https://twitter.com/ugtk/status/1059305110994468864
Yuji Tanaka
@ugtk
私がやるから気に入らないなら誰か別の人間でも構わないからさ。テクノロジーと音楽史の関係性から、YMOの偉業を語ってくれ。
なんでシンセに興味もない門外漢ばかりズラリと並んで、40周年目の検証やってるの。筋違いも甚だしい。
日本のビートルズになれない理由は評論側にある。

MC-4で初めてループ、鍵盤入力が可能に。教授抜きで『BGM』の骨格が作れたファクターのひとつ。
ヨロシタが機材レンタルを始めたことが、『浮気なぼくら』に松武さん参加してない理由のひとつと思ってる。
機材の進化に関心ない人が、YMOの変遷の何を語れるというのだろう。散会後40年そんな文章ばかり。

相変わらず嫉妬まみれの田中雄二センセイですが、まず批評には様々なスタイルがあるわけで、批評の批評ほど醜悪なものはありません。
田中雄二センセイがYMO40周年関連イベントや記念リリースに喋り手や書き手としてお呼ばれしてないのはなぜか不明ですが、発信する場
は公式サイトでなくてもブログなどでできるわけですから、他人に文句をつけずに、自身のブログや自身のイベントなどで
テクノロジーと音楽史の関係性から、YMOの偉業を語ればいいのではないでしょうか?
ただ、難波弘之氏が指摘した通り、田中センセイは、電子楽器のテクノロジーに精通していないので、残念ながら不適格でしょうね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)