件の教授本がよほど気に入らないのかとうとう発作起こしちゃったねえ

https://twitter.com/ugtk/status/1629051916096536582

@ugtk
正直ウンザリ通り越して目眩がする。佐藤田山吉村がYMO復刻を独占して再教育した結果、海賊音源を無許可で出したり、写真集を有難がったり。かつてこのバンドの支持者には一定の知的階層が占めてたというのに、「学校の勉強ができない子」が大集結。拙著読む時間がないって人が吉村本買う必要あるん?

@ugtk
楽理も器楽演奏もDAWの知識もない人間が、よりのよって坂本教授の伝記を書くという悪夢。YMOのレア写真で吊って、自分の名前で書いた著作を買わせる手法何度目だよ。

@ugtk
立ち読みしたら参考資料一覧から拙著外し。子供だねえ。メンバー10時間インタビューは「らしい」の憶測で引用してた。頭が足りないと言ってるのは情緒面ではなくて、楽理やエレクトロニクスへの関心だよ。拙著『シン・YMO』もタイトルに困ったが、「音楽の歴史」なのに作曲技法、技巧のに一切触れず。

@ugtk
立ち読みしたら参考資料一覧から拙著外し。子供だねえ。メンバー10時間インタビューは「らしい」の憶測で引用してた。頭が足りないと言ってるのは情緒面ではなくて、楽理やエレクトロニクスへの関心だよ。拙著『シン・YMO』もタイトルに困ったが、「音楽の歴史」なのに作曲技法、技巧のに一切触れず。

@ugtk
拙著『電子音楽 in JAPAN』が出たとき「よかっですううう」ってメール寄越したの吉村栄一のほうなのに、脳内から一掃してる。参考文献を好き嫌いで選ぶような人間が、まともなノンフィクションライターであるわけないだろ。レアなYMO写真で吊って自著を売るアコギなやり方何度目だよ。

>かつてこのバンドの支持者には一定の知的階層が占めてたというのに

ミリオンセラーのバンドのファンに知的階層もクソもあるかってのw

>拙著『電子音楽 in JAPAN』が出たとき「よかっですううう」ってメール寄越したの吉村栄一のほうなのに

明らかに吉村の文体と違うけど妄想か何か?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)