X



トップページ相撲
1002コメント329KB

【横綱】復活照ノ富士を展望する 6【贔屓】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723待った名無しさん (ワッチョイW eb04-WZ6z)
垢版 |
2021/08/10(火) 13:22:42.94ID:zeFk/+Ff0
モンゴル全盛期は10年間で優勝割合が8割6分とかだった気が 流石にこんなのはもう無いと思うが
0725待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-iZYL)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:12:41.99ID:7s835M+Dp
八百長時代って千代の富士のこと?
0726待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-iZYL)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:14:06.55ID:7s835M+Dp
モンゴル人が強いのは日本人と違って稼ぎにわざわざ国渡って来てるからってのもあるだろうな
ハングリー精神が違う
白鵬や日馬富士をはじめとして体と技を兼ね備えた力士が多いね
0727待った名無しさん (ワッチョイ 131a-Tfd4)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:26:35.19ID:33/gxZqr0
八百長だと星の貸し借りで結局プラマイゼロになるから
モンゴル勢の優勝回数はトータルで変わらないわな。

しかし圧倒的な数字を目の当たりにして八百長とか互助会と
しか言えないのは惨めなだけ、強い者を貶めるより日本人力士が
強くなるよう素直に応援すればよいだけでは。
0732待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-iZYL)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:53:46.93ID:7s835M+Dp
八百長する意味が無い
0735待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-iZYL)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:08:26.14ID:7s835M+Dp
>>734
たらい回し?
ずっと白鵬が優勝してんじゃん
0742待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-iZYL)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:47:06.39ID:7s835M+Dp
>>737
白鵬は45回も優勝してるけど日馬富士と鶴竜は10回未満だろ?
たらい回しとは言えんと思うんだが
0743待った名無しさん (ワッチョイ 131a-Tfd4)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:49:36.91ID:33/gxZqr0
法則って言葉の意味知らないのね、サンプル数とか

休んで良いから休みますって言えるようなら照も安心なんだけどね

モンゴルだけの特権ってモンゴルだけしか居ないわけで
0745待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-iZYL)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:07:26.82ID:7s835M+Dp
>>744
稀勢の里復帰した時に勝てなかったじゃん
白鵬も鶴竜も休みは確かに多いけど出場したらちゃんと優勝してる
0747待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-iZYL)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:14:15.21ID:7s835M+Dp
>>746
休場しがちだけど出場した際はちゃんと優勝する力士の前例自体がないだろ
というか白鵬みたいな45回も優勝できる力士の前例なんてない
0749待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-iZYL)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:30:18.76ID:7s835M+Dp
>>748
5年サボりって言っても毎年優勝してるからなぁ
出場したらちゃんと優勝するなんて実力ある横綱そもそもいなかったしな
0751待った名無しさん (ワッチョイ 516c-1IF5)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:53:43.75ID:KEWbY7UV0
過去の日本人横綱の前例を見たら、最大で6場所までなら連続全休していいっていうのが暗黙の基準だと思う
6場所も連続全休しなきゃいけないコンディションに追い込まれて、そこから復活優勝できる横綱がほとんどいなかっただけで

稀勢の里も大関感覚で強行出場なんてせずに、4場所くらい全休して怪我の完治に専念すべきだった
日本人横綱だから、なおさら全休を甘く見てもらえただろうし
0754待った名無しさん (ワッチョイ 1b1a-Tfd4)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:38:07.13ID:uXo2kesf0
延命もなにも復帰して全勝で45回目の優勝だからなぁ
恥でもなんでも無いしむしろそれを阻止できない他の力士の恥
あまりにも情けないだろ
0756待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-7vv7)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:56:08.04ID:av24QqWIa
もしアンチの言う「たらいまわし」論を事実だとして
日馬と鶴竜の優勝が減ったらその分、白鵬の優勝が加算されて
前人未踏の50回優勝なんてことになるだろうな

まさか稀勢に優勝が回ってくるとは思えないしw
0757待った名無しさん (ワッチョイ 1b1a-Tfd4)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:00:45.19ID:uXo2kesf0
休んで出てきたら他の力士が潰せばいいんだよ、そしたら引退。
それがあっさり全勝優勝を許すというのが現実。
引退に追い込める力士が居ない限りいくら休んでも誰も文句は言えんよなぁ、
全ては実力の世界。
0760待った名無しさん (ワッチョイ 09b9-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:07:35.53ID:2dKzSLfB0
>>757
毎日試合してる選手と週に一回しか試合してない選手がどっちが有利なのかはアホでもわかる
そんな糞横綱を甘やかし続けた協会と横審が一番悪い
0761待った名無しさん (スッップ Sd33-AdvY)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:11:41.01ID:1JeAsSMvd
>>727
こいつが「素直に応援」すると思うか?
知る限り、この人が貴景勝スレだろうが高安スレだろうが応援メッセージを書き込んだことなんて見たことないよ
スレに乗り込んでるクズに対して「モンゴルだってー」っていう泥仕合しかしてない
0763待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-7vv7)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:32:36.25ID:av24QqWIa
相撲って結局はモチベーションだから
7月場所でテルと白鵬があれだけの死闘を演じたのは両者とも勝たねばならない動機があった
ガチの殴り合いになるのは予め分かってたところもある
しかし横綱が安定してる時期は14日目や千秋楽で優勝可能性がない力士は
テキトウに取って早く帰りたいのが心理的に当然。
優勝しそうな人が相手だったら8割ぐらいの力で取るさ。

文句があるんなら千秋楽で白鵬と戦える位置に登ってくればよかったんだよ
稀勢だって安定した横綱だったら、白鵬も場所によっては手抜いてくれてたと思う
こういうのは一番上まで登りつめた者の特権。
稀勢自身はモンゴル互助なんて本心でも思ってないだろうし白鵬とも仲いいけどね
0764待った名無しさん (ワッチョイ 09b9-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:37:06.95ID:2dKzSLfB0
>>763
>しかし横綱が安定してる時期は14日目や千秋楽で優勝可能性がない力士は
>テキトウに取って早く帰りたいのが心理的に当然。
>優勝しそうな人が相手だったら8割ぐらいの力で取るさ。

モンゴル互助会の八百を認めてるやんw
0766待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-7vv7)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:44:31.95ID:av24QqWIa
八百長の定義が人によって違うからややこしいけど
気乗りがしないとか、絶対に勝つ必要もないのでテキトウに取るとか、温情も含めて八百長というのか
事前に話し合いしたり金銭の授受がある相撲だけを八百長というのか
俺は八百長と呼ぶのは後者だけでいいと思うけどね
0769待った名無しさん (ワッチョイW eb04-WZ6z)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:17:10.68ID:zeFk/+Ff0
互助会なかったら稀勢の里はあと2回ぐらい優勝してたかしれない ただガチンコでモンゴル勢にボコボコにされてたのは事実だから大して結果は変わらない
0770待った名無しさん (ワッチョイ c115-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:25:27.51ID:E1U+7ZGV0
モンゴル互助会員同士で星の潰し合いが無いことが問題なんだよ
優勝争いトップの力士が終盤必ず勝つんだから優勝ラインも高くなる
それをレベルが高い証拠だと言っちゃうニワカには失笑w
0771待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-7vv7)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:48:55.62ID:av24QqWIa
優勝争いトップの力士が勝つのは当たり前
トップ走ってるのに負けるのは稀勢とか高安みたいな弱メンタルの力士だけ
モンゴル人の集中力を舐めるなよw
0772待った名無しさん (ワッチョイ c115-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:56:27.77ID:E1U+7ZGV0
>優勝争いトップの力士が勝つのは当たり前

横綱対決で優勝争いトップの方が必ず勝つことの異常さがわからない奴が醜い作文書いてることはよくわかった
0774待った名無しさん (ワッチョイ 4907-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 08:27:21.66ID:Pd3jAoUJ0
>>773
何で千秋楽で星一つの差に限定してんだよ
千秋楽以外の終盤に星二つ三つ差でも必ず優勝争いトップの力士が勝ってるだろ
それでそういう場所の二番手がたいてい稀勢だったりする、稀勢相手には何度もガチンコで潰してる
何年も直接対決してるのに仲間の足を引っ張らないことがモンゴル互助会だ

ここ数ヶ月で2回、貴景勝と照ノ富士が千秋楽一差直接対決から決定戦になって一日2回対戦してるけど、
モンゴル人同士でそんなパターンは鶴竜綱取りの場所ぐらいしか無いんじゃね?
0775待った名無しさん (アウアウウー Sa55-Z20U)
垢版 |
2021/08/11(水) 08:53:53.13ID:Jvjb0KMna
>>774
じゃあ千秋楽じゃなくてもいいから上げてみろよ
モンゴル以外で逆転した例、しなかった例
モンゴルが逆転した例、しなかった例
それぞれいくつあるんだ?

普通に考えたらリードしてる方が圧倒的有利なんだから勝って当たり前
2つも3つも差がついてたら尚更
よっぽどのクソザコメンタルでもない限り普通はリードしてる方が勝つわ
0776待った名無しさん (ワッチョイ 51b0-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 09:49:47.12ID:1ZOrVLTU0
>>775
>普通に考えたらリードしてる方が圧倒的有利
>2つも3つも差がついてたら尚更

そんなことは無いだろ、対戦成績にそれぞれ合い口がある
得意な力士とばかり当たってたら星が上がってその逆もしかり
そんなこともわからんのか

星がリードしてる方が直接対決必ず勝つのが普通って発想こそ結論ありきの作文だ
0777待った名無しさん (ワッチョイ 1b1a-Tfd4)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:00:44.63ID:sJjRd1gq0
勝負の結果を都合良く解釈して意味づけし法則だと思い込む妄想互助会
の世界、楽しいのかw 証明できない八百長があったと言い張るのはただの
誹謗中傷、ていうか子供の口げんかレベルの言いがかりだ。

それよりモンゴル勢に対抗できるようになるにはどうすれば考えれば?
妄想互助会を止めたところで他の力士が強くなるわけじゃないし。
0778待った名無しさん (ワッチョイ 51b0-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:06:00.57ID:1ZOrVLTU0
>>777
勝負の結果を都合良く解釈してってのはリードしてる方が勝つのがあたりまえだというお前の自己紹介
勝ち負けと取り口が事前に予想されてほとんど当たってるのに互助会は妄想だと信じるしかない負け犬の遠吠え乙
0779待った名無しさん (ワッチョイ 1b1a-Tfd4)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:11:45.71ID:sJjRd1gq0
>>778
ではちゃんとした証拠をもって互助会・八百長の存在を証明して下さいな。
それができたら相撲協会も動かせてやってた力士をクビにできるから、
頑張って下さい。
0781待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-7vv7)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:18:35.74ID:OdeMxykya
俺の考えでは互助なんてものは存在してなくて
白鵬が強すぎるあまり、場所によっては白鵬の体調や気分で手を抜くこともあるっていうだけ
単なる白鵬個人の感情の問題を「モンゴル互助」なんていう言葉で必要以上に批判してるのがアンチ。

全取組を全力で取ってたらいくら白鵬でも身が持たないので、取りこぼしするなど不調の場所では
「こいつなら負けてもいいや」って思ってテキトウに取ってるだけ。
優勝争いしてる稀勢に対してあえて左四つ勝負してやったこともあるが
稀勢が勝手にズッコケた。白鵬のその時のコメントは「稀勢関は何かが足りない」。
0783待った名無しさん (ワッチョイ 51b0-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:27:04.67ID:1ZOrVLTU0
>>779
まず、どうすれば互助会八百長の存在を証明したことになるのかお前の脳内ルールを教えてくれ

>>780
俺の主張を否定したいなら、お前が過去のデータを示して、過去にも逆転優勝なんて無かったと言うべきだ
立証責任を他人に押し付けるな

>>781
だったら白鵬がリードされてる時に日馬鶴竜が必ず勝つのはガチンコの結果
つまり白鵬は弱いって言いたいのか
0784待った名無しさん (ワッチョイ 1b1a-Tfd4)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:32:44.95ID:sJjRd1gq0
>どうすれば互助会八百長の存在を証明したことになるのか

証拠を出せばよいだけ
もちろん誰もが納得する証拠な、法則がぁでは証拠になんないよ
0787待った名無しさん (ワッチョイ 01b8-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:48:13.79ID:e0wA9qgy0
>>786
データなんて言い出したのはお前が先
つまり立証責任はお前にあるのに他人にそれを強要しようとしてる
俺は貴景勝と照の決定戦の例を出してるんだからお前も少しは見本見せろよ
0790待った名無しさん (ワッチョイ 01b8-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 11:14:48.31ID:e0wA9qgy0
>>789
横綱対決じゃなくて互助会直接対決と言えば良かったのか?
意味は同じだ
千秋楽結びで2回戦った例はモン互助時代はカス竜綱とり場所ぐらい

それで、過去のデータを出して他人の主張を否定する作業まだか?
0792待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-iZYL)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:05:52.16ID:TRRY0fBZp
白鵬が圧倒的過ぎてそもそも他のモンゴル人横綱に逆転のチャンスがある場所が少なかったぞ
白鵬は常に13〜15勝して優勝する訳だからさ
0799待った名無しさん (ワッチョイ 1b1a-Tfd4)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:17:39.27ID:sJjRd1gq0
そもそも八百長なんてありもしないのに根拠も証拠も示しようがないわけ
それでも八百長があると妄想するならそれを示して下さいなって話

結局何しても根拠を示したことにはなら無いよ、そんなものは最初から無いのだから。
0801待った名無しさん (スッップ Sd33-AdvY)
垢版 |
2021/08/11(水) 16:45:04.74ID:GWQoBTc4d
「金銭のやりとりをもって事前に勝敗を決める」のが八百長で、
「力関係を持ってして勝敗をコントロールする」のは互助
同じようで少し違う
0802待った名無しさん (ワッチョイ 4998-uBeU)
垢版 |
2021/08/11(水) 17:30:34.04ID:6yQ2C/mj0
>>801
故意に負けるのは全部八百長だ
金銭がからまなくても星の貸し借りなんかもそう
協会は無気力相撲なんて言葉を作ってるけど意味は何ら変わらない
0803待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-iZYL)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:00:12.71ID:TRRY0fBZp
白鵬がわざと負けてあげるってんならともかく白鵬が勝たせてもらってるってのは理解できない
負けてる側にメリットがないよね
0807待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-iZYL)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:40:33.35ID:TRRY0fBZp
鶴竜横綱昇進の時優勝チャンスあったけど決定戦で白鵬に負けてなかったか?
0810待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-7vv7)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:40:37.12ID:74vtG06Ja
「鶴さんや日馬が白鵬に負けてあげてた」なんてバカなこと言うんなら
稀勢だって白鵬の優勝場所ではほぼ確実に白鵬に負けてるから
稀勢は白鵬に星を売ってたと言うこともできるよね

あと鶴竜の優勝場所では苦手な稀勢に3回中2回勝ってるから
稀勢は鶴さんの優勝をアシストしていたと強弁することもできる
つまり「稀勢はモンゴル互助会のメンバーだ」と。
都合よく解釈すれば八百長論なんて何とでもいえるよw
0811待った名無しさん (ワッチョイ c96b-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:44:44.85ID:Mma5cqgg0
>>810
お前は何を言ってるんだ
稀勢相手の時は白鵬が優勝争いトップの時以外も勝ったり負けたりしてるだろ
つまり優勝争いトップの力士が必ず勝つ法則に全く当てはまらないだろ
少し調べればわかる話を何言ってんだバカ

モンゴル互助会のヤオは否定するのに、何ら法則性のない稀勢だけはヤオだとほざく
その理屈をちゃんと証明してみろよ出来るんならなw w w w w w w w w w w w w
0812待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-iZYL)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:47:11.00ID:TRRY0fBZp
法則って言うんなら白鵬が優勝した場所の日馬富士鶴竜との対戦成績出してくれる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況