X



トップページサブカル(仮)
1002コメント483KB

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品96

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:47:17.09ID:RvbmEeTV
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません
あるべき創作の形について主張する場ではありません
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

前スレ
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品95
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1524636927/
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:01:27.29ID:dYYY2rDh
そして引かれて叩かれたら

「叩いてるのは腐女子だけで男は好んでる」

だからな
こいつに限らないことが自分に合わない奴はみんな女認定って死ねよ…
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 00:35:10.73ID:exiW7kUU
>>876
ハンタは新旧見たが新は旧がなくても単純に出来が悪かったと思うわ
口汚く罵ってる以外の部分について反論してみてほしい
興味ある
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 00:44:21.10ID:FM3qWdMP
一連の流れで信者の話が出たけど信者の痛さやらかしと萌え駄目って基本的に関係なくない?
製作者が信者囲っておかしなことになったバサラのコミカライズのような例は別として
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 00:50:38.52ID:43Lb/oxl
ハンタの新アニメは監督がショタ萌え
だけど萌え駄目まではいかないし強いて言うなら作品自体が駄目
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 01:32:34.03ID:aWDsx2Oi
>>873
ネットじゃ自分がヌエコに萌えててゲームがダメになったと言われてるけど萌えてないし
あえて言うなら刺青だらけの体だけは興味あるけど、と言ったのは
ヌエコを捨てるって言うよりは、自分はヌエコに萌えてないんだからゲームもダメになんかなってない、
ハイ論破って言いたかったんだと思う
あそこの主張の主眼はゲームがダメかダメになってないか
だから同じインタビューの後半に「ヌエコをプロデュースするつもりでプレーすれば面白いのに」っていう発言が出て来る
ここも一番の主張はプレーヤーが面白い遊び方をしてないのが悪いってとこで、そうやって話をそらして自分とヌエコを守ってる
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 02:54:03.16ID:2HxXC3fc
若干の思い出補正は否めないけどハンタの旧アニメはGI編の手抜きを除けば普通に出来良かったと思う
ただ萌え駄目まで行かないけどスタッフはクラピカに萌えてたのか?
性別不明って言っても明らかに男だと思うんだがアニメは女性的な描写が多かったような
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 11:43:53.38ID:D0i4YZmt
>>875
これガチで言ってたのか
仮に騒いでるのが女プレイヤーだけだったとしてもプロなら批判は批判として受け止めるべきなのにね
女キャラに対する批判は腐女子の嫉妬だとかいうキモオタの妄言みたいなことを言い訳にするのはドン引き
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 18:37:03.63ID:C3PLuTtg
自分はオタク(キモオタ)じゃないみたいなこと言ってる割には
まさにキモオタの鑑みたいな言動してるんだよね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:15:12.55ID:20OU6+A3
「自分の推しの女キャラが嫌われるのは女のせいだけ」

とすぐに認定して逃走するのは不人気女キャラ信者の特徴
そして自分だけは推しキャラ以外の女キャラを叩くという矛盾

ただでさえそれをやると逆効果で全方位から白い目で見られて避けられる原因の加速になるのに
それを製作側がやらかしました
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:33:35.44ID:6bXdCgo3
そもそもな話、同性に叩かれてるキャラが極端に男に人気があるパターンもあんまり見た事無い気がする
アンチは多いけどファンもいるキャラって大抵男女どちらもファンがついてる事が多いし
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:52:52.66ID:42TuiwK7
>>883
アニオリで全裸鎖緊縛シーンとか出してきた割には胸とかは何とも言えない隠し方するし
レオリオに男と認識させた上でしまいにゃ襲うぞと言わせたりただの腐媚びかなと思ったら
カラコン外しにホテルのトイレに入るシーンで背景に生理用品自販機と思わしき物を描いたり
原作では腐にすらサービスになるミニスカ女装展開があるのにわざわざパンツスーツに改変したりする辺り
かなりジメジメした気持ち悪い萌えを感じたよ
特に監督だかは別の原作つきアニメでも暴走して萌えキャラに生理描写入れてるから
萌え女キャラの生理にただならぬ拘りがあるんだなとしか思えなかった

しかしまあ原作では別に性別不明ですらないと思うけどね
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:04:48.56ID:6bXdCgo3
>>889
>カラコン外しにホテルのトイレに入るシーンで背景に生理用品自販機と思わしき物を描いたり
これ話題になった当時ここでキャプ画像貼ってくれた人がいたけどマジでそれを思わせる絵面でドン引きした
生々しいんだよね基本的にアピールの仕方が
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:54:39.20ID:8ecXhIjo
うーわー…
ハンタ旧アニメの萌え駄目についてはかなり初期のこのスレで見て>>889のレオリオのシーンとかは聞いたけど
萌え駄目通り越して原作付き全国放送アニメでやっちゃいけない事じゃない?
隠れてやるべき18禁要素じゃん…

他に聞いたのがGI編だったかのEDが本編に登場しないクラピカとクロロを前面に押し出してたっていうので
実際映像で見てダメだこりゃだったけど
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 22:02:48.55ID:6bXdCgo3
EDでクラピカとクロロのは一応ヨークシン辺りだったはず
ただ力入れて描いたんだろうけどそれが一週まわって変な絵になっててネタにされた
GI編は問題になる前はただ荒い絵がアップされてフラッシュみたいに一部が動くだけの絵を出してるだけで
問題になった後はゴンキルアレオリオそしてクラピカの絵になった感じ

つべかどっかで検索すれば出てくると思うよ
クラピカが出ないってだけでGI編の修正前、修正後のOPとか相当違いがある、流石に集英社にも怒られたから治したって言われるだけの事はあった
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 22:09:57.07ID:8ecXhIjo
>>894
そうなんだ詳細ありがとう
確認してみるわ

GI編は原作も絵が相当な所があったから
アニメ化で修正が期待されてただろうにな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 22:24:51.11ID:8EKkx8GL
ハンタは放映時はそういう点が気にならなくて軽い腐サービスとしか思わなかったわ
監督クラピカ好きすぎやろとは感じたけど全体的な出来の良さで底上げされて贔屓が目に入らなかった
だからこのスレ来て初めて萌え駄目と知ってびっくりした
GI編OVAの酷さもセル画とデジタル移行期で境い目だからああいう出来なんだと勘違いしてたわ…
実際色のテカテカ具合はしょうがなかったのかもしれんけどそれ以外も酷いしね
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 22:29:20.43ID:6bXdCgo3
>>896
OVAでほぼ同じ予算だろうにヨークシンとGIで出来に差があり過ぎたし、実際苦情が沢山いったのか集英社も動いたっぽくて
それで作り直されたOPEDは明らかに出来が違ってたら手抜きしてたんじゃと疑われてもしょうがないと思ったな
本編は相変わらず作画酷かったようだし
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:16:07.41ID:42TuiwK7
>>894
グリードアイランド編入ってからもこうだよ
https://youtu.be/CS2dHGGxyrU
確かにヨークシン編の時はヨークシン編でクロロとクラピカの耽美顔みたいなアップが延々映されるだけでこれも引いたけど
結局ヨークシン終わってグリードアイランド入ってからもこれだからスタッフの趣味推しすぎだろとある種ヨークシン以上にドン引きした
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:17:38.03ID:z76mAlfB
>>888
それは思う
男(女)にはめちゃくちゃ嫌われてるけど女(男)には凄く人気あるキャラって自分は見たことないな
実際にそういうキャラいるんだろうか
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 04:08:42.04ID:N4fSHDqE
もう読んでないから今はどんな具合か知らないけど一頃の銀魂の月詠とかは?
女で毛嫌いする人はちらほら見かけたが男でひどく嫌う人はあんま見なかったような
汚れ役を全然かせいぜいお付き合い程度で作者に守られてると取れなくもない
そういう女のキャラは同性と異性じゃ反応けっこう分かれるイメージ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 08:36:42.87ID:yDKaqCWn
>>889
アニメ未見でこれだけ読んだ印象だと、萌え駄目や腐媚びや生理にこだわりというよりむしろ
クラピカを男として好きな女ファンを意地でも振い落したい気持ち悪さを感じる
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 10:42:26.94ID:ctGU3noH
>>899
>>900
めちゃくちゃ好かれる・めちゃくちゃ嫌われるまで別れたケースはなさそうだけど
(そもそも大抵は両方の層に知られるだけの知名度がない)
凄い人気ある・そんなにない、もしくは、やたら嫌われてる・それほどでもない、
程度の格差ならならいくらでも居るんじゃない
というか作品自体が男性(女性)向けだとそれが前提だと思う
あとは男女問わず不人気(程度の差はあれ)のキャラは居るのでそのへんの影響とか
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 11:21:07.83ID:/6dBNgUq
>>902
でも最近の男に人気アピールする女キャラほど全く当てにならないのばっかりなんだけどな
男にこそ人気ないじゃんかと
まあ、てかマウンティングとって本当は一位なんだよとか言いたがるのが透けてミエミエで白々しいが
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 14:11:49.28ID:N4fSHDqE
創作上のキャラに限らず自分の意見が通らないと「これだから女(男)はw」で
まるで「同性ならわかってくれるはず」的レスする人間いるけど
そういう奴に限って老若男女もれなく受け入れがたい事がほとんど
要は客観性と一般常識が致命的に欠けてるんだろうね
客観性あれば総ツッコミ受けた時点で(もしかして自分がおかしいのか)となるし
一般常識があればそもそもそんなに大勢に非難される事態にはならない
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 14:35:32.57ID:mKBOvjzL
男女の意識の差って謎だよなあ
前にここでもちょっと言われてたけど少年漫画とか男向けの作品だと「女にも人気ある」はsage要素で言われる場合も多いけど、少女漫画とか女向けの作品が「男にも人気ある」のはage要素に使われる事が多いとか
その差はどこからくるんだろうと思う
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 14:50:57.96ID:lt3/n7Os
女に人気あるはネットの場合腐人気があるに変換され女が文化を腐らせる!の補強要素に使われる
男に人気あるは女性向け作品は未だに恋愛要素中心というかそれしかないってイメージされる中で
ストーリーがしっかりしている・細部の描写もリアリティがあり骨太というイメージがつく
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 15:20:56.00ID:+1654jm8
ファン層の偏り自体はどの作品どのキャラにもいるけど、極端に同性や異性に嫌われてるキャラがその逆の同性異性にめちゃくちゃ人気あるってのは正直見た事ない
こいついらねーとか酷い叩かれ方してそこまですること無いじゃんとかある程度の同情を買うパターンはわりと見るけど純粋のそのキャラが好きっていう人が多いというのは特に
このスレで話題になるキャラだとそういうファン層の偏りを言い訳に使われたのはヌエコだっけか
実際は男性層からも余り好かれてないのが本当に皮肉な話だけど

>>906
上のハンタの話なら監督が女性キャラの生理ネタを過去にも扱った事があったからじゃないかな
インタでその事について心の揺れの象徴だとか答えてたとか(メンタルに来たらむしろ遅れないか?というのは個人差もあるがおいとく
まあ実際はそこら辺の話は憶測ではあるんだけど、クラピカの女性ネタの一つにトイレの生理用品自販機はあったのは確かだからね
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 17:29:30.50ID:cKnmYJ5L
近年のジャンプをやたら腐認定でsageようとするけれど少年漫画でなんとかトップ維持(それ以上にマガジンサンデーが大苦戦なのもあるけど)

で逆にどっかのなかよしという少女漫画は最下位ですよと
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:03:07.30ID:YesL5QVb
少女漫画はもう何を売ったらいいのかわからなくなってそうな全体の迷走を感じる

イケメンを見たいという需要では少年漫画のほうがタイプの違うイケメンの数も
多く分かりやすく活躍するシーンが多くイケメンカタログの需要はすっかりそっちに取られて
女性の共感という観点でも萌え系が数字的に見てエロサービスがウケないと分かって
商業的な帰結としてエロ排除した結果結果的に女性にも読みやすい・ウケるものになって
どんな読者でも誰か一人くらいは共感できるようないろんなタイプの女の子がいるそっちに流れた人も増えたし
恋愛的なものが欲しいなら乙女ゲーの発達普及で
恋愛を邪魔する横恋慕キャラがちょっかい出してきて結局作者のさじ加減で誰ルートになるかが決まる漫画より
自分で一番見たいと思ったルートを読者各自が任意で選べて余計な横恋慕キャラも出ないゲームには勝てない
中高生向けエロ方面売りもさすがにもうバレて厳しい

結局少女漫画の独自性とか強みとして残ってるものが「女児玩具の販促」くらいしか残ってなさそうだ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 20:39:17.15ID:mKBOvjzL
一部の少女漫画が迷走してるだけでは?
最近でも売れてる少女漫画は少なくないんだし
少女漫画に読者が求めてる傾向自体は昔とそれほど変わってないと思う
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 21:00:58.15ID:k9KVE/5W
なかよしとかオタに媚びまくってオタよしとか言われて久しいじゃん
何がダメにしたのかはっきりわかんだね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 22:02:00.43ID:CDXfMY1W
今のジャンプってほとんど腐受けしてないような
昔みたいに特別面白い作品もないから存在感薄いけど
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 22:20:39.81ID:j5xAVO0i
今はスマホがあるから単純に他媒体が割喰ってるんじゃないかなあ
もし自分が今の子供でも漫画雑誌買ってたかは疑問がある
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 22:49:27.44ID:A9A8Su+7
今の若年層は各出版社のアプリで無料で読める連載漫画や復刻漫画を追いかけつつ気に入った作品はデータ購入というスタンスの人が多いんじゃない?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 23:00:16.49ID:ctGU3noH
そもそも大本のヌエコについていえば
男に人気アピールどころですらないんだけどな

ヌエコの不評について、一族が目立たない上に
神様たちがヌエコ夫妻ageで親衛隊化しているという意見があった
それが何故か「親衛隊とはヌエコの『過去を語る』『おもに男神』と把握できました」
という話になって、つまり原因は男神がベッタリだからというアングルになり、
男神問題なんだから女性プレイヤーだろうとなって、
消去法的に男性プレイヤーの不満は少ないはずとされるだけだから

…あらためて書き出しても一人伝言ゲームみたいに各段階で歪んでるなコレ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 23:10:16.61ID:DNZuVJNH
>>898
実際クラピカクロロの変顔ループはヨークシン編OVAだからまだマシ(他の旅団キャラ好きやクラピカ以外の主人公組も見たかった人にはたまったもんじゃないだろうが)なんだよな
ヨークシン編でメインになってる二人をピックアップしたという意味では人選は普通だから
やっぱり問題はそのGI編でのEDだよ
なんでクラピカが退場してゴンキルアの二人がメインになり敵も味方も入れ換え完全新シリーズで最初から最後までクラピカが主役なんて
意味不明な映像に出来るのかと
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 05:39:31.07ID:IDnXi7id
このスレって余所でも酷評されてる作品とこのスレでは駄目認定だけど余所ではそこまででもない作品の温度差がキツいな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 06:42:40.32ID:rSFWRcBK
どんな駄目作品でも「それが萌えによるものだ」という根拠なりがないと話題にもならんからな

戦国BASARAJE JEの問題点って「ルフィが『海賊王なんてどうでもいい』と言う並みのキャラ崩壊」とか
「場面が飛び飛びで今何が起こってるのかめっちゃ混乱する」とか聞いたことあるけど

最近のアニメで
登場キャラのキャラ崩壊、時系列反復横跳びが凄まじくて原作ファンを激怒させたものがあって
んでシリーズ構成がJEと同じだったんだが

このシリ構の人、いろんな作品で似たような問題点を指摘されてる感じなんだが
JEって萌え以前に完全に最初から駄目だったって可能性はないん?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:38:56.02ID:aUcwoRr2
JEは脚本のナツコにより萌えダメ以前の駄作であるのと同時に
三成贔屓を拗らせた山本Dが監修して三成も三成以外もキャラ崩壊した萌えダメアニメだと思うが
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 12:58:20.30ID:YLGueAJ9
戦国BASARAは舞台だっけ?
三成が己を見つめなおし立ち直り精神的に自立する兆しを見せたというエンディング
ファンからは高評価だったがゲーム製作者は気に入らなかったらしい…
というのを小耳に挟んでBASARAの製作者って溺愛で子供を腐らせる毒親か
だめんずみたいな趣味してるんだなと思った
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 13:04:58.43ID:G050PGGj
>>930
アニメの劇場版じゃない?
製作者的には三成に自立は必要ないんだろう
寄ってたかって三成をヨチヨチして肯定してあげて、ヘイトの矛先キャラがサンドバックになってくれるのが製作者の理想なのかも
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 13:14:13.40ID:p8ggV16I
>>928
>「ルフィが『海賊王なんてどうでもいい』と言う並みのキャラ崩壊」
この例えNARUTOの映画lastでナルトが任務放棄した時にも出てきてたな
BASARAは政宗が変なこと言わされてたんだっけ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 13:19:59.98ID:jZKtK14T
自分もナルトの方かと思った>ルフィの海賊王なんてどうでもいい
ザ・ラストのあれはキャラの原作崩壊しまくってるからなあ、なんで少年時代より幼い年齢で影分身できんだとか
ゼスティリアについてもワンピの例えってあった気がする、コラだけど初期でナミがルフィに助けを求めたシーンで
ワンピだとルフィが当たり前だろ!みたいに言うシーンがゼスティリアのアリーシャ絡みならそれはナミの問題だ、とか言うようなもんだとか
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 13:30:30.84ID:d/kBQncR
>>927
萌えが原因で作品が駄目になってないと対象外だからなぁ
例えばよく例に上がるBASARAでも
3以前だって駄目なところや
主要スタッフのやらかしは多々あるけど
それが萌え由来で
萌えだとしても作品を駄目にしてるとは言いがたいから
わりとこのスレでも萌え駄目に至る点は出ても
3自体は萌え駄目とは言われないとかね
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:09:29.81ID:sLqO1v5g
>>922
少年青年マンガは今は女性では読むのも買うのもハードルが下がったけど、少女マンガは男性には今でもハードルが高いというのもあるんじゃないかな
いくらこれは名作だというのでも、成人男性が例えばなかよしの雑誌や単行本持ってレジまで行って会計するのは結構心理的にきついと思うw

>>927
ここはあくまで「萌えで」ダメになってるかどうかが基準だしね
萌え以外でのダメな部分は該当スレで語ってもらえばいいんだし
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 19:53:27.65ID:iFNDvMd2
萌えダメも商業ダメもそうだけど
オタになりきれないクソバカ業界人が考えるオタ媚びはことごとく失敗するよね
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 20:41:37.04ID:9MIS3h/i
萌えそのものだって別に萌えること自体が悪い訳ではないしね
自分の作品やキャラに萌えて愛着と執着を持って書き上げて傑作になったと言える作品もあるし
ちょっと上で話されてた逆裁みたいに萌えを持ってない分商業的な事情でいじり回して危うくなった作品もある
結局のところバランスが大切
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 03:39:55.83ID:dItktAoI
>>935
確かに男に少女漫画は興味があっても未だにハードル高いな
逆に少年漫画は割と昔から有名作は女も読んでたイメージがある
DBとか当時の記憶だと女も普通に読んでたから「DBは典型的な男向けの漫画」と言われると違和感あるし
萌え駄目作者はこの男女の環境の差を自分に都合の良い用に利用する印象だ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 07:18:47.76ID:3COqW0JQ
最近は
男は男キャラ好きなわけないから女キャラ、女は女キャラ好きなわけないから男キャラに投票する
とかわけのわからないこと言うのが増えたような気がするから頭痛すらしてくる
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 08:45:52.32ID:EnhPkKoL
>>928
その辺も放映直後にさんざん議論されてた結果、単に脚本が駄目なだけではなく萌え駄目という意見が多かった
ナツコ脚本だろうが元々ゲームジャンルだし、キャラが動いて喋ってるだけでも嬉しいレベルのファンが
それなりに付いてたにも関わらず、そんなファンすら離れるレベルで
特定のキャラのためにそのキャラ含め周りも巻き込み全員キャラ崩壊してるしなあ
キャラの描写そのままで脚本を他に任せてもまともにはならなかったと思う

BASARAに限らず、萌え駄目で挙がる作品ってファン置いてけぼりの重度のキャラ贔屓だけでなく
脚本そのものも作中の倫理観も崩壊してるって指摘が多いよね
キャラ一人を持ち上げるために世界観そのものを崩壊させても
作者側の意識としてはこんな素晴らしいキャラを描写するためなら当然!って感じなのかな
逆にキャラ一人に偏重しようが支持するファンがいて脚本や世界観含め神なら
キャラファン的には神作だし、キャラ萌えしてないファンでもキャラ贔屓があるものの良作ぐらいになるよね
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 21:26:33.22ID:xvxqhR0J
>>944
それと柴田みたいな女憎しでホモ萌えに走る腐女子な

普通ならよっぽど非リア充で二次元に性欲解消のみ求めてるようなキチガイでない限り
男だって格好いい男キャラが好きだし
女だって可愛い綺麗な女キャラ好きになるのが普通なんだが
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 23:20:24.17ID:RQNneCbf
キモヲタはイケメンアレルギー発してるから…
アレルギーとは違うけど桝田はキャラにゲテモノ入れたほうが面白いでしょ?ってタイプだったなあ
極一部には需要あるんだろうけど美男美女リストラして追加神が7割ネタ神だったのは何でなんだろう
元々いたキレイどころの人気神の多くはヌエコヨイショに利用されるし
ユーザーおちょくりたかったんだろうか
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 23:28:04.22ID:RO5+2x6+
>>949
不細工キャラに対し一番辛辣なのも女性読者じゃなく小学生男子だよね
(キッズ向けギャグ漫画は別として)

トリコの小松の鼻整形思い出した
ブサ鼻だと少年男子に人気出なかったから今になって梃子入れ?
女性読者に媚び始めた?なら何でトリコを結婚させる??
小松の「さらいにきます」発言とか作者が唐突に何かに目覚めたのかと
ここでも散々に首をかしげられてた
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 23:40:40.85ID:61GXLwSs
変なやつも居たほうが面白いのは間違いない
変じゃないやつをヌエコヨイショに回すのは全然話違うが
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 00:55:19.79ID:Ou/MKJXG
色んなキャラクターのバリエーションがあった方がいいとは思う
でもそれと「男は不細工が好き」はイコールじゃないしな
ただ萌え駄目作者って美の基準がちょっと独特な気もする
リオンとか可愛くない訳ではないけどあれだけゲーム内で持ち上げるならもっと分かりやすい華やかな美少女デザインになんでしなかったのかと思う
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 01:40:43.29ID:2ydV7xtR
一人だけハシビロコウの三成とか鋸みたいなギザ歯のFree!の凛だとかもね
あまり万人向けじゃない結構不思議な美的感覚と思う
三成のモデルと言われることもある八神庵は
あそこまで極端な細面じゃなかったからなお理解しがたい
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 08:53:35.70ID:2JbYzM5k
みんなきっと好きになる魅力的なヌエコ様を人気神達がヨイショしてくれるなんて素晴らしいだろ?的なズレてる考えだったんじゃね?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 09:00:25.28ID:1J2Eg+gd
PAPUWAのリキッドもな
描き分け技術的には顔はどのキャラも似たような物な中で
髪型や格好一つとっても中途半端というかそれこそシンタローやサービスの方が美形キャラとして描かれてると解るし
アラシヤマと比べても一段下げて地味キャラとしてデザインしたようにしか見えなかった

まあこれに関しては登場初期の頃はそこまででなく後から急激にお気に入りと化したっぽい事情もあるんだろうけど
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 09:33:20.54ID:S4uuLt6L
「人気投票上位の神を中ボスにしよう」
「中ボス達には世界観を語らせないといけない」
「じゃあ2の実質的な主役であるヌエコとその旦那について語らせよう」
この三段論法によってヌエコの美しさとエロさと美貌と強さと容姿端麗さと悲劇性について延々と語ることになる人気神達であった
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 09:34:04.80ID:Zj/fs+bm
ユーザーへの嫌がらせ大好き(色物ぶっこみ)→枡田、お気に入りキャラがモテモテマンセーされるの大好き→生田美和の合体事故だから俺屍2は
ついでに生田美和はストーリーでキャラの心情とか成長を描けないのでNPC達が「凄い」「ヌエコはモテモテだったのよ」と語るだけで完結していて感情移入はかなりし辛い
神様達に凄いって言われてるからヌエコは凄いの、みたいな状態でヌエコが一族放置でストーリー出張る割に本人のキャラが薄い理由でもある
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 09:36:34.53ID:2sW7j7If
>>956
桝田と生田の考えとしては、一族なんかそっちのけで男性プレーヤーは全員ヌエコに惚れて当然で
女性プレーヤーは全員ヌエコに自己投影して神様達との恋愛を楽しむはずって前提だったから
神様達がヌエコにメロメロなのも当然ご褒美だったし
終盤の盛り上がり時に神様から一族へ向けて(このゲームの本筋は)お前達には関係なきこと、ヌエコについていく覚悟はあるかと言わせて
ゲームの主人公であることを奪い、ヌエコのお世話係にすぎないと断じるのも特に問題とは思ってなかったろう
むしろ一族の命を浪費してヌエコのお世話係になれるなんてこんなご褒美はないって発想だったろうな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:31:08.08ID:zstgxrRl
もしかして女性ユーザーに向けては
乙女ゲーのヒロイン的な存在として使えると考えてたのかね
ぬえこ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 12:59:26.58ID:2JbYzM5k
ヌエコのヨイショもウンザリなんだけど枡田はヌエコを心底魅力溢れる女としての描写としての人気神ヨイショ描いたのはわかるけど(理解できないけど)
旦那の◾なんてクズ描写しかないのにヌエコと同じくらい人気の女神が◾に欲情してたりさしせたのも意味わからんな
そんなモテモテの男がベタ惚れする魅力的なヌエコの描写の一つだったんだろうか?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 17:28:26.78ID:n8c2q2GK
実際裏解体新書の設定ではそれに近い構図だったしね
アセルス編は河津の脚本とそれこそ小林女史の美麗イラストの力が大きかったと思う
今見てもアセルス編のキャラデザは小林さんの耽美傾向の絵柄と相性ピッタリだし
ヌエコもぶっちゃけ初期デザインの方が可愛いと思うんだけど何で変えたんだろう
いや、ヌエコはデザインが違っても人気は出なかったと思うけどさ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 17:54:06.75ID:BemG9TZ6
単に、マスデンがゲーム版のキャラデザがいいと思ったからじゃね?
作品にニッチ趣味盛り込むには細心の注意を払うか
これが・俺の・サイコーの萌えキャラだー! とハジケる気概が必要なんだがな
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 18:20:33.49ID:TFsI4XL6
マスデンナマデンとしては、女性ユーザーはヌエコに自己投影するものだと思っていたらしいが、
尻ムカデヌエコに自己投影できた猛者は存在するのだろうか…
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 18:36:52.13ID:nu3JHGRr
自己投影って自分と似たような境遇や考え方をするキャラに覚えるものだよな
どうヌエコに投影しろというのか

ところでオンラインゲームやった事ある人で、自キャラがかわいくて仕方なくなった事ある人いない?
他のキャラよりも可愛い!強い!お洒落!クール!一番!他邪魔!みたいな
これの延長線上に萌えダメがある気がするんだよ
でもキャラクター=自分ではないし、普通はそういった贔屓感情のある自分を自覚しつつもロールプレイを楽しむじゃん?
だけど中にはガチで現実とファンタジーが未分化でごっちゃの奴いるじゃん?
萌えダメってそうなった瞬間からできるんじゃないかね
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 18:40:54.84ID:ji8ZsAB0
所謂乙女ゲーの主人公て話を聞くにちゃんと自己投影するに当たって造形が大事って聞くけど
ヌエコが有名所の女主人公とか見るとちょっと難しいように思える、見た目も性格も
しかもヌエコが主人公だとしてもプレイヤーは巻き込まれた第三者側の視点で見るしかない上にヌエコの性格もよくわからないし
ヌエコの事が分かる程しょうもない毒親だってわかる仕様で公式側的にはヘイトが行くはずの晴明に同情が行く始末だったわけだし
その上人気のあった神々がヌエコとヌエコ夫ageによって株暴落する惨状だった
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 19:33:50.56ID:WQPVX9T2
>>967
というか俺屍のゲームシステムで自己投影先なんか一族になるだろ…と思うんだけど
代替わり前提の短命ユニットより固定キャラの方がユーザーに受けると考えたんだろうか
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 20:03:36.23ID:TFsI4XL6
ネトゲのマイキャラ萌えや一時創作のうちの子萌えは行き過ぎてしまうと危うい面があるわな

>>970
マスデンもナマデンも、どちらもゲームに携わる仕事はしているけど、
プライベートではゲーム触らない人らしいから(ナマのほうは最近ソシャゲ浸りらしいが)
無個性主人公に入れ込むプレイヤーの気持ちがわからなかったのかもね
俺屍1なんて「うちの一族萌え」勢が沢山いるゲームだったのに、マスデンの目には映っていなかったのか、耄碌して忘れてしまったのか…
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 20:45:38.69ID:xKGdp/Bf
思い入れが全然違ってくるから初代当主には自分の本名入力を強く推奨しますと
俺屍1の時には言っていたのにな
実際そうしてみて一族に対してすごく愛着が持てたし必死にプレイしたもんだ
そんな1が思い出補正込みで美しき思い出化してるところに
他スタッフでなく作者自らの久々の続編と来たらそりゃ同系統期待するに決まってるのに…
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 22:30:16.95ID:FWpK9xaT
たしかに俺屍2の豹変ぶりには皮肉でなく心底「どうしてこうなった?」でしたわ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 22:39:13.56ID:S4uuLt6L
そんな俺屍2も今日で四周年だよ
20年遊べるRPGを目指したって言ってたけど本気でそう思ってたのか疑問
プレイヤーは20年間ヌエコを晴明の所に運ばされることになるんだけど
やり込んでくなら自分の意思で好きなダンジョンに好きなメンバーで出向きたい願望は絶対に出てくるだろうし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況