X



トップページサブカル(仮)
1002コメント346KB

ビックリマンのストーリーを語るスレ 第39弾

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 21:13:03.56ID:A3iWcMe9
どうせ出すならピーターフッドと3すくみを形成して
ジオ開闢時に罪を背負ってくれたお礼に今度は2人がアリババを救おうとする展開がよかった
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 22:34:34.12ID:op8eGLy/
ふたりともデビルーツ配下の黒十字架のそのまた手下かね?
アリババの添え物に終わった前回よりもショボそうだな…
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 22:55:45.38ID:KGRZ3ReP
しかし今ふと思ったけど、神帝隊の真の不遇ってピーターな気がしてきたな

アリババは不幸そのものの運命を歩んでるものの、ビックリマンの真の主役とも言われてるし
フッドもパンゲ編でクライシス化したり、超元祖でも悪魔堕ちが確定してる代わりにSBMだと美味しい役回りだったし(特におちよしひこの漫画版)
ピーターはクライシス化のついでに性転換させられたり、そんなにスポットが当たるイメージもないし35弾で悪魔堕ちが確定してるんだよな…
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 23:09:57.11ID:um2LV2nY
ピーターは旧ビの中盤以降物凄い勢いで設定盛られてるし不遇なイメージはないかな
まあ盛るだけ盛って回収される気配がないのはアレだけど
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 00:06:46.61ID:5vA2DPKV
ピーター悪女化はインパクトあってむしろ美味しかったよな
魔炎を身に纏う女悪魔戦士ってサタンマリアを彷彿させたし
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 00:23:36.15ID:uEjj+p//
聖/魔、男/女、氷/炎、幻/光
属性をまたぐと増力するという設定がちゃんと生きてればヤマトよりアリババよりずっとヤバいことになってるかもしれないピーターさん
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 00:36:06.21ID:on0Rt07Y
光から幻への鞍替えは結局何だったんでしょうね…
カレンダーの時にオーロラからピーターへの呼びかけだけ疑問系だったのはここに繋がって来るんだろうか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 00:57:28.71ID:Q7S8StW1
>>241
そう考えるとバンプピーターってかなり強豪でも不思議じゃないな
とはいえビッグ・ヤマトはともかくなんぼなんでもデュークアリババ越えはないだろうw

天使→悪魔→天使→異聖(機械)→異聖(天使)→悪魔とかなり属性転換してるし
デュークアリババは創聖使の力の注がれた恐怖スーツを装着して、戦いに勝利すれば勝利するほど魔力が肥大化していくというチート設定だからな
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 01:30:21.35ID:on0Rt07Y
因子レベルでのポテンシャルの話じゃない?
ピーターが氷使いだったのも幻と光を跨いだのもバンプ・セプテとは違う時期の話だし
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 02:28:07.73ID:5vA2DPKV
ピーター神子の時点でレインボーアーチを単独で架ける強キャラ感あったけど
これとよく似たアーチ道は、ピーターの能力をベースに七人がかりで増幅させたものだったりして
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 02:40:07.16ID:t0MWqgWA
>>242
ピーター神子の星と虹の理力は光幻の特性を併せ持ってるから
2聖源を渡り歩く因子遍歴をひかり伝で追加したんじゃないかな?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 02:55:22.23ID:5vA2DPKV
虹と星なら「光」に属する理力じゃない?
聖星ピエトロが既に獲得してたみたいだし
ピーターはそれら「光」の力を「幻」に持ち込んだ、とは言えそう
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 10:58:52.13ID:K5t5WSjV
幻への鞍替えによって、ピーターには魔性芸術される前から炎をあやつる素質が備わってたのかな
魔極の幻も、魔肖ネロに魔偶ファイヤーをもたらしてたよね?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 10:52:33.95ID:stYNxnvq
俺はピーターよりフッドの方が不遇に思えるなぁ
フッド単独での花道だった、フェニの教育係シチュもSBM完全パラレル化でノーカン
35弾ではバンパイアより明らかに劣化した弁髪悪魔姿でデビルーツの手下に…
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 14:51:09.60ID:yoGtj4q8
クールなキザキャラの戦闘スタイルが銅鐸で殴るってギャップは美味しかっただろ!
弓の名手設定も一応生きてるはずなのにw
だから35弾パケ絵の剣士スタイルは逆につまらんな
バンパイアのクローも継承してほしかった
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 14:02:25.05ID:8SxOlTGV
フッドルーツでまともに弓使いやってたの聖ナイトロビンくらいしかいないよな
その弓の意匠が蝙蝠すぎて怪しい雰囲気を醸してる訳だが…
まあ十字架ルーツのマリアヴァンもジュラ骨製のゴツい弓を使ってたし
まとば産の弓がおしなべて悪魔っぽいだけやもしれん
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 16:41:16.48ID:THdAFFZy
聖Gフッドが弓を持ってたけどすぐに理球昇華しちゃうから使わず終い
弓を継承したロココも脚力↑バフアクセとして使用
なぜ…
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 21:17:01.12ID:l986BwKY
言われてみれば、フッドってロビンフッドがモチーフのはずなのに弓を使うイメージが全然ないなw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 21:57:24.85ID:KVyX0E/y
35弾パッケージで銅鐸すら捨ててるけど、
いっそ弓キャラになって魔矢とコンビネーション見せてほしい。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 23:16:01.49ID:THdAFFZy
それいいね
イージーヒッター+アローエンジェルのお株を奪う様な魔応アクションを魅せてくれ
パンゲでは魔矢神の射出をなぜかピーターフックがやってたからなぁ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 23:36:31.81ID:A927eaZt
フッドとピーターの誤記かと思いきや裏絵はやっぱりフックなのよね、何故…
ハレーシャークの最後の標的はヤマトだし何でこんなハブられてんのフッドさん
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 23:55:25.36ID:A927eaZt
あ、いや、この時点ではまだ魔泥解けてないしそりゃハレーシャークがフッド狙うわけないか
うっかり
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 00:32:36.34ID:cl/WzdmF
バンパイアも魔矢神にデビル翼とかいう飛翔力↑バフアクセを託すという聖G断弓梵パターンで
アーチャー役をやらない謎ムーブなんだよな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 22:59:36.26ID:cl/WzdmF
エズフィトひな祭りの詳細は永遠にぼんやり
だけど宝島史観だとダークマターを消滅させる強さを発揮
最強の悪魔国家じゃん
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 09:08:53.78ID:8VjYSKId
旧に比べてゆるい絵になったとは思うけど
だからといって今風でも無いんだよなあ
今時のキャラはデカ翼マント肩アーマーが標準のダサコスチューム着ないだろ…
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 10:27:40.25ID:gtYTtLXi
隙間を埋めるためのダサい装飾増えたよなあ
初期弾みたいにキャラさえ立ってれば背景スカスカでもいいのに
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 12:25:07.01ID:FH1SWHTr
なんでも一括りにして文句つけるのもどうかと思う

・ユピテルのイバラの蔦が変形したブラックゼウスの羽衣
・ヤマトO神紫のスミレ筆
・ジオ星の星屑を貫き繋ぎとめていくサンシーローの髪の糸
・ダークマターの腰布、シアントラスの超大宙ボーズを思い起こせるデビルーツの暗黒銀河ペンダント

良かったところはちゃんと褒めてあげないと
公式さんやる気無くしちゃう…
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 12:37:55.68ID:8VjYSKId
いや良かった探しをやるのは別に構わんけど
キャラデザの大半が中身スッカラカンの手癖でしかない事実は変わらんから
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 13:36:15.61ID:k4fLwfWY
昔からそうやん
困ったらS字装飾のオンパレード
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 13:58:48.17ID:ZVmTdSZP
新デビルーツは悪魔だからバイキンみたいなシッポは生やしとこ、みたいな?
ここまで安易じゃなかったろヘッドやぞ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 14:23:00.13ID:AH2cjBlk
>>271
重魔棒に眼球と根を追加したアレンジはキャラ進化への予兆とも取れて面白いと思うよ?

造魔棒→魔覇ドラゴッドの様にヘッド化 または
ダークマターとか未だ姿を見せない黒幕降臨の依代になりそう
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 14:48:04.89ID:NCTEDGnt
根っこが生えて成長して新たな曼樹羅にでもなったりしてな。
ディドス時代は曼聖羅とも関わり深かったし…
って言うかそもそも曼聖羅で生まれたんだっけな。

>>269
ちょっとは説明しろやと思う。キャラだけでなくストーリーも。
かと言ってヘッドロココIIみたいに全パーツが
「羽が輝いて舞っています」みたいなやっつけ説明でも困るけど…
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 22:59:16.56ID:KSGIlVZV
水かける蔵!王ルーツの神吹キングは手抜きというか、先祖との共通点が見当たらない気がするんだけど
怖いもの見たさで一体どんな風に発注したのか知りたい
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 10:14:00.42ID:1Wc2H4Um
ルーツを持たない新顔キャラよりも1〜4弾天使ルーツの方が酷い出来なんだよなあ
メインモチーフに顔と手足くっつけただけのゆるキャラ未満な奴らが多い
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 13:42:39.32ID:iFE0liuI
>>275
ひょうきん懺悔室パロディの3すくみなので。
神様がバツを出す→懺悔人が水を浴びせられる→水かける蔵!王 
これに対し、
神様がマルを出す→懺悔人に紙吹雪が降り注ぐ→神吹キング
てな具合に、懺悔人が許された場合をモチーフにしたんだと思う。
まあそれにしたって、ここまで蔵王の面影が無いと流石に戸惑うよね…。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 15:57:38.34ID:LTju0r1m
水「掛」ける
橋「架」ける
天「駆」ける

歴代蔵王の「かける」は毎回意味が違ってた。
神吹キングは蔵王因子が「欠」けちまったようだな…
やめてください!石を投げないでください!
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 18:48:56.68ID:mDyYQsab
>>280
誰うまw

>>279
そういう意味では、蔵王ルーツは一応捻ってはあるんだよな
デザインの劣化は否めないけども
しかし花咲と吉報ルーツはモチーフそのままストレートな劣化…かなしい
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 00:38:41.99ID:hzgCC2/i
目の特徴だけでも残してもらわんと誰?だよな
ストーリーに絡まないリブートキャラを人数合わせの為に手抜きデザインで出されても誰も幸せにならんよねぇ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 13:27:23.03ID:sgN2c/F8
十字架天女の影に隠れとるがデビルーツも偽神コスプレしたホストの兄ちゃんにしか見えないよね
でもディドスを間に挟んだおかげでデビルは若けりゃイケメン設定が追加され受け容れやすくなった感じ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 11:37:36.08ID:gBtoLGWj
武闘デビルーツが阿修羅デビルの和装の焼き直しじゃない点は評価したい
…したかったんだが、ベビメタバンドマンのコスプレでなんの面白みの無かったな…
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 12:16:03.96ID:JeJTFWXV
ハロウィン仮装の「悪魔」みたいで既視感あり過ぎなんだよね
やはり博士のイカレたセンスが無いと焼き直しと在り来たりの二択になるなぁ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 20:50:46.31ID:ry1dTGof
デビルには無かったコウモリ翼はどっから生えてきたんだ?
ルーツレスデビルが持つ重魔棒の強化版?には生えてたが
デビルーツはあの重魔棒の生まれ変わりなのか?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 21:23:39.46ID:jZDbSQT8
コウモリパーツは基本的にネロノアマリアのキリスト教チームのものでディドスやマターも含めたデビル系のイメージはあんまりないしね
コウモリに見えなくもないかな…くらいのは時々見えるけど
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 22:17:19.92ID:DICXXQ7M
そこなんだよね
ルーツのディドスは黒い羽毛を身に纏い周囲にも舞い散らせてたから
カラス系の黒翼を生やすならまだ分かるというか唐突感も薄れるんだけどな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 00:51:53.48ID:hqP1m8Yz
まぁテキトーだよ
ちゃんと歴代デビルルーツの形態チェックしてたら
安易にバットウィング&しっぽ付ける発想なんて出てこない
そういうとこテキトーな癖してルーツや因子の設定はアピールしてくるのが腹立つw
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 03:52:01.32ID:NW1ah/Bl
デビルに関係のあるディドス→黒ズー→クロノファラ王(クロノズー割愛)
は腹面のバットズーによって若返ってる。だからあながちコウモリと無関係では、ないと思う

更に今回天使側はピンク要素はアネナディア因子も捨てきれない
「聖魔十戒」付箋の回収も捨てきれない
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 08:52:06.44ID:hqP1m8Yz
>>293
クロノファラ王の腹部バットズーとアネナディアの冠毛あれらはワンダーマリアのバットキャッチとヘッドロココの幸七羽毛のルーツパーツを対置したんだろ
それにデビル因子の祖はあくまでディドスだからな
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 09:45:44.84ID:8C75KesZ
デビルーツのコウモリ翼ってドラキュロス飛行タイプの色違いだよねこれ

・GHが手癖でなんとなくデザインした結果
・反ソルネイロスがデビルーツに憑依した事で生じた変化
(またはデビルーツがネイロスの魔力を取り込んだ影響)

もし後者なら嬉しいんだが望み薄だよなあ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 11:01:26.38ID:pIwW0wbX
そもそもディドスは蛇の黒ズーなのにデビルには蛇要素0だな。

十字架天使がヘッド化したり悪魔化したり、
クロスゼウス、黒十字架ダークマター、デビルーツ偽聖棒
と十字架要素多いけど、デビルはそのアンチマター的な意味でドラキュラ化したとか?
あとはピーターフッドからバンパイア因子抜き取ってるかもしれない。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 11:31:12.95ID:GqmuQK/U
>>296
もはや意図してるんじゃ?ってくらいマルコ編の要素は触れられないからね
32弾以降のマルコ編絡みって新ブラックゼウスにダークマターが何かしら関与してるかもってくらいだよな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 11:40:13.48ID:EEOg5Q1I
>>297
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/roots/sticker_com/image/sticker_rekiga_step02.jpg
ディドスの前身の黒ズーは頭蓋こそ蛇だけど「魔の獣」というキメラ扱いだから
蛇の要素が全体に占める割合は意外に少ないのかも知れない
それにデビルとの直接的な結び付きはディドスの指輪を通してなので
蛇要素までは伝わらなかったんじゃないかな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 11:57:27.13ID:hqP1m8Yz
魔神子ディドスの時点では残ってた蛇骨も超魔性DDに進化したら消えちゃったもんな
デビルルーツの直系からは削ぎ落とされた感ある
その代わりか分からんが
デビル因子と関係が深そうなタルタイタンとダビルには蛇・爬虫類要素が色濃く流れてるよな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 13:55:53.73ID:YlnZbwru
>>289
キュラーモスという名前からしてドラキュラ+モス(moth)
蛾の翅がメインモチーフじゃないかな?
打ち動くと魔磁鱗(まじりん)が浮遊←この能力も鱗粉を散らしながら飛ぶ蛾をイメージさせる
ドラキュラと蝙蝠ではなく蛾を合体させるセオリー崩し、凄くタンゴマンらしいと思うがどうか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 23:16:46.19ID:jRxSv61B
デビルーツの衣装にデビルサイン(ドクロ印)が無いの普通に寂しいから
翼を蛾にしてドクロ印の文様を浮かべてくれてもええんやで
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 14:27:58.10ID:t4V13XdT
マターが現行シリーズでも暗躍してるとして…
デビルやドラキュロス、トリノ、アキシオンなんかを見てると
マターは直属の者に和装をさせる性癖ありと思ってたんだが
新ブラゼと武闘デビルーツはその例から漏れるんだよな…
これはマターじゃない可能性あり?w
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 16:23:05.08ID:ovm5X5zj
大魔場の忠臣怪伝ダビデプは和装じゃないぞ
ドラキュロスに逃げられたショックで和装フェチを卒業したんだよきっと
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 01:52:59.83ID:CwbcGHgP
最々初期の設定だと魔洗礼したのデビルっぽかったからその名残かも知れない
でも神帝の武器はみんな日本刀だしそっちの名残かも知れない
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 09:38:53.52ID:Ax3l74Zp
その観点で行くと最終的にアリババ魔洗礼の実行犯とされた創聖使…
彼らのシャドーがデビル装束(和装を含む)だったのも、
単なる衣装の使い回しと見做すには随分と思わせぶりなんだよな。
というか、いっそ創聖使影をアリババ巨魔霊化の実行犯にした方が、
パンゲ召喚と恐怖スーツの件も含め、収まりが良かった気はするよね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 10:15:56.90ID:P5J8mwyQ
そこまで仕込むのなら見た目も名前もダサい恐怖スーツもカッコいい和装にすればよかったのに
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 10:34:46.98ID:ZWtm9JHa
ヤマトとアリババは黒白、聖魔、幸難と表裏キャラ扱いされてるので
聖魔逆転でヤマトの和因子が表に出たのかなと思った事もありました。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 11:34:14.71ID:Ax3l74Zp
>>310
外伝シール「悪魔になったアリババ」で対峙する甲冑姿の二人を思い出すね。
ヤマトとアリババが表裏の関係にあるのはゲンキとジェロが発端だろうけど、
ジェロ力を継承したアリババに対し、ゲンキとヤマトは目つきが似てる程度で、
直接的な繋がりは明示されて無いよね?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 13:41:25.62ID:ZWtm9JHa
>>311
聖核伝でヤマト王子が逆夢とか言い出したのもちょっと気になった。

ヤマトとゲンキの関係は状況証拠ばっかりだね。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 14:50:37.81ID:wXhU5By4
>>309
見た目はともかく「恐怖」はギリシャ神話最大の戦いギガントマキアにおいてゼウスが装着した鎧
「スーツ」は多分パンゲアクターに対してスーツアクターをぶつけるという言葉遊びだろうから
そんなに悪くないネーミングに思えるようになった
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 17:18:22.30ID:+futUtlv
>>313
パンゲとスーツの対比ってどーゆー意味?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 18:29:18.98ID:+futUtlv
ちょっと何言ってるかわからん
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 18:33:31.06ID:Ax3l74Zp
>>313
ゼウスが巨人族を駆逐するのに用いた鎧の名を、
無限に肥大していく巨魔であるデュークの装備に採用するとは…
でもこーいう元ネタとの逆転、博士あるあるって感じだ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 19:42:57.03ID:uo8faWgO
恐怖スーツ復活のウワサにナディアが駆けつける程だから
過去に大きな戦禍をもたらして封印されたんだろうな
ひかり伝でその現場を見たかったぜ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:13:55.44ID:2NmoOPdD
毘沙タモンの鎧が真黒に染められ恐怖スーツの祖になる
そう考えてた事もありました

その後くさび福神イエロスタモと化し真黒寄りにはなったけど
鎧は縮小して恐怖スーツらしさは逆に無くなってしまいましたね…
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 01:44:37.77ID:+8fP/j9e
>>313
自分はドストレートにノストラダムスの大予言が元ネタと睨んでるわ
7番目に空から降ってくるアリババを「恐怖の大王」に仕立て上げる着ぐるみ
つまり恐怖スーツ?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 14:10:36.03ID:6jGphJ8b
亀神アリババを今更掘り起こしてどうするつもりかねぇ
シソ・ジュラを13番目の竜魔鬼と認定して恐怖スーツ化、亀アリに着装させるとか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 15:16:19.05ID:CWXoiv4y
ワンチャン亀神アリババが聖側として活躍してほしいけど、まず間違いなくないだろうな…

そもそもアリババが顕在化しちゃったら、ジオ界の大地って大丈夫なのか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 15:19:26.27ID:JWXlkaJn
創聖使と同じ地質時代ネーミングだから
RGB超聖使からの派生である創聖使とは完全に別系統とひかり伝で明かされるまでは
七番目の創聖使だったとしてもおかしくなかったジュラさん
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 18:51:25.99ID:G4Eg7Qnj
早ければ前の週の土曜日に出品される
その前位に、時事プレスとか雑誌関連でサンプルが少し見られる

35弾は3月5日に出してほしかったな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 23:38:58.04ID:CWXoiv4y
>>327
ピーター・フッドの分も含めた贖罪としてジオ界の大地を支えるってのは不幸ではあるものの綺麗なオチだったからこそ
一応天使扱いとは言え明らかに邪悪そうな雰囲気で顕在化はあまりしないでほしかったな…

不幸や不遇に見舞われることがある意味アリババ最大のアイデンティティとはいえ、最後の最後くらいは救われてほしいなあ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 00:56:03.11ID:LG/tj0Ir
亀アリ胸部に宿るスサノオ手捏ねアマテラス像にナディアが顕現
恐怖炎泥の償いをまとめて恩赦してくんねえかなあ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 10:10:55.67ID:E7DXmDc5
人体構成元素を保有するわらへアリババの新しい体を創出
アリババの魂がそこに宿り最初の人間、輝人アリババに転生…
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 15:41:33.19ID:35Wz9Yk8
童素神を象徴する元素が人体を構成する主要なものでありながら、
それらがアリババ復活に使われないなんて考えたくはないが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況