X



トップページ相撲
1002コメント324KB

【横綱】復活照ノ富士を展望する 7【贔屓】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002待った名無しさん (ワッチョイ 9b2c-PjPO)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:31:56.13ID:OT8KDck60
過去スレ

【八百長】大関照ノ富士を展望する【弱すぎ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1495968952/

【元八百】元大関照ノ富士を展望する 2【奇跡の復活】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1596333241/

【審判贔屓】元大関照ノ富士を展望する 3【奇跡の復活】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1605765229/

【再昇進】元大関照ノ富士を展望する 4【審判贔屓】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1616303708/

【再昇進】元大関照ノ富士を展望する 5【綱取?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1621727496/
0003待った名無しさん (ワッチョイ 9b2c-PjPO)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:32:38.31ID:OT8KDck60
伊勢ヶ浜審判部長の場所後の綱取りコメント

貴景勝優勝後「来場所はレベルの高い優勝が必要」
照ノ富士優勝後「(優勝に)準ずる成績を出せば」

この差w


高安の大関取り
「13勝以上で優勝すれば」

ハードル上げすぎw
0004待った名無しさん (ワッチョイ 4998-uBeU)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:46:49.72ID:cmdb1FGC0
伊勢ヶ濱審判部長の本音
「伊勢ヶ濱部屋所属力士以外は昇進も三賞も厳しくやります」

だから、2場所連続優勝以外で横綱になれるのは照だけだよ
貴景勝の場合は2場所連続優勝だったら仕方なく昇進って感じ
0005待った名無しさん (ワッチョイ 4998-uBeU)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:47:19.69ID:cmdb1FGC0
愛弟子に物言いで厳しくしたなんてオタが妄想してくれるんだから伊勢ヶ浜は幸せもんだな
現実は他の審判に二度とも押し切られたんだろうにw
二度とも手を上げたのは伊勢ヶ浜じゃないし、特に遠藤戦は伊勢ヶ浜の目の前で決まったのに手を上げたのは西の若の里
0007待った名無しさん (ワッチョイ 4998-uBeU)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:48:11.21ID:cmdb1FGC0
横綱休場数ランク(2021年5月場所時点)
1位 鶴竜 227休
2位 白鵬 217休
3位 貴乃花 201休
4位 曙 166休
5位 柏戸 140休
6位 千代の富士 137休
7位 大鵬 136休
8位 千代の山 128休
9位 武蔵丸 115休
10位 北勝海 109休
0008待った名無しさん (ワッチョイ 4998-uBeU)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:48:43.64ID:cmdb1FGC0
事前に前代未聞の関脇以下の成績を持ち出し評価
準ずる成績なら上げると場所前から予防線

場所前にそんなことやられて甘いと思わない方がおかしい
伊勢ヶ浜審判部長になってからの昇進は特に厳しいハードルを事前に言うのに照だけは違う

貴景勝綱取「高レベルの優勝なら」
高安大関取り「13勝以上の優勝なら」
照の綱取り「優勝に準ずる成績なら」

おかしいと思わん方がどうかしてる
0010待った名無しさん (アウアウウー Sa55-YX0H)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:04:01.34ID:9AylPlx8a
稀勢の里は次点→優勝じゃなかった?鶴竜も同点→優勝だし、単純に双羽黒以前の基準に戻ったって解釈はダメ?
0013待った名無しさん (ワッチョイ 617c-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 19:32:25.96ID:SXmDPHWa0
11勝でも14勝でも次点は次点だから
12勝でも全勝でも優勝は優勝
綱取りに関して言えば14勝同点よりも12勝優勝の方が格上なのは過去の歴史が証明してる
0015待った名無しさん (ワッチョイ 1344-uW5m)
垢版 |
2021/08/12(木) 23:19:19.78ID:e9wTXbS+0
伊勢ヶ濱は史上最低の審判部長

昇進ゴリ押しだけじゃなく、番付編成や三賞、物言いでも身びいきが目に余る
唯一物言いは最近審判部員の反乱なのか改善されたけど他は相変わらず

更迭すべし
0016待った名無しさん (ワッチョイ 790e-h4q3)
垢版 |
2021/08/13(金) 00:11:59.05ID:HQHVwJ4J0
>>13
そんな歴史はない
また、確かに厳格化時代なら見送られていたとは思うが
厳格化はある力士をごり押しするために廃止されたので
文句を言うならその力士に言え
0020待った名無しさん (スップ Sdc2-nW14)
垢版 |
2021/08/13(金) 06:08:50.95ID:WonbWVMqd
照ノ富士に関しては直近の成績が横綱相当なので逆に横綱昇進しないとダメだと思うわ
厳格化時代の方が異常だったってことは若乃花の悲劇で勉強しとかないと
0023待った名無しさん (ワッチョイ e26a-NTPF)
垢版 |
2021/08/13(金) 19:35:44.31ID:TCr8UbtC0
綱取りに関脇以下の成績を評価するなんてのも前代未聞だわな
0026待った名無しさん (アウアウウー Saa5-5/Wf)
垢版 |
2021/08/13(金) 20:05:03.68ID:a3TnkJfra
キセ昇進当時、双羽黒以降で2場所連続優勝なしで昇進したのは鶴竜のみ、それも同点→優勝だから、鶴竜の時点で双羽黒以前の基準に戻したと解釈するしかないが、その双羽黒は次点→同点で昇進してるから優勝→次点なら普通に昇進やろ、と思ったけど次点→同点の方が優勝→次点より良いって考えもあるか
0027待った名無しさん (アウアウウー Saa5-fZBI)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:30:12.07ID:TDZe1W+wa
ゆとりに虐められて怯えている無職のガイジいる?(笑)
0028待った名無しさん (ワッチョイ 790e-h4q3)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:37:55.53ID:HQHVwJ4J0
>>25
稀勢の里昇進時の場所は事前に綱取りとは明言されていない
優勝してからいきなり昇進が決まった

照の場合は事前に次点でも成績によっては昇進もありうると明言されていた


>>26
確かに鶴竜は稀勢の里を昇進させるための厳格化廃止の恩恵を受けたと見て取れるが
14同−14優という好成績は厳格化時代にも例がないので
もしかすると厳格化基準でも昇進に至ったかもしれない
稀勢の里がいなければ世論が真っ二つに分かれる大論争になっていただろう
0029待った名無しさん (ワッチョイ 8944-NTPF)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:43:58.19ID:BGp9YppJ0
>>28
キセは優勝すれば横綱だとずっと言われてきてただろ
結果鶴竜が先に上がったけどその頃からそうだ

それと綱取りに勝ち星は実質関係ない
事前に高レベルだの13勝以上だの言われることはあっても、それがその通りになることは皆無
次点は次点、同点は同点、優勝は優勝だ
0030待った名無しさん (ワッチョイW 4909-XECr)
垢版 |
2021/08/14(土) 02:34:15.63ID:mVTYLM/10
キセは一応サイレント綱取りは発動してた
丁度こないだの貴景勝みたいに全勝優勝レベルなら横綱あり得るかもねと場所前から言われていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況