X



トップページサブカル(仮)
1002コメント486KB

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 07:35:24.49ID:rc9XSp9k
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません
あるべき創作の形について主張する場ではありません
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

前スレ
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品102
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1566861393/
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 21:04:45.11ID:4oVuSlQ0
SB69は元々実在バンドとのタイアップを売りにしてたけど
元ネタバンドの解散やらメンバー脱退があったせいで
その辺刷新せざるを得なくなったのかと思ってた
アプリやアニメ向けに組ませた声優バンドならあっちの都合で解散ってことはない訳だし
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 22:17:50.68ID:GVYMXKcW
2013年リリースでそろそろエンジンも古くなってきてたし
旧アプリは単純にゲームとしていいかげん限界だったのかなと
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 06:33:29.61ID:TY7ZsK0Z
タイアップ全削除じゃないのはスタッフ動画で一応わかる
どちらかというと続投出来そうなのにアニメで歌ってないオリバンが触れられないのが心配
まあソシャゲだから声が大きければ実装するだろうし萌えダメじゃないけど
明らかにユーザーの事見てない方針に進むソシャゲもあるってことで
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 09:07:53.19ID:YPVyWYU+
ゲームの肥大化はどこも問題になってくるからね

肥大化した部分を削るって判断は難しいからこそ評価することが多い
モンハン3なんかも好きだけど一番評価してる部分は
武器種を減らした事だけど、こういう考え方は間違いなく少数派だろうね
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 10:01:12.40ID:NUrRH922
>>323
言ってる意味がよく分からんがカプ萌えみたいなのか?
以前高村薫の「リオウ」が改稿前より主人公たち2人の
カップル的描写が激増してげんなりした、みたいな話はあったけど
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 10:07:10.99ID:zQUX1thX
単純に自分が気に入らないのは全部作者が萌え駄目起こしてるって思ってるだけでは
大体駄目にもなってないものを萌え駄目言ってる感じがするが
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 14:41:42.87ID:w9A7JbZh
でもさぁ
リオンっぽい立ち位置とか
ロゼっぽいダブスタ
ヌエコっぽい貢ぎ要素とかどれかあると
多分ちょっと身構えちゃうぜ
そういう意味では生田テンプレとか特にうわってなるしな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 20:37:16.78ID:wy9vB0/K
貢ぎ要素あっても多少の見返りが伴えばまだ許せたんだけどねえ
パーティのレベルに合わせた強さで復帰とか本人は強くなくても便利な特技持ちとか
設定に見合ったスペックにしといてくれるだけで良かった
でもヌエコはそういうの一切無くてひたすら邪魔なだけなのに無駄に賞賛されてた
しまいにゃヌエコと同じくらい神様もうざったく感じたよ
 
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 21:49:17.77ID:6ULqXzS9
強かったら強かったで強さランキングに居座られるっていう別種の問題が発生するからな
使用が任意でさえあればどっちの不満もある程度は抑えられてたはずなんだけどね
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 22:32:40.34ID:wy9vB0/K
ヌエコゲー作るぜ!が桝田のやる気の源でライター生田の時点で任意使用は夢のまた夢です
というか俺屍2作ってる途中でテストプレイや強さの調整とか全くしなかったのかな
作者の推しで強キャラ設定ヌエコが万人の認める床ペロ常連ってどうにも解せない
萌えてるが故に設定も能力もてんこ盛りならうんざりしつつもその気持ちだけはわかるけど
神様の吸収イベントの後もたいして強化されなかったしあれホントどういう意図でのイベントだったんだろう
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 22:42:59.54ID:n19K+jps
萌え駄目キャラは地味な外見が多い説もそうだけど
能力も微妙なキャラは案外多い気がする
無論チート盛り盛りのキャラもいるにはいるけど
強さ盛りの人とそれ以外の人は同じ萌えでも傾向が違う印象がある

多分だけど後者は強さには魅力を感じないんじゃないか
特に女キャラだとあまりゴリゴリだと守ってあげたい的な需要がなくなるみたいな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 23:16:05.61ID:mPz4ktf5
まず実戦経験が無いのに天才という設定の時点でおかしいと思わなかったのか
同期に怪しまれずにターゲットに近づけるようにほぼ虐待な教育をされた結果笑顔以外の表情を無くした子とかがいるのに
言っちゃ悪いが見た目も可愛いと言えば可愛いがヒロインを張れるような美少女キャラデザでも無いし
戦闘面でも微妙なステで使いずらいってゲームのキャラとしても…
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 23:21:58.21ID:1dNxjein
>>337
自分専用トロフィーワイフ型だと
トロフィーとしての価値のために「高スペック」という設定だけは欲しいけど
俺がいなくても何でもできるんじゃ俺がいる必要がなくなるから駄目!
付け入る隙があって俺が優位に立てるようじゃないと!ってなるんだろうな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 23:46:01.63ID:M5ILqE8X
逆に強さに全振りした萌え駄目がブロリーか
まああれはDBという世界だからってのもあるだろうが
でもブロリーも最終的には強さの描写が微妙だったな
バイオとはいえチビ二人に振り回されてる感じであまり強く見えなかった
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 04:01:38.06ID:yDcMhvu9
男のキャラと女のキャラじゃ強さの重要性が異なるし他に敵か仲間かという違いもある
敵なら強ければ強いほど最終的にそいつに勝つ主人公スゲエってなる
だけど仲間を強くしすぎると最悪もうあいつ一人でになって主人公が霞む
そうならないよう強さをよくよく吟味して出番も加減する必要がある
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 19:57:30.76ID:VXehPLK4
>作者の推しで強キャラ設定ヌエコが万人の認める床ペロ常連

もしかして予定ではプレイヤーがみんなこぞってヌエコに貢いで
強化しまくるとでも思ってたんじゃないのかな
実際はできるだけ手かけない方向にいってしまったので床ペロ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 20:22:08.80ID:FIvNIk82
>>337
強さっていうか
穴を作れないんじゃないかなぁ
万能wの誰からも愛されるwキャラだから
明確な強みと欠点を作れない
それがステにも反映されてしまうのではなかろうか?
そしてゲームバランス的にそういう中途半端なキャラは大抵弱い…
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 23:38:53.25ID:ANda81H5
ナリスなんかも萌え駄目で駄目になる前の方が有能だったよな
萌えが加速してからはまともに頭脳で戦う描写がめっきり減ったような
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 01:07:33.70ID:6BwMYUTf
魅力を普通に描けてる時点で萌えてはいても駄目にはなってないからな
元々のファンすら「こんな◯◯見とうなかった」となってからが萌え駄目の本番
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 03:31:26.93ID:76jGZqBa
萌えれば萌えるほど魅力がなくなっていく
ここでよく見る現象だけど皮肉だよなあ
逆に萌えても駄目にならずその分魅力的に描ける人がある意味凄いのかもしれない
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 15:54:29.43ID:UH2/nY6C
何もしなくても、あるいは大したことしなくても愛され、称賛される
それが究極の萌えキャラの姿なのかね
ものすごーく実力があればそんなのも魅力的に描けるのかもだけど
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 02:06:39.88ID:qmXcBVzT
そういうのは最初からなろう系というか俺ツエー系でやればそれなりに需要はあると思うんだけどな
ただしその場合は脇キャラじゃなく主人公でやる事が前提だけど
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 03:22:00.85ID:8b6lt6cL
過去スレにあったさすおにのチャートみたいなもんだな
「お兄様に萌えましたか→YES→どうぞお楽しみください
           →NO→貴方には向いていない話なので他の作品をご覧ください」
みたいなやつ
もう最初から「このキャラに萌えた人用」と全面に打ち出してるから
そこからブレない限り「そもそも萌えありき」で終わる話

>>350
主人公かどうかよりもとにかく最初からそういうキャラで一切ぶれないことが大事だと思う
ブレると周囲のキャラも割を食って性格が変わってしまう
これが一番嫌がられる原因だと思う
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 10:46:40.77ID:bCB+uXF1
ヌエコもロゼも当初の作品としての前提とか流れをぶっ壊してるからああなってる訳だしな
萌ダメのダメとは作品をそう言うところをダメにしたって意味
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 14:05:18.94ID:rwyoVZ5S
ナリスなりヌエコなりロゼなり三成なり、その他の萌駄目キャラどれでもいいが
作者や作り手がそのキャラに萌えた結果、その他のキャラや作品内容をねじ曲げた結果
良かったものが駄目になるのが萌え駄目だもんな
作者がキャラに萌えてたってそれで作品や他のキャラが捻じ曲げられないならそれは最初からそういう作品であって
そもそも真に万人受けするような作品自体は極めて稀なのだから好悪の偏りはあっても特に問題にはならない

主人公の場合は主人公補正として特別な能力を持ってる等の設定盛りは他のキャラより甘く見られるけど
だからと言ってダブスタかまして周りを振り回せばやはり嫌われるし読者やプレーヤーは離れる
それと主人公は主人公故に作品に対して負わなきゃいけない責務もあるが萌駄目キャラを主人公にしていないのは
その主人公故の責任は負わせずに無責任に好き勝手したいってことの現れなんだろうな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 14:10:34.69ID:DD+pYolK
ヌエコとロゼ設定的に逆じゃねと思った
リビングレジェンドの女神ヌエコはなんであんな意味もなく弱いのか
実は暗殺ギルドの長とはいえ神憑りとは無縁の生まれ育ちのロゼ
それがどうして神依できてスレイを食う勢いで活躍するんだ
こっちも納得いく説明ないし
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 15:03:42.41ID:rwyoVZ5S
ロゼは神族に好かれて本人の知らない内に子供の頃からずっと憑かれていたから神依ができると言う説明は一応あった
とは言え、憑かれていただけで修行もしてないのに才能があるってだけでスレイ並かそれ以上の活躍が出来るのはどうかと思うし
本人知らない内に憑かれていればできると言うならアリーシャにもそう言う神族をつけておけばよかっただけなので
そう言う説明も作品内の設定破綻を防げてないわな
制作側が後付けで説明すればするほど庇うファンをフレンドリーファイヤする様は悲惨だった
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 00:21:50.45ID:q2EAOrEr
ロゼはヌエコと違ってフォローする層(ロゼをというより作品をだけど)がまだいたのに公式がそれらの層も振り落とした感じだったからなあ
ロゼを押す割に公式の後付けが尽く真逆の方向だったのがヌエコとは違う意味で凄かった
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 00:50:24.87ID:mXHUXdCr
けどそのロゼ好きがいまやゼスティリア関係一大主流でアリーシャたたきまくってるのがゲームキャラ板では目立つね
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 04:45:07.55ID:CjMHN2cJ
知ってると思うけどあれロゼファン(ロゼは特に擁護されてない)じゃなくて
他の過去のテイルズ作品キャラにも調子に乗って喧嘩ふっかけて叩いてるからアリーシャのアンチ増えちゃったケースだよ・・・
あと関係のない声優叩きもやりすぎ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 05:12:21.57ID:UcImEiVO
ロゼファン=アリーシャアンチだ!って主張して印象操作するやつもいるから勘違いは仕方ない
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 12:27:23.22ID:qd1d712P
普通にアリーシャは力もないくせにフワフワした理想ばっかり語る足引っ張りの役立たずだから黙って捨てていかれるのは当然
ロゼは実力があって決断力もあってみんなを引っ張れるんだから主役並に活躍するのも当然
むしろアリーシャに萌えたufoが最高の原作をぐちゃぐちゃにしたアリーシャの萌え駄目って言ってんの見たけど
大体声優叩きのせいでアリーシャのアンチが増えるっておかしいでしょ
声優叩いていたのはアリーシャのファンだけだとでも言うのか
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 15:14:36.64ID:Q9MAKYsf
こう言うのをガチで言う奴が湧くからロゼというかあの作品の厄介なところなんだよなぁ…
ロゼを肯定する=その作品の様々な要素を否定することになる…そこが気持ち悪いって話なんだけどな…
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 16:49:14.81ID:QrWsF6vO
破綻だらけのロゼにさえ狂信者が発生しているというのに
ヌエコは信者の目撃情報すら聞かないんだからすごいなあ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 17:47:01.33ID:91GFNzxm
Bタイプの方ですか?みたいなこと本当に言いたくないんだけど
アリーシャ叩きはスレイとミクリオの燃料がアニメで削られたことに対する一部腐女子の怨嗟だよ
ロゼの狂信者はまぁいるかもしれないけど大半は上記が隠れ蓑にしてるだけ
原作の糞さ全部修正してニコニコの放送後アンケで90%以上がとても良かった取得したアニメのキャラ叩きなんてこういうのがいない限り早々に起きないわ…
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 18:20:31.88ID:QMRMErOR
正直ゼス自体が嫌い、もう二度とみたくないのに
他のテイルズ作品巻き込むからややこしいことになってるのもまたわかってほしいもんだ
アリーシャ確かに同情するけど5年経ってあらゆるとこで暴れるのはさすがにやりすぎ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 18:54:05.76ID:mXHUXdCr
>>364
アリーシャには罪は無いのにこんな風に嫌な書き方する人いるんだね
意地の悪さは隠せない腐れブスっぽいわ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 19:55:52.30ID:RX/Am+eg
>>365
誰もロゼなんか擁護してないし
アリーシャも別に好きでもなんでもない
本当に至るとこで被害妄想垂れ流して気持ち悪い
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 20:00:58.07ID:RhcvpQ1d
ユーリとかシェリアとかにも()付けてロゼと一緒に糞とか言うのもいるから荒れてるのわからないのかな?
アリーシャアンチスレって明らかに他のテイルズキャラまで巻き込んでるから伸びてるんだろ
つうかロゼ信者なんてあまりみたことないんだが
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 20:05:10.93ID:RX/Am+eg
未だに声優スレやいろんなとこで荒らして中の人まで攻撃してる層にも擁護なんかしたくないね
三成やヌエコもここまで酷くねぇだろ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 21:14:24.51ID:34f7aPth
Zはテイルズがシリーズ物&お祭りゲーム乱発してる故に
もう何年も前の作品なのに未だに水面下で色んな遺恨が残りまくってるんだよな…
Zの過去設定とはいえ地続きの作品も後続で出てるから余計に

ヌエコのように誰もいなくなり草一本残らないのと泥沼のままシリーズが続くのと
萌えダメの末路としてはどちらがマシなんだろうな…
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 22:27:56.71ID:FaBCJFkK
テイルズは世界観をパージしてやり直せるだけまだマシだと思ってたけど
お祭りゲーがあるから丸ごと無視する訳にもいかなくなってるのか

萌え駄目として顕著になったのがZなだけで
キャラの扱いの格差問題は以前から言われてたしな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 00:43:08.38ID:nEMZ7GFI
>>369
三成やヌエコは絶望の方が大きくて叩くエネルギーすら残ってない感じ

BASARAは根強いシリーズファンがいるし扱いさえ間違えなければ復活も夢じゃないと思うんだけどな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 01:17:27.70ID:Tz3yvneO
>>373
テイルズは萌え駄目とまではいかなくても元々荒れる要因があった土壌だからなあ
それだけまだ各作品にファンがいるって事でもあるけど
三成は…もう色々一新しないと無理じゃないかあれは
扱いを間違えなければという次元の話じゃなくなってる気がする
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 01:20:04.88ID:daxgQwsm
>>372
荒れまくっても続いて欲しいと考えるなら後者がマシかもしれないけど
完全にゼロから刷新する可能性が僅かでもあると考えるなら前者がマシかもしれない
良くも悪くもシリーズが生きてると無かったことや全取っ替えはできないからね
ただ冷静に考えるなら焼け野原から復活は難しいだろうな
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 09:03:13.53ID:LGIdlkEO
アリーシャ自体が駄目なのではなくてアニメに出てきたオリキャラの部下が糞だった
あれ何の為にいたんだ?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 09:39:55.87ID:f+6x+ioL
他の二つと違って
テイルズシリーズはスーパーファミコンから始まっていて歴史長いから
変なのが混ざってるから厄介なんだろうな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 10:16:18.57ID:HVlOJ+nF
>>377
仮にも結構な立場の人間なのに国内で孤立無縁状態なのは流石におかしいって言うことじゃねーの?
原作はあまりのもそう言うところが強調されすぎて矛盾のすらなってたからそのフォローでは?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 15:43:48.13ID:GEQ9uwTT
TOZアニメはゲームで炎上した部分をフォローしようとしてやり過ぎた感じ
媚び駄目にはなるかと思うけど炎上作品をアニメ化しなきゃいけないプレッシャー考えると責める気持ちにはなれないな
SやPに比べてゲーム出てからアニメ化までかなり早いから逃げるにも考えるにも時間が全然なかったろうし
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:34:14.50ID:fIvO5wQj
>>373
件のロゼも本編知らずにとか本編のロゼは嫌いだけど
本編の問題点を解消してる漂白後のロゼは好きって人少なくないもんな
ロゼ好きの中でも一枚岩ではないし後者の人からすればいつまでもしつこいって思うのも仕方ない所ある

かなり前からキャラの問題についてはくすぶってたのがついに爆発したって感じだな
逆に崩壊し過ぎで本編ゼロスファンから誰だお前って言われてたゼロヌ問題とかもあったし
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 21:21:59.82ID:SDXMeIV7
>>380
まんまやったらとんでもない糞アニメにしかならならいと思うわ>アニメ化
バランス取りは難しいねって感じでじゃないかなとは
それこそロゼなんかは見も蓋もない事言うならゲームとアニメなら後者の方が好かれると思う
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 21:30:18.59ID:HVlOJ+nF
>>382
明らかに炎上するのが分かりきった原作をそのままやるとか制作会社的に損にしかならんからな
そら誰だって損することが分かりきったこととかやらんよと
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 22:14:53.99ID:OhYe3L8/
というかマトモな感性でマトモな話を作ろうとしたらアニメ版みたいな物が出来上がるっていうだけだと思う
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 22:44:30.19ID:/vjpRChi
俺屍やBASARAとか歴史の短さと違って
テイルズは今までの長年の悪乗りが極まりZに至ったんだと思うんだよな
アリーシャの扱いがどうなのかと聞かれたら
ナタリア、エステルみたいな姫キャラの扱いのヤバさとか見てると
いつかは嫌な予感はしていたし
必然的だったとしか思えない

さすがに某ファンタジアの外伝とか黒歴史になったけどクレス達のあの扱いは見れたもんじゃなかった
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 00:52:54.29ID:jEBOCniZ
逆に言えばそれだけファンの不満が溜まっていても萌え駄目とは言い切れなかったのがハッキリ萌え駄目と炎上したロゼはやっぱり一線を越えてしまったんだなって感じ
ある程度耐性があったシリーズファンがぶち切れるってかなりの事だよな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 01:00:28.35ID:5SvCWh4c
TOZは語呂がよくてシナリオの早い時期に起こることでもあり、かつ専用衣装の問題等金に直結することもあるから
ヒロイン詐欺とかアリーシャの永久離脱が目立って取り上げられるけど
実際一番ゲームやっててヤバいのは主人公でプレーヤーのアバターでもあるスレイがロゼの翼賛装置にされて
事実上ロゼに主人公を乗っ取られること
でもアニメではロゼは漂白されてアリーシャの仲間外れもなく、スレイが主人公を乗っ取られることもない
恐らくアニメのストーリーが真のゼスティリア的に残っていくのだろうからゲームで絶望を味わってアニメ見て
これがゲームの話だったら良かったのにって愚痴ったら漂白されたロゼしか知らずにロゼ好きになった人から
アリーシャの基地外ファンが言いがかりつけてくる、ファンがウザいからアリーシャも嫌いとか言われるようになるとしたら
アリーシャは本当に散々で気の毒な話だ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 01:08:40.95ID:QynGFpXI
>>386
シリーズファンはこのスレでも戦闘やカメラ等の酷さを認めながらずっと萌え駄目ではないって擁護してたもんなあ
アフターアリーシャの神族二人のセリフもロゼの「今度は泣くんだ女の子」って下から顔覗き込んで煽りながらビンタ食らわせるのも
やりすぎたかもしれないけどそれをアリーシャを揶揄したりイジメって言うのは悪意的に取りすぎって力説してた
それなのに公式があの神族二人は揶揄して笑ってたんですよwとか追加で言うから
背中から撃たれてバタバタ倒れていくシリーズファンが哀れだった
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 02:26:16.26ID:NpXanFYk
>>386
以前に問題視されてたのはお祭りゲーやリアイベ、OVA辺りだったから
悪ノリが苦手ならその辺は無視して本編だけ見てれば良かったってのもあると思う
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 03:05:56.61ID:fYGmCrd2
テイルズは萌えとか以前に色々な意味で運営がダメな気がする
元々とんでもなく評判悪いキャラ改変やオリキャラ突っ込んだりしてたみたいだし
そういう体質なんだろう
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 04:02:15.25ID:U4qf8JP8
ゼスティリア周年作品だからってゲーム発売前にスペシャルアニメまで作らせてたよね
しかもまだアリーシャが主要キャラ扱いの序盤パート
それでいざ発売したら主要キャラじゃありませんでしたって梯子はずされてアニメスタッフ普通に被害者だわ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 04:06:30.23ID:+uvKtr1d
>>389
それこそ上で出たゼロスの悪ノリもファンにとってはに耐えがたいレベルでも
あくまでも作品外だからあれはゼロヌだのゼロムスだの言ってなかったことにしたわけだしな
これもアニメと原作が逆だったら「アニメ版は口ゼさん」とか呼ばれてなかったことにされただけだろう
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 19:28:37.03ID:MBaR/WFQ
馬場さんTOZの段階でもうそれなりのベテランだったはずだろう
それなのにどうしてあそこまで軽率なまねしたんだろうね
いくら萌えてても仮にロゼが本物の奇跡のキャラでも
既にグッズまで製作してる段階でヒロイン変更なんてしたら
各方面に大迷惑だし自分だって今後の信用にかかわることぐらい想像できなかったのか
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:10:33.60ID:j6myAgEL
>>395
そうだね
温帯とか桝田とか
逆に言えば若手や中堅が萌えダメやらかそうとしても上が止めるのかな
集団作業じゃない漫画家の柴田とかも認定されてっけ?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:40:06.59ID:3OiCvZoh
>>396
温帯は桝田より柴田が近い気がする
新人や編集がちゃんと手綱持ってる間はうまく作家としてバランス取れてた感じ
桝田も周りの力が働いてた時のがちゃんとできてたとかもあったな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 22:29:07.44ID:MBaR/WFQ
温帯のナリス萌えは自己投影型だから
たしかに桝田のトロフィーワイフとしてのヌエコとは違う気するね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 23:53:12.90ID:N3/6SDSY
ある程度実績がないと萌え駄目に走る権限も無いというか
でもゲームだと大して実績のない後から来たスタッフが人気シリーズで好き勝手やるパターンもあるよな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 02:23:58.82ID:cb3SSqbw
>>394
ヒロインは変更した訳じゃなくて、最初から(予想を裏切る良い意味での)ヒロイン詐欺をやるのが目的だったんだと思うぞ
目論見外れて単に期待を裏切っただけの本当の詐欺になっちゃったけど

フィギュア等のグッズに関してはグッズ会社側が青田買いで先走って作ってるだけだからあまりバンナムサイドに非はないかと
文面の監修を怠ったのは普通にバンナムサイドのミスではあるけども
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 02:33:44.35ID:sTLNfBMY
フィギュア等のグッズの販促文面なんてバンナム側が出したものをフィギュア会社やグッズ会社は基本的にそのまま載せてるだけだよ
フィギュアに関してはすぐ消したけどもフィギュア会社側のライターがちゃんとバンナムのチェックを受けて載せてるのに
半年も経ってから間違ってるから直せって言い出すってあのチェックはなんだったんだって愚痴ってた
バンナムサイドにあまり非がないなんて冗談じゃないよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 02:49:35.51ID:S/7w7JVi
他社のフィギュアどころか同社同シリーズのテイルズソシャゲでもアリーシャヒロイン表記問題あったのはちょっと
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 02:56:16.07ID:bG/Y1sfw
>>401
二〇周年てことで始めからアニメ含めて多方面に展開してく気ありありだった作品でそれは詰めが甘すぎない
アニメもそうだけどフィギュアに関しても他のテイルズ作品は基本的にゲーム後なのにZは発売前からだったし
多方面に展開するだけでも綿密な打ち合わせが必要なものをさらにサプライズもしたいって二兎を追った挙句その監修ガバガバぶりは先方に対して失礼では
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 10:09:17.63ID:duxK0VtR
特典で途中離脱のキャラの技とかもあったし
一歩間違えたら法律に引っ掛かるような事態を起こしてバンナムに非はないは無いわ
上でも出てるけど同社で出してるソシャゲの方でも最初はアリーシャヒロイン表記だったし
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 10:11:12.39ID:xxI0T1dk
確かに「敵を騙すには味方から」とは言うけどさすがにプログラマーまで騙すのは不自然じゃないかな
アリーシャ関連の名残と思しきデータがゲーム内の残ってたりそれ以外でもヒロイン詐欺は
「最初から計画的におこなったサプライズ」ではなく「途中からの思い付きをごり押し」の方だと思う
例の騒動の時どこからも「予め『ヒロイン=アリーシャはフェイクで真のヒロイン=ロゼ』と聞いて知ってました」
なんて発言は出なかったし馬場も言わなかったしね
外部の組織どころかロゼの絵師からさえも暗に「びっくりした」と言ってたが
神依場面を見てもロゼとアリーシャじゃ違和感の有無が段ちで
デザイン発注段階じゃロゼのヒロイン化はまだ無かったんじゃないかという気がする
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 10:48:49.23ID:duxK0VtR
ラスダン付近でアリーシャの武器が売ってたりね
途中離脱キャラがいるゲームをいくつか知ってるけどそんなん初めて見たわ
思いつきにしたってそういうデータを消す余裕もないのはちょっとやばい
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 15:10:41.40ID:4aEfTTnV
>>406
そういうやり方ってたとえロゼが人気出たとしても危なっかしいよな
でもそれならロゼのデザインがああなったのも分かる気がする
最初からロゼがヒロインだと決まってたならもう少し分かりやすく華やかなキャラにしたんじゃないかと思うし
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 15:15:48.21ID:I8SQSoW+
>>407
スレチだけど一応女神異聞論ペルソナで裏ルートでしか仲間にできないゆきのさんの武器が表ルートで入手できるというのがあったりする
当時は疑問に思わなかったけどあれも修正間に合わなかったのか
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 15:42:57.60ID:qT7nksK6
女神異聞録の裏ルートは開発側は見つけて遊んでくれたら嬉しいけど多分見つけられないだろうと思っていた
だから裏ルートがあることのヒントとしてわざと入手できるようにしておいたんだと思う
まあヒントなしですぐに裏ルート見つけたプレーヤーがいて広まってたけど
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 17:44:03.74ID:opwsHDHl
同じ世界観で後発のベルセリアが割と粗も少なく好評なの考えると
ゼスティリア+ベルセリア+αでまとめて企画されてて製作が始まったけど
中途からゼスティリアにかなりの変更が加えられて
その変更部分をうまく処理できないまま発売に至った感じがする
ゼスのメインウェポンである神威もベルセリアでは扱い良くないしな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 20:39:18.93ID:4iJfi10w
ロゼだけ声優さんのアテレコだかオーディションだかの時期が他の声優さんと一年くらい違うという点もあって
途中でロゼage用に大幅に改変→色々間に合わなかったのでは?てのは当時から言われてたな

初めからロゼageが決まっていたのなら
現在10代後半のロゼが5年前に王族から婚約を申し込まれるシーンで若い(幼い)時の3Dモデルを作るだろうし
(現在と服も見た目も全部同じなので、20代後半か?と当時言われてた)
ロゼが新商品を思いつきバカ売れ!さすロゼ!てサブイベあるのに宿屋のメニューにその新商品が既にある、て矛盾も潰すだろう
他にもそういった細かい所に手が回りきらなかった感がZはすごいし
三部作として考えてると発売前から公式が言っていた事を踏まえると
続編Bに仲間キャラとして出るアイゼン(Zではドラゴン化して対話不可)を
ドラゴンから戻す方法を探そう!てアイゼンの妹を仲間にしたのに
戻す方法を探すイベントは一切なく殺しに行くサブイベしかないのも当初の計画通りとはとても思えない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 21:17:24.89ID:xxI0T1dk
ロゼの声優さん演じてて居心地悪かっただろうな
プレイしてるだけでもロゼage凄いわりに下手糞もいいとこでageるにも才能がいるんだな
もっとさりげなく巧妙にやらないと逆効果だよとか思ったし
嘘くさいお世辞で必死にヨイショする三流幇間か新入りホストでも見てる気分になって辛かったよ
ロゼ自身が褒め称えられるような性格も実績も持ってないから仕方ないといえばそうなんだが
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 21:46:49.89ID:cSrQA7AM
ロゼは藤島デザインキャラだから当初からかなり重要なキャラとして設計されていたんじゃないかと思うんだよね
ただ当初の設定はゲームとして世に出た内容とはかなり違うものだろうと思う
ロゼの設定の統一感のなさからしても他のキャラの設定を剥いでロゼに盛った結果キメラになってるんじゃないかと
アリーシャの有料専用衣装問題も最初からアリーシャの早期離脱が決まっていたのなら
アリーシャの専用衣装としてではなくロゼの専用衣装として売り出せば問題にならなかった
アリーシャの衣装をロゼも着られるってことは首から下の3Dモデルは同じの使い回してるってことだし

ベルセリアは好き嫌いはあるにしてもちゃんと一本筋の通った話でまとまってたし
今となっては知る由もない本来の設定のままならロゼも見せ場も魅力もあるキャラだったんだろうに
本当にキャラ萌えでだめになるまで行くと、ファンも萌えられてるはずのキャラさえも得しない悲惨な状況になるな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:46:35.16ID:xxI0T1dk
ここでも何度か言われてるけど商人や暗殺者なら当然世慣れてるし情報通でもある
世間に疎い僻地育ちの導師や王女や天族に俗世や世の裏表のことまでレクチャーできるし
そうやってあの世界についてプレイヤーに解説する役としても有効活用できたと思うんだ
世界を動かす中心人物じゃなくてもそれを支える欠かせない仲間として脇役好みのファンからの人気も集めたろうに
無理やりメインヒロインに抜擢しかも主人公のお株を奪う性能まで付加したせいで
せっかくの持ち味と適性を自ら潰してしまった感じだよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 00:31:24.93ID:JIF9txas
>>417
そういう役割の明るい商人なら普通に人気だっただろうし
外見も変身ありきの魔法少女の変身前だと考えたら普通にかわいい
変身で金髪ロングになるのも目を惹くし

贔屓の引き倒しと言うかつくづくもったいない
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 11:04:22.77ID:/6NiYbOu
神依化の初見でスレイがポニテになるのがわりと謎だった
短い髪型の後ろの髪だけ伸びてロングになるなら変身後の演出でよくあるが結わえてあるのはちょっと珍しい
風になびくマントじゃないがまとめてない長髪の方が見た目的にも映えるだろうにと軽く疑問に思った
でもあれが元々のヒロインはアリーシャだから神依化後もそのままサイドポニテのはずだった(アニメ版のザクロスのように)
だけどヒロイン変更に伴ってセミロングのロゼと首を挿げ替えた結果ポニテの位置もずらしてサイドから後頭部上のエクステ仕様に変えた
だが片方だけいきなりポニテ発生じゃ不自然だからスレイにもポニテをくっつけてバランスとってみた
そんな風に邪推してみたことあるが実際どうなのかはこの先も不明だろうな…
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 14:45:10.68ID:EtxHAJ7Z
神威映え前提でアリーシャのデザインしてたなら、髪はもっと暗い色にしてそうな気もするけどなぁ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 15:04:47.07ID:YFma+RfR
ロゼはいっそ商人設定無しにして主人公以外で唯一神依できる、道を違えた暗殺者ライバルとかならアリだったと思う
OPでも主人公と対っぽい場面あったし
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 15:22:31.58ID:nIleUvlt
商人と暗殺者の設定自体は普通にありだと思う

スレイの方は神依前の格好の要素が若干あるんだけどロゼはギャップ狙いにしたって違いすぎるのも疑われる要因じゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況