X



トップページ相撲
169コメント81KB
【ガチか?】千代の富士53連勝を考察する【ヤオか?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ワッチョイW c130-Qnm8)
垢版 |
2023/10/21(土) 15:34:14.32ID:3pcR4vQx0
他スレからのお引越しです
0068待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-Qnm8)
垢版 |
2023/10/24(火) 06:26:47.73ID:VI92iaiy0
50小錦 四回目
立ち合い小錦、もろ手突きから激しい突っ張りの連打、受けながら前に出て上手をとる横綱、右で前みつを掴み出る小錦、横綱、出てくる圧力を利用して上手投げが決まる。
87名古屋から89年9月まで千代の富士は小錦に対して6連勝
その後89年11から引退するまで
千代の富士は小錦に勝てなくなる
ガチ
0069待った名無しさん (アウアウエー Sa22-Qq72)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:20:23.34ID:S1pjVlJGa
千代富は小錦に初顔で圧倒的な負け方をして
これはまずいと高砂部屋に自分から出向いて稽古を申し込んだ
連日の小錦研究でセオリーを発見したということ

ヤオで勝って済むんならそこまでしなくていいわな
この人の研究熱心さは並大抵ではないし、ヤオ云々はやっかみだろう
0070待った名無しさん (スププ Sd9a-Zpu+)
垢版 |
2023/10/24(火) 19:21:47.51ID:U2cuUEqsd
このウルフスペシャルがガチンコ技だとすれば、もう30代対決では圧倒的に白鵬よりも強いってことになる。
白鵬も大横綱千代の富士の前では顔面を殴ってダッシュみたいなことはできないから、これじゃ全く話にならないw
0072待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-Qnm8)
垢版 |
2023/10/25(水) 06:49:33.51ID:YPgyVDmy0
白鵬の強さは否定しないが
相撲は勝てば何をやってもよかろうではダメ
白鵬は相撲は進化していると言ってるが
格闘用に進化した相撲術にしてはダメなんですよ
大相撲でそう言うのを見たがるのは
スカウトに来るMMA関係者だけだろう。
貴乃花のように人情相撲ですら拒否するような
ガチガチな性格でもダメ、真面目過ぎて相撲が面白く無い。千代の富士は魅せる相撲もガチ勝負も出来る理想的な横綱だった。仮に板井の言うように53連勝の3分の2が八百長だったらもっと凄い力士だった事になる。
3日八百長が続いて突然真剣勝負に切り替えてとか、ブック破りしてくる力士がいたらその対応もしなくちゃいけなくなるし、ガチの方が楽
0073待った名無しさん (アウアウエー Sa22-Qq72)
垢版 |
2023/10/25(水) 08:57:36.85ID:qbtHwxj6a
>>70
「ガチンコ技」とか「八百長技」なんてものがまず存在するのか疑問だが
「~であれば~とってことになる」という文章の前後が全く通ってない

千代富が上手投げの補助に使ってた手の動きの総称がウルフスペシャル
正確には技の名前ではない
ウルフスペシャルは基本的には長身の力士にはほとんど使わない
使うと自分の上体が起き上がる。長身に使うときは投げが既に8割方、決まってて
千代富よりも相手の頭が下にあって踏ん張られたとき粘られたときにフィニッシュで
転がすために使う
千代富が白鵬に勝つには下から攻めるよ普通に考えて。
0074待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-Qnm8)
垢版 |
2023/10/25(水) 11:20:30.93ID:YPgyVDmy0
51 朝潮
立ち合い、いきなり上手を取ろうとする横綱、そうはさせまいと突き放す朝潮
突っ張りを難なく交わして上手を取る横綱、朝潮、斜め横から上手を取られてのど輪で攻められ万事休す

あっという間に決まる相撲が多いのも
八百長疑惑がでた理由の一つなんだろうが、この朝潮戦も、相手の側面から攻撃してる、ぱっと見、真っ直ぐ当っているようで微妙に変化してる。攻防一体、流水の動きは武道の基本です。
ガチ
0075待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-Qnm8)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:25:58.72ID:YPgyVDmy0
北天佑
立ち合い、思い切って当たる北天佑、そしてつき押し、北天佑の伸び切った腕を手繰り寄せ、捌く横綱、バランスを崩した北天佑の側面に回り込んで上手を取り頭部を押さえて、ウルフスペシャルが鮮やかに決まる。
先の太寿山戦と寺尾戦で見えたウルフスペシャルの隙だが、この一番はまるで隙は無い、これぞウルフスペシャルの正しい使い方と言える
ガチ
0076待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-Qnm8)
垢版 |
2023/10/25(水) 13:38:42.61ID:YPgyVDmy0
ウルフスペシャルは二種類ある
前者は52戦目北天佑戦で見せた、相撲の流れの中で上手を取ってから勢いに乗って鮮やかに決めるパターンと後者は36寺尾や49太寿山戦の様に上手を取ってから投げを決める十分な体勢になる前に強引に押さえつけて投げるパターン
前者は強敵を迎え撃って投げを正確に決める為、後者は実力差のある平幕を相手にする時が多い

特に後者のウルフスペシャルは賛否両論あるが、本来なら上手を取った時点で千代の富士の勝ちは見えているのであり、使う必要はない。なぜウルフスペシャルを使うかは本人に聞いてみないと分からないので推測するしかないが、上手を取った後の一連の流れを省略するため、頭部に触れるのはある種の無言の訴えなんじゃなかろうか?「おい、もう上手を取ったから勝負見えとるぞ」と言うような、悪く言えば、速やかに投げられろ指示、ただこれを取って八百長じゃないか!と言うのはナンセンスだ、なぜなら口頭で言ってる訳じゃないからね、あくまで無言の訴え、もちろんやられる側も反撃する自由はある。寺尾、安芸乃島、旭富士のように復讐すれば良いのだから。

しかし、千代の富士を見ていると強くなり過ぎるのも大変なんだなと言う事が分かった。実力差が開きすぎて八百長を疑われるようになるんだから、力士は貴闘力ぐらいのレベルの奴が一番幸せな立ち位置なのかもしれん
0078待った名無しさん (アウアウエー Sa22-Qq72)
垢版 |
2023/10/25(水) 19:53:48.77ID:WAhVtuIwa
直感的に思ったのはウルフスペシャルで右手で頭押さえつけるのは
自分自身を支えてるってのはあるんじゃないかね

日馬もそうだったが軽量力士は自分の投げが強烈だとその勢いで自分も
一緒にコケることが多々ある。怪我のリスクもあるし倒れ方次第で運が悪ければ物言いがつく
0079待った名無しさん (スププ Sd9a-Zpu+)
垢版 |
2023/10/25(水) 20:24:50.17ID:7dEBaES2d
>>73
実際にやれば分かるが、相手の頭を押さえつけたからって倒れる訳じゃない。
ウルフスペシャルだと、ウルフが頭を押さえて、ワンタイミング置いてから相手が倒れるってのが微妙な点だよ。
あとウルフスペシャルにも失敗があるというが、なぜその失敗を突いて相手が勝たないのかってのも疑問。
まあ白鵬みたいに自分は顔面を殴っといて下っ端はやるなとかは、もっと劣悪だけど。
0080待った名無しさん (アウアウエー Sa22-Qq72)
垢版 |
2023/10/25(水) 21:59:50.42ID:WAhVtuIwa
>>79
頭を押さえたから倒れるなんて話してねえよw
頭押さえてワンタイム置かずにすぐに倒れたほうがよっぽど怪しい
相手は倒れたくなくて踏ん張るんだからさ

ウルフスペシャルは基本は上手投げで頭押さえるのはあくまで「補助的」なものだと書いてる
頭押さえるのが主ならそれは違う技だ
0082待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-9dYE)
垢版 |
2023/10/25(水) 22:46:29.62ID:YPgyVDmy0
ウルフスペシャルは上手投げで決めるためだと思う
先にも書いたように上手を取った時点で側面に回ってる事がほとんどだからウルフスペシャルではなくても勝負は見えてる、頭部を押さえなくても勝てるんだよ、ではなぜウルフスペシャルに拘るかと言うと、観客の為、観客は千代の富士の上手投げを伝家の宝刀のように思ってる訳だから

上手を取っただけだと上手投げで決まるとは限らない相手の抵抗によっては選択肢が出来てしまう>>52の北天佑戦を見ても分かるように腕を手繰り寄せて側面に回ってから上手を取り、がぶり寄りで寄り切る選択肢もあった。だが千代の富士はより見栄えの良い上手投げで決めたかったと言う事だと思う
頭部を押さえるのは上手投げは俺の必殺技なんだよと言う横綱の強い意志だ
0083待った名無しさん (アウアウエー Sa22-Qq72)
垢版 |
2023/10/25(水) 22:51:10.77ID:WAhVtuIwa
逸ノ城スペシャルという千代富とちょっと似たような形の上手投げがあるが
あれはどちらかというと突き落とし的な頭の押さえ方だった
逸は体重があるので、投げるのと同時に、上から潰す威力を利用していた

千代富は体重で押さえこめないから上手投げの進行方向を指し示すような頭の押さえ方だった
逸と見た目は似てるけど、似て非なるものという感じ
0084待った名無しさん (ワッチョイW a6e1-pTE3)
垢版 |
2023/10/25(水) 23:44:56.78ID:m1JyO4Qi0
整骨院(接骨院)における柔道整復施術の実態

ーこんな不正が許されてはいけないー



令和4年12月に整形外科学会シンポジウムにて接骨院(整骨院)の施術に対して発表がありました。

整形外科の接骨院(整骨院)に対しての考え方の参考として一読しておいてください。


令和4年度日本臨床整形外科学会シンポジウム「接骨院(整骨院)における慢性疾患への施術」

〜整骨院(接骨院)の不正に関する基本データ〜
https://drive.google.com/file/d/1mR6xLNh9fcz8o5X2p241mWtpcKFQ69bi/view
0085待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-9dYE)
垢版 |
2023/10/26(木) 23:25:21.84ID:aZ+gotus0
53旭富士4

立ち合い、頭をつけて前みつを狙う旭富士、横綱の上手が旭富士より速い。横綱、マワシを取ったと同時に上手出し投げ、からの吊り出し、旭富士、足をバダバタして抵抗するも万事休す
ガチ
0086待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-9dYE)
垢版 |
2023/10/26(木) 23:38:15.90ID:aZ+gotus0
計53連勝

この間に土俵際まで追い込まれるピンチは何度かあったが、2ストライクまで追い込まれても、そこから異様な力を発揮するのがこの時期の千代の富士の特徴だ、若い頃の千代の富士は攻めの相撲がかわされた時に捕まって吊り出されたりする事もあったが、30過ぎてからの千代の富士は攻防一体の相撲を完成させていた。直線の相撲から曲線の相撲へと進化した。土俵際まで追い込まれても逆転する力を常に底力として持っている、つまり土俵際はピンチであり逆にチャンスでもあった。あっという間に敗れ去った起利錦や琴富士らも立ち合いで土俵際まで押し込んだ時は勝てると思った事だろう、でも次の瞬間、横綱は視界から消え、自分は土俵の外に投げ出されている。対戦者は、短い取り組み時間の間に天国と地獄を見る。ここまで直径4.5Mの土俵を縦横無尽に使った横綱も珍しいのでは無いだろうか。
0087待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-9dYE)
垢版 |
2023/10/26(木) 23:50:55.83ID:aZ+gotus0
あと一歩だったのは1戦目の花乃湖と16戦目琴ヶ梅、花乃湖は文字通りあと一歩。琴ヶ梅は相撲の神が横綱に味方した。
まぁまぁ健闘したのは31、47戦目の逆鉾、いずれも得意のもろ差しが入った次の瞬間、物凄い力を発揮されて敗れている。上手い相撲を取っても勝負所で横綱に持っていかれる、コンマ何秒かの勝負感が、横綱はずば抜けていた。
0088待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-9dYE)
垢版 |
2023/10/26(木) 23:51:46.11ID:aZ+gotus0
24戦目の大乃国は焦って中途半端なスイーツスペシャルに行かなきゃ勝てたかもしれない一番だった。その反省が
54戦目に見事に反映されている。そして54戦目は高鐵山の嘘がここでも暴かれる。54戦目を迎える前、大乃国は師匠の魁傑に呼び出され、「どうせ、勝てないのは分かってるがせめて苦戦させてみろ」とハッパをかけられている。もしも高鐵山が解説で「千代の富士に勝てるのはガチンコの大乃国だけ」と言ったのであれば全く辻褄が合わない。高鐵山の解説通り千代の富士の八百長が知れ渡っていたのであれば、魁傑はこう言うはずである。「あんな奴に負けるな、お前で連勝を止めろ!」と、でも大乃国に送ったアドバイスは勝てではなく健闘しろだった。つまり、ガチンコ力士だった元大関魁傑ですら、弟子の大乃国は千代の富士には絶対に勝てないと思っていたのである。そしてこの時点で八百長を疑う声なども無かったことが魁傑のセリフから伺える。
0089待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-9dYE)
垢版 |
2023/10/27(金) 06:18:42.56ID:+4KED5fX0
4回対戦した力士が
逆鉾、両国、小錦、旭富士
この四人は合わせて21回も千代の富士に勝った事がある力士達であり、千代の富士が横綱になる以前から戦ってきた北天佑と朝潮を除いて千代の富士に最も黒星をつける可能性があった4人が一番多く対戦した事になる。16-0

3回対戦力士も錚々たるメンバー
北天佑 朝潮 琴ヶ梅 大乃国 若瀬川
15-0
2回対戦力士も当時お馴染みの強豪
花乃湖 太寿山 寺尾 花ノ国 安芸乃島 栃乃和歌 水戸泉 板井
16-0
1回対戦力士はこんな感じ陣岳 琴富士 恵那桜 起利錦 南海竜 隆三杉
6-0  
16+15+16+6=計53-0
0090待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-9dYE)
垢版 |
2023/10/27(金) 07:33:31.21ID:+4KED5fX0
改めて1から53までじっくりと考察していくと否が応でも千代の富士の強さは再認識させられる。リアルタイムで見た感動が蘇り、正にこの時期こそが千代の富士の現役生活のピーク、そして心技体の揃った完成型だったと言える。
高鐵山、板井の言う53連勝の内の3分の2は八百長と言うのは真っ赤な嘘だったと言うのは言うまでもない。
では何故高鐵山、板井は嘘をついたか、それは個人的な恨みにある。マスメディアは千代の富士を貶める事ばかりに終始し高鐵山と九重部屋で何があったか?板井と協会で何があったか?をほとんど報道してこなかった。今も昔もメディアは金になれば真相など、どうでも良いのだ。千代の富士の53連勝が如何に偉大な記録かロクに見もせず。一人しかいない自称証人の戯言を垂れ流しただけだった。
0091待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-9dYE)
垢版 |
2023/10/27(金) 07:56:07.65ID:+4KED5fX0
でも火の無いところに煙は立たないと言うから、高鐵山、板井の本の中にも何らかの真実があるのでは無いかと思う人もいるだろう。それは確かに無いでは無い、特に高鐵山の描いた力士の風俗。力士と言うのは男芸者であり、角界は一般社会とは隔絶した浮世離れした所であ る。と言うのは真実である。
だからこそ大相撲はショービジネスであり、そこには人情相撲だったり、無気力相撲だったりは付いて来る。これらを八百長と一括りにして無くそうと言うのは
人間社会そのものを亡き者にしようとするに等しい。なぜなら人間には情があるからだ。そして、53連勝の中に真剣勝負では無い相撲が一番もなかったか?と問われれば、私は無かったと思っている、何故なら、横綱は常にコンディションを整えて一戦一戦大切に戦っていたからだ。では無気力相撲は無かったか?問われれば...

2、3番浮かび上がった。
0092待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-9dYE)
垢版 |
2023/10/27(金) 09:50:37.68ID:+4KED5fX0
あえて、誰とは言わん。その2、3番ともかってにその力士が無気力を選んだのであり、仮に出稽古などで横綱に威圧されたからだとしても、横綱に罪は無い。たかだかその2、3番を膨らましてマスゴミに売るなんて、まともな人間のやる事か。
プロ野球でもイカサマや八百長はある。
あの熱血漢の星野が告白してる。巨人の優勝が決まって消化試合を無気力で投げたが相手の阪神がもっと無気力で結局勝ってしまったと言う話、野球で中々八百長は難しいと思えるが、サイン盗みは当たり前だし、年々巧妙になって、数年メジャーリーグのワールドシリーズでダルビッシュが被害にあっていたのは記憶に新しい。そして、イカサマは一度成功すると組織だって行われ、発覚するまで行われる。長くイカサマをやると密告者が必ず現れるもんだ、一人ではなく数人、数十人と出てくるのが世の常。
ところが千代の富士のそれは何十年たっても板井以外誰も出てこない。

何故か?それは千代の富士の相撲に八百長がなかったからだ。あったのは大相撲に昔からつきものの無気力相撲、ほんの数回だけ。それぐらいなら貴乃花も貴闘力も北の湖も、力士ならだれでもあるよって話。
0093待った名無しさん (ワッチョイW c1e9-9dYE)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:35:53.44ID:+4KED5fX0
>>46
板井を無条件で信じ込んでいる人は脳死
0095待った名無しさん (中止W 29e9-xldZ)
垢版 |
2023/10/31(火) 11:25:29.48ID:UOH8IUzy0HLWN
高鐵山、板井の嘘が浮き彫りになった
0098待った名無しさん (アウアウウー Sa85-/v7i)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:54:28.07ID:ne39G+Ica
貴を持ち上げるために千代富を貶める勢力には断固NOを言わなければならない
0099待った名無しさん (ワッチョイW 06fa-ErJf)
垢版 |
2023/11/23(木) 06:57:30.54ID:AynSXqoI0
>>98
同意
0100待った名無しさん (ワッチョイW feeb-N5Jg)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:58:18.52ID:fyZ3dyI10
八百長だろうがガチンコだろうが千代の富士の相撲は華があるし圧倒的に見てて面白いよ
現代相撲がいくらガチンコが増えたと言われてもあんこ型の押し、叩きの主体の単調っぷりな相撲ばかりでは見る気にならないもん
0101待った名無しさん (ワッチョイW cd00-6fpe)
垢版 |
2023/11/24(金) 07:25:09.08ID:0Z05XmTq0
他スレにも書いたが、先場所の千秋楽、豊昇、北青の取り組みを見た貴闘力は、こんなの八百長だよと言った。たしかにあの千秋楽の一戦は不自然に見えた、

「あんなにデカい北青が重力に逆らうように持ち上がるものなのか?」

と、だが先日、朝乃山が同じ様に豊昇龍の投げで負けた。現役力士の中で右四つといえば朝乃山と照ノ富士が思い浮かぶぐらい朝乃山の右四つの型は定評がある。その朝乃山が得意の形になっているにも関わらずいとも簡単にぶん投げれたのだ。

これは豊昇龍の投げは類稀な物があるという事の証明に他ならない。先場所の千秋楽もガチだった事がここで完全に証明たのだ、改めて貴闘力の視点はいい加減なものか、露呈されている。
0102待った名無しさん (ワッチョイW cd00-6fpe)
垢版 |
2023/11/24(金) 07:31:03.61ID:0Z05XmTq0
かつて、今の豊昇龍のように相撲の第6感のような並ではない能力を持っていた力士がいた。

ウルフこと千代の富士だ、千代の富士も覚醒する前までは無理な体勢から強引な投げを繰り返し、何度も番付を落としながらもそのつど這いあがり類稀な相撲感に磨きをかけていった。

非凡な才能を持っていると必ず不満分子の妬み嫉みがついてまわる。凡人力士、高鐵、板井らは千代の富士の到底真似できない技術を理解できずインチキだと思い込み、八百長と断罪した。

走っているウサイン・ボルトだけを見ていたら軽くランニングしてるようにしか見えないがボルトは世界一足が速い。
養神館の塩田剛三はパッと見しょぼくれた爺さんにしか見えないが、誰よりも強いジジイだ。

凡人の想像を超える突出した能力を持ったアスリーターは、そのすごさ故に凡人から見ると無気力に見えたりイカサマに見えたりする事がしばしばありうると言う事だ。改めて分かったのは千代の富士の八百長説がいい加減な視点ででっち上げられたかって事だな。
0103待った名無しさん (アウアウウー Sa85-/v7i)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:20:41.17ID:j0ff3SJEa
八百長認定も、取り口を分析してこういう理由で八百長なのではないか等
理詰めで説明すれば(外れたとしても)説得力があるのだが
貴闘力チャンネルの場合、八百長をやってるかやってないかの
電子機器のオンオフの切り替えみたいに物を言うし、その根拠も「誰かに聞いた」「俺がそう思った」等
丁半博打のようなノリで、なぜガチなのか、なぜヤオなのか論理的説明はまるでなし
あれではただの誹謗中傷でしかない。
視聴者をそれを聞いただけで各力士にヤオ力士、ガチ力士などというレッテルを貼る。

板井はまだ説明らしきものが存在していただけマシ。板井の話も詳細を確認すれば実に雑なものである
ことは明らかなのだが議論の俎上にのっかっててるだけまだ貴闘力よりは良心的と言える
0105待った名無しさん (ワッチョイW 0651-y8oj)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:31:59.34ID:KcMOtqCR0
大乃国 花乃湖 栃乃和歌 両国 起利錦 安芸乃島戦は完全ガチだったな

中盆より
0106待った名無しさん (ワッチョイW 67ea-BLDn)
垢版 |
2023/11/25(土) 06:11:41.29ID:SQevO8iF0
>>105
両国、起利錦、陣岳、水戸泉、板井
どう違うのか説明よろ
0107待った名無しさん (ワッチョイW 7725-4xp0)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:24:52.84ID:9tl8xYH40
ガチでしか無い取組の数々
最強はやはりこの人だよな
0111待った名無しさん (アウアウエー Sa7f-lodc)
垢版 |
2024/01/11(木) 14:45:36.33ID:QwuUNMUYa
千代富はパマ助とは違い
一本筋の通った男だった
0112待った名無しさん (アウアウエー Sa0a-bVPr)
垢版 |
2024/01/20(土) 00:10:33.63ID:cuCEIsI+a
千代富、言い訳はせずバカらしい噂も一切無視して自分を貫いた男のなかの男

いまの日本人力士はフヌケになったものだ
千代富の精神はモンゴル人に受け継がれている
0113待った名無しさん (ワッチョイW 79ba-bHLl)
垢版 |
2024/01/20(土) 15:43:41.21ID:LC7X7jZ90
千代の富士は勝負感に優れ天才的な反応スピードを持ってるにも
関わらず
稽古熱心でもあり相撲を知り尽くしていた

こんな力士は今は白鵬ぐらいしかいないんじゃない?
0114待った名無しさん (ワッチョイ 7f17-rEzG)
垢版 |
2024/01/21(日) 06:26:15.30ID:hBqYlg2p0
幕下時代から千代の富士を面白い力士だと観てましたが
忖度とステロイドかな、
忖度相撲は蔓延時代だし、あまりにも体型は変わりすぎ
但し相撲人気を支えてたのは間違いない。
0116待った名無しさん (アウアウエー Sa1f-W04L)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:36:18.39ID:9hSbe4QHa
千代の富士は貴乃花とは違い
立ち振る舞いにカッコよさがあった
0117待った名無しさん (アウアウウー Sa4b-uA1P)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:49:03.78ID:o4Tgojdha
意識して格好付けたと思う
土俵入りも塩撒きのポーズも芝居掛かってた
土俵入りは史上最高の格好良さの評判だし、腰に手を当てて腕を伸ばして手首で撒くのは憧れたもの
0118待った名無しさん (アウアウエー Sa1f-onza)
垢版 |
2024/01/25(木) 12:10:59.60ID:f0zC/9qea
勝昭から唯一受け継いだのは
相撲は客商売で土俵上での見せ方も大事だということだな
0120待った名無しさん (ワッチョイW 7f42-nZIr)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:00:26.74ID:PzG/y69v0
自分は小学生の頃貴乃花だった初期ゆとり世代の貴乃花アンチ白鵬ファンだけど
小学生の頃白鵬で貴乃花を全く知らないZ世代の若い子たちにも
貴乃花よりも千代の富士のほうが評価が高いようだ
どっちが強かったかはわからんが、世代を越えて愛されるのは千代の富士のほうだったようだね
0121待った名無しさん (アウアウエー Sa1f-onza)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:17:11.06ID:YiqYbVj/a
見た目からして千代富はカッコいいし
華があるし取り口も豪快だし、老若男女を惹きつける魅力にあふれていたよ
0123待った名無しさん (ワッチョイW 07de-HL8T)
垢版 |
2024/01/26(金) 23:11:11.74ID:DvVJ+XZs0
貴乃花とかいうヘラヘラして何がしたいのか分からない奇人よりも
戦士と形容するのが相応しい千代の富士のほうが
業界を背負う人間に相応しい
0124待った名無しさん (ワッチョイW fffd-/ojz)
垢版 |
2024/01/27(土) 07:53:34.04ID:IDpaP5jI0
千代の富士は横綱の中の横綱だったな
貴乃花、朝青龍、白鵬もそれぞれ魅力あるが千代の富士のそれにはかなわない
0125待った名無しさん (ワッチョイW 6af1-Vey9)
垢版 |
2024/01/28(日) 03:38:20.87ID:pk3I76Ay0
まったくそうだな
0126待った名無しさん (アウアウエー Sa52-eW5N)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:53:14.49ID:rL7oMSeLa
貴乃花みたいにワイドショー騒がす常連で今でいう炎上みたいな注目の浴び方をするより
千代富のような真に強く尊敬を集める横綱のほうが魅力的だ
0127待った名無しさん (ワッチョイW 6a7d-Vey9)
垢版 |
2024/01/31(水) 16:53:04.13ID:BBlL4/g30
ただ強いだけでなくカッコよさでも
群を抜いていた千代の富士貢
それに比べ貴景勝、正代、御嶽海じゃ
人気でないのもあたり前田のクラッカーだよ
0128待った名無しさん (アウアウエー Sadf-uG7t)
垢版 |
2024/02/04(日) 01:20:55.84ID:q9b0Iwp2a
キセノンはいやらしいことばかり考えてるから横綱になるのが
遅れたんちゃうかな
千代の富士は強くなろうと決意し、高級品のライターを隅田川に捨てた
大横綱はやっぱり違う
0129待った名無しさん (ワッチョイW f76c-VfDO)
垢版 |
2024/02/08(木) 16:18:46.05ID:4PPIkh+i0
>>128
大横綱はそのあたりしっかりしてるね
横綱は股間を公道で女子に見せても捕まらないなんてデマを
信じてるような力士は横綱になれない
(ケーショーなんてその類だろうな)
0130待った名無しさん (ワッチョイW 1ffa-VfDO)
垢版 |
2024/02/09(金) 16:14:25.07ID:gfGU2ujw0
北青の悪口を吹聴してるの奴って
実は貴グループの誰かじゃね?
逸材が白鵬の弟子なのが気に入らないんだと思われる
0134待った名無しさん (ワッチョイW 5eb3-y6W2)
垢版 |
2024/02/13(火) 16:21:45.82ID:JGkPhQru0
股間が激臭そうな力士といえば
貴景勝、大栄翔、貴源治あたりだと思われ
0135待った名無しさん (アウアウエー Saaa-r57m)
垢版 |
2024/02/13(火) 18:17:32.74ID:+XpjJ7U8a
>>134
わかる
0136待った名無しさん (ワッチョイW 6fe5-Pk6P)
垢版 |
2024/02/15(木) 10:03:26.91ID:e/rCAgS80
大乃国は魁傑のよしみで岩国から高校球児拾ってきて幕下まで育ててるんだから
コイツを何とか関取にすれば停年後
地元でスイーツ屋やるにしても見た目が違ってくるだろう
0137待った名無しさん (アウアウエー Sadf-MmrC)
垢版 |
2024/02/18(日) 15:37:46.01ID:0/z4ewANa
>>134
源治関とか臭そうだもんなー
0138待った名無しさん (アウアウウー Sae7-MmrC)
垢版 |
2024/02/22(木) 01:38:56.84ID:5AK666Xia
日馬はいちばん努力していた
0139待った名無しさん (マクド FF47-dfga)
垢版 |
2024/02/22(木) 07:02:14.90ID:vvMQkgHjF
交番勤務の警察官に覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。とても心配している。
「警察官になれるから大丈夫だよ」と言って、学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか心配している
0140待った名無しさん (ワッチョイ 43c4-r3UD)
垢版 |
2024/02/22(木) 10:12:17.00ID:4k9M4hbh0
ヤオの富士が、八百長やり放題だったのは、今更言うまでもない史実だろう。
でも、強かったのは確かで、だから星を買い手優位で買いまくって、番狂わせの黒星を防ぐと共に体力の温存を計った。
そのやり口が、コス過ぎるので、人望がなく、理事長になれないどころか、後輩の八角に追い抜かれた。
0142待った名無しさん (アウアウウー Sae7-MmrC)
垢版 |
2024/02/23(金) 19:14:40.26ID:vptwZ55Sa
北青鵬源治みたいに規格外の体格があって力も強い逸材はそう現れないのに
本当に勿体ないことだよな
0143待った名無しさん (ワッチョイW 46f1-ndmm)
垢版 |
2024/02/28(水) 17:18:43.53ID:eiiLCq/L0
北スダリオ治のポテンシャルは
過去10年では最高だった
惜しい人材を相撲界は失ったよ
0144待った名無しさん (アウアウウー Sac5-q3zf)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:14:29.18ID:R+rfzAGla
船岡、北青、光司

不祥事御三家・・・・
0145待った名無しさん (ワッチョイW 51e0-wIlD)
垢版 |
2024/03/19(火) 15:20:36.85ID:y07PxjFp0
肛門接着剤をケーショーは持ってるんじゃね
0146待った名無しさん (ワッチョイW 0b07-DdsF)
垢版 |
2024/03/20(水) 10:44:37.39ID:BvNSflO40
強くてカッコよかったからそれでいんだよ
北西峰なんて顔に気品ないし惜しくない
千代の富士は凛々しく素晴らしかった
今見ると痛いがペチペチペチペチダンスして
なんとか負かさないよう演技して
疲れた千代の富士のいい加減な横向きな押しに
に自分から転がっていくの笑える
0147待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-Ug7e)
垢版 |
2024/03/21(木) 08:32:20.59ID:hNuMsXO1a
八百長はあることはあるが証拠があるわけでもなし
理詰めで説明できる話ではないと思ってる

ただ一般論として相撲みたいに年6場所+巡業のハードスケジュールで
超人気力士の千代富にいちいち怪我したり休まれたら協会の収入は激減するよ
普通にやって勝てても自分まで負傷したら困るから
「お前はどうせ負けるんだから無駄な抵抗するな」
っていう意味で対戦相手が手を抜くことを求められるのは仕方ない
0148待った名無しさん (ドコグロ MM8b-DdsF)
垢版 |
2024/03/21(木) 12:22:58.56ID:YpmE5/CHM
中盆は相撲通気取るなら必読の書
板井も大乃国にはガチで取っててわかりやすい
Youtubeにも動画あるから
ヤオとガチ2つとも楽しもう
0149待った名無しさん (ドコグロ MM8b-DdsF)
垢版 |
2024/03/21(木) 12:54:52.32ID:YpmE5/CHM
大鳴門親方の八百長も読むと良い
相撲が更に面白くなる
0150待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-Ug7e)
垢版 |
2024/03/21(木) 21:17:33.72ID:vUQY7PQta
この板に来てる奴なら板井や高鐵山の本はだいたい知ってるよw
本当の話もあるが嘘もふんだんに盛り込まれたライターが書いた本だろあんなの
力士はあんな読ませる文章書けないし、聞き取った上で色々盛ってるのがよくわかる
0152待った名無しさん (アウアウウー Sacd-HXx1)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:39:25.97ID:A3ke43vDa
板井なんてのは嘘吐きの見本のような面してやがるし
あの本はとてもではないが無学無教養の板井が書ける文章ではない

もちろん板井の話を聞き取って誰かが文章にまとめてるのだろうが
話を面白くするためのホラもふんだんに盛り込まれたトンデモ本というのが
相撲史の大方の共通認識だ
0153待った名無しさん (ワッチョイW 754d-a5Br)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:40:30.08ID:e9lpL1nx0
先日の豪の山の相撲を見ても誰も疑問に思わないし
人は110年ぶりに新入幕の優勝者出る物として見てる
この場合豪の山が勝ったら非難される訳で
豪の山は得意の突き押しを封印せざるを得なかった
そういう事をスルーしてる不純な奴らが、ヤオヤオと断罪してんじゃねーよ
0155待った名無しさん (ワッチョイW 754d-a5Br)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:51:24.72ID:e9lpL1nx0
だが豪の山は確信犯、なぜなら真剣に行くぜって言う顔を作っていた、そして真剣に差しに言った。真剣に四つで行ったから文句無いだろ!と無言の訴え。文句は大いにあるわ!真剣勝負なら得意の突き押しでいけや!
板井に便乗して昭和の相撲をヤオヤオ文句行ってる奴、現在進行系で堂々とあんなあざとい相撲を見せつけられてるのに
何故文句言わんの?
110年ぶりの新入幕優勝?
聞いて呆れるわ!
0156待った名無しさん (アンパンW b521-bGGO)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:13:07.70ID:hhGFA6IX00404
千代は不当に叩かれている
聖域のように叩かれてないのが貴乃花さん
0158待った名無しさん (ワッチョイW e2d0-GQ7G)
垢版 |
2024/04/08(月) 02:18:38.69ID:1Os6Rn1P0
こんなもんないやつを直接攻撃するより、指数下げてる時ではもっと入るだろうけど
0159待った名無しさん (ワッチョイW d744-S8zU)
垢版 |
2024/04/08(月) 03:06:22.31ID:chDD21HM0
3日連続で働くアニメ作ろうよ
何でお金出してくれた
そうだが
こんな田舎のただの凹みなら
0160待った名無しさん (アウアウウー Sabb-/2R7)
垢版 |
2024/04/10(水) 02:11:39.90ID:taNz/wbaa
千代富の華のある所作、豪快な取り口、相撲への向き合い方を見てると
貴乃花さんが格下の凡人にしか見えない

千代富、北の湖、白鵬は明らかに頭一つ抜けた横綱だった
0161待った名無しさん (ワッチョイW 8e42-xqtw)
垢版 |
2024/04/12(金) 14:03:31.01ID:MoqxidbK0
千代の富士と白鵬は嫉妬によって叩かれていた
0162待った名無しさん (ワッチョイ b2e9-lxhk)
垢版 |
2024/04/12(金) 16:14:54.76ID:bs5Vheyz0
上手さは53連勝時がピークなのかな
身体能力的には青マワシ時代か61年頃
かな
引退間際は脂肪が乗っててかつての
筋骨隆々とは言えなかったね
0163待った名無しさん (ワッチョイW b749-cLXB)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:30:29.46ID:XRsBcj0i0
ステロイドに関しては、千代の富士の体が大きくなった1980年から1981年あたりは、日本ではほとんど知られていなかった。ロッキー2(1979 ではブヨっとしていたシルベスター・スタローンの体がロッキー3(1982 で別人のようにムキムキマッチョになっていたが誰もステロイドを知らない故にステロイドを疑う人間は皆無だった。当時ステロイドを知っていたのはボディビルマニア数人だけだろう。

日本の大衆がステロイドをはっきりと認識できたのはその数年後。ロッキー4(1985 辺りからだと思う。イワン・ドラゴは旧ソ連の科学薬物で作られたロシアの最強のボクサーだ、 同時期にゴルゴ13でも旧ソ連の人造人間がゴルゴを追い詰める話がある、ゴルゴもロッキー同様に山籠りをして鍛えてるから、どちらかがパクったのかもしれん。

何にせよ、それらは旧ソ連とか東ドイツの邪悪な悪巧みにより作られた人造人間、国家機密として薬物を投与すると最強の超人になると言う物だ、それを80年代前半に平幕の1力士が使用するとかは全くありえない話。
0164待った名無しさん (アウアウウー Sa1b-SZPE)
垢版 |
2024/04/15(月) 16:55:43.40ID:gEqb2tSUa
日本で最初に耳にしたのはベンジョンソンだった
そもそも当時の相撲協会では違法じゃなかったし、他のアスリート同様命と引き換えだった訳で
世間にも好角家にも未だに評価が高い以上、実はステロイドも八百長もそんなに信じられていない
0165待った名無しさん (ワッチョイW 77ee-crhY)
垢版 |
2024/04/15(月) 17:45:45.65ID:ktbhqygk0
ジョイナーの記録は30年破られてないらしいね
ドーピング記録の噂は未だに根強い
0166待った名無しさん (ワッチョイW b749-cLXB)
垢版 |
2024/04/15(月) 17:59:13.35ID:XRsBcj0i0
88年、ソウルオリンピック、ベン・ジョンソンの薬物違反は衝撃的だったな、
だが、上記に挙げた事実はあくまで日本国内での事で、当時オリンピックで活躍したソ連、米国、東ドイツでは
当たり前のように薬物汚染が蔓延していた。ドーピングと言えば真っ先にベン・ジョンソンを思い出すが、アメリカをはじめとした他の陸上選手も筋骨隆々、80年代の日本人の陸上選手は全く太刀打ち出来ない、女子短距離のジョイナーと日本人男子のトップが互角ぐらいだったし、何よりメダルの数が
ソ連132 東ドイツ102 アメリカ94

日本は14 西洋人と元々の体格差を差し引いても
差が開き過ぎている、ドーピングの差だろうね。90年代に入ると野球会を中心に
日本でも大リーガーの影響でドーピングを行う選手も珍しくなくなった、大相撲で薬物汚染が蔓延したのもその頃からだ。
0167待った名無しさん (ワッチョイW b749-cLXB)
垢版 |
2024/04/16(火) 06:57:27.41ID:zamDoWyR0
所でサンモニのコメンテーターは上原の顔でイチローを呼べないんだろうか?張本は王、ノムラ、カネヤンも連れてきた。大昔にイチローのヒーローインタビューで「そんな事より大相撲の千秋楽が気になりますね」と言って大顰蹙を買っていたが、イチローが大相撲ファンなのは事実らしい、色んな意味でイチローなら張本の穴を埋められる
0168待った名無しさん (ワッチョイW 3a20-Nk/X)
垢版 |
2024/04/24(水) 08:12:16.05ID:0k9iHMc90
私はタミコと大の里が真剣交際すべきだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況