X



トップページ相撲
978コメント306KB
日本人横綱をみんなでつくろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ワッチョイ 736f-vc2J)
垢版 |
2021/05/09(日) 12:13:04.11ID:chO0F6rm0
 短命だった稀勢の里の次の邦人横綱を誕生させなければならない。
 普通に考えれば、今年中に白鵬は引退だろうし、照ノ富士が横綱になるだろうから、チャンスはあると思う。まだ三役だけど、隆の勝あたりが近いじゃないだろうか。
0003待った名無しさん (アウアウウー Sa1f-NbXa)
垢版 |
2021/05/09(日) 13:09:39.39ID:JLF8tMH/a
もう日本人草坊じゃ無理でしょうね
0006待った名無しさん (ワッチョイ 736f-vc2J)
垢版 |
2021/05/09(日) 17:21:23.37ID:chO0F6rm0
っていうか、稀勢の里罵倒スレじゃないんだけどな。キセはモンゴル王国の中でよくやったと思うよ。
怪我がなければ5回くらいは優勝したと思う。ただ、昇進はフライングとしか言えなかったが。
0011待った名無しさん (ワッチョイW 3e04-nFSz)
垢版 |
2021/05/09(日) 19:24:10.09ID:CMEIdYN70
稀勢の里は連続優勝があるから結果論として横綱になったのは当然だが、フライング昇進には同意
0012待った名無しさん (アウアウウーT Sa1f-MXpj)
垢版 |
2021/05/10(月) 10:57:17.39ID:Ag+BeNYYa
萩原の昇進は相撲の神が怒ったと思う
だからあんな怪我をしてしまったんじゃないかな
0014待った名無しさん (スプッッ Sd2a-aXgm)
垢版 |
2021/05/10(月) 11:21:54.59ID:q3BF+l9Dd
キセの話いいから本題移ろうぜ
日本人横綱を「みんな」で「つくる」んだろ?
この日本語についてまず説明してくれ>>1

横綱って誰か複数の力で故意に作れるような存在なのか?
0017待った名無しさん (スフッ Sd8a-myPP)
垢版 |
2021/05/10(月) 14:42:27.08ID:CisD1By5d
ライバルの学生横綱も必要
輪島に追い付け追い越せで出てきたのが北の湖、千代の富士
それ以前の時代はどうか知らん
0022待った名無しさん (スププ Sd8a-myPP)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:11:33.40ID:txOksA2sd
まあ隆の勝にしてもだが、体格は並みなんだから
技術を磨いて行く必要はあるとは思うよ
貴景勝はメンタルがすごいと言ってるけど、心は基本的には鍛えられないからな。
それで体も並みとなると技術を磨くしかないからな
0023待った名無しさん (スププ Sd8a-myPP)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:51:22.05ID:txOksA2sd
いいか悪いかはともかく、琴奨菊はフンドシ締めてマワシを取れなくしてたり、白鵬は石膏製のサポーターで殴ってたりして、ルールギリギリでやってんだよ
それに比べると、隆の勝は何もせずに土俵に上がってるようにしか見えない
それで関脇で勝ち越せるんだから、強いといや強いが
0024待った名無しさん (テテンテンテン MM17-VdWK)
垢版 |
2021/05/15(土) 18:02:05.85ID:dFayVyN+M
朝乃山
正代
貴景勝
御嶽海(日本国籍フィリピンハーフ)
誰がなっても弱い横綱
横綱照ノ富士が短命横綱だから
消去法で現役最強にはなれるけど
0025待った名無しさん (ワッチョイ 9b2c-0qpL)
垢版 |
2021/05/15(土) 18:07:12.29ID:5LN1hVWD0
相撲板には過去よりもトレーニング方法の進化した現代の方が強いに決まってるとほざくアホが居たんだがな
そいつの理屈で言うと、次の横綱も次の次の横綱も史上最強横綱になる訳だw
0026待った名無しさん (ササクッテロラ Spa5-/TFo)
垢版 |
2021/05/15(土) 18:25:18.28ID:o/d8QB8ap
照ノ富士が帰化するのが一番早かったりして(笑)
0028待った名無しさん (アウアウウー Sa31-xqB3)
垢版 |
2021/05/15(土) 20:06:44.24ID:0iw9rnhAa
貴景豚みたいなブヨブヨ肥満体は勘弁してほしい
0029待った名無しさん (ササクッテロラ Spa5-/TFo)
垢版 |
2021/05/15(土) 20:11:29.07ID:o/d8QB8ap
>>28
禿景勝しく同意(笑)
0033待った名無しさん (アウアウウーT Sa31-C7EH)
垢版 |
2021/05/15(土) 22:15:33.68ID:UncB4+NFa
>>32
確かに
0035待った名無しさん (ワッチョイ 77af-HIJS)
垢版 |
2021/05/15(土) 23:27:23.70ID:BTbpE34r0
正代貴景勝なんてモンゴル人なら不人気だろう

豪栄道は成績にムラはあったけど技術があった。琴光喜も
今の大関陣は技術も低いだろう。不調の時に勝つには技の要素も大きい
大関〜前頭3ぐらいまで力量は同じぐらいだろうね
0037待った名無しさん (ワッチョイ 77af-HIJS)
垢版 |
2021/05/15(土) 23:48:31.76ID:BTbpE34r0
青は集客的には全くダメだが後からみればやんちゃ坊主のようでいい方だな

ハルマは三役ぐらいまでは人気もそこそこだったが大関頃からダメ押し増えてアンチが増えた
横綱になってもこれといって人気は上がらなかった
鶴竜はずっと空気だね
0038待った名無しさん (ワッチョイW bbe0-xqB3)
垢版 |
2021/05/16(日) 02:09:05.14ID:BNQOYt0D0
パマ坊あたりよりはモンゴル人力士のが人気あっただろう
0039待った名無しさん (ワッチョイ 550e-YI9o)
垢版 |
2021/05/16(日) 08:02:11.76ID:wHmpQ1V00
逆に過大評価なのが稀勢の里
ルックスも取り口も人気が出る要素なんかなかったが
モンゴル時代が続く中、唯一対抗できる気にさせる日本人と言う事で
歴代でも上位に入るほどの人気力士になってしまった。
0040待った名無しさん (ワッチョイ 5344-u+PU)
垢版 |
2021/05/16(日) 08:30:07.57ID:bYcTZfBd0
だいたい日本国内で日本人が上位に居ない格闘技を誰が見るんだって話だ
かつてのK1やがそんな感じだったけど一過性のブームで終わった
外国人を増やして相撲レベルを上げることとかファンは望んでないんだよ
外国人が上位を独占してるのに日本人に大人気なスポーツがあるなら教えてほしいわ
メジャーリーグもNBAもF1も低視聴率で地上波から消えた
0041待った名無しさん (スプッッ Sddb-yLIX)
垢版 |
2021/05/16(日) 08:40:27.67ID:djaatEkJd
それはある
でもその部分は人気のひとつでしかないかな

強いはずなのに肝心なところで弱い
本当は弱いんじゃないかと思いきや白鵬の64連勝阻止したりとやたらと強い
でも優勝できない
準優勝だけはやたらたくさんあるのに優勝だけは手に届かない

こういうドラマ性がウケたんじゃないかな
初代の貴ノ花とかも似たようなタイプで人気あったよね
0043待った名無しさん (ワッチョイW ebd9-/TFo)
垢版 |
2021/05/16(日) 10:54:12.60ID:S3Mg+WRE0
>>31
まあ、豪栄道も全勝優勝するまでは大して変わらないが(笑)
0044待った名無しさん (アウアウウーT Sa31-C7EH)
垢版 |
2021/05/16(日) 11:15:57.96ID:7JmqARXpa
豪栄道が大関になった最初の2年ほどは
白鵬、日馬、鶴、稀勢、菊、照(初期)と後半戦で当たる
2勝4敗でも御の字。最悪6連敗もありうるので
勝ち越すためには前半で貯金が必要
「大関になって良いことがない」とボヤいてたぐらい状況的にも苦しかったよ
0046待った名無しさん (スププ Sd2f-G7Zr)
垢版 |
2021/05/16(日) 12:38:44.05ID:qjwDtxDBd
昇進の可能性があったのは18年九州かな。
ここで稀勢の里との優勝争いなら昇進可能性があったが、稀勢の里が引退になってしまったので不可能になってしまった
0047待った名無しさん (ワッチョイ 77af-HIJS)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:22:12.79ID:ydAKLnG20
豪栄道は2016年の優勝まで今の大関と成績は大差なかった
白鵬、日馬、鶴、稀勢、菊、照、高安らとあたるのは今より状況が厳しい
0049待った名無しさん (ワッチョイ 77af-HIJS)
垢版 |
2021/05/16(日) 15:41:41.18ID:ydAKLnG20
今は上位戦より前半の平幕戦の方が鬼門
初日から2連勝もろくにないんだから
0051待った名無しさん (ワッチョイW bbe0-xqB3)
垢版 |
2021/05/16(日) 19:32:28.21ID:01Ph2vPk0
日本人はゴミ過ぎるので韓国人に頼むしか無かろう
0053待った名無しさん (スフッ Sdd7-G7Zr)
垢版 |
2021/05/17(月) 00:23:42.69ID:Q1gwOSTSd
同盟国の韓国台湾フィリピン人を優遇すべきだ。
敵対国に利益を流し込むような連中には厳しい見方になる。
0055待った名無しさん (スフッ Sdd7-G7Zr)
垢版 |
2021/05/17(月) 00:40:39.48ID:Q1gwOSTSd
欧州についてはモンゴルが受け入れられてないのとはまた別で、
この東アジア宗教色がある横綱土俵入りが欧州人というのは受け入れ難いものがあるから。
0056待った名無しさん (スフッ Sdd7-G7Zr)
垢版 |
2021/05/17(月) 00:51:56.99ID:Q1gwOSTSd
横綱土俵入りを取り仕切ってるのは行司で、何で行司はあんな格好をしてるのかと言えば、これは中国文化に源流があるってのは否定できない。
0057待った名無しさん (アウアウウーT Sa31-C7EH)
垢版 |
2021/05/17(月) 01:48:03.26ID:QE13MzUWa
まあ実際、戦中までは満州朝鮮巡業や台湾巡業はあったらしいな
0058待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-XDAd)
垢版 |
2021/05/17(月) 18:15:25.86ID:tnQQJ+LQ0
日本人に活躍してほしいんだがなぁ
四つ相撲が強い+高い技術を持つ人がいない
今日の相撲を見て確信したけど、貴乃花武蔵丸時代の末期に登場人物と状況含め(取り口も)似てない?
貴乃花→白鵬、武蔵丸→照ノ富士
千代大海→貴景勝、魁皇→朝乃山
栃東→正代(似てないが枠うめ)
結論は貴武時代末期に武蔵丸が優勝を増やしたように照ノ富士があと数回優勝しそうで
その後、日本人大関が横綱をきたいされるも優勝は可能だが、横綱になれず(例、魁皇とか)
豊昇龍が昨日今日に大関に勝った力を今後に安定させて出せるようになり大関横綱に一気に駆け上がっていく(例、朝青龍)
その後、白鵬が出てきたように北青鵬が一気に横綱に…
こんな未来が見えそうでやだなぁ…
0060待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-XDAd)
垢版 |
2021/05/17(月) 19:49:55.83ID:tnQQJ+LQ0
>>59
大栄翔、御嶽海とかになるか?
まぁ、大体だから
日本人に活躍してほしいって、言ったけども外国出身を受け入れている時点で
東西で同じくらいの強さの横綱日本人1、外国人1が理想なのかな
決して外国人が嫌いなわけでわないけど
意見的には>>40と同じで真理だと思う
0061待った名無しさん (スッップ Sd2f-3gnT)
垢版 |
2021/05/17(月) 21:50:57.80ID:G5fh/BrOd
琴勝峰、北の若、熱海富士に期待
0062待った名無しさん (スッップ Sd2f-3gnT)
垢版 |
2021/05/17(月) 21:54:43.38ID:G5fh/BrOd
琴勝峰、北の若、熱海富士に期待
0063待った名無しさん (スフッ Sdd7-G7Zr)
垢版 |
2021/05/17(月) 22:40:35.60ID:Q1gwOSTSd
最短距離にいるのは貴景勝かな
一応は12→13優勝っていう、甘めの時代なら昇進の流れになりうる成績を残してるから、それで最終的になれなかったというのはあんまりいないとは思うが
0064待った名無しさん (スフッ Sdd7-G7Zr)
垢版 |
2021/05/17(月) 22:48:36.57ID:Q1gwOSTSd
まあもう照ノ富士を止めるのは難しいだろうけど、まだ同時昇進の可能性はあるから、そこを目指して再起してくれw
0065待った名無しさん (ワッチョイ 77af-HIJS)
垢版 |
2021/05/18(火) 00:07:51.40ID:Vd470Nma0
貴景勝は四つが全くダメなのが
押しはリズムが大事だし四つより休めず疲れる
突き押しメインでも四つである程度できなければ厳しいだろう

>>58
豊昇龍はたまたま2大関破ってるけど下位でもたついてるし朝青龍のように駆け上がることはないだろうな
体重が少し増えれば分からないが
北青鵬もちょっと失速気味で十両で苦戦の気も
0067待った名無しさん (テテンテンテン MM17-VdWK)
垢版 |
2021/05/18(火) 00:26:13.19ID:Ql/GqzJ+M
怪我と年齢からして横綱照ノ富士は短命
照ノ富士の引退待ちだな
横綱照ノ富士引退後は
朝乃山
正代
御嶽海
この3人は8勝が目標だから無理
強いて言えば貴景勝だけど2場所連続優勝は運次第
0068待った名無しさん (ワッチョイ 550e-zkto)
垢版 |
2021/05/18(火) 04:40:52.17ID:CNXcdOdy0
まだ豊昇龍21歳で131キロだからな
ドルジに及ばないにしろ、こんな力士日本人ではもう出てこないだろ
最初納屋がライバルとか言われてたけどマー君とハンカチみたいになったな
0069待った名無しさん (ササクッテロラ Spa5-/TFo)
垢版 |
2021/05/18(火) 06:44:23.80ID:3UZuDdBgp
>>67
運次第→芝の資金力次第(笑)
0071待った名無しさん (ワッチョイ 1b44-u+PU)
垢版 |
2021/05/18(火) 08:34:04.94ID:JV6kt9WB0
>>68
21歳で131キロだからどうした?
この程度の力士が日本人でもう出てこないとか何ら根拠のない話

>>70
一場所はともかく二場所続けてコンディション維持できるモンゴル人力士だって数年居なかったんだぞ
0075待った名無しさん (ワッチョイW 7371-QwlC)
垢版 |
2021/05/18(火) 09:34:26.38ID:5yZ2poWc0
>>74
20代前半で体格の伸びしろがある力士と無い力士の差を具体的に説明してくれ
何故豊昇龍は体格の伸びしろがあるけど、日本人で体格の伸びしろのある力士が一人も居ないのかも説明
0078待った名無しさん (スプッッ Sdf3-RdvG)
垢版 |
2021/05/18(火) 10:30:02.29ID:PksEpGehd
琴ノ若 手計 納谷は伸び代のかたまり
なぜかというと日本人だから
0083待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-XDAd)
垢版 |
2021/05/18(火) 17:29:31.00ID:YUFIBiid0
>>58で書き込んだことが実現してしまいそう…

豊昇龍は一年後、大関になってそうだな
今場所と来場所を勝ち越し→三役になれれば、朝青龍のように一気に駆け上がるだろう
大関戦と北勝富士戦をみて確信した
北青鵬も順調そうだし、まじで朝青龍時代と白鵬時代の20年を豊昇龍と北青鵬で再び繰り返すことに(いつまで続くんだモンゴル時代は…)
日本人はもう少し頑張れよ
余りにも外国人しか活躍しないと流石に面白くないぞ
0085待った名無しさん (スフッ Sdd7-G7Zr)
垢版 |
2021/05/18(火) 17:58:49.18ID:EKcpo/j0d
貴景勝が優勝を逃すにしても直接対決で勝てば、来場所次第ではあり得るんじゃないか
現状だとモンゴルにくっついて昇進くらいしか考えられない
0087待った名無しさん (ワッチョイW d1a1-fs0f)
垢版 |
2021/05/18(火) 23:23:43.64ID:FzAlZA9i0
王鵬を追手風部屋か伊勢ヶ濱部屋に預けたいよね。大嶽部屋じゃ稽古相手に苦労するだろうし、もっとウエイトトレーニングをやった方がいいような。大鵬の弟子だから、器具トレーニングが嫌いなんだろうな。王鵬は筋力不足に見える。
0088待った名無しさん (ワッチョイ 5d6f-7GPO)
垢版 |
2021/05/19(水) 17:20:54.39ID:0Xt9ut9f0
若隆景を横綱にしようや。照の次に強いしね。
0091待った名無しさん (スフッ Sdd7-G7Zr)
垢版 |
2021/05/19(水) 17:49:42.40ID:QsPuf8Z+d
もう今入門してる力士は見てる横綱はモンゴルしかいないから
その中で自分は横綱になれるとはなかなか思えないんじゃないか
0092待った名無しさん (アウアウウー Sa31-xqB3)
垢版 |
2021/05/19(水) 17:50:06.83ID:6gbXAnlUa
結局モンゴル人力士には日本人力士じゃ歯が立たんね
0094待った名無しさん (アウアウウーT Sa31-Hqdq)
垢版 |
2021/05/19(水) 18:08:17.63ID:kwrZq4o3a
キャバクラに行ったのって本当にアサノン?
俺は萩原と見間違えたのではないかと疑ってる
0096待った名無しさん (アウアウウー Saaf-bB/L)
垢版 |
2021/05/19(水) 22:21:08.90ID:L7algn35a
景負と間違えたんだろ
0098待った名無しさん (アウアウクー MM23-F/WM)
垢版 |
2021/05/19(水) 22:53:41.78ID:UNSg6puHM
>>87
彼には春日野部屋の指導力が必要だ
0100待った名無しさん (アウアウクー MM23-F/WM)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:04:13.13ID:UNSg6puHM
>>86
すでに幕下上位で勝ち越せてる時点で
誉錦、虎来欧、武蔵国、デンセンサムブーコースは回避した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています