X



トップページ相撲
638コメント189KB

相撲雑誌を語れ 11冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 09:47:59.56ID:wWIJ+WVI0
過去スレ

●雑誌「相撲」「大相撲」について語るスレ●
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1027759884/
【相撲】雑誌を語れ【大相撲】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1083501521/
【相撲】雑誌を語れ【大相撲】 3冊目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1131207869/
【相撲】雑誌を語れ【大相撲】 4冊目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1153733468/
相撲雑誌を語れ Part.5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1168670130/
相撲雑誌を語れ 6冊目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1191120094/
相撲雑誌を語れ 7冊目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1230202039/
相撲雑誌を語れ 8冊目  
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1277553888/
相撲雑誌を語れ 9冊目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1316876378/
相撲雑誌を語れ 10冊目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1389436000/

相撲(ベースボール・マガジン社)
http://www.sportsclick.jp/sumo/

NHK大相撲ジャーナル
http://www.nhk-g.co.jp/contents/book/book_0011.html
0611待った名無しさん (ワッチョイ 5faf-dERi)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:45:19.15ID:fYy5cgO10
>>610
今はそうだけど、近年ないな
0613待った名無しさん (ワッチョイ 1792-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 11:54:18.53ID:LZerLOTr0
>>612
同感です。
とても貴重な文献になるでしょう。
後世の相撲史に残るのは確実です。
ひそかに心待ちにしてたのですが、やはり需要が
ないのでしょうか。
0614待った名無しさん (ニククエ 5faf-dERi)
垢版 |
2020/09/29(火) 13:06:11.91ID:t2Clm2Th0NIKU
年寄名跡の代々も初期が少ないからね。加筆してほしいが
0615待った名無しさん (ニククエ 1792-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 13:59:13.35ID:LZerLOTr0NIKU
「戦後新入幕力士物語」も古い力士ほど記事がすくなくなって
いるので、「年寄名跡の代々」も連載初期と後期で内容の濃淡
があるのは仕方ないと思います。
「大相撲星取大鑑」の明治大正編も読みたいのですがね。
0616待った名無しさん (ニククエ 5faf-dERi)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:13:48.66ID:t2Clm2Th0NIKU
戦後新入幕力士物語は昭和20〜30年代の力士は情報、エピソードも少なくしょうがない面もあるでしょう
ベースボール社もページが稼げないなら年寄名跡代々の再録でもすればいいと思うが
0617待った名無しさん (ワッチョイ 7f7b-G8Sl)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:04:05.73ID:Zkzr5M1x0
停年前の名跡交換がねえ…
0618待った名無しさん (ワッチョイ f381-Xgrc)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:50:00.37ID:1CXigSAg0
個人的には戦後新入幕物語の完全版を制作して欲しいんだがな
今でも幕内力士の足跡関取立志伝として元幕内が引退したら掲載されるが
実は平成3年に戦後新入幕力士物語の連載が終わってから
平成10年に現在の形で復活するまで7年間空白が出来ている

当然その間に引退した旭富士、北勝海、霧島、小錦といった横綱大関も
昭和に入幕していながら掲載されていない
0619待った名無しさん (ワッチョイ e3af-4fpq)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:07:16.75ID:7GXlHxl90
停年前の名跡交換がやたら増えたのは手続きの関係なのかね
そういうケースは飛ばして数ヶ月以上名乗った親方だけでもできればな
名力士風雲録では一部あっさりと紹介していた。小池氏が今ベースボールで全く記事がないのは気になるが

>>618
佐竹義惇さんが執筆していた「これにて千秋楽」はエピソードも多く掲載して読みごたえがあったね
今の関取立志伝はそこまで濃い内容ではなくなってしまった
0623待った名無しさん (ワッチョイW d36c-WWLV)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:42:14.50ID:KtcOJKfQ0
相撲に3年前の2020年秋場所予想番付の答え合わせが出てるがなぜ好角家()の勝手に考えた四股名はこれほどまでに寒いのか
本気で考えてるならセンスがなさすぎるし悪ふざけなら失礼にも程がある
「デーモン閣下」「やくみつる」冷静に考えたらこんな常識が疑われるレベルの名前で日頃人様の名前に文句つけてるのもギャグなんだよね?
0624待った名無しさん (アウアウウー Sa27-WT97)
垢版 |
2020/10/05(月) 16:32:41.52ID:QLCSNkEKa
お前が考えろ
0626待った名無しさん (ワッチョイ e3af-oEJO)
垢版 |
2020/10/05(月) 21:14:10.42ID:Eges9ZlC0
大相撲ジャーナルは展望号だけになったのかな
廃刊も近いような
0627待った名無しさん (ワッチョイ 6330-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 17:32:49.99ID:c5jJrZZn0
>>626
自分もそれ思った
NHKのは元々が場所前発刊の分だけだったし、アナウンサーによる対談や記事があるから隔月刊でも読むけど、ジャーナルはヤバそうだね
今月の相撲は三賞選考の内幕について詳しく書かれててよかったわ
0628待った名無しさん (ワッチョイ cbaf-9L15)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:29:45.21ID:f29pody/0
大相撲ジャーナルは相撲史に関する連載があるのは良い
休刊となればどっちかに移ると思うが
0629待った名無しさん (ササクッテロラ Sp03-x7vB)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:33:42.31ID:I9WDluU0p
>>623
正田道(しょうだどう)は本当に考えてたものだからわざわざ素人が愚にもつかない四股名を考える必要ない
0630待った名無しさん (ワッチョイ 21af-WcDR)
垢版 |
2020/10/25(日) 18:55:40.58ID:gww+ov0Q0
どの雑誌もだけど毎号番付順に力士の写真載せてページ稼ぎしても
昭和の雑誌見ると240ページ前後あった。今は130ぐらいか

ベースボールの相撲は定期購読割にもなってないがそれなりに発行部数があるのかな
0633待った名無しさん (ワッチョイ a5af-M2Ts)
垢版 |
2020/11/14(土) 15:11:08.67ID:w6k8Z6ro0
相撲はミスだらけなのは昔からだけど、今は中身がゼロだからな
12月号は琴奨菊特集でも組むかな
0634待った名無しさん (ワッチョイ d592-D0pj)
垢版 |
2020/11/14(土) 16:18:40.94ID:UJu7OhCz0
許せる範囲で角界を離れた元力士の現状を取りあげてほしいです。以前の
名力士でも没年が未詳の方が多く見うけられるのは残念です。
かつて開催されていた準本場所の星取表を掲載してほしいです。
一門の系譜など、なんどもおなじ企画を繰りかえしているように思えます。
資料的な価値がある内容の記事を載せるのなら、在野の研究者に依頼して
もいいと思います。地方にはかなり博学の方がいらっしゃいますがお年を
召されているので、今のうちに話を聞いておかなければ後世になるほど空
白は埋められなくなるでしょう。
0635待った名無しさん (ワッチョイ a5af-M2Ts)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:06:01.26ID:w6k8Z6ro0
>>634
没年がウィキや相撲雑誌に記載されていることはありますね。非公式みたいだけど
相撲史関連の記事が全然ないのも。原稿料もカットしているのもあるような気がします
本場所がここのところスカスカで雑誌にはより厳しい状況でしょう
0636待った名無しさん (ワッチョイ d592-D0pj)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:15:33.69ID:UJu7OhCz0
>>635
内容の画期的な変化があれば新しい読者も開拓できると思いたいのですがね。
グラビアをなくして活字中心にするとか、相撲関連の広告を充実させるなどの
思いきった手法でないと、今の販売価格から大幅に値上げのできないとすれば
ますます内容が貧弱になりそうです。
0637待った名無しさん (ワッチョイ a5af-M2Ts)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:21:22.32ID:w6k8Z6ro0
活字を構成する能力がなくなってるから、グラビアばかりなんでしょう
昭和時代の雑誌を見ても連載が多くて文章も引き付けるものがあった
今の編集陣では無理でしょう
本場所関連だけで雑誌を作るのは限界と思いますけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況