X



トップページ相撲
1002コメント283KB

朝乃山応援スレpart6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ガラプー KK19-BDrO)
垢版 |
2019/11/16(土) 02:45:58.34ID:ExhwNW9JK
四股名:朝乃山 英樹
本名:石橋 広暉
愛称:富山の人間山脈
生年月日:1994年3月1日
出身:富山県富山市
身長:187cm 体重:177kg
所属部屋:高砂部屋
得意技:右四つ、寄り、上手投げ

初土俵:2016年3月場所
新入幕:2017年9月場所
初優勝:2019年5月場所

前スレ
朝乃山応援スレpart5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1564007909/
0278待った名無しさん (ワッチョイWW 89b8-zJJO)
垢版 |
2019/11/22(金) 01:04:47.73ID:YiIq+64Z0
荒磯が取り組み前に余計なことを言ったらしいな
こういう時の御嶽海は強いだのなんだの〜って
優勝たった2回の最弱横綱稀勢の里が厄を運んで来やがったか
鬱陶しい(#゚Д゚)y-~~
0279待った名無しさん (ワッチョイW 4943-U9UR)
垢版 |
2019/11/22(金) 01:15:54.81ID:6LXFDxkS0
>>277
入幕16枚目→11→16→13→12→13→5→5→8→8→初優勝8枚目 朝乃山はこんな感じの成績
流石に御嶽海を舐めすぎ
あちらは三役連続14回目だったのだから、負けて当然、勝って幸運
今回、朝乃山は小結に上がって、ようやく御嶽海と同レベルになったに過ぎない
持っている、持っていないは来場所以降に判断したい
0282待った名無しさん (ガラプー KK35-6z8H)
垢版 |
2019/11/22(金) 02:50:21.27ID:BjI7yftoK
幕内土俵入りで最後に土俵に上がるとか出世したものだ
0284待った名無しさん (ワッチョイ 1344-4eZD)
垢版 |
2019/11/22(金) 06:23:48.66ID:TMsEZk3m0
初場所には白鵬を土俵に叩きつけろ
それが願いだ
0289待った名無しさん (トンモー MM3d-cO2S)
垢版 |
2019/11/22(金) 12:18:08.78ID:WCcauqdgM
昨日の負けも、朝乃山がもう少し上手くやれば勝てたかもしれないけれど、それ以上に御嶽海が上手く相撲を取ったと認めるしかないですね。
0291待った名無しさん (ワッチョイ 1123-TkuO)
垢版 |
2019/11/22(金) 13:29:29.37ID:M8XYTFUD0
勝昭コラム
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sumo/news/CK2019112102100078.html


朝乃山対御嶽海の相撲はこうだった。立ち合いは互角に見えたが、わずかに御嶽海の方が低く立ったようだ。
朝乃山は当然、左上手を取りに出る。そして一度はまわしに手が掛かったと思ったが、御嶽海は自分の方から右を深く差した。
それも肩まで深く差し込んだ。これで朝乃山の上手が切れ、腰も浮いてしまった。
これからが御嶽海が天性ともいわれる巧みさを見せつける。寄りながら左も差してもろ差しになると、がぶるように腰をぶっつけ、
あっという間に寄り切ってしまった。

昨日までの盤石の強さを見せつけていた朝乃山だが、何もできないまま御嶽海の軍門に下った。
解説の荒磯親方がこんな時の御嶽海は強いと漏らしていたが、予言が的中した。お見事、さすがお目が高い。
こうなると御嶽海にはもう一仕事してもらわにゃいけない。白鵬戦、大いに期待しよう。

黒倒せよ・・・
0292待った名無しさん (ワッチョイ 0be8-BEIG)
垢版 |
2019/11/22(金) 14:02:09.48ID:Zn+H2HTU0
今場所見てると朝乃山に左上手をとられても相手もすんなり右差しできるから…ともろ差し狙いが多くなったのかな
左上手を取る時に、相手に右差しからまわしとられたり、深く差されてがぶられたり、投げ打たれたり
などの対策をせにゃ来場所以降もっと研究・攻略されてしまうな
左上手をもっと浅いところでも取れるようになればいいのかもしれないが。
0298待った名無しさん (ワッチョイW b31d-iVVq)
垢版 |
2019/11/22(金) 17:29:36.14ID:HTkrmdmh0
ヨシ!!
0306待った名無しさん (アウアウウー Sa9d-5Z39)
垢版 |
2019/11/22(金) 17:35:07.85ID:ZZAQwkJwa
いつでもこのくらいの成績は残せそうな内容だね
来年には大関で白鵬居なくなったら時期横綱最有力かと思う
御嶽はムラ酷く景勝はケガの恐れがあるしなぁ
0309待った名無しさん (アウアウイー Sa45-U9UR)
垢版 |
2019/11/22(金) 17:38:47.92ID:0wI69bRpa
>>257
貴乃花に似てるな
突っ張り覚えたらどうかね
0310待った名無しさん (ワッチョイWW b3c0-3ZWF)
垢版 |
2019/11/22(金) 17:45:03.64ID:c+cN8BZJ0
貴乃花ってそんなに突き押しやってたっけ?
足腰に物言わせて無理やり組みに行くイメージだったわ
朝乃山は意外と突き押しも出来るよね
0328待った名無しさん (ワッチョイWW b3c0-3ZWF)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:22:04.67ID:c+cN8BZJ0
>>324
なる程
貴花田時代はやってたのか
ってことは朝乃山もそうなって行くのかな?
それとも朝乃山独自の相撲を開拓かな
御嶽海はもう仕方ないわ
本人のやる気次第と言うか何と言うか
0329待った名無しさん (ワッチョイW 130b-slnU)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:25:29.69ID:+HJYYVRF0
間接的な朝乃山は強いということは証明したか?w
山王工業に勝ったあとボロ負けした湘北みたいな
0330待った名無しさん (ワッチョイ 0be8-BEIG)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:26:55.24ID:Zn+H2HTU0
立ち合いイマイチだったが途中から意識してアゴ引いて、細かく前に出続けてた
相手の相撲につきあわないでほしかったけど、毎回万全とはいかないよな
なんでも勝ちは勝ちだ
0342待った名無しさん (ワッチョイW 4943-U9UR)
垢版 |
2019/11/22(金) 20:16:54.22ID:6LXFDxkS0
テレビで大関起点の話がでてた
三役二桁だから、当然カウントされるらしい
3場所33勝だから、最低でも11勝したい
まぁ、残り2日もこのまま頼む
0344待った名無しさん (アウアウウー Sa9d-ucPa)
垢版 |
2019/11/22(金) 20:20:32.08ID:i0dCd/I/a
自分は早々に負けが混んで大関の可能性無くし
優勝の可能性があった朝乃山だけには異様な闘志を燃やして邪魔をし、
二重三重に場所をつまらなくしたクソ御嶽海
明日は白鵬に勝ってちょっとは罪滅ぼしするんだよなあ?
これでアッサリ負けるようならマジでクソだわ
0357待った名無しさん (ガラプー KK35-wCCd)
垢版 |
2019/11/22(金) 22:43:32.64ID:NBmmJ2vlK
一月場所後に昇進する可能性があるとしたら、今場所と一月場所を計24勝はする必要があるね。

番付上の大関が一人以下で横綱大関が置かれている状態になれば、確かにかなり甘くはなると予想はされるが保証はない。

横綱と大関の合計が一人以下になれば強引に大関に上げられる力士が出るけど、これはそもそも昇進目安が無関係になるから除外。
0358待った名無しさん (スッップ Sd33-/nTF)
垢版 |
2019/11/22(金) 22:52:28.36ID:ykPawB4Xd
稀勢の里ファンでしたが日馬に怪我させられて引退したから代わりに遠藤応援しても負けて弱いし日本人力士も不甲斐ないし朝乃山を応援するんで憎き白鵬をぶっ倒して横綱になってください
0359待った名無しさん (ワッチョイ 5184-oMOs)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:15:58.36ID:hFTn6oX70
>>357
ケイショウルール:たとえ小結で二桁挙げていても、新関脇の場所は大関取りにはならない
0361待った名無しさん (ワッチョイW 4943-U9UR)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:26:21.25ID:6LXFDxkS0
また、新用語が出てきたなw
貴景勝は優勝前が一桁
だから、千秋楽で勝てばの条件付
負けたから見送られた
二回は千秋楽で勝って二桁の条件付
勝ったから昇進した
0363待った名無しさん (スフッ Sd33-tI5R)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:38:12.10ID:x2Nqo9Mtd
審判長が12勝なら面白くなるよね、って言ってたから、今場所12勝なら来場所関脇11勝で上がれると思う〜
0365待った名無しさん (スフッ Sd33-USj/)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:54:10.85ID:exMW3XF6d
>>328
貴花田時代に相手(例えば突き押しが苦手な逆鉾)によっては徹頭徹尾突きまくって
突き出したこともある
朝乃山も新入幕当初はライバルの豊山みたいに突き押しでまず相手を起こしていたと思う
理想的には押っつけとはず(またはのどわ)で相手を起こして押しながら
右を差して左上手を浅く取るのが良いと思う
0366待った名無しさん (ガラプー KK35-wCCd)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:55:02.44ID:NBmmJ2vlK
>>359
貴景勝は三役三場所、ただし最初の場所が一桁であったというケースなので、平幕二桁を起点にする可能性を考慮する場合は比較にならない。
それと、貴景勝が新関脇だったから大関取りにならなかったという事実も公式な言質もない。
0368待った名無しさん (ガラプー KK35-6z8H)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:59:47.14ID:BjI7yftoK
照ノ富士の大関例があるからな
0369待った名無しさん (ワッチョイ 5184-oMOs)
垢版 |
2019/11/23(土) 00:27:22.79ID:6/uR+Ezh0
>>366
いつものあれかww
都合のいいように基準ころころ変えるやつ。ほんと見苦しいよな
0371待った名無しさん (ワッチョイ 0be8-YSLH)
垢版 |
2019/11/23(土) 00:30:29.38ID:wDHuxX3K0
>>360
呉羽中学は数年前まで北陸では珍しい円形校舎だった。

ちなみに、近くには太刀山峰右衛門生誕の地の石碑があるよ
0372待った名無しさん (ワッチョイWW 89b8-zJJO)
垢版 |
2019/11/23(土) 00:39:34.50ID:ghpt7ZUg0
>>343
富山県民は立山じゃないの?もしくは黒部。
今年も沢山の登山客がいましたね😐
0373待った名無しさん (ワッチョイW 698f-U9UR)
垢版 |
2019/11/23(土) 00:53:46.84ID:NTf4tDiu0
いきなり左上手に拘らず、まずこの巨体でぶち当たってから右を差して腕を返して相手を浮き上がらせて寄るという武蔵丸の相撲を真似したらどうか?
0374待った名無しさん (ガラプー KK8d-wCCd)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:02:18.82ID:5gyRpS31K
>>369
規約ではなく内規ですらなく目安なのは、必要に応じて柔軟に運用する為にあるんだよ。
決まった成績を挙げたら自動的に昇進するような物ではなく、都合や状況で変化する事こそが大相撲というカテゴリの美意識。
番付が生き物である事もね。
0375待った名無しさん (ワッチョイ 1307-BEIG)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:09:38.25ID:OpoH5eY40
自身が28勝で大関昇進し、かつ大横綱になった勝昭だからこそ言えることだろうけど
「昇進は周囲のノリと空気」らしいからね
高安に続いて豪栄道まで陥落となればまず間違いなくそういう話になる
そうでなくとも高安が復帰出来なければ協会としては大関増やしたいだろうね
0377待った名無しさん (スッップ Sd33-zJJO)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:20:23.06ID:kCP1x9Eyd
四ツが得意と言われる力士でも大体そんなんだよ
相手を崩さなきゃ掴めない
立ち合いと同時に廻しを取れる力士なんて数えるほどしかいない
千代の富士見てた世代は当たり前だと思っちゃうのね
あれは異次元
他は、千代の富士を理想の相撲とした朝青龍や白鵬が体現してる
あとは優勝した場所の琴奨菊、それぐらいじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況