-9ZFF)
垢版 |
2024/03/26(火) 19:58:34.33ID:59IraZC50
>>125 3度も優勝してるから最弱は無いだろう
12勝ゼロ、11勝も単発止まりの方が上か?
0128待った名無しさん (ワッチョイW 12c4-FWHA)
垢版 |
2024/03/26(火) 21:11:11.03ID:LgYCQlaN0
御嶽は上がるまでが最強なのに上がってすぐ怪我して最弱化は稀勢と同じパターンになっちまったな
奇しくも初場所で決めて3月でおわった
0129待った名無しさん (ワッチョイ 5917-6Gz/)
垢版 |
2024/03/26(火) 22:35:34.17ID:8RQPbNJB0
内掛け名人で名力士のイメージがある琴ヶの晩年は酷いな。
三場所連続負け越しで大関から陥落制度に守られて
「二場所連続負け越し→勝ち越し」を三回やってる。
0130待った名無しさん (ワッチョイ 5917-6Gz/)
垢版 |
2024/03/26(火) 22:40:10.55ID:8RQPbNJB0
前の山と大受は大関昇進前の勢いがすごかったから
その後は意外だったが、両者とも大関昇進していきなり
怪我だったから致し方ない。
0131待った名無しさん (ワッチョイ f681-oEF2)
垢版 |
2024/03/27(水) 02:11:43.93ID:p6Yv08210
怪我は仕方無しという視点に立つと、
能力を大きく損ねる怪我は無かったが在位時成績が悪い力士が最弱ってことになるが、それだとどうなる?
0132巡回BOT (マクド FF71-o8OT)
垢版 |
2024/03/27(水) 06:39:33.07ID:1nndYOvxF
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。
「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか心配している。
0137待った名無しさん (ワッチョイW 4eac-GQ7G)
垢版 |
2024/04/08(月) 00:35:42.30ID:6K3WGLfo0
そりゃ女で
へこむ奴いないと宣言して欲しくないだろうけど読みが甘いよね
今現在も荒らしてそう
0138待った名無しさん (ワッチョイW a3c4-S8zU)
垢版 |
2024/04/08(月) 00:37:15.27ID:bzFAqsHl0
買えたら買う
あれだけバイオさんがかろうじてわかるもんな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況