X



トップページサブカル(仮)
1002コメント486KB

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 07:35:24.49ID:rc9XSp9k
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません
あるべき創作の形について主張する場ではありません
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

前スレ
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品102
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1566861393/
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 00:49:39.63ID:4Pf9nnWH
>>597
カイオウ戦のクライマックスでケンがカイオウを「お前はラオウと違って井の中の蛙」とかこき下ろしてたじゃん
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 01:04:54.71ID:MmLlLXm7
(師匠が歪みの元凶だけど)
カイオウ自体は北斗神拳伝承者候補として日本に送られず修羅の国に取り残された男で
彼自体ラオウの兄という立場を使って色付けされたキャラだからそれ自体は別にいい

このスレ的に語るとすれば
修羅の国編が終わった後のエピソードにも
ラオウの過去やラオウの息子が絡んできた点じゃないかな
後者の存在は矛盾の多い北斗の中でもかなり強引な設定のキャラ

個人的にラオウは萌えダメ判定するか迷うラインのキャラなんだよな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 01:10:34.97ID:4Pf9nnWH
ラオウ戦の後1週の休みも無く書かされたせいで話が雑になった面もあるから判定難しいな
あと作者と作画(元々の読み切りは話も書いていたから連載にあたって作画になった)と別々だし
ただ作者がラオウの息子の母をユリアにしようとしたのは実現してたら萌えダメだったと思うけど周囲の説得で翻意したから微妙なところ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 01:15:12.43ID:03r9lHdw
>>605
読み返してこい。
あれはカイオウの置かれた環境を哀れんだ言葉ではっきり言ってしまうと琉拳をディスった言葉だ。

ラオウを持ち上げては居ない。

って言うか有る意味当たり前だがリュウ編こそラオウの持ち上げをされていた。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 03:16:51.07ID:03733LxB
>>600
作者自身もキャラ設定がかたまってなかったのか
脇役キャラの方が描いていて面白いか楽だったか

壮大な設定と重い役回りの主人公な割に薄味だった
いっそ狂言回しポジにすればよかったのに

各キャラの配置バランスってお話作りにおいて大事だと思う
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 22:19:48.47ID:LVLZcJOg
>>609
神威の能力が最後の切り札なのは目に見えていたし
ラストまで描かれてこそ評価が出来るタイプのキャラだと思うんだが
連載が止まってしまった以上どうしようもない

ヒロインはどうやっても死ぬしその後の展開もとにかく主人公陣営を追い詰めるものだったから
主人公が弱ってくのは仕方ないと思ったな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 03:31:13.17ID:Up8gA/FE
単純に弱々しい神威ちゃんにCLAMPが萌えてた節もあったと思うよ
少なくとも原作の大川と作画のもこなは当時弱々しく封真に虐められてベタベタしてる神威にはしゃいでた覚えがあるし
昴流と神威のやり取りも姉妹みたいとか言ってて明らかに気に入ってる感じだったから後半の神威は作者の趣味もあったと思う
ただそれでXが駄目になった訳ではないというかそれ以外の問題が大きかった印象
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 04:08:38.76ID:6/IHir7w
なんで「姉妹」なんだよ……
たしかに彼らは華奢で中性的な少年ではあるが
わけわっかんねー
リアルタイムで東京バビロンとXを読んでいただけに
今知った事実に寒気
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 09:29:39.59ID:ZxT2br/R
男性作者だとちょっと思い当たらない萌え方だな
女性で腐が入ってる場合は珍しくないというか温帯による30代既男を「童女」呼びや
柴田亜美あたりも男の美形キャラで「女王様」とかやってたが初めは普通にギャグと思ってた
だけどその後のリキッド萌えによるキャラ変更やカミヨミ帝月でわりと本気だったのかもと認識を改めた
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 14:02:27.72ID:qoh3zzRA
そもそもCLAMPは元々腐界隈出身だし当時はそれをファンも分かってた上でついていってたのが多かったからね
聖伝の阿修羅王と帝釈天、バビロンの昴流と星史郎は(恋愛的に)ガチだとハッキリ言ってて趣味を隠してもいなかった
だからそっち方面のCLAMPの萌えは別に問題視しないファンが多かったんだよ
Xが色々言われるのはそれ以外の問題ででもそれが萌え駄目に当てはまるかと言われるとそうととは言えないって感じ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 17:01:27.71ID:zQYo4NVL
レズものでもタチを旦那だの夫だのとファンが呼ぶカップリングも有るには有る
けど作者直々とは中々凄いな……
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 17:01:38.81ID:zQYo4NVL
レズものでもタチを旦那だの夫だのとファンが呼ぶカップリングも有るには有る
けど作者直々とは中々凄いな……
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 18:25:14.84ID:hHqToNW9
女性キャラにもクールな人のことはイケメンとか王子とかって呼んだりする場合もあるじゃん
そういう呼び方自体は別におかしなことではないけど、まぁ作者自らってのは珍しい事例かもね
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 20:27:12.37ID:/f4SCAbX
炎の蜃気楼の作者も主人公を女王様とか普通に表現してたしある一定の年代の腐女子作家では別に珍しくもないと思うよ
今の時代では商業作家がそういう事言うと痛い扱いされるだろうけど
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 00:14:03.19ID:tJqhJ5zz
>>618
コミックスを買う程度のライトファンだったので
聖伝のラストには唖然としたし、バビロンはそういうのじゃないと思ってた
そうか、作者的にはガチだったのか……当時知ってたらドン引きしただろうなあ
今は、あ、そうですかやっぱりって感じ


30前後男性キャラのあだ名が「アイスクィーン」という漫画があって
なんで男にクィーン?て疑問だったんだけど
腐界隈では珍しくない感覚だったのか
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 01:19:10.65ID:BhCfICcY
時代毎に腐界隈の雰囲気も変わっていったからね
今だったらあまり理解出来ない様なノリもそりゃあるだろう
ただいつの時代もそういう腐気質がある作者は最初から萌えありきの作風が多いから結果的に萌え駄目になる事は少ないんだよな
だからこそ温帯や柴田の萌え駄目は強烈だった
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 18:46:02.74ID:MB3cXZIB
ここを知る前はアラシヤマは作者お気に入りだと信じて疑ってなかったなぁ
まさか逆だとは思わなかった
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 21:09:05.88ID:tJqhJ5zz
>>624
それが今も連載中の作品なんだ
作者は外国の方、こういうのは洋の東西を問わないらしい
一読しただけでも作者の趣味というか性癖をバリバリに感じるので
最初からついて来られる奴だけついてこい系の、よくある萌えありきタイプだな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 23:21:18.19ID:z3NqRMZ4
相手が山賊みたいな外見だからこそアラシヤマの紳士ぶりが本物となるんであって
ぶっちゃけウマ子が美少女や普通のJKならあんなに格好良くは見えなかったわけだが
この辺の作者の価値観や感性とユーザーの反応のズレは生田に通じるものがあるね
「ヌエコにもっとはるあきを責めさせればよかった」とか語ってたと知って呆気にとられたもの
そんなことしたら今以上にブーイング浴びたに決まってるのにどういう思考回路してるんだか
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 18:41:09.26ID:x35pXED3
>>629
>ヌエコにもっとはるあきを責めさせればよかった

ゴール地点としては間違ってないと思うんだ
憎き一族の仇を味方NPCが一緒に責めてくれるのは

被害者はるあき&そもそもの原因ヌエコという構図がどうしようもなくあかんだけで…
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 19:33:00.75ID:L7o2wEUa
自分を責めてればまだ好感度上がると思うんだけど
どうしても自他問わず贔屓キャラを責めるって方にはいかないんだよね
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 19:41:45.35ID:yVQ4kmxi
責めても加害の程度に対してそれだけ?ってなったり自責したのに行動が伴わなかったりすることも
贔屓が無い作品だと逆に罰せられ過ぎなパターンも見たことがあるけど
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 22:17:25.83ID:xe6EAE8n
ヌエコは引くぐらいはるあきスルー状態だったのがあかんのよね
大事に思う事も嫌う事も殆ど感じられない、というかヌエコは周りが持ち上げまくってるだけでヌエコ自体中身がめっちゃ薄い
それに引っ張られて初代作品の一位だった男神が駄目男になったりとヌエコのネグレクトは悪影響ありまくってた

>>628
一応不細工とくっつけられるのは嫌っていう層もいるから嫌がらせのつもりではあったと思う
ただそこでアラシヤマが下心無しのまともな対応したからウマ子ってそういや女の子だったってなる印象の方が強くってね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 00:28:15.47ID:7M2TS2y2
ヌエコは一族の手前はるあきをスルーせざるを得なかったとかならまだしも元凶の旦那はイチャコラしてからしっかり抱き締めて一緒にさよなら、だからなあ
旦那こそもっと責めるべきじゃないのか?としか
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 02:22:00.49ID:TkWb7j/D
真偽不明だが旦那≒桝田?という声もあったし何よりうかつに旦那責めるとヌエコにも飛び火しかねない
旦那からはるあきを逃がすのはいいけどヌエコは式神については詳しい設定のはず
じゃあ式神に子育ては無理だし形ばかりの護衛にすぎないとは思わなかったのか?
大勢いるヌエコに好意的な神様の一柱に後見役を頼むとか他に手を打つ事はかなわなかったのか?
それともそこまで面倒見るほどはるあきに愛情なかったのか?
足りないのは情でなくおつむのほうだったのか?など疑問が湧いてくる
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 05:25:05.75ID:hiVPbIkM
責任感じてるならヌエコ自身の手で旦那にとどめを刺す、くらいやらないと
死体を抱きしめるのならアリかも
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 10:53:48.27ID:1GG8Iiie
>>634
ウマ子は単に見た目ゴツくて可愛くない女ってだけでなく
実際に性別を超越して強く、リキッドが力で抵抗するのも仕方ないかもと思える下地はあった
なのに「それでもウマ子を女性として扱うアラシヤマ」との対比によって
きっぱりとリキッドの株が下がるという最悪のパターンだったな……

これでリキッド萌えのアラシヤマsageだったなんて未だに信じられない
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 12:21:57.38ID:XQ2CKTOY
>>636
ぬえこに好意的なのって戦った相手と動物系で動物系の誰かは預けたら育てるか食い殺すか的な事言われてたし信頼できる相手いなかったんじゃね
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 15:57:00.42ID:4+q/TO2s
寝太郎って神が見たっていう、過去のぬえこ視点の夢だと
式神が子育て無理なの知ってた、でもあの男にすら裏切られたのに誰も信じられない!
って感じだったような
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 19:36:33.97ID:FakrJRIH
初代ラスボスの黄泉人は赤子でも子宝に恵まれてない女性に拾ってもらうくらいの考えはあったのになぁ…
可哀想な晴明やりたいからって周りが無能になってるのはどうなのよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 20:27:22.63ID:uc5ixOnS
×黄泉人
○黄川人
つっこむほどのことでもないけど一応

晴明かわいそうがやりたいのはまだわかるが結果ヌエコをめちゃくちゃ下げてるのに気づかないのがなんとも…
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:34:15.21ID:Cm2jhsVX
かわいそうな晴明なんて桝田も生田もやってるつもりはなかったと思うよ
かわいそうだけど健気に気高く生きるヌエコのつもりはあったと思うけど
かわいそうな晴明をやってるつもりがあったらもっと晴明を罵って
一族に寄り添えばプレーヤーの理解が得られたなんて言う訳ない
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 00:16:53.59ID:aTFBN2rx
はるあきはあくまでヌエコageする為の道具で可哀想とかプレイヤーからの同情なんて欠片も狙ってなかったと思う
同じ悪役でもキツトと比べるとはるあきへの思い入れの無さは明らかだった
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 02:28:55.69ID:vqd7w0tw
>>639
ぬえこに倒された神シリーズの中の風神雷神モチーフの神様達は作中の神様達の中でもトップクラスの人格者だった気がする
ヌエコの信者じゃなくても氷ノ皇子とか実力もあるし話も通じる相手もいるしな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 06:10:17.79ID:3iov+FBv
よく知らない相手でも式神だけよりはましじゃね
人間で言えばいくら忠誠心溢れてても犬に乳幼児を任せるよりは赤の他人でも人間の所へやるだろ
同様に一か八かで性格良さそうな神様に託すほうがなんぼかましって話よ
つうかこれも星の数ほどある設定とストーリーの矛盾の1つなんだよな
当時ヌエコが式神に関して無知で育児は無理と知らなかったなら仕方がない
だがはるあき誕生の時点で既に知り尽くしてるんでコレ育児放棄じゃねとなる
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 12:12:06.78ID:cZ4BKo5p
式神育児問題は「式神って普通の育児はできないよね」レベルの難癖じゃなくて

式神はガチで何もしなくて赤ん坊の晴明は餓死
死んでも生き返るので復活して餓死、延々と餓死
餓死や病死を見守るだけなのはもちろん
外敵に襲われた時すら守らず殺害させる
庇護者がいなければ生きていけない時期を乗り越えた頃には
親を求める願いが肥大化し狂っており、ヌエコを得るためにプレイヤー一族に呪いをかける

というのが「メインストーリーの真相そのもの」だから
重箱の隅的な細かい設定の話じゃないよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 13:15:54.48ID:gvqH1mC2
2014年と2015年はゲームのシリーズ最新作やシリーズの新作が多く発表された年だった
だが実際は作者が暴走して萌え駄目ゲームやファンの期待を裏切るがっかりゲームが連発される悪夢の期間だった
BASARA4 俺屍2 ゼスティリア が発売されたのもこの頃か
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 01:19:41.35ID:SqS8GUaL
その悪夢の期間を経て萌え駄目のハードルも上がった印象
そんな今でもあれは酷かったと言われるリオンってやっぱり凄かったんだな
悪い意味で
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 02:13:53.87ID:t3VBZrth
「メインストーリーの真相そのもの」にかかわる問題なのにスタッフが見逃すのが
ヌエコ・リオン・ロゼ・三成に共通のやばさだよな
キャラ可愛さに目がくらむとこんなでっかい穴に気づかないのかと慄くしかない
暗殺しまくりでも気にしなければ問題なくて良心咎めると穢れるならサイコパス最強かとか
何か功績挙げたわけでもない一介の護衛が王族よりも重視される理不尽とか
戦国時代が舞台ならとにかく天下統一して太平の世を築くのが最終目的じゃないのとか
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 13:50:09.70ID:FXTtjV7s
ゲーム関係だとリオンみたいなのがそう出てたまるかからのヌエコ→ロゼ→三成の地獄は洒落にならなかったね
あれがあってから流石にあれ以上は〜みたいな事他スレでも書けなくなった
個人的に三成はアニメJE(これがやばすぎ)まではギリギリ萌え駄目前っぽい印象だったけどそれ以降に出たゲームはもう萌え駄目だなって

リオンはヌエコロゼ三成がインパクトありすぎたけど改めて駄目な点見返すとやっぱり萌え駄目というか
この三者が出る前までゲームの代?っぽく言われるのも納得のアレさなんだよね、奇跡のキャラ発言はやっぱり強い
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 15:02:50.96ID:dlq2uyj4
ヌエコとロゼは今でもどちらが酷いかというそれぞれのゲームファン同士の悲しいマウントの取り合いがある
そんな中で両作とも好きなファンからは
20年シリーズ最新作のテイルズ出身のロゼがダメージ範囲では勝り
15年越しのシリーズ続編の俺屍出身のヌエコはダメージ自体の大きさで勝ると言われてた気がする
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 15:15:36.82ID:PXc3xwZt
どっちがより酷いというかどっちも違ってどっちも駄目って話だよな
どちらも駄目の閾値は遥か彼方に飛び抜けている
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 15:32:14.51ID:dJprL1zG
よくないことだとは思うけど、やっぱり未だにロゼの声優さんの名前見つけるたびに「うっ」ってなる
全然罪はないと思うし、仮に馬場となんかあったとしても独身同士だからなんの問題もないと思うんだけど
それでもんほぉ、が脳裏に焼きつきすぎていて
トラウマだわ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 16:34:41.31ID:FXTtjV7s
前に誰かが言ってたけど「みんな違ってみんな駄目」っていうのが悲しい事に的確な気がする
BLゲーだからこそ起きた萌え駄目のそれ僕や強さ全振りでそれしか残らなくてファンからも黒歴史扱いされてるDBブロリーなんかは他と比較するのは難しいし
結構どの作品もベクトルが別方向に行ってるしね
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 18:35:59.17ID:PSlPPWjg
>>656
んほぉは馬場本人の発言じゃなくて単なるネット民の言葉遊びでしかない
声優の方は既に当時引っ張りだこの売れっ子で枕なんか必要なかった状態なのに枕で仕事を取ったというのもネット民の邪推
事実とネット民の身勝手な噂話や作り話を混同している感じなので気をつけて
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 19:13:29.36ID:oU+mEAO9
ヌエコの中の人は超有名で代表作も他に沢山あるせいか特にヌエコの印象つかなかったな
ロゼの中の人は馬場が萌えてたせいか名前みるとあーロゼかーってなるのはわからなくもない
声自体は全く印象に残ってないので聞いてもなんとも思わないのは幸い
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 19:14:56.72ID:d+gyjoeT
アリーシャとロゼどっちの声優も売れっ子で良かったよね
そうじゃなかったら風評被害もっと酷かったかも
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 19:49:44.78ID:dJprL1zG
気をつけてってww、
別に色物業界のアイドルやタレントがお偉いさんに枕とか自分には関係ない業界だし否定はせんよ

この声優には馬場のイメージがついちゃってるって脳が意識してるから気の毒って思うんだわ

まさか枕がないとは言わないよね、ここの偉いさんから求められることなど絶対ない価値のない処女ブスさんたちも
0663名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 20:49:44.00ID:9Aq2+dGc
ロゼの声優は一時期ダメだったけど、彼女が主演を務めたアニメを好きになり出演したソシャゲの方でも好きになりって感じで何とか脱却した
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 21:21:49.38ID:Da7kqQ/u
自分はゼロスの声優が駄目になっちゃった
ちょっと惹かれたキャラがいても声があの人だと無理になる
漫画か小説の声なしの原作ありなら原作に籠もればいいけど
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 23:23:00.03ID:ji1CGH2Y
>>660
俺屍2の直撃弾食らった人の中にはエヴァやコナンとかあと番組ナレーションとかも多いので
そういうので聞いてしまうと声優本人には全く思うことはなくても思わずチャンネル変えてしまうって人も結構いたよ
ヌエコにしてもロゼアリーシャにしても代表作たくさんある声優で一般に萌え駄目キャラのイメージがつかなかったのはまだよかった
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 00:08:02.39ID:NJue69Fj
声優さんはただ自分のお仕事をしただけで悪い事はしていない
寧ろマイナスイメージによる被害者
悪いのはひたすらに萌え駄目作者
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 01:50:57.25ID:tITdt6zt
出演しただけで656みたいな基地外に未だにネガキャンされてるのは気の毒だな
萌え駄目は不幸しか生まない
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 04:35:39.02ID:DdOr16Z/
ゼロスは萌えダメというより担当声優さんやキャラの使い勝手が良すぎていいように使われてるイメージ
声優がそのシリーズの年に一度の大型イベントの司会を任されていたり、女好きキャラが話作りに使いやすくてお祭ゲーでゼロスが絡むと大体いつもの流れになったり
その関係上イベントやスキットで出番が多かったり活躍優遇するとかの忖度はあるだろうけど駄目かはさておいて萌えとは遠いところにある気がする
個人的にゼロス贔屓というよりは声優贔屓ってイメージだなぁ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 14:44:15.94ID:9Bs1BLqN
TOSのアニメは本当酷かったな
スタッ腐にユアンとゼロスの信者がいたせいでこの二人だけ贔屓されまくり
あと特典映像が人気投票ネタばっかなのもうんざりした
とどめにOPで幻想水滸伝パクったのは開いた口が塞がらなかった

TOAアニメは原作通りやってきっちり纏めたのはやはり監督の技量の差なんだと痛感した
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 17:18:35.95ID:9h6OmMqz
別にヌエコもロゼも以前から知ってた声優で
声優本人がイキリオタクみたいなのでもなかった
不祥事してない人だからさすがになんとも思わなかったけどな

声優嫌いになるそういうパターンは声優の発言や
空気読まない信者が推しの声優を持ち上げて他をsageするパターンだし
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 20:10:43.86ID:moQXhAv3
声優を嫌いになると言うより声を聴くと声から芋づる的に
萌え駄目キャラが思い出されて辛い気持ちになってしまうということなんだと思う
音って記憶と結びつき易い情報だしね

>>662 みたいな元々声優のアンチの粘着みたいのは別にして
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 20:48:54.86ID:gLBrqH29
ロゼの中の人はロゼに感情移入できんと言ってたっけ
むしろ本人は迷惑被った方なので気の毒だ

BASARAの山本Dは三成の中の人ではなく舞台の人萌えで
公式ツイッターのスタッフも仙台の政宗コラボのイベントは宣伝用しないのに
とっくに卒業した三成の舞台役者のBASARA無関係な別舞台を宣伝してたな…

三成を一番冷静に批判してるのが当の中の人(声)
「『秀吉様のため』と言ってるけど、本当は秀吉のせいにしてる」
「『あいつは可哀想な奴だから仕方ない』で納得してもらえる。三成、結構ズルいポジションにいますよね」
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 21:32:41.15ID:moQXhAv3
一例として二国間の緊張が高まって戦争が始まりそうな時に
両国の高官を暗殺してでも戦争を止めるという意思を呟く
「また戦争を始めると言うのなら殺さなきゃ」というロゼのセリフを
声優は深刻な雰囲気で演技したらNGが出て
新しい演技指導が「もっと楽しそうに」というものだったと
そういう齟齬がたくさんあって、声優はどんな育ち方をしたら
こんな性格になるのか考えてしまったとコメントしていた

実際どう見てもゲームのロゼは暗殺を楽しんでいるサイコパスだから
最初からロゼはサイコパスキャラなのでと説明でもされていなければ
声優が演技プランに悩んでしまうのも仕方がないと思う
でもそういう演技をさせた方はプレーヤーからサイコパスかって非難囂々になったら
言い訳三昧なのが理解しがたがった
お気に入りの声優にわざわざそんな演技指導するぐらいなんだから
そういうサイコパスキャラがかっこいいと思ってそうなった訳でもなさそうなのがね
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 02:47:13.24ID:kpNDjEep
萌え駄目に声優自ら乗っかってるのは脚本に媚びてシナリオ改変+生き延びた鉄血のガエリオぐらいじゃないの
林原はコナンでの言動のほうがアレだけど鵺子にどうとか聞いたことないな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 04:40:12.58ID:MiTNt7iF
仲間にサイコやスレスレのやばい奴がいてもいいけど
その場合やっぱ周りはドン引きか異を唱えるキャラのせめて一人ぐらいはいてくれないと
さもないと単なる異常者集団になって共感しにくくなっちゃうよ
だからロゼも本来ならあの性格や信念は敵か第三勢力向きだった
しかしもろ味方でおまけにヒロインときた日にはこれはきっと旅の途中色々学んで変わっていくに違いない
賛同しがたい確信犯的言動の数々はその為の前振りなんだなと思った
だがそんなこと全然なくてそれどころか主人公一行の方が取り込まれていって世界観自体おかしくなった
最後はもうアリーシャ退場は苦労続きの常識人ゆえにあのパーティーに居場所がなかったとさえ思えた
DLCが来るまでは
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 08:05:17.14ID:WRGeA3Ck
コナンの場合作者が林原の「コナン欲しい」発言にしっかりNOを突きつけてるから
その作者は赤井に萌え駄目気味だけど
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 14:33:44.46ID:6uldqubc
ロゼはサイコな奴として作ってないだろうからなぁ
あの世界で最も理想的で正当性がある人物として書いてるだろう
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 15:22:24.00ID:MiTNt7iF
ネタも出尽くした長寿連載で新たな原動力となるなら
多少の(あくまで多少ね)のキャラ萌えもやむなしと思わなくもない
というのも萌え駄目作者は萌えてる最中に厄介なだけでなく
萌えを失った後も別の意味で同じくらい困ったことになる場合があるらしい
はじめの一歩を見てるとつくづくそう思う
板垣に萌えてた頃しょっちゅう荒れてたけどその萌えが鎮火したらしき現在
萌えと共に作品へのやる気さえ消え失せたかもはや話題になることさえ稀という凋落ぶりだ
それに比べればコナンのほうは定期的に評判になるし十分な収益も上げてる
だったら作者の赤井萌えもある程度までなら必要悪に近いという気がする
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 18:43:10.08ID:cD1DJpe9
コナンは赤井や安室に作者が萌えてても、実際ファンには受けてるし新しい層も獲得してるから駄目ではないよな
それにこの二人がどんだけフィーチャーされようと、「こんなすごい二人に認められてるコナン=新一はやっぱりすごい主人公だ」という柱は揺らがないし
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 18:48:59.26ID:gyVGQHf1
逆にある程度キャラに萌えと言うか愛がないとそれはそれでダメになるんだよな
萌ダメとその特定キャラへの愛のなさが同時に発生するのが一番最悪なパターン
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 19:56:52.38ID:MiTNt7iF
>「こんなすごい二人に認められてるコナン=新一はやっぱりすごい主人公だ」
これはホント大事だと思うわ
俺屍2だってヌエコにとって一族は特別な存在とプレイヤーが実感できる
そんなシーンが一つでもあれば相当違ってたんじゃないかな
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 21:30:20.65ID:gyVGQHf1
何故急に全く関係のない作家や作品が出てくるのか…?
一部の作品の話題になるとすぐこうなるよね…
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 09:48:19.04ID:s+reF2vI
何の疑心暗鬼に陥ってるのか知らないけどここ元はといえば愚痴スレの派生スレだし
単にその時に思いついたこと気の向くままに書いてるだけじゃないの
皆が気に入れば話に乗るしまだ前の話題で盛り上がってる時ならスルーで自然に流される
その繰り返しでここまで続いてきたスレと思ってるが如何に
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 21:33:21.16ID:NPQHvHTy
コナンはライト層とディープなファンの温度差が激しいコンテンツだからな
原作読み込んでる人じゃないと本筋に食い込んでくる猛烈な赤井プッシュはあまり気にならない

キッドも危ういところあるけど 内容が酷評されてる業火も原因は作者ではなく映画製作サイドの問題だった

本当にコナン至上主義という一点のおかげで最後の一線を越えてない状態
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 22:12:42.21ID:ihsRk78b
>>691
まあでもちょっと苦言を言いたくなるのは分かる
>>687とかこの流れで全く名前の上がっていなかった作家の名前だけ出して
自分は手を汚さずに住人に叩かせたいのかなって思ったし
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 23:53:44.37ID:Gcu/FhhE
そもそも何でこの流れで高橋留美子が出てくるのか意味分からんしね
高橋留美子って人気でうる星のヒロインを変えたくらいだし萌え駄目とは無縁のイメージだけ

だからといって鳥山みたいにキャラは駒扱いのタイプでもないし
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 00:30:47.81ID:YitbjDMe
高橋留美子で苦々しかったり悲しくなるのは推しキャラの贔屓とかそんなんじゃない
なかば不可抗力にが近い絵の劣化のほうだな
年齢が年齢だし気力体力充実してた全盛期に比べれば仕方ないとも思うけどやっぱ寂しいわ
一方で今も昔もラブコメもシリアスも萌えとは縁遠い作風と思う
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 17:39:48.22ID:fVb5HGQr
ひたすら引き延ばし続けざるをえない作者が自分のモチベ維持のため
萌えをぶっこんだキャラを投入したんだとしたら仕方ない気もする
それでも主人公至上主義で萌え駄目の一線は越えず
しかもその新キャラで新たなファン層を獲得できたのなら非常に良かったのでは
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 18:41:30.27ID:c4qSFDuj
公式も前はあまり売れなかったグッズがその二人のおかげで売れるようになったって言ってたな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 18:57:24.17ID:CFpgxdH9
ベルモット編とか本編に影響しない話を挟んで
今以上に引き延ばしてた時期もあるから安室がいようがいなかろうがあんま関係ないな
赤井もこの時期に出たキャラ

ドラゴンボールワンピースと違って簡単に引き延ばせるから
作者の意思とは関係なく手放さないだろう
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 00:23:10.58ID:jRI/eWU9
蘭とも恋人になったしね
コナンはもう映画がヒットしてる限りは続くだろうから作者のその時の萌えを入れて引き伸ばすパターンだろうな
ナルトのボルトもそのパターンになるかと思ったんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況