X



【4755/5838】楽天グループ/楽天銀行 Part.29
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 13:56:44.94ID:cyDModwx
ちょっとあがると増資増資いう売り豚がいるけど、
赤字企業がBPS以上の値段で増資したら
株式価値は上昇しちゃうんだけどわかってるのかな?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 14:17:08.59ID:MOPWos7b
言った通り震災は楽天にプラス
儲からない地域の復旧に談合3兄弟は足引っ張られ続ける
バンバン震災が起これば差はどんどん広がる
はやくpsiさんに土下座してあやまれよwww
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 18:17:40.23ID:lvRr43vR
そして、気が付けばMVNOになっている…  

>>851
赤字を埋めるための増資で株価が上がる仕組みがホンキで理解出来ない俺に説明して欲しい。
どういう原理で上がるんだ?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 18:58:29.50ID:xWYfR8ze
でもNTT株ってあんな値段してるけど時価総額凄いよね
子供でもNISAで手軽に買える株になってるし楽天も増資乱発してそういうポジション狙ってくんじゃね知らんけど
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 20:12:24.66ID:Wmp7l0dp
>>857
楽天サポートじゃあるまいし3キャリの返答ねえわけねえだろw
当然契約書は確認してるしレ点も入ってなかったんだね?例えスマホ上で契約するサービスであっても紙面で必ず契約内容書かないとならない仕組みなってる 嘘松もここまでくると凄いな
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 20:42:46.37ID:BQXNDcs9
浴衣姿の宿泊客を高台へ

避難所に大量の布団持ち込み 

被災した人気旅館「加賀屋」の心意気
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 22:05:07.44ID:MOPWos7b
>>854
現実が見れないアンチって可哀想
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 23:22:11.47ID:bMYm6nnl
今日上げたという現実があれば十分
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 23:23:59.77ID:9I/Wcp+R
>>854
そう、圧倒的な技術力を背景として完全仮想化を成し遂げコスト面で優位性を増し続ける楽天モバイルと専用機と既得権益にしがみ付くオワコン3キャリの差は毎日開き続けている

地獄の自民党政権に虐められている全国民の家計事情や利便性を考えたら全周波数帯を楽天モバイルに引き渡すべき
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 00:39:59.95ID:1Fnwqe+W
今のペースで契約数が増えていけば今年中の黒字化は十分ありうる
売り豚はさっさと買い戻さないと大変なことになるぞ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 05:01:56.96ID:42kPd4YK
>>866
そんな事したら、全国がエリア外にならないか?
楽天市場で、一方的に不利な条件を押し付けられたという小売業社が圧倒的に多い。
楽天モバイルがシェアを拡大したら、同じ事やるのだから、3社よりもたちが悪いだろ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 07:17:13.51ID:DTKL5FdS
公正取引委員会が下請けイジメを許さないと意気込んんでいるが、
楽天グループはヤバくないかな?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 10:26:11.91ID:DRMszWEg
>>867
去年の今頃から比べると150万回線増だから、このペースで行くとは思わないが
700万超えるあたりで上手いことプラチナ開通すれば、今後の設備投資に関しては
政府系金融機関からの劣後債とかも検討されてくると思う
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 16:58:48.55ID:AwbtYAsR
今年度末は、株主の仮想契約を含んで800万契約行くだろ。
利益がでるとも思えないけどな。むしろコストが増える気がするけど。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 17:47:58.49ID:pt4aQsNw
600万だなんだと言ってるけど、ARPUは言わなくなったな
無理に法人契約してもらってるから、契約数増えてもARPUは上がらない
穢れた血にいてもらったのとたいしてかわらないじゃん
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 18:32:21.48ID:jLL5LJV+
能登半島地震の被災地での携帯電話の復旧を目指して、
NTTドコモとKDDIは船を使った基地局の運用を共同で始めました。

「船上基地局」は、ドコモの関連会社が持つ海底ケーブル敷設船「きずな」に両社の基地局を設置します。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 18:33:35.51ID:DRMszWEg
>>879
通信に明るい人の見立てでも700MHz帯運用始まっても800万人くらいは耐えうる余裕は
あるってのが大方だから、やはり1000万超えないとコスト増は可能性低いと思うけど
それに800万位で足踏みとなれば逆にモバイルがグループの収益圧迫することは無くなるんで
楽天グループ全体としては好都合なんじゃないかな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 19:32:56.94ID:V/24vcl2
>>883
株主優待の仮想(妄想)契約数だから、いくら増えてもコストしか増えないでしょ。
今の契約数だって、ノルマで無理矢理増やしてるわけだし、そもそも回線数だから契約者数の発表止めてるしね。

>>885
敢えて仮想にしてあげたのに。
現状見れば、もはや仮想技術から妄想技術になりつつあるよな。
正しいことを書いてはいけないw
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 20:12:40.08ID:geIfybXU
>>887
最先端の仮想化技術を理解できないからそう言って逃げるしかないんだよねw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 20:24:27.83ID:BQKm59ZH
今回の能登半島の地震は悪評を広める結果になりそうだけどな
楽天モバイルは3キャリアみたいな規模で復旧要員を抱えてないだろ
楽天だけ、いつまで経っても復旧しないとかありそうでさ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 21:00:21.23ID:YBcDQ/Eg
>>871
さすがにあの狭帯域をまともに整備するとは思えない
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 22:13:38.52ID:+T+jridH
田中角栄が郵政大臣やってた時に県域免許をばらまいたが免許をダシに
テレビ局とその親会社たる新聞社に首輪を付けたのが事の始まり

どうせよそから買ってきたコンテンツの再放送が主な仕事なんだから
アナログ放送廃止のタイミングで在京5局に集約して衛星放送に完全
移行できていればUHF470〜710MHzも解放できた
でも、地方局へ引導を渡せるやつなんかどこにもおらんかった
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 23:49:19.79ID:W+4ea02V
鳴くよウグイス平安京

794年、平安京へ遷都
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 00:12:36.85ID:Al8T59eP
>>883
最大800万規模まで収容可能なだけであって楽天が予定してる10年544億で済むという話じゃないぞ
確かに2800万ぐらい契約者抱えてたソフトバンクの契約者数は楽天より遥かに多かったけどプラチナ取得後の3年間でプラチナ基地局だけで2兆もの巨額投資してる
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 00:18:38.17ID:7jiO/Yle
>>893
3大キャリアへならともかく金なくて投資出来ない楽天には何の関係もない話 アナログ廃止時期の楽天は今より更に金がなくKOBOみたいなどうでも良い事業に熱をあげてた時期
その後イーモバイル打診されても買わなかったのが三木谷
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 01:42:58.45ID:usSXaKeq
>>893
でも今の状況見てるとNHKを除く全国版テレビ局がむしろ要らない、ローカルテレビ局だけでいいような気がするわ
NHK以外の大手テレビ局はネット放送に移行してローカル局はそこから番組借りて地上波に流すみたいな感じで良かったんじゃね
NHKだけは受信料ではなく税金名義で金徴収してテレビインフラの維持に努める
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 01:45:33.91ID:usSXaKeq
同じ理由で新聞も全国紙はいらないローカル誌だけでいい
つうかテレビ以上に新聞は完全に終わってる
全国のニュースは検索すればすぐに出てくるが地方の情報は限度があるというのが理由
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 02:16:34.63ID:cVxanVzf
NHKが一番要らない ただでさえ社会保険料と重税で支えてる老人負担が激増してくのに更なる税金負担なんか冗談じゃない
公共放送はラジオのみで十分
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 02:29:33.95ID:usSXaKeq
NHKである必要は無いが、どこかがテレビインフラ全体の維持を担わないといけないのは仕方ないと思う
となると一番そういう役割にふさわしいのはNHKだと思ったのよ

東日本大震災が起こる前は一時期ラジオもいらない廃止しようの流れがあったが大震災を機にそういう話は無くなった
どんなに技術や生活様式が進歩しても旧態依然メディアも最低限の規模で維持しないといけない
世の中なにが起こって文明後退するか分からんからな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 02:37:40.15ID:Iz68zlBU
災害用途はラジオで十分
10年に一度の自分の地域にくるかすら分からない大地震の為に毎月余計な税金払う気はない
災害目的の為に加入したい奴だけ払うのは自由なので希望者に限定して金取れば良い
受信料廃止ないラジオは存続してるしな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 02:53:59.44ID:Iz68zlBU
しかしテレビのキー局ってスポンサー収入貰って独立採算でやってるところだろ
需要ないならスポンサーが金出さずに勝手に潰れるだけの民放は誰にも迷惑かけてないが、見ない人からも受信料取って高給貪ってるNHKが一番有り得んわ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 04:12:46.30ID:pb1FrPYc
うちも旧型テレビにfireTVcube付けてるし4Kテレビに動画アプリあるのでNetflix観てるが同じのばかりで飽きるんだよな 地上波はアニメと映画観るのでたまにいる 民放には迷惑かけられてないから受信料取るNHKのみ廃止で良い
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 08:13:55.50ID:1KnI88AB
>>908
同感!!

能登半島の楽天モバイルとソフトバンクの契約者は今でも通信できないまま。
ドコモはauと臨時基地局を用意して復旧させたのに。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 08:33:59.89ID:v3qz2cTe
災害時に一番頼りになりそうな情報源は昔ながらの電池式のラジオだな
手回し発電式ならなお良し
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 08:39:49.53ID:v3qz2cTe
アマチュア無線も役に立ちそうだがいかんせん無線人口が激減してるからなあ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 09:23:06.68ID:v3qz2cTe
>>912
停電やらでネット回線も携帯基地局も止まったら使えんやろ
カーナビのテレビやカーラジオなら使えるだろうけど停電なら普通のテレビも映らんし
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 12:23:58.29ID:9c1KrfCd
>>912
あー、キミ停電でテレビみられないときに
「録画予約して、電気が使えるようになってから視聴しよう」って考えるタイプだな
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 12:46:21.19ID:xotaMP9G
>>915
全然違うだろまぬけ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 12:56:48.45ID:xotaMP9G
>>917
カブトムシって単語聞いたの久しいな
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 12:59:51.23ID:9c1KrfCd
>>918
あー、初期型ビートルに乗っててバッテリー上がりでエンジンかからないときに
トランクあけて「エンジンが無い」って騒ぐタイプか
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 13:00:46.73ID:xotaMP9G
>>919
もうそれで良いよさみしい爺さん
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 13:54:32.74ID:KlbvszSS
日本人のふりをした連中から守られていない。

のでは?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 14:03:48.18ID:ZqUKYO9J
nhk解体して防災無線を復活でええやん
nhkなんていらんやろ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 16:26:36.55ID:u/9vYFVK
誰でも知ってるタイムフリーとか何の関係もない 災害時のラジオの話にRadikoは流石に釣りだと思いたいがこのレベルのが本当に実在するのかね
Fランなのかもしれんが

境界知能なのかもしれんな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 16:42:32.33ID:tkO9Udqt
>>895
それでも三木谷は仮想化だから554億円で済むと頑なに信じてるし、他所は余計な所に金掛けてるんじゃないのってまるで他所の財務管理がザルみたいに煽ったりしてるからw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 16:48:47.68ID:tkO9Udqt
>>926
流石に釣りだろ。こんなのを書き込んで反応を生き甲斐にしてる人も多いし
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 17:47:47.66ID:W63xoOOd
タイムフリー使おうがなんだろうが災害でスマホ電波が遮断したり混線したら使えんからな
釣りじゃなかったらラジオ電波とスマホ電波は同じ電波でも別もんだというのをマジで知らないヤバい奴
最近の大学生とかZ世代ってマジで10年前の発展途上国レベルの人材しかいないことになる 日本が衰退する訳だわ
最近の大学生よりよほどネットで声デカい奴を除く氷河期世代を使い捨てで雇った方が即戦力になりそう
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 18:52:25.06ID:1KnI88AB
ドコモは楽天モバイルと異なって災害地でも電波が通じるので、ラジコで平気ですがよ

乾電池の旧式ラジオはSOSをツイートできないので、座して死を待つ後期高齢者に向いていますね
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 19:11:46.93ID:usSXaKeq
ドコモも一時は電波通じない状態だったらしいじゃんなに言ってんだ

まぁこの返答からして釣りだな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 19:13:36.32ID:h6BNO1R8
ドコモも輪島エリアで一時期全停波したんだがな

インプレ稼ぎガセが大量発生してるSOSをツイートするとか言ってる時点で情弱なんだわ
300時間や400時間持つラジオ専用機と持ってもラディコ再生1日か2日程度のスマホのバッテリー消費も全然違うしな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 19:21:21.08ID:yzM1TWPm
>>929
Z世代ってのは氷河期世代の子供だからな…
氷河期世代は頭良い奴は凄いレベルだが底辺はマジで使えないどころか青葉レベルのマジキチが多め
仕事も出来ない底辺ほどよく子供を産むので、つまりそういう事よ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 19:52:19.93ID:uA86oUfZ
氷河期はゴミ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 21:37:40.83ID:ZqUKYO9J
学力が高い世代に生まれたのに超アホなの?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 22:00:46.59ID:OUZgWMp6
Z世代は学力低い奴と高い奴の差が激しい
高い奴は早々に海外に流出するので国内に残ってるのは闇バイトの手先になるような最底辺のみ
なおID:1KnI88ABはZ世代ではなく氷河期世代がネタでなりすましているだけ
競争に晒されることのなかったZ世代は良い意味でも悪い意味でもバカだけど、氷河期世代は深い闇を抱えてる奴が多いのでこんな虚しい事をする
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 22:21:21.90ID:hBMzk2Lo
マブダチのイーロンが薬物常用って報道が出たみたいだけど
三木谷さんは大丈夫なのか?心配すぎる(・∀・)ワクテカ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 22:27:00.84ID:4caAIzIg
つか海外がどうとか偉そうな書いてる癖にお前も英語出来ないだろ
 
英語の放送字幕無しで何言ってるか俺は余裕で理解出来るけどw
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 22:34:03.11ID:ASrP/1Wk
60歳安楽死制導入すれば日本は世界最強の国になる 

高齢者は一律でガス施設に送り永眠後焼却廃棄
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 22:43:36.67ID:1KnI88AB
>>942
氷河期世代は死ぬまで国に見捨てられた世代なのに、低賃金で真面目に70代まで非正規で働いていて、その勤勉さに驚くよ

米国や欧州だったら暴動を起こしてる
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 22:45:51.51ID:1KnI88AB
>>945
75歳まで非正規で働かして75歳で安楽死を義務化しないと、人手不足で日本は新日本人(中国人)に乗っ取られるよ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 00:13:19.58ID:39J8UYgm
やっぱりauが楽天吸収して楽天市場やトラベルやら何やらゲットして
証券はみずほにくれてやる感じになりそうかな?
kddiはECサイトうんち過ぎるから楽天市場は欲しいんじゃないかと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況