>>62
すまない、もうやめる。ちょい待ち
>>64
決められた範囲で無差別級が私の考え
自分の型を持たずに横綱大関になれないのは正解
正確には型をもてば一芸馬鹿でも大関になれる、一芸馬鹿なまま横綱になったら、大抵短命
一部の成功者のデータではなく、>>47のデータは突き押し相撲のイメージ?を持つ過去の横綱を全員乗っけてる
つまり、これから突き押しで横綱を目指すのに必要な能力が確実にわかるわけ
隠岐の海が突き押しのイメージはないし、輝が四つ相撲のイメージもない
中途半端のレベルにすら到達してないよ
隠岐の海→1位寄り切り219、2位押し出し88、3位上手投げ61で1位と2位でダブルスコア
輝→1位押し出し166、2位寄り切り90、3位突き出し28でこちらも大分差があるな
私がだした>>47の例で出したレベルで寄り切り、押し出しが近い場合でダメな人が多いなら理解するけど
体重制限、望んでいるかどうかというより、大味な相撲内容でつまらないって声は多いよね
最後に外国人うんぬんの話は基本的に同意してもいいけど、差別マンを相手にするのが面倒