イギリスでブックメーカーが盛んなのは、外馬勝負の窓口がたくさんあるからだよ

日本の公営競馬のように賭けと売上がひとつの組織なら、組織の末端まで八百長できないように管理や補償をしなくてはいけない。これが相撲村で相撲クジをやるって構想、無理なのがわかる
対して複数のブックメーカーが外馬で独自に胴元をやっている世界では、仮に八百長の気配があれば胴元の売り上げが逃げてしまう。肩入れできない=八百長ができないので相撲クジが成り立つ

相撲村構想で相撲クジをやるには無理があるんよ。人権問題はついでねw