おれ相撲全くのド素人のプロレスヲタなんだけど相撲の八百長について解説願いたい。

相手との勝ち負けを事前に決めているのは間違いなく八百長なんだけども
全力士毎回全力でぶつかって行ってたら巡業成り立たなくならない?
あ、これもうやべえとおもったら適当な所で柔道の受け身みたいに身の安全を優先するの?
自身の番付に関わらないならガチで当たる必要もないよね、本気でやって怪我したら損だし手抜きもヤオ扱いなん?

あと土俵の下ってプロレスみたいにマット敷いてあるの?落ちたら痛くね?