X



【7201】日産自動車 32【日産・三菱自・ルノー 連合】

0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 21:02:20.25ID:o7o/hBxe
>>140
補助金あっても割高だし、100kmしか走らんし、リセールも悪いから売り上げショボい。
結局、NBOXかスペーシアが選ばれる
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 22:37:39.85ID:SvidlYTA
10月のアメリカ大統領選までは日米両国ともに金融政策の大がかりな修正はできない。今の為替レートが続く限り自動車産業の高業績は続く。日産自動車は年間配当30円~40円に引き上げてくるだろう。今年の目標株価は1200円が期待できる。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 11:02:04.13ID:y4KZHVsl
自動車全体が良いならこんなクソ株より他社買うよね
ここは短期売買で利ざや稼ぐ銘柄でしかないな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 12:57:40.10ID:gyMwt84Z
下請法違反
流石でございます
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 23:29:46.59ID:2JULDs34
日産は賃上げしまくってるじゃねーか。

7000億赤字で有利子負債が跳ね上がり配当無配にしても関係なくボーナス満額&賃上げ、役員は億もらっとった腐れ企業
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 05:50:34.58ID:YP45LipO
日産なんて法人税を元々10%くらいしか払ってない。下請け法違反に対する国による制裁が賃上げ減税の対象から外すことだとすれば、対処が甘すぎるのでは。社会ルールも守れない会社は上場廃止こそふさわしい。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 20:29:56.52ID:cOfOHv3Z
セレナもノア/ヴォクみたいに
顔変えて売れば販売台数上がらない?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 13:27:16.32ID:hx8y2l89
そういう
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 22:22:13.30ID:QbM7YKp0
日産やホンダが沈んでいるというよりトヨタが強すぎると言ったほうが正解だろう。ミニバン、SUV、小型SUV、コンパクトカー、売れてるジャンルのシェアをトヨタが独占してしまっている。実際、今のトヨタ車は中身も凄い。ハイブリッドシステムは言うまでもなく、エンジン、シャシー性能まで凄い。日産が生き残るにはトヨタとの真っ向勝負は避け、3.5流ブランドとしての確固たるポジションを作るしかないと思う。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 06:09:50.96ID:lrASP6k/
売上高営業利益率ランキング

トヨタ 11.2%
スバル 9.7%
スズキ 8.3%
三菱自 6.9%
ホンダ 6.4%
マツダ 5.4%
日産自 4.8%

コマツ  15.0%
ブリヂス 11.0%
ヤマハ発 10.4%
デンソー 10.0%

日産の低い営業利益率が株価の低迷を表している。日産が今やるべきことは賃上げでも下請け苛めでもなく大規模なリストラ。やっちゃえ日産。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 06:49:40.98ID:lrASP6k/
ゴーンが来る前の日産は経営はガタガタだったけど技術の日産と言われ、トヨタと双璧をなす会社だった。ホンダは品質面で2ランクくらい落ちる会社だった。今の日産は経営がガタガタにもかかわらず技術もない。バネット開発にリソースを集中させ、商用バン専門の会社にシフトしたほうが良いと思う。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:39:04.81ID:LY1tQszz
ゴリゴリにウザいリスナーいるなあ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 05:18:06.87ID:d25xMUCo
社名を聞いてパッと思いつく自動車

トヨタ  プリウス ヤリス ランドクルーザー
ホンダ  N ボックス フィット
スズキ  ジムニー スイフト
スバル  インプレッサ フォレスター
日産   GT-R

日産は下請け苛めなんかする暇があったら、下請けの人達が買いたくなる車を開発しないとな。それか下請けの人達がGT-Rを買えるようにきちんと金払えよ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 07:58:17.12ID:DQvYxBMu
地方のディーラーの話だろっておもったら直営かい
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 08:36:26.98ID:qos/S9C6
調べても株主会社サイニチホールディングスのグループ内にはあるけど、直営かどうかまで辿り着け無かった。
まあ、直営にしろこれはB氏個人の問題だろ。

火災保険で代理店の担当が無能過ぎて、保険会社を変えたくなっているよ。
保険会社の担当は良い人だったけど。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 11:09:45.94ID:BHsGszqi
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
http://kaguo.cachingtech.com/0412/ctn7d5d2.html
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 16:59:08.21ID:KC4YdlcW
ちょ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 20:45:50.19ID:A9CoG2s2
時価総額ランキング

横綱 トヨタ 58.1兆円
大関 ホンダ 9.7兆円
小結 スズキ 3.3兆円
前頭1 スバル 2.5兆円
前頭3 日産  2.2兆円
前頭7 マツダ 1.1兆円
前頭13 三菱自 0.7兆円
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 14:45:30.07ID:ynKT+Y/9
少し前に三菱から飛ばされて来た奴らは糞@横浜
飛ばされて来た奴らな。
三菱は選別能力があるとも言えるけど。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 19:04:13.29ID:Q8c7OqaP
べる
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 19:09:47.74ID:2Kqy3jfi
ぬぱ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 10:26:28.04ID:TGdHh/1D
よくねーよ
最低でも600を維持しろ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 16:18:16.65ID:xbvPof9Q
なにしてんねん日産
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 16:42:43.29ID:byMC4V9r
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 11:06:16.72ID:xF1PoaMn
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐ト、ノ
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、:::.r-、::i―ノ  
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..-l::!r、l::}―>   そう何度も
――――――――――l、!¨フp、._   _..イヾハ !ノノl::}―>  
―――.--、_―――――! .l l.._`′    ー ′ .ノ::::,'..:..:.:>   500を抜かれて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>  
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..:::.>    たまるか~!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<    
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ 
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 11:24:38.69ID:X03URzAJ
>>187
>内燃機関の技術開発終了で技術者配置転換
全員配置転換して内燃機関の技術者がいないと言う訳ではないでしょう
寒冷地がある以上はハイブリッド形態としても内燃機関は残るのではと
それにしても一株当りの収益が8円下がっただけで倍以上売り込まれるとは
冷静に考えれば一株当りの収益が92円なら高収益と思うので買いました
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 11:36:44.35ID:pxeCYPgp
数年前から言ってるけど、なんで未だに日産を信じちゃうの?ここは何度でも裏切るし簡単に嘘を吐く
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 19:05:30.34ID:2KJDKP1C
今、欧米でブームのハイブリッド車が無いから売上が上がらないんだってよ
日産は経営とマーケティングと技術開発がかみ合ってない呆れた経営をやってるのか

将来のマーケティングもしないで可燃エンジンばかり造って
自前でハイブリッドが造れないとかな

トヨタさんはハイブリッド技術をオープンにしてるんだからトヨタさんの技術で造れば?
売上が上がらないよ?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 01:28:56.46ID:8wiDU5pe
電動化を見すえて次世代電池に投資するのもいいが、
これまで確立してきた内燃技術を生かせず目先の利益が確保できなければ意味がない。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 22:41:18.51ID:RNnbM7oS
久しぶりに日産の株みたら安くなってたから
また買ってみたー 
5月9日に何かサプライズがあるといいね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 12:48:04.27ID:EllOwIxB
>>198
どのような計算で利回りが1.8%になるのかと
俺の計算で年間の配当金15円を株価560円で割って2.7%になる
現状のPERは6.1倍なので、まるで成長銘柄的なのに配当金もでる
このまま自己資本率が充実してくると配当金30円も現実的になる
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 21:23:48.64ID:EllOwIxB
>>201
その利回りは昨年1年間の実績だろ、今年の配当利回り(予)は2.94%となってるでないか
そんな難しいことじゃないから凡そで良いので自分で計算する習慣を身につけたらと
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 22:17:13.40ID:6L25NJq6
>>202
6月の株主総会後に決まる予想配当2.7%の話をしてもダメ
現在の実績の話、又予想配当が2.7%では利回りいいとは思わない
最低4%以上
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 20:01:17.91ID:xEV/3G0w
前年比で販売台数を8.8%も増やしているのだから業績は良い。けど掲げた目標が大きすぎて下方修正、株価は下落。下請けと株主を苛めるのが得意な会社。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 16:35:38.89ID:NoDPO/fa
>>204
業績が良いとは言えないよww
2017年の577万から毎年下がり続けて2022年の330万台から
2023年の344万台へ微増しただけ
中華での販売台数を確認してみると良い
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 16:38:03.90ID:XUuMiSig
そもそもゴーン時代は800万台?とか宣言してなかったか?
実績は300万台ってwww
さぞ工場精算リストラしまくったんやろなあ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 18:05:32.33ID:+6zvU49H
2026年までに100万台の増産を目指すと新らしい中計で言っておきながら、2024年度の販売目標を落とすとは考えにくい。来期は増配確実で25円。株価は900円を目指す展開になると予想。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 22:45:54.39ID:ERgqKA+m
新型キックスの全長4.3mは北米では小さすぎ、319万円は日本では高すぎる。挑戦的なデザインで良いと思うけど販売台数は伸びないだろう。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 16:50:22.68ID:dsf1jGuF
本命は今年発表される新型マーチになる。eパワーのマーチはデザインが良ければヒットする可能性が高い。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 18:27:04.92ID:JYsI+PCJ
日産は選択肢に入らない人が多いから無理無理
ブランド価値が底辺になって残念な会社になってしまった。誇大広告でついてくる客しかいない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 19:27:49.24ID:RJ0XoLsv
>>213
価格が安い「新型マーチ」「ノート」がいくらヒットしても営業利益はUP
しない、高価格帯のSUVがヒットしないとダメ
以前はトヨタのライバルだったのに、グローバル販売トヨタ1,000万台に対し
日産340万台話しにならんww
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 19:51:09.75ID:dsf1jGuF
20年前
トヨタ 品質優 デザイン悪
日産  品質良 デザイン良
ホンダ 品質可 デザイン良


トヨタ 品質優 デザイン優
日産  品質可 デザイン可
ホンダ 品質良 デザイン良

今の日産に高価格帯で勝負できるだけの技術もブランド力もない。
マーチやノートでスズキと競うのが精一杯だと思う。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 22:11:46.04ID:BwCe5iDk
>>218
北米のインフィニティや中東向けのPatrolとか知ってる?
国内向け車種しか知らなさそう
マーチがヒットしたらとか言ってるけど低価格帯の国内向け車種なんか微々たるもんだろ
当面は円安と高級車の輸出がカギを握ると思うがね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 10:09:58.93ID:3lbLo0e2
三菱自動車が頑張っていて販売台数が100万台超まで回復してきた。ルノー250万台、日産350万台でアライアンス合計は700万台。ここにホンダの400万台が加わればトヨタに肉薄する。自動車業界はトヨタ、フォルクスワーゲン、GMとその他という状況なので、その他同士は上手に協業して何とかやっていくしかない。ホンダもスズキも日産も個別に見たら負け組だ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 14:13:06.65ID:MlDCCmz5
インフィニティの販売台数、ここ10年で激減しててブランド維持考え直した方がいいレベルなんですが
レクサスは当然余裕、アキュラもある程度台数キープしてるのに
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 19:43:41.52ID:Ol1qRzkx
バブル全盛期には「シーマ」販売してヒットしたのに
今や小型車メーカーのイメージで残念ww
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 21:30:31.81ID:Sd9ZLTmq
>>223
大型車は
ローグ(エクストレイル)、パスファインダー、アルマーダなどのSUV
アルティマ、マキシマなどのセダンが主力

「シーマ」とか時が止まってるんですか?w
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 21:48:30.33ID:3lbLo0e2
今後は一株利益100円前後で推移していくから、配当金は30円までは約束されたようなもの。株価は段階的に1000円を目指すことになるけど、増配のアナウンスが5月9日の決算発表時なのか半年後なのかは読めないね。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:33:33.59ID:QeCaytIM
電池開発状況はよさげ
日本勢採用でs高10連発期待

ttps://www-webcg-net.cdn.ampproject.org/v/s/www.webcg.net/articles/amp/50140?amp_js_v=0.1&_gsa=1#webview=1
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 06:49:07.09ID:eBSMcZly
高級セダンと言えばレクサス(トヨタ)
大型SUVと言えばトヨタ
小型SUVと言えばトヨタ
大型ミニバンと言えばトヨタ
中型ミニバンと言えばトヨタ
ハイブリッドと言えばトヨタ
コンパクトカーと言えばトヨタ
軽自動車と言えばスズキ

市場はトヨタとスズキに独占されている。日産やホンダでは単独で生き残れない時代になっている。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 07:57:00.26ID:3gzhtECk
ホンダはコウモリ
ついたり離れたり
日本の技術を欧州にタレ流してるっぽい
日産も三菱もそうみたいだけど
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 08:12:27.94ID:k30ivDWW
>>230
「日本の技術を欧州にタレ流してるっぽい」ってどういう根拠?
ガセだったら株価操作を狙っているとしか思えず悪質なんだが
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 11:01:24.70ID:vpiKB10g
1999年に始まった日仏連合(ルノー)との共通プラットフォームで
日産はルノーの子会社としてルノーが全てに優先された。
コストカットでV字回復したが、日産独自の新車開発は後回しになった。
セドリック・グロリア・フーガ等はどうなったの?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 11:37:51.69ID:k30ivDWW
>>233
> コストカットでV字回復したが、日産独自の新車開発は後回しになった。

FR-Lプラットフォームは日産とインフィニティしか採用していないので
ルノーの車種開発とは関係ないはず。


> セドリック・グロリア・フーガ等はどうなったの?

いずれも消滅

セドリック/グロリアはY50フーガのときに廃止
後継のY51のフーガ、シーマも廃止

FR-Lプラットフォームのセダンで残っているのは
V37型スカイラインセダン(インフィニティQ50)

日産のセダンという括りではFF-Lプラットフォームのアルティマやマキシマが主力
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 13:40:49.33ID:d3QE6DM2
>>234
よく車の統廃合を覚えてるなと、1960年前後
下の歌詞にセドリック・グロリアはあるけど流石にフーガはない

小林 旭 自動車ショー歌 歌詞
ttps://j-lyric.net/artist/a000d3b/l010d60.html
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 18:16:10.69ID:eBSMcZly
技術もデザインも品質もトヨタにはもう勝てない。10年後には更に圧倒的な差がついているだろう。日産が生き残る道はただ一つ。フォルクスワーゲン傘下のシュコダとセアトのように、トヨタ傘下に入ってワンランク下の車を作ること。プロボックスなどは日産ブランドのイメージによく合う。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 20:06:25.48ID:k30ivDWW
>>238
トヨタが日産を買収することなんて独禁法の制約で不可能

「だろう」なんて個人の憶測は投稿しない方がいいし、
トヨタを応援したいならトヨタ株を買ってトヨタスレに行けば良い。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 22:05:53.12ID:d3QE6DM2
日産もホンダもまずは協業して更に先を模索する必要があると思う
企業文化が違うからと足を引っ張り合うなら世界市場では生き残らない
百年に1回の技術革新、開発設備費を一社で負担するのはトヨタでも大変
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況