X



トップページサブカル(仮)
1002コメント408KB

作者のキャラ萌えで駄目になった作品106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 06:48:10.30ID:g3oSs+O+
**注意** 

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません 
あるべき創作の形について主張する場ではありません 
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に 
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。 
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3 

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」 
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。 

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません 
あるとしてもすべて「非公認」となります 

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。 
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。 

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品 

前スレ 
作者のキャラ萌えで駄目になった作品105
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1589874652/
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 08:40:15.78ID:zsixUJQu
BASARAの話ならその二人に萌えてたで合ってる
市はBASARA駄目にしたって言うには弱い気もするけど
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 10:51:49.77ID:AKrLxU9g
市の入れ込みようはキモかったな
子供ながらに引いた覚えあるわ
三成はもう何も言うまい 要介護大変っすねw
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 16:00:34.83ID:I9ZRDt/O
三成萌え駄目でマジで終わったBASARAがカプコンからも相手にされなくなってどうしようもないから無双に八つ当たりするのか?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 18:25:33.32ID:+iNP4d62
BASARAの三成は初登場の3ではまだ萌え駄目とは言い切れなかったし
映画の方もちゃんと扱われてたのにDが口出ししてからおかしくなったんだよな
アニメのJEで焼け野原化して舞台の宴も三成以外のメインキャラが松永によって爆殺されて三成に倒されるとか
看板キャラの伊達ヘイトも凄まじかったし
 
そんなBASARAも最近は伊達と真田がSHARPの炊飯器とコラボしてたような
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 19:36:08.93ID:Wcxobew2
>>706
散々な扱いを受けた今でも伊達と真田はコラボがあるのか
あそこまでageたのにそんな話を聞かない三成に商品価値がないんだよな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 23:23:19.97ID:O7sV0M0E
まーた戦国basaraスレ化かよ。
ってか、7seeds持ち込みあったのにbasara呼びとか恥ずかしくないの?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 06:04:08.27ID:CnYtZ7th
>>673
泰時じゃなくてその父の義時な
政子の弟で頼朝の義弟

大河といえば、麒麟は駒の萌え駄目もあったと思ってる
Pが門脇麦を気に入って駒役に据えた、まではともかく
主役を押しのける勢いで一脇キャラ、オリキャラの駒を出張らせ
庶民なのにチート設定つけまくるわで、スレ住人が萎えてた
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 07:10:51.42ID:QSkcPtKo
いつかそうなる思ってが麒麟が来るがこのスレに来るか
プロデューサーの発言や劇中の描写はここの範疇っぽいし
ただあれコロナや沢尻逮捕による撮影スケジュール混乱の影響もありそうなんだよなあ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 08:12:12.93ID:fOsbX+HL
麒麟に限らず歴史ものにおけるオリキャラって史実に縛られたりしないから良くも悪くも動かしやすいんだろうなと思う
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 08:32:06.10ID:VhD+Vq4W
オリキャラ批判はあったけど視聴率は悪く無かったし最終回は面白かったって意見が多かったから萌え駄目ではないんじゃない?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 11:04:47.93ID:q5aMtJKZ
将軍と普通に会話できる庶民って何?とは思ったけどな
まあ動かしやすいキャラが欲しかったんだろう
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 12:14:03.75ID:jewkhBNh
駒は、帰蝶役の沢尻エリカ逮捕→急遽降板でスケジュールがアップアップだったから
本来なら帰蝶にあてがう予定だった役割まで駒にあてて辻褄合わせした説がある

萌え駄目要素はあるっぽいけど
コロナとタイーホと想定外のアクシデントで予定通りの話に出来なかったという
情状酌量要素も大きいと思うな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 17:25:23.45ID:plyzJHQZ
>>718
確か当初駒をやる予定だった川口春奈が帰蝶に変わったんだっけ?
バタバタして展開変えた可能性はありそうだね
いわくつきの大河になって終わった感
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 01:09:51.18ID:Aj3CogZ5
大河のチート庶民オリキャラは割と昔からいるからなあ
作り手の方は庶民のオリキャラ作って活躍させて視聴者に寄り添ってるつもりなんだろうけど毎度毎度滑ってるよな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 08:18:52.18ID:MvJGG3UP
全くいないとは言い切れないが大河見る層って現代モノや恋愛ドラマみたいに登場人物に自己投影して物語に入り込めたり出来事を疑似体験したい人よりも俯瞰視点から史実人物達の活躍と歴史を見たい人が多いと思うんだけどな…
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 12:01:16.20ID:xqS6uN0O
歴史ものならその歴史上の人物の活躍やその周囲を取り巻く人達の群像劇と歴史の流れを見るのがメインなんだからな
そこでオリキャラが無双して功績掻っ攫ったりなんてされたら違うそうじゃないってなるよ
そういうのはなろうとかでやってほしいけど、歴史小説でもあるからね
オリキャラが裏で暗躍とか主役の初恋の人がオリキャラとか
更にオリキャラの存在が主役の中ででかくなって本来の周囲の人への関心が薄れてる展開などあるけど大抵つまらんよ
それは読者用じゃなくて完全に作者がオリキャラに自己投影してるだけで読者側は白けるから本当にやめてほしい
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:22:33.22ID:tqaVcSPp
>>711-724
「草燃える」なんかは、女性主人公大河、現代語調の台詞、原作の小説にも登場しない架空のオリキャラ
(しかも史実キャラに説教)と、批判うけがちな要素たくさんあったが評判は良かったんだよなぁ。
ようするにモノはやりようってのにつきるんだろうけど
逆に言うと「草燃える」が、それらの要素ありで成功しちゃった体験が後に悪い影響出したのかも?

>>725-726
既に言われてるが、萌え駄目と断じるにはコロナと主要キャスト逮捕という不運要素大きすぎると思う。
そういうアクシデントが無ければどんな話になってたか興味あるが。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 14:29:28.64ID:qFirK9P7
ていうかそもそも駄目なの?
内容全然知らんけどなんか毎回TLで盛り上がってたなあくらいで
外野からは失敗してたってイメージもないんだが
駄目なドラマって大概「なぜ駄目だったのか」みたいな言説がバズったりするけどそういうのも見かけたことないし
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 18:20:47.72ID:+dOPy6a9
光秀主役なのに本能寺が最終回なのは信長萌えによる萌えダメでは?という意見なら聞いた
よく知らんけど光秀主役じゃないと大河ドラマに出て来なそうな戦いが本能寺の後に本来あるらしい
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 19:53:34.44ID:gI5eSpq0
確かにそこで終わるんだとは思ったけど、何度も言われてる通り役者トラブルやコロナの影響など外的要因の負荷も大きそうだから
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:31:22.82ID:/azpjD5m
コロナが流行ってたら主人公の最期カットでもラストシーンがオリキャラでも許されるんだ
じゃあここ一年で萌え駄目は一件もないな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:02:06.66ID:5n6c+/Qn
>>734
だから、オリキャラ出張りは、萌えからなのか
予定してたキャストのスケジュールとれなかったからなのか
わからないって話になってんじゃん

あと、コロナでエキストラ大量に集めての合戦シーンが描きにくく
室内での殺陣による本能寺でクライマックスにするしか無かった
→本能寺後の描写が少なく光秀ほとんどナレ死?
になっちゃった事情もなんとなく想像できるし
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:15:18.96ID:6P2OFFs8
明智光秀の人生をドラマにするなら
光秀が敗死した山崎の戦いが最終回になると思ってた人は多いんじゃない
とはいえ色々含めて撮影が大変だったのはわかるし
盛り上がりとか踏まえて駄目な作品とも思えないんだけど
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:44:44.55ID:oI3hXxDk
戦国時代の大河は秀吉も微妙な所で終わっていたし
麒麟が来るは全く見てないが
本能寺で終わりというのはこの作品はそうなんだという感じしかしなかったな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 23:50:45.66ID:n8KxsHMI
ただでさえ2ヶ月ずれ込んでいるし本能寺は飛ばすわけにもいかないしで山崎の合戦を飛ばした可能性もありそう
負け戦からの敗走で終わることになるから最初から本能寺で切るつもりだったのかもしれないけど

>>739
集める人数の桁が違ってくるからなんじゃないのかな
外でやるにしても大量の人間が集まればそれだけで感染リスクは上がるよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 02:26:18.46ID:isNdQleY
>>739-740
洋ドラや洋画も、室内ですむ系作品はなんとか制作進んでるけど
大人数のエキストラがいる系作品は大幅に延期になってファン嘆かせてるから
コロナが合戦シーン撮影に影響してる可能性は大いにあると思うよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 12:57:06.95ID:N0nn6XaC
群衆シーンはこのご時世だと難しいよな
麒麟も途中から合戦シーンがソーシャルディスタンスに配慮尾したスカスカ配置だったし
クライマックスの本能寺もこれだけ人の隙間空いてたら逃げられそうじゃないか感があった
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:12:01.59ID:Z0MbpnCJ
クロマキーでなんとかなりそうだけどな…
そうすればそうしたで、コロナ警察が「ソーシャルディスタンスがー」って騒ぎそうだけどさw
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:56:07.61ID:w1VMBWrf
ウルトラマンといえばゼロの扱いは年々難しくなってる気がする
キャラ的に出てきただけで他キャラを食って物事進めていっちゃうから往年のシリーズファンは(またこいつか…)みたいに萎えたりしてるし
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 16:48:34.63ID:0Vi1A9W8
昨年はジャグが出るとわかった時点で贔屓かと思ったがジャグとは別で好きになったな
あれは配分がうまいと思った
制作陣と仲がいいキャストだから少し間違えば萌えだめなのにうまく消化したというか
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 21:18:38.21ID:7HRfOJ4o
ぶっちゃけジード、ルーブ、タイガがあまりにも糞すぎて麻痺してるのもあると思うけどね…
ゼロ周りはマジで必要なかったし普通にもうAの弟子で良かったレベル
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 00:30:19.05ID:D6c95Kbd
>>727
大河にオリキャラはつきものではある
当時の市井の庶民の代弁者的ポジションが多いが
麒麟は、伊呂波太夫(芸人一座の長)、東庵(町医者)、菊丸(忍び)そして駒と
オリキャラが多すぎた
太夫は近衛家と、東庵は時の天皇と直接コネがあるなどご都合設定
駒にいたっては、万病に効く丸薬作りであちこちの武将や公家とコネ持ちまくり

いろいろな事情があって脚本作りや撮影が大変だったのは間違いないとしても
主人公光秀自身やその身近な人々たとえば家族だったりメインストーリーに絡む
武将たちとの話に時間をかけず、チートオリキャラがあちこちに出張って尺をとってたら、
コイツさえいなければ(もっと良いものが見られてたかも)と思ってしまう

私が見ていたスレでは、真田丸のきりと対比されてた
きりもオリキャラ(一応史実にモデルとされる人物はいた)で当初ウザがられていたけど、
作中人物たちからもウザがられていたしw変なチート能力もなく主人公一筋だったので
最後の頃は報われて良かったねとか最終回の彼女のあのシーンは胸熱だった、といわれてた
本当に、モノはやりようなんだよね
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 05:45:32.99ID:cRAoEw8+
>>750
オリキャラ連中は市井の人目線が一般人の視聴者の共感がーとか言う割には駒東庵太夫の3人は庶民らしさが見た目くらいしか無い

徳川の忍びの菊丸はこんな忍びがいたかもねで有りだと思うけど他の3人はやり過ぎ

OPの出演者の順番が光秀信長に次ぐ三番手クレジットの駒と大トリの東庵はオリキャラの配置がそこなのはおかしい
特に駒は44話中出番が無いのは1回か2回くらいで出演話数だけなら主役の光秀の次で信長より出てる
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 09:37:59.88ID:atGoPYuO
大河に関しては伊賀越えまでしたお江の方がいるからなあ
あれでオリキャラでやってくれる分にはまだマシな気がするようになったかもw
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 11:28:30.51ID:0YE+O/TE
で麒麟が来るはオリキャラ出すぎだけどPか脚本家かが光秀sageかオリキャラへの萌え発言でもやったの
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 11:39:03.42ID:urteafG6
発言がなきゃ認定できないって基準はそろそろいらなくない?
言質は取れないけどほぼ萌えてるの確定ってケース多いし
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 11:55:59.24ID:6ocJYuep
今さらだけどドラマに対して「キャラ萌え」という言葉を使うのは違和感あるわ
関係者の役者贔屓で駄目になった映画ドラマスレを作ってそっちでやった方が良いのでは
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 14:44:33.71ID:4FeulXZW
自分が気に入らないキャラだからって萌え駄目にしてほしいスレじゃないから
そのオリキャラとやらが本能寺で信長倒したとかやったら来てくれよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 15:46:10.83ID:eHl/tX5o
もう何度目かわからないがしつこく確認すると、
「萌え駄目だと判断された=公認で堂々と叩けるクソキャラとして認定された」
というのを「喜ばしいこと」だと考えるような奴は、そもそも前提を外している
このスレはかつて好きだった作品が後におかしくなったことを嘆く
ファンのための場所であり、最初から叩きの対象としか思ってない
アンチは対象外だっての
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 15:53:09.36ID:AuDeMmqf
麒麟がくるについてはプロデューサーが駒役の門脇麦との対談でこの役は門脇麦にしかできないという発言をしている
前のドラマでよかったので今回も呼んだだけの話ともとれるのだけど
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 22:00:57.36ID:fex9TROj
>>750
>メインストーリーに絡む武将たちとの話に時間をかけず、チートオリキャラがあちこちに出張って尺をとってたら
>>752
>特に駒は44話中出番が無いのは1回か2回くらいで出演話数だけなら主役の光秀の次で信長より出てる

だから麒麟〜の場合、クレジット表記(これは役者の序列も関係する)やオリキャラの人数はともかくとして
オリキャラチート化出張り偏重面は、萌え駄目によるものなのか、役者トラブルに加えてコロナといった
あまりにも特殊だった要因によるものなのか、現状では判別不可能という話が繰り返しされてるのでは?

予定通りのキャストで予定どおり順調に撮影されたにもかかわらず
オリキャラたちの出番やチート能力に尺とりすぎ重きを置きすぎの偏った話になってしまったなら
そりゃ、オリキャラたちに思い入れるあまり話のバランス壊す萌え駄目だろうけど。
予定変更の辻褄合わせとして、史実キャラより自由に動かせる度の高いオリキャラ多用も仕方ないんではというか
むしろ、100年に一度と言われるパンデミックの中、そういう変更面が全く無いと考える方が不自然では?

近年はCGも増えてるとはいえ、実写の映像作品は基本役者の都合が合わないとそのキャラは出せないわけだから
「撮影がおした為に、次の予定が入ってる役者がスケジュールや契約の都合で出られないから
その役者のキャラがやるはずだった役割をオリキャラさんで代用して撮影します」とか。
「合戦シーンが撮影出来なくなったから、代わりにオリキャラさんのアクションシーンで間もたせます」とか。
「本当は数人の史実キャラ使って数話に分けて描くエピソードだったけど、スケジュールおしてて無理っぽいから
チートなオリキャラさん一人が活躍してやったことにして一話で簡単にすませます」とかね。

もちろん↑上記の話は、状況的にありえただろうことを勝手に推測したもんだから本当のことは知らんし
スタッフから「はじめから活躍させる予定だったエピはこれで、スケジュールの都合で増えたエピはこれです」
という言及が無いかぎり、どこまで言っても水かけ論だし、結論出ないことだと思うけど。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 23:33:02.82ID:U8GioiQW
>>763
で、キラについて夫妻は何を言ったんだ?
ヒルマについて稲垣はにをいったんだ?
板垣についてジョージは何を言ったんだ?

「このスレは元々」って話をしておきながら初期に代表例のように出されていたキャラが冷静に考えると違ったから無しは通らんぞ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 23:43:29.97ID:K12mSxcg
つか認定スレじゃないと散々言われてるのに未だにスレの総意としてすぐ認定させようとする流れに持っていきたい奴はなんなんだ
麒麟はそれなりに話題が続いてたんだから関心ある人間が一定数いてその中で議論してりゃいいだけの話だろ
前からとにかくこのスレを荒らしたい奴がいるからそいつがかき回してるんだろうけど
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:33:57.44ID:5/etf31w
駒ってコロナが無かったらもっと出番があったのに削らずを得なかったと脚本家か監督がインタビューで答えてたと聞いたけど
どこで語ったんだろう
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 07:37:51.07ID:yRB14srU
>>767
それらの作品はな、ルールが緩かった初期から今まで延々と語られてきた
いわば「歴史の重み」があるんよ
このスレもいろいろ変遷があって、初期にすごい萌え駄目とされてきた
BLゲーが微妙にルールとずれてきて語られなくなったりしてる

スレ住人の良く知らない作品を持ち出して、いきなり萌え駄目!と言われても
どう萌えてるの?と質問されるのは当然よ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 14:55:09.81ID:m9JlMfwr
>>758
>今さらだけどドラマに対して「キャラ萌え」という言葉を使うのは違和感あるわ

演者が実在する人間ってだけで、創作作品であること自体は変わりないんだから
ドラマ作品中の登場人物は普通にキャラクターだろうし
役者関係無くたってキャラクターに萌えるキャラ萌え自体は発生するだろうし
そこをこのスレで除外視しなきゃいけない意味がわからない。

ただし、実写作品は、
事務所のゴリ押しや演者のスケジュールやその他の都合(仲悪い同士だから共演NGとか)など
複数の要素が複雑に絡みあうんで
一人の作者が思うままにキャラの出番を操作出来る漫画や小説作品と違い
「出番の多さ=作り手の思い入れや贔屓」と簡単に決定づけられない点は特殊で
だからこそ「萌え駄目と主張するなら(確実なソースありの)制作者の言質が必要なんじゃ」って
話にもなってんでは?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 18:19:54.18ID:FcfjAe9W
>>766
コロナだから俳優のスケジュールが取れなくなったとして、なんでたまたまオリキャラの俳優のスケジュールは思い通りになるの?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 18:43:17.78ID:4qvxA8Ke
コロナの影響で役者のスケジュールが取れなくなるならオリキャラ役のスケジュールも取れなくなるのでは?
コロナのせいでオリキャラだけの出番が増えるのはおかしい
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 19:20:02.96ID:9Y6Lc3aK
>>774-776
穴が空いた分を他の史実キャラに代行させるやり方だと「この場所にこの時期にこの人物がいるのは無理あるだろ」っての
どうしても出てきて、無理にやろうとすると>>753の江様になっちゃうけど、オリキャラならその点作り手の自由にはなる。
(その分チート化して批判対象にはなるけど)
役者のスケジュールに関してはたまたまだったのかそうでなかったのかなんて、それこそ推測するしかないことじゃんw

失礼ながら、叩かれてる駒役の人って「スケジュールいっぱいいっぱいで予定外のもの入れる余裕絶対無いです」とか
「予定外に出番増えるんならその分ギャラ上げろと事務所に言われるから、予算的に無理です」ってなるほど
超絶売れっ子のようにもギャラ高額にも私には見えないけど(あくまで自分から見たイメージなんで異論は認める)
事務所に問い合わせても「他の大河俳優に比べ暇かつ、俳優の格的にも勝手がきく程度のポジションだったので、幸いにも
撮影増やせました」と正直には言わないだろうしねw
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 19:30:58.19
>>775
つか
「コロナ流行で合戦シーンとか撮りにくくなったし撮影もおした」
「帰蝶役逮捕による急な代役や再撮影でますます予定狂った」
「オリキャラ使って変更部分のつじつま合わせもしたんじゃね?」
これらを全てごっちゃにして話してる人がいるよーな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 19:58:46.29ID:ZcImUcA2
役者はコロナの影響で他の仕事も調整が必要になっただろうから(それでも大河は優先するだろうけど)
他の役者との調整が少なくて済むオリキャラの出番が増えてしまうとかはありそう
史実キャラ動かすならいつもの家臣とかも揃ってないと不自然極まりないし
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 20:56:23.70ID:+nvwj08H
ていうか何度も聞かれてるけどそもそも駄目になったの?
オリキャラが出張ったらしいってのはわかったけど具体的にこりゃひどいってエピソードもひとつも出てこないし
オリキャラが目立ってても本能寺で終わっても作品として破綻してないならそれはそれでいいんじゃないの?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 23:13:16.69ID:IYHRqhdc
麒麟がくるの録画けしちゃってるから大河ドラマ板の過去ログを見ながらの説明
正直私の前提知識が足りずドラマの内容を理解できているか怪しい部分もあり
詳しい人は訂正していただけるとありがたく思います

まず駒は門脇麦演じるオリキャラであり庶民目線の人物ということになっている
序盤は戦災に翻弄されつつも医師を志す女性であったが光秀に思いを寄せる恋愛パートがウザいという意見が結構あった
さらに偶然知り合ってできた人脈がやたらと広く光秀に人を紹介することもあった
なお光秀以外の人物からはモテモテです

ところが中盤で余命いくばくもない医師から妙薬の秘法を授けられ一躍富豪となった
この時点で庶民目線でのキャラだというアイデンティティは消え彼女は富豪として政治に介入し始める
その後足利義昭のお気に入りとなり義昭に助言したり堺を代表する豪商の行動を織田有利に変えさせたり
歴史の裏で暗躍し始める
本能寺の変の黒幕は駒だという説も大河ドラマ板で流れたがさすがにそれはなかった

毎話必ず10分〜20分は駒の出番があったのに総集編ではほとんど出番がありませんでしたとさ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 23:14:11.98ID:IYHRqhdc
駄目になったとまでは言えるかあやしいけど麒麟がくるの評価を大きく下げたキャラだとは思う

まず光秀に惚れたところで視聴者は光秀の妻は駒でないことを知っているし
光秀は側室がいない愛妻家とする説が一般的なので結ばれないのはわかっている
それを逆手に取る技法も使われていたようには思えず抑揚のないねっとりした恋バナを見せられるのは不毛だった

また、中盤以降は他の登場人物を振り回す側に回るんだけど
視聴者の心が離れつつあるオリキャラに俄か金持ち属性がつき発言力を持つようになって面白いわけがない
重要人物の一人である義昭が女に現を抜かす暗君に見えたのはこのドラマにとってマイナスだと思う

ただ一方ですでに上がっているようにスケジュールの問題を吸収させられたからこうなったという意見は同感
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 23:24:07.55ID:XWJqu1s+
>>782
これ見る限り萌え駄目で決まりでいいと思うけど
スケジュールが理由でやむなくこうなったんじゃなくてスケジュールを理由にこれ幸いとオリキャラ無双に仕立てた感がある
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 23:52:31.05ID:MNouRvRV
783
>スケジュールが理由でやむなくこうなったんじゃなくてスケジュールを理由にこれ幸いとオリキャラ無双に仕立てた感がある

「やむなくじゃなくこれ幸いとオリキャラ無双にした〜」を裏付ける証拠が無いよねと何度ループすんの、これ?
ここまで来ると「麒麟は萌え駄目で決まりー」をなにがなんでも結論にしたいから頑張ってる人がいるとしか思えんわ

785
大河のオリキャラ成功例なら何度も例に出てる
今回がそうじゃなかっただけ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 23:54:42.80ID:lszgwqdY
だからここは認定スレじゃないし作品の内容すらよく分かってない外部が萌え駄目か判定するスレじゃないんだが
作品を好きだった人が嘆くスレだと散々言われてるのに
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 00:21:40.35ID:ER+bFL6/
>>768
まああらゆる「認定」はお前が思うなら以下略でいい話だわな。
自分で思ってろ他人に同意を求めるな。

但し同じ条件のAとBがあってAはそうだがBは違うって言うのはどう言うことなのか説明するべきだよな。

>>771
と言うことでしょせん5ちゃんのしかもこんな誰も知らないスレで歴史云々なんて寝言を飛ばすなら、
かつて代表例として挙げられていたものに当てはまらない条件がいつの間に生えてきたのか、それと歴史とやらをどう整合させるのか説明いてもらおう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況