X



トップページ相撲
1002コメント335KB

番付編成161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0296待った名無しさん (スッップ Sd1f-5C06)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:53:37.54ID:wk2QZj9Ld
>>289
15枚目格な
5枚目以内の勝ち越しと同等に扱われた
0297待った名無しさん (スフッ Sd1f-9j2N)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:57:23.20ID:s7ZXXMfqd
ラッキー昇進と言えば多賀竜だな。
昭和58年だっけ?
前頭4枚目で9勝6敗で翌場所新関脇。
小結ならまだ分かるが。
しかもこの場所多賀竜は4枚目にも関わらず、一人も横綱大関と対戦していない。
当時は横綱大関も人数が多かったから、直接対決が多く、前頭3枚目くらいまでしか横綱大関戦が組まれないのが常だった。
0298待った名無しさん (ワッチョイ e3af-oEJO)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:09:39.51ID:dwVr4Yjr0
多賀竜は北天佑と対戦して勝ってるね
ただこの頃はラッキー昇進が多いし、いきなり関脇も多かった
高望山、闘竜、鳳凰と続いてる
0300待った名無しさん (オッペケ Sr47-9NHj)
垢版 |
2020/10/02(金) 04:40:57.83ID:GZF/v2S8r
昔は
東関脇→埋まっている
西関脇→三役で勝ち越した人
東小結→2枚目くらいで9勝6敗
西小結→5枚目くらいで8勝した人
0304待った名無しさん (ワッチョイW 235e-Eeii)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:18:11.16ID:Hk6x45Do0
横綱はあらわれるのは厳しい状況
日本人では無理だし若手外人は才能はあっても部屋が悪いのが多い
0305待った名無しさん (ワッチョイ b307-DMXT)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:24:32.62ID:h1Dj2nzC0
>>278
おっと春日錦の悪口はそこまでにしておきな
0306待った名無しさん (ワッチョイW 235e-Eeii)
垢版 |
2020/10/03(土) 07:18:49.60ID:anOL/znQ0
怪我や衰えで通用しなくなったのに幕下以下で続けている元関取や幕下経験者なんて華吹とかわらないからな
0307待った名無しさん (オッペケ Sr47-9NHj)
垢版 |
2020/10/03(土) 07:22:11.61ID:6sF2vn5Br
だって部屋での地位は気を遣ってもらえるし場所手当も出るし
要するに行き場のない中年力士を生み出してしまっているわけで、存在そのものが
若い子が入門を敬遠する一因なんだから再就職を協会は斡旋するべきだよ
若者頭でも世話人でも
0308待った名無しさん (ワッチョイW 235e-Eeii)
垢版 |
2020/10/03(土) 08:08:36.67ID:anOL/znQ0
照みたいに大怪我からの長期休場からの回復で下の地位から這い上がるのはいいけど
明らかに衰えで通用しなくなったのにたらたら続けてるのはどうかなと思う
昔は通用しなくなったら引退した力士は多かったけど再就職先は多かったのかな
0309待った名無しさん (ワッチョイ 6f3d-gW4a)
垢版 |
2020/10/03(土) 08:31:18.21ID:Mf/3EfAM0
>>308
部屋の後援会ツテに就職多かったみたいだよ
0311待った名無しさん (ワッチョイW f392-TYOl)
垢版 |
2020/10/03(土) 08:58:29.50ID:SZ3KzplK0
昔は入門者も多かったから肩叩きもしてたんだと思うよ
今は年寄りになろうがいるだけで金が入ってくる存在だから部屋自体が手放さないのでは
0312待った名無しさん (JPW 0H27-m6ZR)
垢版 |
2020/10/03(土) 09:48:01.41ID:YPaRaoHdH
もうある程度の歳になったら移籍できる番付も優勝も別枠のシニア大相撲の部をつくるべき
待遇は十両と幕下の間くらいで
0313待った名無しさん (ワッチョイW 0345-XMh8)
垢版 |
2020/10/03(土) 11:12:58.45ID:Z+G78ibY0
>>304
やっぱり中卒じゃないと横綱は無理なのかもしれない
稀勢の里は中卒で入門したから横綱になれた。
無理なのかもしれないと書いたが朝乃山等若手の力士には横綱になってもらいたい
0314待った名無しさん (ワッチョイW c36c-9NHj)
垢版 |
2020/10/03(土) 11:25:11.87ID:cExBQ3jA0
学卒は100人中30人くらいは関取になれるが横綱にはなれない
中卒は1000人中50人は関取になれる、横綱になれるのがその中から1人出る
高卒はその間
そんなイメージ
0316ななな (ワッチョイ 63af-0kpA)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:22:46.63ID:lz/Kn9CV0
今は中卒の力士減りましたね。幕内にも数えるしかいない。幕下三段目は高卒頑張っている。埼玉栄 飛龍 海洋卒が多い。中卒は吉井がいるけど。
0317ななな (ワッチョイ 63af-0kpA)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:26:10.31ID:lz/Kn9CV0
元関取の幕下多いね。豊響とか懸命だけどなかなか勝ち越せない。常幸龍はよかった。幕内までは厳しいかな。
0319待った名無しさん (ワッチョイW 235e-Eeii)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:35:16.64ID:anOL/znQ0
>>316
このあたりは最低でも関取にならんとな
あの式秀部屋が関取いないことで女将がバカにされる時代だし
0320待った名無しさん (ワッチョイW c344-Ps8k)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:35:49.34ID:KmiBvXG50
本人たちの努力はあるにせよ富士東北はり磨常幸龍が関取戻れるとか幕下のレベルが下がってる感じだな
この状況だと元関取もなかなか諦めつかないでズルズル続けてしまうんだろう
0321待った名無しさん (ワッチョイW 8fee-Ahyp)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:38:50.89ID:yFmfFxAi0
>>316
今の大相撲は埼玉栄部屋のおかげで持ってるようなもんだが‥
横綱級の逸材はいないね
貴景勝もむりだろうし
琴勝峰もよくて大関止まりだろう今のままでは
0322待った名無しさん (アウアウウーT Sa27-4fpq)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:39:34.13ID:9YbbkfPva
中卒って言ってもそれなりに強い最近の中卒(稀勢の里、高安、隆の勝、輝、竜電、照強、千代の国などなど)を見る限り小さいころから相撲経験のある中卒は高卒以上と変わらん
相撲は片手間かほとんど経験がなかったけど入門してから開花したごく一部の天才型だけが横綱になれるように思える
0327待った名無しさん (ワッチョイ cf0e-iYNh)
垢版 |
2020/10/03(土) 14:38:21.76ID:99qIih/U0
>>320
幕内〜幕下上位ぐらいまで実力伯仲してきたって事じゃね
琴太豪とか来場所ポンッと前頭5枚目ぐらいに置いても6−9ぐらいでまとめると思う
0328待った名無しさん (ワッチョイ 6f3d-gW4a)
垢版 |
2020/10/03(土) 14:52:06.11ID:Mf/3EfAM0
>>327
それはいいすぎ
1−14だ
0330待った名無しさん (ワッチョイW 235e-Eeii)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:21:37.83ID:anOL/znQ0
豊昇龍は部屋に稽古相手がいるところでよかったな
日本国籍もってないモンゴル人力士ですら腐らせる部屋もあるから
0333待った名無しさん (JPW 0H27-m6ZR)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:32:59.93ID:YPaRaoHdH
大相撲の発展のために、中卒で部屋に入った力士は3-5年間で相撲をとりながら高卒認定試験に合格できるサポートをつけよう
芽が出なければ就職なり進学なりできるからリスクがなくなる
0334待った名無しさん (ワキゲー MMff-onpv)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:41:20.33ID:d1u/d+pMM
中卒でも北はり磨くらいの実績(現役20年弱、関取経験それなりにある)だと
現役引退後は世話人あたりワンチャンあるかもしれない、空きもあるし
まあ本人の意向や周りからどれだけ信頼されてるか次第だけど
0335待った名無しさん (ワッチョイW e3b8-+f1Q)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:05:45.58ID:ab5lN5SJ0
>>333
以前からそういう部屋結構あっただろ
通信制の高校と提携して部屋で金出して高卒資格取らせるってとこ
たいていの場合学業と稽古や部屋の業務が両方中途半端になったりして終わる
0337待った名無しさん (ワッチョイ 6f3d-gW4a)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:53:52.88ID:Mf/3EfAM0
>>335
通信の高校の授業料自分で払うの大変そう
お金ないのに
0338待った名無しさん (アウアウウーT Sa27-vIH6)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:51:06.78ID:orLQc1mqa
昔は中卒どころか中学時代から両国の公立中学に行かされた力士の卵が沢山いたんだろ
どう考えても親元にいないと駄目な年齢だと思うが、大らかな時代だね
0340待った名無しさん (JPW 0H27-m6ZR)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:32:42.95ID:YPaRaoHdH
>>338
全寮制の私立中高一貫校を受験して親元から離れる子は勉強でもスポーツでも結構いるよ
交通網も通信手段も発展した今は昔より選びやすい選択肢になってると思う
中卒で相撲部屋に入るメリットが少ないだけじゃないかな
0341待った名無しさん (アウアウウーT Sa27-vIH6)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:35:09.03ID:orLQc1mqa
>>340
あ、全寮制の私立中学校等は確かにその通りだね

「相撲部屋を住所にして公立中学に通う子」が今はまず考えられないねってことを言いたかった
0342待った名無しさん (JPW 0H27-m6ZR)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:36:36.84ID:YPaRaoHdH
>>335
高校は通信制でも出席が必須だからきつい
逆に通信制だから課題が異常に多くて挫折するパターンも多い
高認は試験日に試験が受けられて受かればOKだから通信制高校卒業よりは条件はゆるいと思う(ちゃんと自分で勉強ができればだけど)
0343待った名無しさん (ワッチョイW 23c8-L553)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:39:23.94ID:fRq1m4D+0
俺も中卒叩き上げの日本人が惨めに失敗して路頭に迷うところ見たいわ
0345待った名無しさん (ワッチョイ ffd2-ilXw)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:55:35.11ID:4zxOdxZv0
>>325
天龍の初土俵は12歳のときだからね。
昔は中学生力士も珍しくなく、両国中学校には北の湖大錦魁輝なんかが通っていた。

大相撲が中学生力士入門を禁じたのは昭和47年から。
理由は前年11月に国会の文教審議会で大相撲の中学生力士は地方場所や巡業で授業を長期欠席しても
学校が卒業させていたことが取り上げられたため。
当時の中学生力士はこれ以降、
  東京場所  日曜日の3日間だけしか取り組みなし(番付面は3番の結果で上げ下げ (つまり2勝で勝ち越し扱い)
  地方場所  出場禁止(番付は据え置き)
という処置になった。
琴風なんかは中学卒業までそういう扱いをされていた。
0346待った名無しさん (ワッチョイ ffd2-ilXw)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:56:05.07ID:4zxOdxZv0
×文教審議会
〇文教委員会 
0347待った名無しさん (アウアウウーT Sa27-vIH6)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:59:59.24ID:orLQc1mqa
昔の力士の戦績見てると入門まもない時期に
2勝1敗(休場なし)とか結構あって、当時の事情を知らないと驚くよな
0348待った名無しさん (ワッチョイ ffd2-ilXw)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:05:23.93ID:4zxOdxZv0
>>347
協会発行の星取表にはきちんと(中学生力士)という但し書きをいれてるけどね。
0349待った名無しさん (バットンキン MMc7-p+WM)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:14:45.82ID:j7jHzp34M
こにあ
0350待った名無しさん (アウアウウー Sa27-vwNF)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:46:37.58ID:9uuVqTUOa
>>343
自分の人生が上手くいってないからって他人を不幸を願うなよ
0351待った名無しさん (ササクッテロラ Sp47-Mypi)
垢版 |
2020/10/04(日) 00:36:19.14ID:17sGjyzGp
大相撲11月場所番付
 東  地位  西
白 鵬 横綱 鶴 竜
貴景勝 大関 朝乃山
正 代 関脇 御嶽海
隆の勝 小結 照ノ富士
高 安 前頭 若隆景
霧馬山  2 大栄翔
阿武咲  3  輝
琴勝峰  4 翔 猿
隠岐の海 5 琴恵光
明 生  6 北勝富士
遠 藤  7 妙義龍
宝富士  8 玉 鷲
栃ノ心  9 照 強
碧 山 10 徳勝龍
竜 電 11 佐田の海
炎 鵬 12 豊昇龍
逸ノ城 13 魁 聖
千代の国14 琴ノ若
豊 山 15 千代大龍
千代翔馬16 琴勇輝
天空海 17 志摩ノ海
 東  十両  西
千代ノ皇 1 明瀬山
翠富士  2 石 浦
松鳳山  3 琴奨菊
美ノ海  4 英乃海
千代鳳  5 錦 木
千代丸  6 大奄美
若元春  7 旭大星
白鷹山  8 阿 炎
剣 翔  9  勢
大翔丸 10 旭秀鵬
水戸龍 11 貴源治
常幸龍 12 宇 良
千代の海13 納 谷
錦富士 14 大翔鵬
0357待った名無しさん (オッペケ Sr47-JMg6)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:07:28.24ID:VPF+t3Ixr
>>356
納谷に対しての嫌味か?
0358待った名無しさん (ワッチョイ f381-Xgrc)
垢版 |
2020/10/06(火) 01:43:13.91ID:7jHorzoP0
「相撲」の11月場所予想番付を見たら、千代の海昇進納谷据え置きを的中させていて感心した
以前の高安や秋場所の大栄翔の関脇昇進もきっちり予想していたし
この辺さすが専門の編集者は新聞記者とはレベルが違うわ

ただそれでも予想できなかった逸ノ城幕内復帰勢十両陥落って
やはりとんでもないイレギュラーだったんだな
0362待った名無しさん (ワッチョイ f381-Xgrc)
垢版 |
2020/10/06(火) 03:02:52.31ID:7jHorzoP0
「相撲」の予想に関しては内通はないんじゃないかと思う
前回の逸ノ城みたいに時々違う事があるし
どうも千秋楽に予想番付を作成してそのまま入稿してる感じだから
(今年の初場所終了直後に豪栄道が引退を表明したが、春場所の予想番付に関脇豪栄道がいた)

今の「相撲」編集者はベテランが多いから感覚で判る部分もあるんだろうな
0363待った名無しさん (スプッッ Sd1f-WWLV)
垢版 |
2020/10/06(火) 05:08:31.19ID:ZDzor1Ynd
やたらと三賞選考で不戦勝を目の敵にするなら不戦敗・途中休場は論外なんだから三賞の機会がない以上は番付編成に反映して霧馬山はもちろん照ノ富士も据え置きで若隆景を上げてもいいくらい

でも実際にはマイナス評価食らったのは不戦勝した若隆景の方だし6枚目10勝>5枚目途中休場込み9勝という過去に例を見ない露骨な逆転現象が起こりかねない、そもそも可能性に言及されている時点で霧馬山>高安は確実なんじゃないかとすら思える

むしろ途中休場→再出場だと「痛みに耐えて良く頑張った」でプラスされてる感すらある
0364待った名無しさん (ワッチョイW 23c8-L553)
垢版 |
2020/10/06(火) 06:59:09.31ID:Yz+v1gWr0
別にバカ安あげてくれていいのに
せいぜい分不相応な格で恥と醜態をさらしてください
0369待った名無しさん (ササクッテロ Sp03-SIKU)
垢版 |
2020/10/07(水) 05:01:33.10ID:+0t9y6YBp
>>363
5枚目以内の勝ち越し優遇は当たり前でしょ(笑)
0370待った名無しさん (ワッチョイW dbc8-aExD)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:35:55.75ID:6C7R2WNr0
狼雅が15枚目以内に復活
0372待った名無しさん (オッペケ Sr03-o1iL)
垢版 |
2020/10/08(木) 10:49:20.01ID:x3WxdXV3r
>>254
元々話術には定評がらあったから聞き取りやすいし内容も普通に面白い
0373待った名無しさん (アウアウウーT Sa2f-q18j)
垢版 |
2020/10/08(木) 10:55:23.16ID:qG+6Yuuda
youtubeは独り喋りが基本だから、発達障害ぎみの人に向いている
琴富士は華はないけど性格はyoutube向きではあるよ
0378待った名無しさん (ブーイモ MM76-WMYA)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:15:13.46ID:SA9H1d1tM
貴乃花なんて十年後は内乱罪と破防法を適用されてそう
0380待った名無しさん (オッペケ Sr03-1Z4Z)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:44:02.24ID:IjiJWZ7lr
琴富士と貴闘力、元ギャンブル依存症同士波長が合うのだろう
0392待った名無しさん (ワッチョイW aa26-K01P)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:56:54.44ID:2GW3/+1b0
若い関取や若い関取経験者でもあまり状態が悪ければ服部桜にも負けることがありそう
0396待った名無しさん (マグーロT Sa2f-q18j)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:35:25.24ID:tLacEQema1010
服部桜にあんまり注目してなかったが上背が180もあるって聞いて驚いた
ちゃんと鍛えればこんな成績にならんだろw
普通に体重ふやして普通に稽古しただけで三段目には行けるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況