X



トップページサブカル(仮)
1002コメント486KB

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 07:35:24.49ID:rc9XSp9k
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません
あるべき創作の形について主張する場ではありません
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

前スレ
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品102
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1566861393/
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:51:53.18ID:qFq2j+Ji
成長した主人公が夢を叶えた姿を見せるのがどうでもいいってのはないわ
それこそ結婚式の方がどうでもいいし
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 17:38:03.87ID:hQZmznhf
>>185
当時はゲーム関連も含めて
アニオリ要素のヒナタプッシュが露骨って語られてたからな
結婚式はトドメって感じで「やりやがった…」ってな語られ方してたね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 19:20:59.11ID:CRySjWCO
>>171
曲がりなりにも物語のメインテーマだからな
そりゃアニメで見たかったは通常の反応だし
アニオリで補完するならそっちに力入れてくれっていうのも普通だと思うよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 22:00:30.58ID:zntMB+8K
ナルトの事は知らんけど
原作でその大事なシーン描写してないのにアニメ如きが勝手に描写する方がファン心理的には嫌じゃないか?
人によるんかね
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 22:24:19.13ID:EzmapaRg
どうでもいいオリジナル回とかやってる尺あるならやってほしいとは思うでしょ
原作で見れなかったなら尚更
ナルトの結婚式はすでにLASTでもやってるんだし
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 00:51:27.67ID:dZcKlkZ+
NARUTOの原作じゃ女の子の憧れをあつめるのは優秀で美人で社交的で勝気でって感じのいので、消極的で人見知りでもさ可愛いってヒナタは存在感薄いって感じなのに
ゲームじゃ一転してヒナタの可愛らしさ奥ゆかしさに女子全員撃沈!誰もヒナタには敵わない!って感じで女子勢がさかんにヒナタマンセーしまくるから違和感すごかった

NARUTOの原作じゃ注目を集めるのは「華やかで優秀で勝気」な女子で「消極的で地味」だと良くも悪くもスルーされがちって世界観のはずだったのに、なんでひっくり返ってんの?と
勝気女子ばかりが多いNARUTOの中で控えめタイプのヒナタが「(一部の)読者に」受けて「(一部の)読者に」やたら持ち上げられてた事実はあるけど
作品外のヲタと作品内キャラの価値観は全く別物だったはずなのに、作品内キャラを作品外ヲタが乗っ取ったみたいな価値観になってるから非常に不気味だったわ
NARUTOのメディア展開って全体的にそんなんばかりなんだよなあ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 14:04:54.99ID:NDhazDT0
そもそも結婚式エンドが叩かれる理由はそれまでのアニオリ描写で他キャラ踏み台にしてのヒナタageの積み重ねが大きいよね
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 14:49:30.64ID:SFCRz7o5
最終回なのに佐助の声優は一言も出番なしで桜もセリフ少なめ
そのせいで鳴戸の次にクレジットされるのが雛田になってたから
「それがやりたいから佐助と桜の出番減らしたんじゃね?」とまで言われる
今までのアニスタならやりかねないし

結婚エンドが荒れたのはその辺の事情もあるから単に火影就任式やらないで結婚式やったから批判されてるってわけじゃない
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 15:21:58.07ID:AG2EqYJq
俺屍2が発売されて随分経ったけどヌエコに対する評価って全く変わらなくて驚いたわ
発売後五年以上経ってたらほんの少し位は肯定意見も普通なら出るはずなのに
ロゼみたいにアニメとかで多少はイメージ回復する機会がなかったからかな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 15:29:55.93ID:G/xeAYeb
>>197
萌え駄目に限らず本当にやらかしてしまうと
良いとこ探しすら潰されてしまうっつー地獄になる
それでも良いとこ探すと苦痛だらけの苦行のなかに良さを見出だすとか
半ば宗教の様な有様になってしまうからな
当然そんな極少数のマイノリティが主流派になったりはしない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 15:40:36.31ID:AG2EqYJq
>>198
成る程なー余程の物好きじゃない限りそんな精神修行する必要ないもんな
しかし前作未プレイで俺屍2からプレイし始めた人からすらもヌエコへの肯定的な意見を殆ど見たことないのは改めて考えると凄いな
前作未プレイならゲーム自体は楽しめるかもしれませんって意見は結構見るんだけど
プレイヤーである一族を放置してヌエコを中心にストーリーが進んでいくから新規プレイヤーも愛着湧きにくかったんだろうか
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 16:37:29.38ID:G/xeAYeb
>>199
新規が居つけないクソゲーっぷりの根幹がヌエコだからなぁ
経験値ドロボーなのに外せない枠潰しの床ペロ要員が
自分の分身差し置いてチヤホヤされるのがメインストーリー
この時点でゲームとしてもかなりアレだよ?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 17:13:03.31ID:AG2EqYJq
>>200
萌え駄目って基本キャラクター面やストーリーで出しゃばって駄目になるパターンが大半だと思うけど
ヌエコの場合はゲームシステム的にも只管に邪魔ってのが凄いよな
強制縛りプレイしてるようなものだし
萌え駄目とか抜きにしてちゃんと事前にテストプレイすればわかるだろうに
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 17:27:12.46ID:uv2yo6bn
俺屍2でシステム的に褒められてるところってほぼ初代俺屍で完成していた部分
むしろ初代俺屍でファンから好評だったシステムが俺屍2で丁寧に潰されてたから褒めようがない
ヌエコが絡まない部分でも初代では出来た持ち物のソートが出来なくなったとか
初代では迷宮が固定だったのに2でランダムにしたことで迷宮を奥まで探索する必要性もなくなり
何より運が悪いとランダムで発生した迷宮がボスに繋がってなくて最初からやり直す場合まで発生するとか
単純に出来そのものが悪い
俺屍2をフリープレーで配布したら、ヌエコが仲間になるボス戦のトロフィー獲得率が大きく落ち込んだことから
新規はヌエコが出てくる前に止めてることが分かる
俺屍2はヌエコ以前に単純にゲームとして面白くなかったということだろう
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 18:09:15.54ID:ks/hbAjs
長く遊べるゲームだった初代の好評を変な方向に弄って
強制的に長く遊ばせるシステムにした結果がランダムダンジョンだもんなあ
ホントヌエコ以外頭に無かったのかなあ
アプデ前はヌエコに使う奉納点も莫大だったし
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 20:18:35.27ID:ANY/6sfO
>>197
それってリオンもロゼ(アニメ除く)も同じじゃね?
三成も
三成に至っては誰得アニメの加速もあって評価の上がりようないが
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 20:35:41.96ID:PuxSWAsJ
テイルズとかはまだ他シリーズや展開で何とかなる可能性がある
でも俺屍は自分もそうだけどそもそも単純に「ゲームとして」好きだった層と
「自分が作ったキャラ」に思い入れた層がほとんど占めてたから
そこを両方念入りに潰されたら致命的と言うか
そこで上向けるような客はもう質も量も残らなかったというか

キャラ萌えであとから何とかなる作品と違って全然挽回が効かなかったと思う
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:44:00.58ID:VPllgfA/
俺屍2の炎上は正直今まで見たことのない次元の炎上だったもんなあ
発売日から購入者が阿鼻叫喚←クソゲーあるある
その阿鼻叫喚に対して作者がツイッターでリアルタイムに全方位攻撃しひたすら煽り続ける←前例が無い
海の日を含めた三連休が地獄めいていてとにかくヤバかった
枡田のこの最悪な対応がネットのコンプライアンス教材になったという噂も伝え聞こえてきたくらいだし
あんだけ悪手しか選び続けなかった作者の作品を逆張りでも擁護はきついっす
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:04:56.89ID:G/xeAYeb
>>206
酷似した展開は萌え駄目ではないが最近あったぞ
けもフレ2…
逆に言うとそのくらいヤバい萌え駄目ゲームが俺屍2
過去作が汚染されてファン度が高い程大ダメージっていう
呪詛紛いの作りなのも酷似してる
1→2 ファンであればある程大ダメージ
2→1 一作目の良さに触れるたびに続編の呪詛が発動
「なぜこうならなかった」と死んだ子の年を数え出す
1→2→1 フルコンボ、下手するとハードぶち割るとか精神に来るレベル
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:43:42.95ID:UqKp9z8R
>>206
発売から1ヶ月経過して、新たなバグや心折りシナリオのネタも出尽くして
桝田も疲れて来たのかおとなしくなってきたタイミングで
発売からそれまで沈黙を保ってきた生田と、生田客本社の社長が
Twitterで俺屍ファンを煽り始めて再炎上
それからさらに1ヶ月経ち、数々のバグを改修したファーストパッチ配布の予告が出て
今度こそ多少なりともまともになるかと期待を寄せられたが
そのファーストパッチがセーブデータ破壊パッチで
数々のバグもヌエコも乗り越えて育てた一族のセーブが藻屑となり果てて
もはや燃える物もないというところまで燃やし尽くしたからなあ

燃やし尽くすものもとうにないのに延々と気に入らないキャラを貶め続ける
BASARA山本Dみたいなのも本当に困るが
みんな違ってみんなダメ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 00:01:11.96ID:p1OFzaQj
ヌエコはシナリオと実際のバトルでの強さ評価のズレに関してろくに説明もなかったな
弱体化の理由みたいなのが来るかと思ったがそんなもの最後まで無かった
冒頭の一族復活が究極の大技でヌエコにとっても負担の大きいきついものだった
おまけにじつは今でも一族の短命と断種の呪いを軽減するため水面下で頑張ってます
それで現在は全盛期の半分の力も出せませんぐらいしとけばヌエコのお荷物感も多少和らいだし
エンディング後に戦うとき異様に強化されてたのも一族への呪いが解けて
完全な休息と充電ができたからとそれなりに納得いくと思ったんだが
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 00:25:09.60ID:rgA61PRe
>>208
生田は最初黙ってたから対応としては桝田より賢いとか言われてたな
喋りだしたら同レベルのアレだったけど
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 00:35:11.70ID:0THce9Mq
枡田は絶妙のタイミングで油注いで炎上させていったな
俺屍はもう挽回のチャンスは無いって前作からのファンもみんな分かってるのが悲しいところだな
三成みたいに挽回のチャンスがあってもそれを台無しにしていくパターンもあるけどね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 01:42:19.08ID:Z83U9ldz
元々寿命タイムアタックゲーなのに肝心のダンジョンがランダムでうっかりするとクリア出来ない造りになる時があるとか…
子孫産むにも色々大変なのに
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 01:49:05.94ID:Y4OmNAVk
>>210
そういうの一つでもあればだいぶ評価が違ったんだろうな
設定と描写の釣り合い的な意味でもそうやって頑張ってくれてたのか的な愛着の意味でも
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 05:28:32.32ID:LpAa6tXc
1作目のファンがぼやいてるだけで
ゲームそのものは遊べるみたいなこと言われてたけど
フリーになってプレイヤーが増えれば増えるほどクリア率が下がる
ある意味わかりやすいダメだったね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 10:48:15.76ID:+MavFhcA
はるあきに「かなうなら私を産んでください」とか言わせといて
それができるシステムはあるのに対象キャラに入ってないんだよね
イヤミ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 14:37:17.44ID:/lYBBzPI
枡田と生田にとってはるあきはヌエコとその旦那の踏み台だから眼中にないし
彼のその後とかどうでもいいから転生リストにいなかったんだと思う
意味深な台詞はとりあえず言わせて放置は生田にはよくあることで
生田自身も自己投影先のモテモテ最強なヌエコとその旦那にしか興味ない
1ラスボスでもやってたからその台詞はは(枡田の性癖的な意味で)収録時に急遽入れた可能性もある
そもそも神様の転生は「1のファンへのサービス」のつもりで入れたみたいだから
ますますはるあきは対象外だったんじゃないかな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 20:49:15.40ID:p1OFzaQj
>>216
はるあきのあの台詞の数々見たらウマ子に対するアラシヤマ思い出してならなかった
ユーザー目線じゃどう考えても萌えさせる気満々でやってるとしか思えないあざとさだが
実は作者は眼中にないか、かえって悪意でやってたというある意味これぞまさしく奇跡のキャラ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 21:16:33.23ID:Y4OmNAVk
>>218
天然だから嫌味がなくてかえって好印象に映るんだろうな
ウマ子のときもあの言動のおかげでまだ高校生の子だって思い出せた
大人の対応でかっこいいとかクリーチャー扱いは子供相手に大人気ないって言われてたし
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 00:40:56.53ID:HjAUbK49
はるあきも一族にやった事は酷いし本来なら同情される様な悪役じゃない
それなのに同情する声がそれなりに出る時点でやっぱりヌエコの描かれ方は普通じゃないんだよね
分かりやすい虐待母というより本当にヌエコははるあきに興味無いんだなって感じに見えた
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 03:09:07.45ID:hvhdk4a5
はるあきどころかラストでイチャついてた旦那も本当はどうでもよさそうだった
モデルと思しきファンタジーの女王の書く女神や男神の恋愛譚を読んだことあるけど
日頃冷ややかで残酷な彼らでさえ恋人や特別な相手に関しては感情的になって
そのせいで読者は戯れでなく本気で好きなんだなと納得できたし共感も覚えた
だけどヌエコといい生田ヒロインはどこまでも感情のないロボットみたいだ
誰のことも大事じゃないし何事にも情熱を傾けないキャラなんて悪役ならまだしも主人公には向いてない
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 18:27:45.52ID:gPESOu7Y
多分、萌えキャラたちが惚れてる相手は作者か作者の分身だから
キャラの情熱は作者の脳内で消費されててこっちにま見えないんだろうな
萌えキャラ=作者の分身だと完全にナルシスト
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 21:05:48.39ID:/mixN51O
萌え駄目キャラって作者の自己投影型と作者の理想の嫁(若しくは旦那)型があるけど
ヌエコは完全に後者 俺屍2には作者の自己投影キャラも出るけど
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 21:22:05.10ID:AvQQMDAy
モンハンの受付嬢本当に酷い

・、初対面から「相棒」と呼んできて主人公に欠かせない存在であるとNPCにゴリ押しされる
・毎回、モンスターに近づき騒動を起こす上に、危険な仕事は全部他人に任せ
・手柄だけは受付嬢の物であり、NPCも受付嬢を称賛する
・謝らない、反省もしない、ついでに礼も言わないが「いい子」と褒めちぎられる
・本来の相棒であり人気のあるオトモアイルー(猫)は主人であるプレイヤーより受付嬢に懐く
・伝説的な血統で努力家で才能もあり等、受付嬢のスペックだけどんどん盛られていく

・ストーリームービーの全てに主役として出演、主人公はモブ扱いかは出ない
・ストーリームービー以外でも受付嬢が出しゃばりまくる
・ストーリーは受付嬢ドリ小説だろこれと評価されているレベル

・人気モンスターの付属として何故か受付嬢もフィギュア化
・頼むから削除パッチをくれと国内外で叫ばれる中、追加シナリオでさらなる主役化

・シナリオライターは受付嬢というキャラクターに入りこんで書いている、
だからこそ受付嬢は感受性豊かな素晴らしいキャラクターになった!とインタビューで語り倒す
・ストーリーは明らかにゲーム全体の評価の足を引っ張っている部分

・受付嬢の顔はシナリオライターによく似ている
・スタッフたちはシナリオライターを絶賛、インタビューではオタサーの姫状態


せめて受付嬢の台詞やムービーが飛ばせればいいんだけど
強制的に全部鑑賞させられる仕様になってるのもきつい
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 22:32:57.42ID:eZ3EZfub
最近じゃ五等分の花嫁の四葉も作者の贔屓が酷いとか言われるようになったな
主人公と付き合うの確定して以降他のヒロインsageまくったりとか中の人が作者のお気に入りの声優だったりとかいろいろアレな事実が明かされてるし
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 00:30:03.56ID:5TXT3DkD
モンハンって萌え駄目化する余地があまりなさそうなゲームだと思ってたけどそれが本来なら確かにちょっと酷いな
全体のゲームとしての評価はどうなんだろう
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 00:42:50.54ID:t8iCIlUC
ゲーム自体は凄く面白いから駄目にはなってない
ストーリーは添え物程度なシリーズだからゲームの評価にあまり影響ないんじゃないかな
ただ「受付嬢さえいなければ」って意見は凄く多くて
せめて顔だけでも改善したいと美少女化MODが有名になったくらいには嫌われてた
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 01:02:18.68ID:L14EDFM7
エンドコンテンツの導きの地で、特定のモンスターをおびき寄せるっていうめちゃくちゃよく使うシステムで
使う度に毎回こいつのムービー(スキップ可)が流れるのも地味なイライラポイント
開幕からこいつのアップ映像だから画面映る前にスキップ連打だわ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 02:06:29.91ID:4A20eZxF
なるほど萌えてはいるし不評だけどゲームとして破綻はしてないって奴か
ゲームは(本来)こういうの多いから結局判定としては萌え駄目にはなりづらいんだよね
でも売り上げとか評価にあんまりな影響出てる場合は別だけど
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 03:08:06.93ID:Wn1jKDQQ
>>224
下二行はソース欲しいな気になる
先に長文は謝っておく

モンハンは海外展開と全年齢狙いで展開したがってるのが素人でもわかるし、キャラクターの持つ性的要素が自キャラのコスチュームのみに留められてて
プレイヤーに近い推薦組はオナネタにつかわれない様意図的にフェミニンさを抜いてると思うよ
エロ二次もリョナケモ多いジャンルだしそもそも軟派な要素ゼロで粗野な世界観だしね
それに無駄に可愛くて気立て良いと他のハンターとももちろん仲が良い訳でプレイヤーとしてもそこは複雑なんじゃない?

あとモンハンはプレイヤーキャラとプレイヤーを徹底的に同一化させたがってるし
ハンティングライフ&アクションと他プレイヤーとの交流が目玉のゲームで箱庭恋愛要素?は抜きたいよね
「集会所がこれほど利用されないとは思ってなかった」と制作側も言ってたくらいで
その利用される前提だった集会所受付嬢は没個性だけど色白華奢で可愛くて皆好きだから、そういう子が来てソロプレイに篭られて問題を起こしそうな青少年が〜とかをメディアにつつかれたら国内展開すら危ういし
アクティブなプレイヤーの減少にも繋がる

着替えさせたら見れないレベルじゃないし小馬鹿にしたタイラントの衣装もある
何よりモンハン板やまとめで語られてる制作者/受付嬢バッシングがひどく強いから知らない人は影響されないで欲しい

大食いだし余計な事するしあれはイビル嬢だってカプコン側でネタとしていじって欲しかったように思えるけどなあ
実際そんなコラもできてたし
シナリオもキャラメイクも雑だし勘違いしてる部分かなりあるのはわかるけど萌えダメとは一切感じた事ない
受付嬢は主人公プレイヤーの素晴らしさを際立たせるための道具としてある程度のバッシングは見越して作られたんじゃないか?というのが自分の感想

だからこそソースが知りたい
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 03:25:18.15ID:Wn1jKDQQ
盛られてて辛かったのは生物調査の女
執事ポジとじいやポジがいるガチ貴族だっていらん情報漏らしてきやがった
萌えダメならこっちのが感じたわw
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 10:56:58.00ID:zZXC26Th
モンハン話は聞く限り萌えで作品を駄目にしたキャラじゃなくて
単にいけ好かないキャラというだけのようだが
その感じの悪さもMODで顔を変えれば改善できる程度のもので
システムにがっつり食い込んでせっかくの狩りが台無しになる規模のものでもなさそうだし
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 11:36:01.56ID:PQ6k+bNm
受付嬢はひどいブスではないがリアル寄りの微妙な顔で不潔感ある上にあの言動と出番の多さ
だからせめて顔は可愛くしたいというだけなので顔がよければ耐えられるって話ではないと思う
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 11:58:28.08ID:t8iCIlUC
何余計なことしてんの?黙ってろむしろ消えろ
と思うことはストーリー中度々あるから
顔よりむしろ言動の方が不評だよ
顔はわざと可愛くなくしてるという意見は理解できる
嫌われてるのは言動が鼻につく→顔が汚いのが目につくという順番

まあどっちにしろもしストーリーが最底辺に落ちても完全に駄目にはならないゲーム性なので
萌えが駄目にしたところがある作品としか言えないと思う
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 14:06:00.81ID:7oCoI75c
>>231
ソースは電撃のインタビュー

「シナリオ担当者の岡村はシナリオを書くときにキャラクターのなかに入っていくので、
きっと彼女に「なぜ受付嬢は“彼”と呼んだの?」と聞いたら
「自分の頭のなかで自然に“彼”と呼んでいたから」と答えると思いますよ。」

「そういったシナリオの書き方をするので、
岡村が入り込んでいくまでいっさいセリフがないキャラクターもいました。
当然こちらから「このキャラクターにもセリフを」と切り出すのですが
「いや、この子が全然しゃべってくれないんですよ」と返される。
岡村自身のなかで、まだしゃべってくれないキャラクターだからセリフも書きようがないんです。」

等のコメントから
要は受付嬢ドリじゃねえかと言われてる
オタサーの姫状態はMH4のほうのインタビューで見れる
顔出しもしてる

>受付嬢は主人公プレイヤーの素晴らしさを際立たせるための道具として
ある程度のバッシングは見越して作られたんじゃないか?というのが自分の感想
>あとモンハンはプレイヤーキャラとプレイヤーを徹底的に同一化させたがってるし

受付嬢が主役状態で、手柄も称賛も受付嬢に向けられている一方
主人公はモブor出ない、もしくは見切れるムービーを強制的に見せられる状態で
「プレイヤーの素晴らしさを際立たせる」とは感じなかったな
EDまで受付嬢が主役だったし

プレイヤーを主人公と同一視さるのなら、それこそ
受付嬢が主役で称賛される冒険を傍観し、
危険できつい部分だけを背負わされ、受付嬢のついでで稀に褒められる主人公って
立ち位置を強制されるのは面白くない要素だった

ゲームとして受付嬢自体完全にいらない要素で、
プレイヤーからも削除パッチか、せめて音声オフにして
存在感を薄める選択肢を求めているプレイヤーが多いのに
ゴリ押しで相棒として愛し、常にコンビであることを強制されるのがきつい

そもそも「相棒」という特別な立ち位置にいるのは、一緒に戦うオトモアイルーであって
受付嬢がそこにねじ込まれるのは不快な要素でしかないと思う
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 14:10:05.44ID:7oCoI75c
とはいえ、ゲームのメイン目的であるモンスターと戦う部分は面白いので
>235の
まあどっちにしろもしストーリーが最底辺に落ちても完全に駄目にはならないゲーム性なので
萌えが駄目にしたところがある作品としか言えないと思う

ってことになるのかな
ただ、戦闘中その部分にも受付嬢の台詞がねじ込まれ続けるから
イラッとするプレイヤーは多い
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 14:46:12.37ID:boc2kUO5
受付嬢が微妙な容姿と聞くと「萌え駄目キャラは何故か万人受けしにくい容姿のパターンが結構ある」とここで言われてたのを思い出す
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 14:51:54.71ID:q8Nppd4V
てかそのシナリオライターって
BASARA3までシナリオ担当して評判良かった人か?
環境変わって腕が落ちたのか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 15:09:39.30ID:wAsiRarR
>>240
ちゃうねん
basaraだから評判良かったんよ
しかもその後で交代して後続がアレだから
岡村が良かった言われてるけど
1〜2辺りのシナリオとか?ってのも結構あった
前田家が食材探しとかザビー周りとか2主人公wが露骨に北斗とか
ネタだよw流しとけ流しとけwって事で許されてたけど
要はそのままヨソに使い回せる人材ではなかったっつー辺りだと思う
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 15:27:14.94ID:Wn1jKDQQ
>>237
情報ありがとう調べてみるよ

モンハンはバディ物じゃないからこそ受付嬢がヘボいんだと思うよ
受付嬢有能だったらハンターの存在してる意味が薄くなるし特別な思い入れも増えるから次回作で他キャラを立て づらくなる
こいつがトラブルを起こすからハンターを動かしやすくなるんだよ

相棒はアイルーっていうけどアイルーにも人格あってちゃんとハンターは雇ってくれた旦那さんだって認識だからアイルー側から相棒!って言ったらコレジャナイってなるしもう別ゲーだよね
そもそもハンターが規格外であらゆる場所からしつこいくらいスゲースゲー言われてないか?
ムービーとか見せかたが下手なのはよくわかるが

それよりプーギーとかいういらない豚のが製作陣ゴリ押しで萌えてるじゃん
クエストボードの前に陣取ったりしらんうちに部屋にいたりとっととなくして欲しい要素だけどなくならない

あとモンハンは自キャラを女でやるか男でやるかで印象変わるからもし自分が女キャラやってたら倍にウザくは思ってだかもしれない
個人としては駄目ではあっても萌え駄目には見えないが他者が受付嬢に嫌な印象抱いた事に対して否定するのもおかしいからこの辺でやめとくよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 15:39:10.63ID:Wn1jKDQQ
モンハンは昔ながらの一瀬ファンが辻本と4をアンチしててほんとやばい
なんでも貶して昔はよかったと言いながら下方に印象持ってくじゃん
「受付嬢は嫌いに思ってる」って事を「みんな嫌いに思ってる」って前提で語ってそう思ってない人の存在はなかった事にするよね
受付嬢うぜぇしいらないのは正直わかるけど
声大きくしてどんどん駄目属性増やしてそれをスタンダード化しようとするのは勘弁してほしいよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 15:40:37.51ID:wAsiRarR
つかヨソだとよくある事なんだが
つまりはこれエディット主人公モノにつきものな
無口主人公を引っ張るためのうるさい狂言回し
それの典型的な失敗例なんだわ
主人公を喋らせる事ができないからといって
モブとの会話から方針決定から出しゃばってきて
プレイヤーが
「お前が主役じゃねーか!」って反感覚える性格にしてしまった
あげくそいつが「アイボー!アイボー!」うるせえから
「お前なんか相棒であるものか!」って拒絶
たしかゼノブレイドかなんかでも
萌え駄目かもってこのスレで語られたことなかったっけ?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 16:14:16.07ID:7oCoI75c
>>242
モンハンはバディ物じゃないからこそ、
バディ相手としてゴリ押しされる受付嬢が本来必要ないものであり
言動の不快さや、公式のゴリ押し等いろんな方面でゲームの楽しい要素を奪っているのは確か

主人公がスゲー言われるのは、
危険を背負ってモンスターを退治したからこそで当然の流れであって
身勝手な行動で主人公を危険な目に合わせ、安全地帯から動かない受付嬢が
主人公より称賛され、最後まで主役として扱われ続けた結果、評価が下がる原因の一つになり
それらはシナリオライターが受付嬢に入り込んだ結果だって公言しているのなら萌え駄目だろう、って話

オトモアイルーは一緒に戦って危険を一緒に背負ってくれる上に、徹底してこちらのサポートしてくれるわけで
行動で「相棒はこいつ」って思わせてくれる存在であり、別に呼び名が「相棒」じゃないから相棒じゃない
というわけにはならないと思う
安全地帯からアイボーアイボー叫んでるだけで、手柄は「私 たち の手柄ですね」と
自分の功績とする受付嬢ウゼエになるのはしょうが無いことだと思うけど

プーギーはただのマスコットキャラに過ぎないし
受付嬢のように、強制的にゲームのメインに割り込んでくるキャラではない
シリーズによっては危険な場所までアイテムを届けに来るお助けキャラでもあるし、助けに来ない設定にもできる
最初から最後まで無視してても問題なくゲームは楽しめるし、何かを強要されたりもしない
萌え駄目要素ではないと思う

>声大きくしてどんどん駄目属性増やしてそれをスタンダード化しようとするのは勘弁してほしいよ
受付嬢好きって人も中にはいると思うよ、ヌエコにだってファンはいるんだし
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 16:36:54.47ID:Wn1jKDQQ
>>244それならすごくよくわかる
萌え駄目てか普通に失敗だけど他のゲーム部分で許されてて
気に入らない人がいるのはわかるし自分も好きかっていったらそんな事はない

批判の方向性の問題でその批判が過激になりやすくてその批判のウザさが受付嬢のウザさを上回ってきてるレベル
あと主人公より称賛されてるとも思えない
NPCの中でハンターを褒めてない人なんて1人もいないくらいの勢いだしシナリオクリアで褒めるためにビックリマーク頭上につきまくってる
あれが全て受付嬢のための称賛だったらさすがに萌え駄目疑うけど


プーギーはシステム面で無視できないんすよね
今回は喋るし、ボードの前からどかせないし…
嬢はシナリオクリアしたらもう導きでおびき寄せスキップすれば空気だけど拠点戻ったらこいつ必ずブヒブヒプスーってテキスト画面に出すからね
設定でオフできないし…
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 17:07:26.13ID:qZiHs41Y
受付嬢やポケモンのヒガナは作者の萌えはあっても作品そのものが萌え駄目作品までには届いてない感じがあるわ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 17:15:59.35ID:ElEfrpO4
>>247
ただまぁ不評だっつー声は届けといていいんじゃないかな
ほっといて拗らせたら
それこそ次でシステムまで侵食して手遅れなんてのもないとはいえん
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 17:35:34.90ID:qZiHs41Y
>>248
萌え駄目作品じゃなくてキャラメイク失敗作品だな
モンハンやポケモンはまだ続編や新作を出して作品其の物の名誉挽回のチャンスがある分救いがあるのかもしれない
これがもし世界観やキャラクターがシリーズで濃く続いているものだったらもっとダメージが大きかっただろうな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:23:31.22ID:JtyMCzFk
>>244
リオンも系統的にはそっちなんだよな
無口主人公に代わって話を進めたり主人公の代弁をするポジションに近かった筈
結果的にはああなってしまったが
そういえば幻水5ってリオン関係ないゲーム部分の評価はどうなんだっけ
リオンのインパクトが強すぎてその辺記憶が薄いんだよな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:47:01.31ID:N/vpPb+m
>>250
スタッフがロングヘア&ロングスカートに拘った結果処理落ちする本拠地とか
特に理由もなく無駄に広いせいでロード頻発する街や本拠地とか
リオンも関わってくるけど背後についてくるキャラに当たり判定あるせいで閉じ込められたらリセットしかないとか
プレイしたのだいぶ前だし覚えてるのだけだとこのくらい?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 20:20:32.97ID:xA81jTtP
あとロード時間も長かった
個人的にはムービー以外のイベント時に画面の遠近が固定というか一番遠い状態にされるので
キャラがしゃべるたびに身振り手振りしてるのは分かるけど顔が小さくて表情見えないのもマイナス
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 23:05:15.03ID:DfCCtYi2
受付嬢がダメというよりは
受付嬢に限らずこのシナリオライターが全般的にダメっていう印象なんだよな
台詞回しのセンスやら情報管理能力やらが著しく低い
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 00:57:27.21ID:KoiCfc+M
MH4でシャガル行く時や帰ってきた時、あとオトモのトレンド別でテキストが違ったのとかかなり良かったけど
同じライターの仕事かどうかは分からない
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 11:01:13.17ID:yp8R/zKu
幻水5はプレイしてるとロードが重いとか
街に行くだけなのにそこの道が無駄に長いとかはありつつ
チョコチョコ引っかかりもあるけど流して進めることができて
二周目とか選択肢確認とかでじっくりになると
初プレイの引っ掛かりがどんどんデカくなったり首傾げる描写が増えたりした記憶
敵に回った騎士二人が死亡後にムービーに出るけど様子が味方についた騎士二人のようになってたり
結構あからさまに戦禍されて壊れたって言動の女性とかも出してたし幻水っぽくない感じはした
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 14:09:24.19ID:AcIsdhpN
>>250
狂言回しが出張り過ぎて
無口主人公にとっての生命線である選択の権利まで侵食しちゃったら
それはもう狂言回しゲーに堕してしまうんだよね
リオンの場合悪質なのは
グッドバッド問わず
どうあがいてもリオンって結末に向かうしかない点と
仮にリオンの敵対勢力に付くって選択肢があったとしても
その場合ですらリオンに寄り添うか逆らうかってリオン主軸で
あんな奴どうでもいいとはできないダブルバインド状態に陥ってしまう点
そんなのを狂言回しにぶち込んだ時点で破綻してた
そういう意味ではジョーはまだリオンに及んでないけど
かなりヤバげな臭いはしてるから
次回作で続投したり更にアプデで押されたら
リオンポジになる可能性はなきにしもあらず
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 19:34:10.16ID:KoiCfc+M
未来あるジャンルなら公式が募集した時にアンケとして出してくればいいよ

現代のネット環境考えると曖昧になりやすいがこっちはあくまで受け手であって作り手側の人間じゃない
自分に決定権があるみたいに上から目線の勘違いしたファンにはなるなよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:27:36.53ID:s5BOdsTO
なんつーか、無口主人公系の相方の場合、どれだけスペック盛られてでしゃばったとしてもとにかく主人公を立てる事さえ忘れてなけりゃ萌え駄目にはならないんだよな
無口系じゃなくても最近は美形でハイスペックな相棒や親友が主人公のageキャラになる作品も多いけど普通に人気あったりするし
ヌエコやロゼやリオンも主人公ageだけは徹底してれば萌え駄目にはならなかったんじゃないかと思う
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 03:54:01.75ID:2ffvc9rR
でも相方使って主人公を立てるってのも言うほど簡単じゃないと思うよ
称えられるにふさわしい主人公の活躍や性格を的確に描いて説得力を出す必要がある
でないとageてるキャラがただの太鼓持ちや作者の露骨な代弁者に成り下がる
俺屍2の実質的主人公ヌエコのように描写が伴ってないのに強い美しいと徹底してage
おかげでヌエコだけでなくage要員の神様さえ情けなくなった悪しき例もある
更にage対象がプレイヤーの分身に近い無口主人公だとこっ恥ずかしい居たたまれなさも加わる
ユーザーによっては接待プレイじゃあるまいしとシラケて嫌気が差す原因にもなるんじゃないかな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 08:43:14.01ID:/5U1Cb8b
でも無口主人公系って接待プレイをある程度楽しむところもあるし余程クズ描写がなければ受け入れられる傾向にあると思うよ
ヌエコははるあき関連が酷すぎて主人公でも無理だろうけど
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 08:58:29.23ID:xQCZe4Ae
無口主人公で相棒キャラがうざがられるのって
結局無口主人公なのにしゃべる主人公と同じようなシナリオを書こうとしてるからだと思う

容量の問題で無口主人公にせざるを得なかったような昔のゲームは仕方ないとして
今の時代にわざわざ無口主人公を求める人っていうのは
しゃべる主人公物とは根本のレベルから違うタイプのシナリオを求めてるのに
相棒キャラに代弁させてしゃべる主人公ものと同じタイプのシナリオを書くから
無口主人公ゲーを買った意味がなくなって>>244とか>>256が言うように勝手に代弁するなって反感を招く
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:24:49.76ID:2ffvc9rR
容量問題以外にもとりあえず主人公は嫌われにくい王道型にして
とっつきやすいように間口を広げたその上で脇を尖った個性派で固めていく
この方が万人向けにしやすいとかの理由もあるんじゃない
だけど書いていくうちに個性派の方がよく動いて進行役にもってこいでつい多用とか
思った以上に個性的な脇役が評判良くて作者も愛着が沸いてきたとか
漫画だけどアイシールドのヒルマとかもそんな感じじゃないかなと思ってる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:37:44.29ID:8BHMphrO
転生学園だっけ
作中で空気扱いされすぎたせいで同情込みでプレイヤーに愛された無口主人公
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:48:39.44ID:xQCZe4Ae
>>263
それでよければ無口主人公にする意味はないよ
普通に王道のセリフをしゃべる一般的な主人公像を描けばいいだけ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:13:40.14ID:xbTHNRVJ
今思えば幻水のグレミオやナナミは絶妙の塩梅だったんだと思う
どっちもプレイヤーにうざがられる事もあったけど代弁者としてはうまく機能してた
二人とも主人公を思って言ってくれてるのは伝わったしな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:04:46.03ID:64+LKkE1
代弁者が主人公に寄り添ってればいいんだよな
むやみに主人公ageするんじゃなく、主人公=プレイヤーが思ってもいないような事を言ったりせず
主人公の隣に立ってて欲しいのに何故か前に出てくるからおかしくなる
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:31:23.49ID:1cc24Y22
一番つらいのは主人公なんだから!と勝手に言われてなすがままだったのは
ペルソナ3fesだったか
どうしてそういう大事な所でこっちに介入する余地を与えてくれないのか
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:30:04.64ID:F1haRzdE
両親殺されて故郷乗っ取られて妹は敵側に捕らえられてる状況を作り出した暗殺組織に所属してたリオンを批判すると同じような被害者である叔母に怒られるのもあったなぁ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:56:44.96ID:F2tc69No
>>268
ヌエコは一応一族に寄り添ったつもりがあの鍋感染なんじゃね
桝田もそんな様な事言っててプレイヤーが喜ぶとガチで思ってたみたいだし
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:59:21.04ID:64+LKkE1
鍋感染について「萌えるでしょ」って言ったんだっけか
一応分からなくはないんだよな、そういう要素から色々妄想して萌えを見出すやつ
鍋感染はそういうものじゃかったが
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:11:56.08ID:8BHMphrO
>>270
暗殺組織から逃げて一息ついた直後(家族の生死不明)に素性告白
リオン「こんな自分でも傍に置いてくれますか?」

ニア「考えさせてくれ」

叔母「何てこと言うんだい!」
リオン「良いんです…人の気持ちは簡単には割り切れませんから。でも考えてる間は傍にいて良いですよね」

スタッフ的には寄り添ってるつもりなんじゃないかな…多分
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:24:38.31ID:7pSDgtor
>>272
一族に一言コメントがつくの自体PSP版からの追加要素じゃなかったかな
その段階ではプレイヤーの需要を把握してたはずだし
他の一族の性格に影響を与えるってアイデアまでは良かったと思うんだ
しかし鍋感染が一方通行かつ上書きなせいで個性が消されたような印象になるという…
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:31:27.59ID:3Y9y2RhQ
>>267
それとその2人は主人公のプライベートに属する人物で公的には重要視されていなかったというのもあったと思う
個人的に親交があったとしても公的にはあくまで主人公がいてこその扱いで、周囲から主人公を差し置いてageられることがなかった
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:43:49.58ID:u7Pbl5Kt
上書きじゃなく追加されるシステムだったら印象違ったのにな
それでヌエコの方にもどんどん追加されてったら良かった
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 01:21:23.72ID:EPildafL
グレミオは弱いのについてくるの鬱陶しいなって思うタイミングで永久離脱なのが本当に上手い
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 03:54:49.62ID:NHIhJFDk
やっぱり脇キャラは盛っても上げてもいいけどある程度の弱点を作る事も大事だと思うんだ
萌えてると僅かな疵も嫌なのかひたすら盛るかファッション欠点しかつけないけど
実際は弱さや欠点があるキャラの方がずっと魅力もあるし愛されると思う
人間関係って良い所ばかりじゃないし互いに補うのが寄り添うって事じゃないかとも思うし
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 12:34:52.81ID:Duul9Vc8
>>279
つーか萌え駄目キャラは
こちらを脇キャラに押し除けてくるから最悪なんや
俺がインタラクティブに選択したいからゲームやってんのに
なぜお前を盛り立てる枯れ木役をやらねばならんのか
そしてお前を嫌いだという選択肢はゲーム中でこちらに与えられない…
主人公は実質コイツですって書いとけやー!
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:56:38.71ID:14jLrsK8
それは作り手の、自分が望む結末にプレイヤーを導きたい、って心理かね
だからリオンが死んでもリオンから離れられないしヌエコも最強ボスとして残り続ける
映画や小説なら不満は持たれても作品としては完結してしまうけども
ゲームだとこっちに選択肢をよこせやあ、って一段と評価が下がる
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 18:12:30.00ID:tww3zTRR
そういうヒロインの都合に振り回されて話が進んで敵もヒロインに因縁がある連中ばっかだったが最終的に主人公が自身がそいつらに認められて終わるってのが一番マシな形だとは思う
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 19:27:53.58ID:rC2ExMfI
そうやって「代弁」するならもう普通にしゃべらせろってなるからな
テキストの容量節約の意味がなくなってきたというのだけでなく
今はグラフィックもリアルになって周りのキャラはボイス付きでしゃべってるのに
主人公だけがしゃべらないとなんでしゃべらないのか不自然に見えるようになってきてるから
しゃべらせない路線ならバックボーンも完全に透明にしてそういう仕様にする意味が欲しくなる
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 23:55:53.60ID:u7Pbl5Kt
主人公=プレイヤーって視点を想定しての無口主人公だと思ってるから不自然とは思わんな
主人公=プレーヤーだからこそ、プレイヤーが思ってもいない方向に勝手に主人公を動かさないで欲しいわけよ
モンハンの受付嬢の件だってこっちは相棒として認めた覚えは無いし、
幻水はやってないけどリオンの件も似たようなもんだろ

某ソシャゲで主人公の台詞が選択肢で出てくるくせにどっちも同じ事しか言ってなくてイライラしたことがある
ソシャゲだから選択肢で大きく分岐するのは無理なの分かってるけど、
選択直後の仲間の台詞が一切変わらんレベルとか、無口主人公辞めて普通に喋らせろって思った
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 00:15:11.05ID:RDz8bgoC
俺屍とかなんて特に一族=プレイヤーあるいは一族=プレイヤーの子供みたいな感じでプレイする人が多かったしそれは桝田だって分かってると思ってたんだけどな
何でヌエコやヌエコの旦那にプレイヤーが自己投影出来ると思ったのか
ヌエコに自己投影させたかったのは生田かもしれんが桝田も止めなかったし
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 01:34:15.97ID:zqbcNzRj
そもそも初代にプレイヤーの本名を付けることを推奨してくるくらいだしね
エンディングにもそれに関わる演出があるから
むしろ桝田の方から自己投影の仕掛けを作ってたと言っていいんじゃない

2でも画像取り込みと外見遺伝でまさに一族=自分の子孫みたいなシステムがあったんだよね
出来が悪すぎてマイナス要素としか思われてないけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況