X



トップページ相撲
1002コメント335KB

番付編成161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101待った名無しさん (スプッッ Sd1f-0s8z)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:58:32.49ID:UpR5Di19d
やはり納谷じゃなく千代の海だったわ
数日前に幕下以下の計算は勝ち越し点じゃなく倍々計算とかほざいてたアホがいたが
幕下でも5枚目以内の計算は勝ち越し点に近いんだよ
0102待った名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 11:01:37.73ID:hn7o6/8U0
白鵬__ 横綱 鶴竜_
貴景勝_ 大関 朝乃山
正代__ 大関 
御嶽海_ 関脇 隆の勝
照ノ富士 小結 高or霧
高or霧_ 前筆 若隆景
0103待った名無しさん (スプッッ Sd1f-0s8z)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:10:37.99ID:UpR5Di19d
>>99
今回は玉ノ井のコロナと王輝の全敗の責だな。
特に王輝
王輝が全敗と言う事は他の力士が勝つと言う事だからそれだけ枠が空かなくなると言う事だわ
0104待った名無しさん (ワッチョイW e34b-TPLi)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:15:22.59ID:CLi6qlrO0
松鳳山  十1 石浦
千代ノ皇 十2 明瀬山
翠富士  十3 琴奨菊
千代丸  十4 錦木
大奄美  十5 美ノ海
若元春  十6 英乃海
千代鳳  十7 東龍
勢    十8 旭大星
剣翔   十9 白鷹山
大翔丸  十10 旭秀鵬
水戸龍  十11 阿炎
宇良   十12 貴源治
常幸龍  十13 錦富士
富士東  十14 千代の海

大翔鵬  下1 納谷
矢後   下2 白石
北はり磨 下3 琴太豪
寺沢   下4 武将山
千代嵐  下5 荒篤山

阿炎(謹慎)、旭大星(アキレス腱断裂)に加え残留出来なさそうなのも数名
幕下5枚目以内は関取未経験者が6人とフレッシュな顔ぶれで新十両が多く生まれると思われる
レベルは高くなく納谷や琴太豪はちゃんと出来れば勝ち越せるはずだ
0107待った名無しさん (スプッッ Sd1f-0s8z)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:20:06.38ID:UpR5Di19d
そもそも14日何故納谷と大翔鵬やらせたのか謎
14日に納谷と宇良をやらせるべきだった
これじゃあ協会は十両互助会があると認めているようなもん
0108待った名無しさん (スフッ Sd1f-Rydd)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:20:25.51ID:HClBx5jld
納谷は大鵬の孫と言えば聞こえはいいが貴闘力の息子って考えるとな
見てないけど貴闘力はyoutubeで協会批判してるらしいやん
昔から消されてる
納谷はこの先も苦労するだろ
0109待った名無しさん (ワッチョイ 7f36-gW4a)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:20:34.26ID:+7Z3jdQn0
先場所の朝乃山照強もだったけど旭富士の私物化はひどいな
0110待った名無しさん (ワッチョイ 7f36-gW4a)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:23:11.31ID:+7Z3jdQn0
>>105
だね
納谷と千代の海の位が逆でも
納谷落選、千代の海昇格になっただろうな
0111待った名無しさん (スプッッ Sd1f-0s8z)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:27:39.49ID:UpR5Di19d
>>105
だから、その有力者たちが千代の海の方が納谷より勝ち越し点が上だから千代の海を上げたんだろうが
0112待った名無しさん (JPW 0H27-m6ZR)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:30:34.33ID:RYYsOJ38H
すべては琴奨菊が悪い
こいつが現役にしがみつかなければ納谷か千代の海かの二択は起きなかった
0113待った名無しさん (ワッチョイW e34b-TPLi)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:31:10.82ID:CLi6qlrO0
来場所(予想)の同地位には
有力者部屋の矢後と審判部屋の武将山
共に贔屓が強く働くと予想され
どっちか一人昇進の時にどうなるのか見物
0116待った名無しさん (スプッッ Sd1f-0s8z)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:43:32.02ID:UpR5Di19d
>>114
昔の計算と今の計算は違うって事だろうがw
0118待った名無しさん (スッップ Sd1f-4uJI)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:50:13.30ID:l6jNtE4md
伊勢ヶ濱の野郎は、審判部を私物化しとるね
0119待った名無しさん (スプッッ Sd1f-0s8z)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:55:51.19ID:UpR5Di19d
>>117
見苦しいじゃなく、
最新の番付計算は幕下5枚目以内の昇格は勝ち越し点計算。それが事実なんだから、それ以上も以下もないし、
見苦しいも見苦しくないもない。
逆に>>117が見苦しい
0121待った名無しさん (ワッチョイ 6fe6-tG2C)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:03:36.49ID:DypSfirB0
審判部屋と有力部屋優遇でその時々で基準がブレるっていうのが事実だろうな
基本は勝ち越し点計算なんだろうけど 審判部屋とか関係してたら絶対じゃない
0122待った名無しさん (ワッチョイW e34b-TPLi)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:06:00.82ID:CLi6qlrO0
ドヤりたいなら「審判部屋だから千代の海だろうがw」と言っておけば?これは事実なんだから
謎の「最新の勝ち越し点ルール」を捏造して審判部よりも頭が悪い
0124待った名無しさん (スッップ Sd1f-4uJI)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:09:07.74ID:l+l8icwqd
>>123
「前師匠は野球賭博で解雇」も追加
0126待った名無しさん (オッペケ Sr47-XBM5)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:11:58.84ID:UTII5K9Cr
>>123
さらに輩出した関取は擁護できない不祥事を起こした
0133待った名無しさん (オッペケ Sr47-XBM5)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:30:54.59ID:UTII5K9Cr
貴闘力は
ほら!協会批判したら息子が冷遇された!
ね、協会ってクソでしょ?とか言い出すわけ?
0134待った名無しさん (ワッチョイW e34b-TPLi)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:41:26.70ID:CLi6qlrO0
審判部屋優先って絶対的ルールが存在する上で俺は幕下3枚目と4枚目に壁が有ると思う
関取奇数の時の数合わせ十両戦が組まれるのは3枚目まで
1枚足りない十両と幕下4-3の比較は4枚目となら十両が残される事が多い
0139待った名無しさん (ワッチョイW e3b8-vZte)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:53:10.90ID:sbtwNCt90
コロナ感染してないのに強制休場させられた東龍を番付据え置きするのはわかるけど富士東は番付据え置きにする理由無いだろ…インフルで休場しても普通に黒星扱いになるのにおかしいわ。
0141待った名無しさん (ワッチョイ cf6c-G8Sl)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:59:22.71ID:7YbRQ/s50
審判部次第って事だよな。
長って二人だと思うが、どちらかの言い分が優先されるんでしょうか?
0142待った名無しさん (スッップ Sd1f-5C06)
垢版 |
2020/09/30(水) 13:11:16.03ID:x9QYre80d
>>101
やっぱりお前は何もわかってないな
0143待った名無しさん (スプッッ Sd1f-WWLV)
垢版 |
2020/09/30(水) 13:11:16.68ID:d3TWJXw2d
伊勢ヶ濱体制下では平幕は横綱に勝つか千秋楽まで優勝争いに絡まないと三賞の選考対象にすらならない、技能賞は最低11勝、ということがわかった
0147待った名無しさん (スプッッ Sd1f-0s8z)
垢版 |
2020/09/30(水) 13:27:22.38ID:UpR5Di19d
審判部次第と言っても名目がなければ権力があろうがどうにでも出来る訳ではない。
何故千代の海が昇進して納谷が昇進出来なかったのか。
それは勝ち越し点計算で千代の海が納谷より上だった。
そう言う事実で番付を決めたんだから
最新の昇進の考えは勝ち越し点で決めたと言う事実が残ったんだよ。
過去はそうじゃないと言っても直近は幕下5枚目以内の昇進の考えは勝ち越し点になったと言う事なんだよw
0150待った名無しさん (ワッチョイ 7fab-tuqW)
垢版 |
2020/09/30(水) 13:38:30.13ID:jyI4/8860
>>148
伊勢ヶ濱の傾向は、
1.弟子が絡む事案で弟子に甘くする
2.三賞授賞に異様に厳しい
朝乃山と正代の大関昇進はその傾向が発動される要素がなかった
照ノ富士がまた活躍し絵大関再昇進チャンスになったときには発動するかも知れない
0151待った名無しさん (スッップ Sd1f-qxOs)
垢版 |
2020/09/30(水) 13:49:04.74ID:mEo1GXufd
>>137
優遇というより単純に運がいい
0157待った名無しさん (アウアウウー Sa27-wwTb)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:15:54.10ID:7h4mFIima
>>104
幕下1〜3は元幕内VS関取未経験か
0159待った名無しさん (スプッッ Sd1f-WWLV)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:17:53.64ID:5ds2c3y1d
>>155
最初から「入れ替え戦」という概念は存在しない
たまたま勝てば昇進、負ければ陥落の力士同士が当てられて結果両者が入れ替えになっているだけのこと
ただし上げたい力士を強引に上げるのに都合のいいときだけ使われる
0165待った名無しさん (スッップ Sd1f-5C06)
垢版 |
2020/09/30(水) 15:01:48.31ID:44lOigwod
>>155
あと2敗すれば落ちる力士を
複数の幕下力士に当てても
代わりに昇進できるのは1人なんだから
こういうことになるのは必然
0166待った名無しさん (JPW 0H1f-5C06)
垢版 |
2020/09/30(水) 15:03:23.67ID:GWwqmZOaH
>>154
1勝ぐらい足りなくても
優勝とか大関不足とか
それなりの理由があれば上げることもあるってだけの話
0167待った名無しさん (JPW 0H1f-5C06)
垢版 |
2020/09/30(水) 15:05:52.37ID:GWwqmZOaH
>>158
当時も33勝って目安があったかは知らないけど
いくら関脇で優勝しても
2勝足りないのは救済しようがないだろ
0170待った名無しさん (アウアウエー Sadf-vZte)
垢版 |
2020/09/30(水) 15:39:45.26ID:B3kvtQ3ja
納谷と宇良の取組を7番相撲に組めば良かった。
そしたらお互い勝っても負けても納得いったのに
昔の琴国と隠岐の海の時みたいに。
どうやら玉ノ井勢は据置らしいがどうも合点がいかないな
4枚目の5勝で来場所東筆頭じゃないらしいって本当に番付運ないな
0171待った名無しさん (アウアウウー Sa27-wwTb)
垢版 |
2020/09/30(水) 15:45:53.29ID:72MEZ1lAa
>>168
平成29年春
0174待った名無しさん (ワッチョイW d36c-WWLV)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:15:55.02ID:GJXq+LLj0
納谷は先場所もまさか北播磨より下にされるとは思わなかったし今場所に至っては約60年ぶりに東5枚目4勝で半枚しか上がらず、結局この半枚差で上がれなかったと言ってもいい
貴ノ富士が悪あがきしたせいで5枚目以内に入れなかったこともあったし悲惨
0177待った名無しさん (アウアウウー Sa27-wwTb)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:28:15.62ID:enO5mNhsa
>>174
約60年ぶりか
西筆頭や東2枚目あたりなら4勝で半枚しか上がらない事はたまにあるのにな
0179待った名無しさん (ワッチョイW ff18-5rkw)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:32:51.58ID:4kC3WoL50
>>164
千代桜もだったよね
0181待った名無しさん (スプッッ Sd1f-WWLV)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:43:42.50ID:kBMQ9qEUd
>>180
直近にそれで成績を覆した前例があるからそういう意見が勢いを増さざるを得なかった
今にして思えば荒鷲戦と琴ノ若戦を同列に扱ってる時点でどうかと思う
0182待った名無しさん (ワッチョイW 4392-NDqQ)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:48:11.19ID:ClM7D4dk0
コロナ休場は番付据え置きに決まったか
これで秋冬に感染爆発して複数部屋が休場になっても安心やわ
複数部屋の場合は下がることもあるとか舐めた真似すんなよ
0185待った名無しさん (JPW 0H1f-5C06)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:56:16.73ID:GWwqmZOaH
>>170
それをやって大翔鵬に生き残られたら
元も子もないぞ
0186待った名無しさん (JPW 0H1f-5C06)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:57:30.30ID:GWwqmZOaH
>>182
据え置きか
枚数は下げて段は下げないのかはわからん
0187待った名無しさん (ワッチョイW cfa3-qHJx)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:59:45.36ID:x3vU8djr0
コロナ感染者は据え置きということにしないと
感染してても無症状の力士が感染隠して出場ということをやりかねない
協会としてはそれを警戒してるんだと思うよ
「休場しても番付面では悪いようにはしない
だから休んでくれお願いだから なっ なっ」
て感じだろうw
0188待った名無しさん (JPW 0H1f-5C06)
垢版 |
2020/09/30(水) 17:01:00.21ID:GWwqmZOaH
>>148
朝乃山のときは大関が一人しかいなかったから
1勝ぐらい足りなくてももう一人欲しかった

正代は13勝での優勝がプラスになったのと
ひょっとしたら起点場所の前の11勝-13勝も加味されたかもしれない
0189待った名無しさん (オッペケ Sr47-XBM5)
垢版 |
2020/09/30(水) 17:07:09.70ID:UTII5K9Cr
>>182
あまりに多いなら場所自体が中止
0190待った名無しさん (オッペケ Sr47-XBM5)
垢版 |
2020/09/30(水) 17:09:59.27ID:UTII5K9Cr
>>188
11-13も加味されてるよ
ここ一年で2桁勝利5回の安定感も評価ってどっかの記事が書いてた
0194待った名無しさん (JPW 0H1f-5C06)
垢版 |
2020/09/30(水) 17:41:03.27ID:GWwqmZOaH
優勝込み8番?
0195待った名無しさん (ワッチョイ 6f94-BVxz)
垢版 |
2020/09/30(水) 17:45:10.21ID:j3bas8uo0
既に大関が2人いるのにって言う奴もいるが、そのうち1人は在位7場所中3場所を休場・カド番も2度あり1度は陥落も経験してるって体たらくじゃんって話で
3大関中最年少だけど一番力士寿命も短そう
0196待った名無しさん (オッペケ Sr47-XBM5)
垢版 |
2020/09/30(水) 17:58:16.91ID:UTII5K9Cr
>>195
まあ長持ちするスタイルじゃないし
0198待った名無しさん (スッップ Sd1f-4uJI)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:03:16.22ID:l+l8icwqd
2020/9/30現在、個人スレッドが無い関取
■幕内
玉鷲

■十両
常幸龍、王輝
0199待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-0x4R)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:08:34.47ID:cLvpDTPd0
横綱がいつ引退でおかしくない状態だから、いまのうちに番付に華を盛り付けないとな
むあミタケは協会の思惑に反する敵やけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています