>>204
最近の多様性っていう考えがよくないと思うんだよな(叩かれることを承知で)
少子高齢化で子供の数が少ないんだから、必然的に一つ一つの競技に入ってくる人が少ない
色々な分野に人員が分散して、結果どの分野も中途半端になってきてるように感じる
これは生活必需品とかでも感じることで携帯もキャリア以外のサブブランドとか出てるけど、結局は得する層は生活に余裕があり、頭で考えることができる人で貧乏暇なしの人や知識がない大体の人に効果がない
選択肢が増え過ぎてしまうことが返ってストレスや文化の衰退になりうるのではないか
今の日本人がやらなくてはならないことは選択肢を狭めること(無駄を減らすこと)
残す文化とそうでない文化を決めた方がいい
例えば、私ならば、日本固有の伝統文化(道の文化)を残すものの一つとしたい
これは絶対で固有の文化を残していかないと何処の国なんだかわからなくなってくるから
もう一つはグローバルな視点から世界で共有出来る文化(オリンピック種目など)を残していくべき
今のグローバルな社会だとこの部分も必須
まとめると日本らしさが残る文化と世界で共有出来る文化を残しっつ、それ以外を少しずつ消していくしかない