X



【8316】三井住友FG part3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 02:05:38.50ID:8I0YcXY0
前スレ
【8316】三井住友フィナンシャルグループ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1599059490/

三井住友フィナンシャルグループ
ttp://www.smfg.co.jp/
三井住友銀行
ttp://www.smbc.co.jp/

2021-02-03 GS 中立継続 3400円 → 3350円
2021-01-25 GS 中立継続 3050円 → 3400円
2021-01-14 ジェフリーズ Buy継続 3600円 → 4150円
2021-01-13 モルガンS Overweight継続 3800円 → 4300円
2020-12-30 CS OP継続 5300円 → 5200円
2020-12-24 野村 Buy継続 5300円 → 5400円
2020-12-21 JPモルガン Overweight継続 4400円 → 5200円
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 21:00:49.06ID:ebgh48TP
ここの含み益が増えれば他に所有してる含み損銘柄と相殺してMYPFを開いた時にトータルでプラスになってくれる
簡単に言えばここがないと証券会社にログインした時にマイナスの口座見なくちゃいけないんだよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:06:32.23ID:cyL+GExh
三井住友銀、シンガポールの不動産運用会社に約430億円出資

三井住友銀行は17日、シンガポールの不動産運用会社ARAアセットマネジメントに約4億ドル
(約430億円)出資したと発表した。出資比率は議決権ベースで約10%。拡大が期待できるアジアの
不動産・インフラ市場の成長を取り込むのが狙い。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/54df9e37f7ac0a257a9cc12af4e5ea25cd70daac
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 23:56:00.76
三井住友F:今期純利益17%増の6000億円、自社株買いは適宜検討
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-14/QSZRTLDWLU6Z01

日本経済はワクチン接種の進捗に伴い緩やかに回復へ−太田社長
今期はグローバル事業や国内の個人・法人事業での収益増加見込む

 三井住友フィナンシャルグループは14日、今期(2022年3月期)の連結純利益予想が前期比17%増の6000億円になると発表した。
ブルームバーグが集計したアナリスト予想の平均6101億円を下回った。
 発表資料によると、本業のもうけを示す連結業務純益は前期比3.3%増の1兆1200億円を見込む。新型コロナウイルスによる影響は
残るものの、グローバル事業部門や国内の個人・法人ビジネスで収益増加を見込む。与信関係費用は3000億円と前期実績比で605
億円減少する見通し。
 コロナ影響は個人消費低迷によるコンシューマーファイナンス事業などで残る一方、航空機リース事業などでは改善するとみている。
連結業務純益ベースで700億円(前期は1000億円)、与信関係費用で1000億円(同1700億円)の減益要因として織り込んだ。純利益
ベースでは1200億円(同1900億円)の下振れ要因となる。
 同日会見した太田純社長は、日本経済はコロナのワクチン接種進捗(しんちょく)に伴い、緩やかに回復すると指摘。与信関係費用に
ついては、コロナ変異株の影響も考えて「保守的に見積もった」と説明した。
 自社株買いについては、現在の同社株価や資本状況を見れば、検討の余地はあると指摘。資金繰り支援の需要を見極めるため現時
点では判断を保留したが、「適切なタイミングで適宜検討する」と述べた。
 同時に発表した前期(21年3月期)の連結純利益は前の期比27%減の5128億円だった。与信関係費用の増加が響いた。期初に示し
た純利益予想4000億円は上回った。


自社株買いについては、現在の同社株価や資本状況を見れば、検討の余地はあると指摘。
自社株買いについては、現在の同社株価や資本状況を見れば、検討の余地はあると指摘。
自社株買いについては、現在の同社株価や資本状況を見れば、検討の余地はあると指摘。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 02:10:06.33ID:Q+Pspg0q
「適切なタイミングで適宜検討する」
「適切なタイミングで適宜検討する」
「適切なタイミングで適宜検討する」
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 21:23:30.24ID:tKrXIgew
4354→3724、630円下落、3724+315=4039円、半値戻し達成
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 06:09:56.42ID:w5pF7BI3
三井住友FG、7000人減に拡大、来年度末の従業員。
2021/05/19 日本経済新聞 朝刊

 三井住友フィナンシャルグループ(FG)は18日、2022年度末の従業員数が9万6000人程度になる見通しだと明らかにした。
従来は19年度末からの3年間で6000人程度減るとみていた。業務量の削減が想定より進んでおり、減少幅は7000人と従来
より拡大する。
 三井住友FGの従業員数は、19年度末で約10万3000人だった。業務量の削減に伴う採用抑制などで従来より1000人程度
、減少幅が広がる。
 コストの削減も進む。営業店舗の改革や本部業務の効率化で、22年度までに1000億円を削減する計画を掲げていた。新型コ
ロナウイルス禍で加速したデジタル化に伴う見直しで、100億〜200億円程度、削減額が上振れする見通しだ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 09:34:22.52ID:FKqh1e8z
第一生命すごひ、、、
それに引き替えここは、、、情けない、、、
一部売却して乗り換え検討
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 21:54:22.84ID:sUrz80qH
動くか持ち合い30兆円 金融初のゼロ、各行に圧力−須賀恭平
2021/05/21 21:26 日経速報ニュース

 30兆円超とされる金融機関による政策保有株の売却の行方に投資家の関心が集まっている。三井住友トラスト・ホールディングス(HD)
が13日、大手金融機関として初めて持ち合いなど政策保有株をすべて売却すると発表。他の金融機関にも波及するとの見方があるためだ
。日本最大の政策保有株の行方はほかの業種の動向も左右しそうだ。

 「他の金融機関が保有している銘柄を教えてくれ」。国内証券会社のある情報担当者のもとに、機関投資家からこんな問い合わせが相次
ぐ。売却時期は示さなかったものの、三井住友トラが保有する約1兆4000億円(時価ベース)の政策保有株をすべて売却すれば市場の需給
が悪化する。さらに「残高ゼロ」宣言が他の金融機関にも波及しかねないとして、先回りする情報を求めたようだ。
 銀行や生命保険会社を含む金融機関が保有する政策保有株は30兆円を超え、日本企業全体の5割近くを占めるとされる。業種別で金融
に次ぐ保有額がある自動車や商社でも10兆円に満たない。大和証券の阿部健児チーフストラテジストは「三井住友トラをきっかけに、他の大
手銀や生保が追随して同様の動きをみせる可能性がある」と指摘する。

 阿部氏は東証株価指数(TOPIX)500の構成銘柄を対象に、大株主30位以内に銀行が入る銘柄を分析した。被保有比率が高いのは日本
軽金属ホールディングス(18%)や双日(13%)、西日本鉄道(11%)などだ。
 日経平均が前日比219円(0.78%)高となった21日、日軽金HDや西鉄は1%弱の逆行安となった。被保有比率の高い30社の騰落率を単
純平均した合成株価をみると、三井住友トラが残高ゼロを発表した13日以降、日経平均に比べて軟調に推移している。阿部氏は「政策保有
株の削減による売り圧力が嫌気された」とみる。
 銀行業界はこれまでも政策保有株の削減を進めており、今後も続く見通しだ。三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は2002年3月期に
9.2兆円(簿価ベース)だった政策保有株を21年3月期時点で1.9兆円まで削減してきた。24年3月期までに3000億円を削減する。三井住友
FGやみずほFGも足元の3〜5年間で3000億円を減らす計画を掲げる。
 取得時点から多くの株式が値上がりしているため、時価ベースではメガバンクなど主要行合計で約10兆円を保有しており、ゼロを目指す方
針は示していない。銀行の政策保有株には「岩盤」と呼ばれる親密な取引先も少なくない。銀行関係者からは「信託銀行と異なり、主要取引
銀行が多いメガバンクがゼロにするのは難しい」との見方もある。
 ただ、政策保有株の縮減は「世の中の避けられない流れ」(銀行関係者)。SMBC日興証券の圷正嗣チーフ株式ストラテジストは「(リスク
を恐れず新しいことに挑戦する)ファーストペンギンが登場したことが重要で、次に続きやすくなる」とみる。
 政策保有株の削減は、短期的には売られる企業にとって需給悪化で株価の重荷になるが、「資本効率の向上や企業統治(コーポレートガ
バナンス)の面で本質的にポジティブで、海外投資家からの目線も変わってくる」(圷氏)。持ち合い解消が再び日本株買いのテーマになる
可能性もある。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 11:03:44.53ID:jhBqRR8f
政策保有株は海外から批判されてるってことは日本人にとっては有益てことじゃねえか
ニギってろ離すな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 12:28:19.09ID:OR3VzjEj
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/24/news108.html
3/24(水) 17:14
大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 06:40:50.15ID:q3TfGqPu
日米の大手銀行、人員減の「ニューノーマル」−金融PLUS 金融グループ次長 川上穣
2021/05/24 05:00 日経速報ニュース

 直近の日米の銀行決算は底堅かった。特に米国ではJPモルガン・チェースやゴールドマン・サックスなどが2021年1〜3月期に過去
最高益を更新した。新型コロナウイルス禍の株高で、株式引き受けなど投資銀行業務がけん引した。ワクチン接種も進み、米国の景気回
復は世界で先行する。米金融の視界も良好かと思いきや、そんな展望に水を差すリポートが目下、ウォール街の話題を呼んでいる。

 「米国の銀行業界では今後10年で20万人の雇用が失われる」。米銀ウェルズ・ファーゴの著名アナリスト、マイク・マヨ氏が冬の時代を
予見するリポートを出した。
 過去10年、米銀行業界の従業員はざっと200万人前後で推移してきた。空前のカネ余りを生んだコロナ禍では住宅ローンの申請件数
が増え、政府保証による中小企業の融資も積み上がった。人手不足が顕著になり、米銀の雇用者数は20年に2%程度増えたという。
 しかし、これは過去に例のない政府の財政・金融の積極策を受けた非常時対応の産物だ。コロナ禍が最悪期を脱し、平時に戻れば再び
厳しい現実があぶり出される。銀行を取り巻く構造変化の大波は避けようもないからだ。
 20万人の人員減は米銀全体で約1割の規模にあたる。マヨ氏は「もっとも削減のリスクにさらされるのは銀行の支店やコールセンター
だ」と指摘する。米国でもコロナ禍で来店客が減り、一部の店舗は今なお閉鎖したままだ。業務の自動化が進み、従来の窓口業務は縮
小が続く。
 決済や融資の分野ではフィンテック勢の攻勢が著しい。例えば後払い決済の米アファーム。機械学習を活用した独自モデルで顧客の商
品購入時に最適な支払いプランを提案する。手数料収入を重視し、顧客本位とはいえない既存の銀行サービスに不満を抱く20〜30代の
支持を集める。米ウォルマートも投資会社と共同で設立したフィンテック新会社で、代替決済サービスなどの金融商品を開発する。
 金融の垣根が溶解し、競争相手は際限なく広がる。米大手銀がこれまで抱えてきた大量の店舗や従業員は「レガシー(遺産)」になりか
ねない。
 翻って日本はどうか。マイナス金利でじわじわと経営体力が奪われ、資本市場の厚みでも米国に見劣りする。メガバンクの危機感はもっ
と強い。

 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は23年度までに17年度時点で500店超あった店舗数を4割減らし、残りの店舗も半数近くを
取扱業務を絞った店舗に切り替える。タブレット端末やオンライン窓口を活用し、資産運用の相談に特化した店舗を増やす。三菱UFJ銀で
は実店舗への来店客がこの5年で半減した一方、スマートフォン経由のネットバンキング利用者は2.5倍に増えた。

 三井住友フィナンシャルグループ(FG)では22年度末の従業員数が9万6000人程度になる見通しだ。19年度末からの3年間で6000人
程度の減少を見込んでいたが、業務量の削減が想定より進展し、減少幅は7000人まで拡大するという。
 営業店舗の合理化や従業員数の減少でコストを抑制し、利益を継続的に出せる収益基盤を強化する。デジタル対応も急ピッチで進めて
、テクノロジーが主導する金融の「ニューノーマル」で後れを取らないように必死だ。
 もう一つ、来るべき時代の競争力に直結するのが対面サービスの進化だろう。若年層の資産形成は低コストのインターネットが舞台にな
るが、まとまった金融資産の運用や、相続・事業承継といった業務では対面ビジネスの質が徹底して問われることになる。

 先行例は米モルガン・スタンレーで、金融危機後にいち早く強化した富裕層ビジネスが大黒柱に育った。直近の1〜3月期に最高益を
更新するなど業績も好調だ。日本でも三井住友FGが傘下のSMBC日興証券を中核に、銀行と証券、信託で富裕層ビジネスのブランドを
統一した。拡大の続く富裕層の領域でコンサルティング力をいかに磨いていくか。そこで培った経験をより幅広い顧客層に広げる。その対
面戦略は極めて重要だが、各社の取り組みは緒に就いたばかりだ。
 デジタルと対面の両面で「ニューノーマル」にどう対応していくか。日米の大手銀行に、コロナ禍の底堅い決算に息をつく余裕などはない。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 11:55:40.80ID:w/+i63ox
パラボリックが1日で買い転換したね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 06:08:24.34ID:iVa9Svl3
銀行、苦肉の国債回帰、昨年度、保有残高5年ぶり高水準、コロナ下で預金急増。
2021/05/26 日本経済新聞 朝刊

 銀行の国債回帰が鮮明だ。日銀が25日発表した統計によると、国内銀行の2020年度末の国債保有残高は89兆9142億円と5年
ぶりの高水準になった。新型コロナウイルス対応の給付金などで個人や企業の預金が急増し、貸し出しに回らない資金が国債に向かっ
た。米金利の上昇懸念や株式の割高感からリスクを取れず、やむなく国債購入を増やしている。
 銀行の国債保有は日銀の異次元緩和や金利低下を背景に縮小してきた。11年度の171兆円をピークに8年連続で減り、19年度は
61兆円と20年ぶり低水準になっていた。
 コロナ下の20年度は一転して国債保有が増えた。政府が給付金を支給したり、企業が手元資金を厚くしたりして預金が急増したため
だ。調査会社の東京商工リサーチによると、預金に対する貸出金の比率である預貸率は国内銀行全体で6割台と過去最低になった。
 特に大手銀行では日銀が導入したコロナ対応の資金繰り支援策も大きい。金融機関に有利な条件で貸し出しの原資を供給する同制
度を使うため、銀行は国債などの担保を日銀に差し入れている。
 三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)の国債保有残高は3月末時点で約33兆4000億円と1年前に比べ54%増えた。うち、償還
期限が1年以内の短期国債は同2・2倍の約22兆8000億円。三井住友FGは全体で2倍の約14兆3000億円で、両グループとも日銀
の資金供給の担保向けに積み増した。
 みずほFGでは満期保有目的を除いた国債残高が約20兆9000億円と66%増えた。償還までの平均残存期間は約1年で前年の2
年強からほぼ半分に縮小した。
 一方、地方銀行は少しでも高い利回りを狙い、償還までの期間が10年超の超長期債などへ資金を振り向けている。福岡県地盤の筑
邦銀行は3月末時点の国債残高を約175億円と1年間で倍増させた。「償還期間が長めの国債などを長期保有して利回りを狙いにいく
のが基本的な姿勢だ」(同行)という。滋賀銀行や福島県地盤の大東銀行も国債残高を2割程度増やした。
 これまで日本国債に代わる主力の運用先は米国債だったが、米国ではインフレ加速への懸念から金利の先高観が強まっている。株式
市場でも歴史的な高値で過熱感が意識されており、苦肉の策として日本国債に資金が回帰する構図にある。
 一般的に超長期債は比較的高い利回りを狙える半面、金利上昇局面では振れ幅が大きくなりやすく、含み損のリスクも高まる。日銀
によると、地銀が持つ円建て債券の金利リスク量は約3兆5000億円。大手行より国債保有が少ないにもかかわらず、地銀の方が3割
ほど大きくなっている。
 日銀は3月の政策点検で長期金利の変動幅を拡大しており、将来的には超長期債を増やす地銀が損失を被る可能性もある。東京都
地盤のきらぼし銀行は20年物国債の運用を増やした一方で国債全体の保有額は減らすなど、一部地銀ではリスク分散の動きも出ている。
 新型コロナワクチンの接種が遅れるなか、景気回復への軌道が見えなければ企業や個人の投資や消費は盛り上がらず、預貸率も改
善しにくい。SMBC日興証券の末沢豪謙氏は「企業の資金繰り支援にとどまらず設備投資など成長資金の供給も必要になる」と指摘する。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 09:01:01.95ID:xfLazG5z
ボーイング、SMBCアビエーションから737MAX14機を受注

米ボーイングは25日、航空機リースを手掛けるSMBCアビエーション・キャピタルから737MAX
14機を受注したと発表した。航空各社が短距離のレジャー需要を中心に世界的な航空業界の回復を見越し、
航空機の保有を拡大していることがあらためて示唆された。
SMBCアビエーションは三井住友フィナンシャルグループ子会社などが設立したリース部門で、
ボーイングの発表資料によると、今回の購入を受けて保有する737MAXは121機となる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-25/QTNXKAT1UM0Y01
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 06:06:16.38ID:mCfU7JrX
ATM共同運用、公取委と調整、三菱UFJ銀と三井住友銀。
2021/05/27 日本経済新聞 朝刊
 三菱UFJ銀行と三井住友銀行はATMの共同運用化に向け、公正取引委員会との調整に入った。新会社の立ち上げを視野に、両行
が別々に担うATMの管理や現金輸送を共同で実施する。両行は2019年から、店舗外のATMを相互に開放している。共同運営で顧
客サービスを維持しながらコストの抑制を図る。
 三菱UFJと三井住友は19年9月の店舗外ATMの相互開放により、両行は自行同様の引き出し手数料で使えるATMを3割以上増や
す一方、隣接するATMを減らすことでコストを抑えてきた。相互開放から2年がたち、ATMの削減余地は小さくなっている。共同管理を実
現することで、ATMへの現金の補充や輸送などに踏み込み、さらなる費用抑制につなげる。
 両行は店舗外のATMを相互開放する方針を決めた18年から、運営の共同化に向けて検討を重ねてきた。両行のATM数は合計で約
1万1000台と日本の金融機関のATM(コンビニATM除く)の約1割に達する。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 08:09:12.13ID:59Py82D7
昨日記帳しに三菱UFJに行った後に三井住友銀行のATMで入金したが三井住友がボロっちくて驚いたな
3月に駆け込みで口座開設して使い始めたばかりだが合理的とはいえ古臭いのを使い続けてそんな企業体質だったとは
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 14:20:43.94ID:yyzZOPIq
MSCI指数の定期入れ替え発表、日本株は29銘柄除外
https://kabushiki.jp/news/459807
MSCI指数へは5月27日終値ベースで反映される。

除外された銘柄
 山パン(2212)、カルビー(2229)、コカコーラ(2579)、アルフレッサ(2784)、東急不HD(3289)、帝人(3401)、
クラレ(3405)、エアウォータ(4088)、太平洋セメ(5233)、特殊陶(5334)、アマダ(6113)、セガサミーH(6460)、
豊田合(7282)、しまむら(8227)、丸井G(8252)、新生銀(8303)、ふくおか(8354)、京都銀(8369)、イオンモ
ール(8905)、京急(9006)、西武HD(9024)、京阪HD(9045)、名鉄(9048)、JR九州(9142)、中国電(9504)、
九州電(9508)、日空ビル(9706)、スズケン(9987)、サンドラッグ(9989)
増加
 マクドナルド(2702・JQ)、メルカリ(4385・M)、ZOZO(3092)、ルネサス(6723)、神戸物産(3038)、NRI(4307)
減少
 ソフバンG(9984)、東京センチュ(8439)、伊藤忠(8001)、ヒューリック(3003)

関係ないのに下げてるなw
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 22:08:01.22ID:BDhiIpcN
MSCI指数除外されたのに値上がりしてる銘柄もあるからどうなるか分からんな
結局見てるだけが一番や
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 15:19:01.03ID:zCKVZMvm
オレ、もし南海トラフで生き残ったら
また皆と一緒に
三井住友3000円で全資産流し込むんだ……
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 18:19:57.84ID:5j8x7ihs
「資産価格の上昇、来年の反転警戒」 三井住友銀・小池氏−Foresight
2021/05/28 16:34 日経速報ニュース

 米連邦準備理事会(FRB)が金融政策の転換にいつ動き出すのか。世界の市場参加者がその一点を注視している。邦銀は市場の先行
きをどう読み、運用資金をどこに振り向けるのか。三井住友銀行の市場部門を率いる小池正道専務執行役員に展望や戦略を聞いた。

 ――米経済が新型コロナウイルス禍から急速に立ち直り、物価上昇も目立ちます。
 「インフレが一時的なのか継続的なのか、市場の見方も分かれている。まだ判断がつかないというのが正直なところだろう。FRBが従来と
は違う壮大な実験をしているからだ。金融緩和を長期間続け、ある意味、バブルができても構わないという気概で(景気・物価の過熱を容認
する)高圧経済を作り出そうとしている」
 「世界景気を見渡しても、米国が先行して回復した後、欧州、日本、新興国とワクチン接種率の向上とともに持ち直しの動きが広がり、当
面はリスク資産の上昇が続く。今からバブルがはじけると警戒するのは早いのではないか」
 ――FRBの政策転換はまだ先でしょうか。
 「テーパリング(量的緩和の縮小)の議論はいずれ始まるだろうし、その方が健全で市場も安心するだろう。8〜9月に検討を始め、2022
年1月ごろに着手するというのがコンセンサスだ。ただし緩和のアクセルを緩めるだけで、すぐに資産価格が調整するわけではない。ブレー
キを踏む利上げとは明確に区別する必要がある」
 「利上げは22年後半に始まるかもしれない。今年の秋以降にそうしたシナリオが具体的にみえてくれば、金利上昇が加速して株価が調整
するといった影響が出てくる。もう一つ、注意すべきは22年2月に任期が切れるパウエルFRB議長の再選の行方だ。これまでは時の政権に
寄り添った政策運営をしてきている。再選が決まった場合はインフレ警戒の高まりも勘案し、緩和的な政策姿勢を変えてくる可能性がある」
 ――米国に続いて欧州も緩和の修正に踏み出すのでしょうか。
 「欧州は米国に比べ財政支出の規模が限定的で、そのぶん金融政策で景気を下支えする期間が長くなる。欧州中央銀行(ECB)のコロナ
対応の資産購入策も金額や期限は決まっているが、利上げに至るまでのハードルはとても高い。欧州では今年末にかけてベース効果によ
る物価上昇が加速しそうで、そこで性急に引き締め的な動きをみせないかは注意しておく必要はある」
 ――21年度はどのような運用で収益を確保しますか。
 「金融政策が正常化を迎える局面での運用は正直、難易度が高い。上半期はまだ株式などのリスク資産の上昇が続き、金利の上昇(債
券価格の下落)も限定的だろう。米長期金利は1.5〜1.9%のレンジ内での動きになり、株式運用の上場投資信託(ETF)や投信を買い増す
チャンスはある。市場で語られる通り『音楽が鳴っているうちは、踊り続けなければならない』という状況だ」
 「一方でコロナ禍の政策対応で価格形成がゆがめられているものも多い。(低格付けの)ハイイールド債などは過度にスプレッド(国債対比
の上乗せ金利)が縮んでいる。経済が正常化に向かいFRBも政策転換してくるころにスプレッドが開く。(利回りが上がって投資妙味が出る
ため)そこで投資していきたい」
 ――市場参加者はいつまで踊り続けるのでしょう。
 「下半期、特に来年以降は音楽が鳴りやむことを意識する時間帯に入る。下手をすれば株と債券が両方、本格的に売られる展開になる可
能性もあり、慎重なオペレーションをしなければいけない。通常の危機時は『質への逃避』で債券を買うが、より深刻な場面では『現金への
逃避』が起こる。まだそこまで気をもむ時期ではないが、来年以降はそうした最悪のシナリオも念頭に置かなければならない」
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 07:32:06.30ID:HWEUGhF+
Edgeを更新したら、Microsoftの頁から始まるようになった
それが、設定済みのホームで無く、新しいタブから始まる、調べたら
「NEW Google TAB」をインストールすれば、新しいタブをGoogleに出来るらしい。
https://microsoftedge.microsoft.com/addons/detail/new-google-tab/plkbiaiofflbcpfahbgmfhfmdchigfcb

早速インストール、有効で上手く行った。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 03:34:10.39ID:TiZeJKl0
5月31日はMemorial Day で米国は休場です
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 10:37:03.76ID:/kxt0iXm
まーーた第二の西室泰三が生まれるだけや
海外投資で成功したためしがあるのか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 10:39:41.22ID:yGiQfSLz
お目覚めか?5/19の4055円クリアー
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 13:41:16.41ID:cijV0AD8
米経済の回復一段と 地区連銀報告、物価上昇を警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02F1A0S1A600C2000000/?n_tw=1622666082
【ワシントン=長沼亜紀】米連邦準備理事会(FRB)が2日発表した地区連銀経済報告(ベージュブック)は、米経済が4月上旬から
5月下旬にかけて一段と上向いたとの判断を示した。新型コロナウイルスのワクチンが普及し景気が回復する一方、サプライチェー
ン(供給網)の逼迫など企業がコスト増に直面しており、一段の物価上昇圧力に警戒感を示した。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 20:43:23.89ID:H9TBKwFu
利確すると税金取られるから買い戻すとなると最低でも税金分下げないとただの損失
これが怖くていつまでも売れない
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 09:00:10.00ID:b/oTjqZr
2021/06/04 22:45
三井住友FG(8316)
22年3月期経常予想。対前週3.4%上昇。
 三井住友フィナンシャルグループ<8316>の経常利益予想コンセンサスは、前週値の824,900百万円から3.4%上昇し、
853,020百万円となった。対前年実績で見た場合16%の増益予想から20%増益予想に上方修正されたことになる。
因みにレーティングコンセンサスは4.4で変わらずのまま。

2021/06/04 18:00
三井住友FG(8316)
日系中堅証券、レーティング強気。目標株価5,000円。
 日系中堅証券が6月4日、三井住友フィナンシャルグループ<8316>のレーティングを強気(A)とした。また、目標株価
は5,000円としている。因みに前日(6月3日)時点のレーティングコンセンサスは4.36(アナリスト数11人)で「やや強気」
の水準、目標株価コンセンサスは4,759円(アナリスト数11人)となっている。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 11:17:27.32ID:BDRNmBh6
と、思うだろ?そんな使い方しないから。
あと1000株買い増ししたいなー。
お、チャンスの押し目。信用で買ってボーナスで現引きだ。
これがすでに同じ銘柄を現物で持っているとできない。
二階建て禁止は考えものだよ。
自由をどう使うかは自己責任さ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 03:12:45.72ID:VXaMdDcC
インフレ率、3%に加速も 一時的だが動向注視―米財務長官
2021年06月06日15時49分
 【ワシントン時事】イエレン米財務長官は5日、ロンドンで開かれた先進7カ国(G7)財務相会議後の記者会見で、上昇が目立っている
米国のインフレ率について「年内は最大3%前後に達する可能性がある」と語った。「長続きすると思わないが(動向を)注視し、問題に
なれば対処する」と話した。
 イエレン氏は、新型コロナウイルス危機後の経済再開に伴う需要の急拡大などがインフレ率上昇の背景だと指摘。影響は一時的とみ
ていると説明した。
 市場では、米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)が金融緩和策の早期縮小に動くと警戒する向きもある。しかしイエレ
ン氏は、コロナ危機で大勢の失業者が復職できず、「労働市場には大きな緩みが残ったままだ」と強調した。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 10:26:35.93ID:vpasDL3x
2021年06月07日09時06分
三菱UFJなどメガバンクが冴えない、雇用統計発表受けた米10年債利回り低下を嫌気
 三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>、三井住友フィナンシャルグループ<8316>、みずほフィナンシャルグループ<8411>の
メガバンク3社が全体強調相場の中で冴えない値動きとなっている。前週末発表された5月の米雇用統計は非農業部門の雇用
者数の増加が前月比55万9000人と大幅に改善したものの、事前の市場予測を下回った。これを受けてFRBのテーパリングの
議論が後ズレするとの思惑から、米10年債利回りが終値ベースで1.55%台まで低下した。
 これに伴いメガバンクは、米国事業で運用利ザヤが縮小するとの思惑が目先利益確定の動きを誘発している。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 10:29:43.53ID:bLYjBXZX
6/7 09:52 レーティング情報
◎岩井コスモ証券(5段階・A>B+>B>B−>C)
 三井住友<8316.T>――新規「A」、5000円
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 22:04:26.00ID:vpasDL3x
大手5行の貸出金、5月は38カ月ぶり減 資金需要一服
2021/06/07 21:31 日経速報ニュース
 全国銀行協会が7日発表した預金・貸出金速報によると、メガバンクを含む大手5行の5月末の貸出金残高は前年同月比
2%減少した。減少は2018年3月以来、38カ月ぶり。新型コロナウイルス禍で急速に膨らんだ企業の資金需要に一服感が
出てきた。地方銀行を含む全国銀行の貸出金残高は同0.5%増と引き続き増加傾向にある。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 11:51:04.79ID:DMAsB5Te
2021/06/07 22:45
三井住友FG(8316)
22年3月期経常予想。対前週4.8%上昇。
 三井住友フィナンシャルグループ<8316>の経常利益予想コンセンサスは、前週値の824,900百万円から4.8%上昇し
864,183百万円となった。対前年実績で見た場合16%の増益予想から21.5%増益予想に上方修正されたことになる。
因みにレーティングコンセンサスは4.4で変わらずのまま。

2021/06/07 19:55
三井住友FG(8316)
日系大手証券、レーティング据え置き、やや強気。目標株価引き上げ、5,000円。
 日系大手証券が6月7日、三井住友フィナンシャルグループ<8316>のレーティングをやや強気(2)に据え置いた。
一方、目標株価は4,750円から5,000円に引き上げた。因みに前日(6月4日)時点のレーティングコンセンサスは4.42
(アナリスト数12人)で「やや強気」の水準、目標株価コンセンサスは4,779円(アナリスト数12人)となっている。

大和証券(5段階・1>2>3>4>5)
 三井住友<8316.T>――「2」→「2」、4750円→5000円
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 21:53:17.43ID:1jYcjuyH
飲み込み自体は顧客保護だからいいと思うよ。そういう設計だし。
問題は非常事態に人力が出て来ないことだしね。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 09:29:10.24ID:FxVDFmtw
2021/06/08 22:45
三井住友FG(8316)
22年3月期経常予想。対前週7.9%上昇。
 三井住友フィナンシャルグループ<8316>の経常利益予想コンセンサスは、前週値の824,900百万円から7.9%上昇し、
890,167百万円となった。対前年実績で見た場合16%の増益予想から25.2%増益予想に上方修正されたことになる。
因みにレーティングコンセンサスは4.4で変わらずのまま。

2021/06/08 19:55
三井住友FG(8316)
日系大手証券、レーティング強気継続。目標株価引き上げ、6,300円。
 日系大手証券が6月8日、三井住友フィナンシャルグループ<8316>のレーティングを強気(Buy)に据え置いた。
一方、目標株価は5,400円から6,300円に引き上げた。因みに前日(6月7日)時点のレーティングコンセンサスは
4.42(アナリスト数12人)で「やや強気」の水準、目標株価コンセンサスは4,800円(アナリスト数12人)となっている。

2020-06-09 野村 Buy継続 5400円 → 6300円 ?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 16:12:30.51ID:WP+YfaUD
さえない日本株 米金利低下は「ディスインフレ」のサインか
2021/06/09 12:24 日経速報ニュース

 9日午前の東京株式市場で日経平均株価はさえない展開となった。日本時間10日夜に5月の米消費者物価指数(CPI)の発表を
控えて、持ち高整理の売りが相場の重荷になった。一方、このところ目立つのは米長期金利の低下だ。景気後退で物価が上がらな
い「ディスインフレ」時代再来のサインではないかと、いぶかる向きもある。

 きょうは、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)や三井住友フィナンシャルグループ(8316)など銀行株の一角に売りが出た。米
国で長期金利が前日に一時1.51%と、約1カ月ぶりの水準に低下し、金融株が売られた流れを引き継いだ。

 大和証券の末広徹シニアエコノミストは足元の米金利低下について「ディスインフレを織り込もうとしているのかもしれない」と指摘す
る。米国や中国の景気はコロナ後の回復局面を経て、来年には後退に向かう公算が大きいとされる。その頃には米連邦準備理事会
(FRB)の量的金融緩和の縮小(テーパリング)もほぼ織り込みが済んでいる可能性が高い。マーケットは半年先を読むというセオリ
ーに従うと、物価や金利が上がりにくくなるとみられる。

 米国は5月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数が過去最高を更新するなど、まさにコロナ後の急回復を謳歌
している。ダウ工業株30種平均も最高値圏だ。ただ、コロナ禍で落ち込んだ反動の効果が次第に剥落するのは避けられず、景気は
「いまがピーク」とみることもできる。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 08:35:24.26ID:6ErHhGeW
2021/06/09 22:45
(8316)
22年3月期経常予想。対前週5.7%上昇。
 三井住友フィナンシャルグループ<8316>の経常利益予想コンセンサスは、前週値の841,275百万円から5.7%上昇し、
888,943百万円となった。対前年実績で見た場合18.3%の増益予想から25%増益予想に上方修正されたことになる。
因みにレーティングコンセンサスは4.4で変わらずのまま。

2021/06/09 19:55
(8316)
日系大手証券、レーティング強気継続。目標株価引き上げ、4,900円。
 日系大手証券が6月9日、三井住友フィナンシャルグループ<8316>のレーティングを強気(Overweight)に据え置いた。
一方、目標株価は3,900円から4,900円に引き上げた。因みに前日(6月8日)時点のレーティングコンセンサスは4.42
(アナリスト数12人)で「やや強気」の水準、目標株価コンセンサスは4,875円(アナリスト数12人)となっている。

2021-06-10 三菱UFJMS Overweight継続 3900円 → 4900円 かな?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 09:43:50.70ID:NBFsaPkF
2021年06月10日09時17分
三菱UFJなどメガバンク冴えない、米10年債利回りが3カ月ぶり1.5%台割れ
 三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>などメガバンクが冴えない値動きとなっている。ここ米長期金利が低下基調を
強めており、前日は米10年債利回りがついに終値で1.5%台を下回り、1.48%台まで水準を切り下げてきた。終値で
の1.4%台は3月3日以来約3か月ぶりのこと。
 これを背景に米国株市場ではゴールドマン・サックスやJPモルガン、バンカメ、シティグループなど大手金融株が軒並み
株価を下落させている。
 東京市場でも米国事業を手掛けるメガバンクは、米国事業における運用環境の悪化を警戒する売りが優勢だ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 11:40:41.83ID:XCc5GXMq
ホットストック:銀行株が総じて軟化、東証33業種値下がり率1位
[東京 11日 ロイター] - 三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループ
など銀行株が総じて軟化している。午前9時30分現在、東証33業種別株価指数で銀行業は値下がり率ランキングで第1位。
注目されていた米国の5月消費者物価指数(CPI、季節調整済み)が前月に比べて伸びが鈍化したことを受け、10年債利回りが
1.4%台前半まで低下。金融引き締めが遠のいたとの印象が強くなったことが、銀行株下落の背景にある。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 06:26:07.92ID:wk3EDc0F
2021/06/11 22:45
三井住友FG(8316)
22年3月期経常予想。対前週4.7%上昇。
 三井住友フィナンシャルグループ<8316>の経常利益予想コンセンサスは、前週値の853,020百万円から4.7%上昇し、
893,229百万円となった。対前年実績で見た場合20%の増益予想から25.6%増益予想に上方修正されたことになる。
因みにレーティングコンセンサスは4.4で変わらずのまま。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 06:36:27.87ID:Ky3HJUQB
日銀ついに「株」売り越し 将来はETFも売れる?−編集委員 清水功哉
2021/06/12 02:00 日経速報ニュース

 3月に決めた政策修正で上場投資信託(ETF)の買い入れに抑制的な姿勢を示した日銀が、5月にはついに「株式」の小幅な売り越し
に転じたようだ。5月はETF購入を2013年4月の異次元金融緩和開始以降初めてゼロにする一方、16年4月から実施してきた個別株の
売却は続けたと見られるからだ。
 話を進める前に、ここで個別株の売却については「続けたと見られる」という表現を使い、断定を避けた理由を説明しておく。個別株は
日銀が02〜04年と09〜10年に金融システム安定策として銀行から買い入れたもの。その売却動向を確認するには日銀の営業毎旬
報告という資料を見る必要がある。

 それによると5月末の株保有残高は前月末比91億円減の5463億円。あくまで簿価の数字の変化であるが、同月中に売りがあったよ
うに見えるのは事実だ。ただ問題がある。この統計が示すのはバランスシート計上の時期であり、約定のそれではない点だ。
 しかも営業毎旬報告によれば残高が減少したのは5月の中旬。同月上旬は大型連休で営業日が少なかったことを考慮すると、5月中
旬の残高減少は4月に売却を約定した分の反映だった可能性も排除できないとの指摘がある。株の売り越しに転じるのを避ける狙いか
ら、日銀が5月は個別株の売りを控えたかもしれない点が一応気になるのだ。
 事実関係はどうなのか、日銀に聞いたが明確な回答は返ってこなかった。いつものことではあるが、株の売買に関する情報開示には
極めて慎重である。ただ、一般に株式の決済は約定の2営業日後。日銀がどんな資産計上の方法をとっているかは不明だが、4月の約
定分が5月中旬になって計上された可能性は小さそうだ。日銀が公表している「株式処分の指針」に「おおむね均等のペースでの売却
を基本」と記されていることも踏まえると、常識的には5月も売りが続いたと考えられる。従ってやはり日銀は5月に株を小幅ながら売り
越したと見てよさそうだ。

 ちなみに、前出の「株式処分の指針」によれば売却は26年3月末までに終える。「株価指数が著しく下落した場合は売却の一時停止
も可能」とあるものの、裏返して言えば、深刻な株価下落がない限りは処分が続く。一方、日銀は3月の政策修正ではETF購入にメリハ
リを付ける方針を決めた。大幅な株安にならない限り、こちらは買いを控えることになった。
 ということは、市場環境が安定している限り、日銀は株の売り越しを基本にするかもしれないのだ。過去10年余り、株を買い支えるプ
レーヤーとして存在感を示してきた日銀が、逆に主に売り手に回るという話なのである。
 むろん、株の売却規模は大きなものではない。日銀の20年度決算の参考計表によると、3月末時点の個別株の保有残高(時価)は1兆
7364億円。単純計算だが、26年3月末までの5年間に「おおむね均等に」売るとなると、年約3500億円、月間では約290億円だ。
 ここ数年、年4兆〜7兆円程度という巨額のETF買い入れを手掛けてきたのと比べれば、かなり小さい。ちなみに、日銀が10年12月に
ETFを買い始めた当初、その規模は年4500億円だった。個別株の売却はそれも下回る大きさだ。「市場への影響はほとんどないだろう」
とニッセイ基礎研究所の井出真吾氏は見る。
 実際、日銀が株を売り越した5月、日経平均株価は47円上昇した。小幅ながらむしろ上がったことで、月290億円程度なら日銀の売りの
インパクトは限定的であることが確認されたといえる。

 もちろん、これを将来のETF売却の予行演習とみなすのは大げさ過ぎるだろう。そもそも日銀はETF買いをやめるとは言っていない。さら
に日銀が持つETFは時価で約50兆円に膨らんでいる。年に3500億円程度の売りでは140年以上かかってしまう。
 とはいえ、5月の売り越しは、日銀が株式市場への買い介入から手を引く方向への小さな一歩にはなったかもしれない。今後ETF購入の
出口政策をめぐる議論が徐々に出てくるきっかけになるのかも、注目される。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 09:13:15.58ID:XBKkPVaj
2021年06月14日09時06分
三菱UFJなどメガバンクは売り買い交錯、米長期金利低下も値ごろ感から押し目買い
 三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>などメガバンクは売り買い交錯。ここ米10年債利回りが低下基調にあり
前週末時点では1.4%台半ばの推移となっている。前週末の米国株市場ではゴールドマン・サックスは堅調だった
もののシティグループがマイナスで引けるなど、大手金融株は高安まちまちの展開だった。
 東京市場でも前週は米長期金利低下を嫌気する形でメガバンク3社に利益確定の売りが出ていずれも25日移動
平均線を下回ってきたが、目先的には値ごろ感も意識され、高配当利回りに着目して押し目を買う動きも観測される。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 20:56:13.08ID:84GQtVpF
銀行株に内外格差 欧米株上昇も、邦銀は収益拡大描けず
2021/06/14 20:47 日経速報ニュース

 株式市場で内外の銀行株の値動きの差が広がっている。米欧では景気回復に伴う金利の緩やかな上昇や融資需要の拡大への期待
が株価の追い風になっている。半面、低金利が続き過当競争とされる国内の銀行勢は収益拡大の展望が描きにくく、投資家の物色の圏
外に置かれている。

 新型コロナウイルスのワクチン実用化期待から相場の上昇基調が強まった昨年10月末以降、世界全体の銀行株は5割上昇した。世界
的に物価と金利上昇を織り込む動きが広がり、商業銀行部門の収益が拡大するとの期待につながった。
 邦銀株に限ると、同じ期間で3割弱の上昇にとどまる。今年前半には国内の景気底入れ期待や割安株物色の流れで資金が流入した場
面もあったが長続きせず、足元は横ばい圏の値動きが続く。

 市場では「経済活動が再開してもデフレ懸念が払拭しきれず買いづらい」(クレディ・スイス証券の石川真理子株式営業部長)との見方が
多い。日銀が3月の政策点検で長期金利の変動幅を拡大ではなく「明確化」と表現し、一定の範囲での金利上昇容認に踏み込まなかった
ことも、利ざや改善の期待を後退させた。
 国内の資金需要の見通しにも悲観的な声が多い。UBSウェルス・マネジメントの居林通ジャパン・エクイティ・リサーチヘッドの推奨銘柄リ
ストからは、2019年の秋ごろから銀行株が姿を消した。昨年度は新型コロナ対策の政府保証付きの無担保・無利子融資が膨らんだが、民
間金融機関の取り扱いは今年3月で終了。「今後は自前で融資のリスクを取る必要がある」(居林氏)
 「欧州銀と比べてもコスト削減のスピード感で劣り、収益性改善が遅れている」(JPモルガン証券の西原里江シニアアナリスト)との分析も
ある。メガバンク3行の自己資本利益率(ROE)は4〜5%にとどまる。欧米勢はゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーが10%台半ば、
UBSも11%と2桁台の銀行も多い。
 企業活動再開が追い風となる投資銀行部門の比重が海外勢より小さく、経済正常化に伴う利益の急拡大も見込みにくい。
 仏コムジェスト・アセットマネジメントのリチャード・ケイ・アナリスト兼ポートフォリオマネジャーは少なくとも過去10年は邦銀株に投資してい
ない。「米国と比べると業界再編は道半ばのうえ、政府系金融機関による融資も多く、過当競争」と指摘する。
 「現状では国内の銀行株で評価できるのは配当利回りの高さくらい」(UBSウェルスの居林氏)。割安感が強いなか「国内銀行株を空売り
する投資家も少ない」(外資系証券トレーダー)。だが収益改善への具体的な道筋が描けない限り、株価の出遅れ解消への糸口はつかめ
そうにない。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 01:25:36.09ID:XKzZ6DBx
早く3500円になれ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 06:59:56.87ID:5p4DU3jq
日本株ADR14日、売り優勢 銀行が下落
2021/06/15 05:52 日経速報ニュース
【NQNニューヨーク=戸部実華】14日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は売りが優勢だった。
米株式市場でダウ工業株30種平均が下落し、日本株ADRも売られやすかった。
みずほFGが2%強下げ、三菱UFJや三井住友FGも下落した。ホンダやキヤノンも下げた。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 07:37:55.63ID:llZGgnxV
>>937

融資・社債・株式、一体で提案、銀・証連携、企業再編も後押し、金融庁案を提示、証券界は顧客の不利益懸念。
2021/06/15 日本経済新聞 朝刊

 同じグループの銀行と証券会社が一体的に営業しやすくなる。金融庁は14日、銀行と証券会社間での顧客情報の共有を制限する
規制の緩和案を示した。企業が能動的に拒まない限り共有可能になる。融資だけでなく新株や社債発行による資金調達まで提案の
幅を広げ、企業の生産性向上にむけた事業再編やM&A(合併・買収)などを金融面から後押ししやすくする。証券界は顧客の不利益
防止策の強化を求めている。
 金融庁は同日開いた金融審議会で、同一グループ内の銀行と証券会社間で顧客情報の共有を制限する「ファイアウオール規制」を
緩める案を提示した。グループ内で情報共有することや企業側が拒めば共有を止めることをあらかじめ金融機関のホームページで示
せば、企業に個別に通知しなくてもよくする。
 それぞれ証券子会社を抱える3メガバンクは、情報共有ルールが緩和されれば、企業から特定の案件の相談を受ける前から、M&
Aや市場調達の手法をより深く検討し提案できるようになると主張してきた。
 例えば、融資先の財務情報に精通する三菱UFJ銀行が、借り入れより新株発行や非中核事業の売却で資金調達した方が企業価
値の向上につながるとみているとする。グループの三菱UFJモルガン・スタンレー証券と情報を共有し、最適と思われる金融サービス
を提案しやすくなる。
 これまでも情報共有規制は段階的に緩和されてきた。2009年に金融商品取引法の政令などを改正し、企業側が拒否して初めて
共有に制約がかかるオプトアウトと呼ぶ仕組みを導入した。ただ監督指針で共有する情報や管理の仕方を書面で事前に細かく伝える
ことを求めたため、ほぼ使われてこなかった。
「まず動向監視」
 金融庁は年度内にも内閣府令を改正する。企業価値を高めるためのM&Aや事業承継の助言などの必要性が増すなか、証券会社
だけでなく、銀行グループもより一体的にこうしたニーズに応えやすくする必要があると判断した。大企業向けで始め、今後は中小企業
や個人向けの是非を議論する。
 もっとも、昨秋から金融審で始まった議論で焦点になってきたのが、銀行による優越的地位の乱用や利益相反をいかに防ぐかだ。M
&Aの売り手と買い手の双方に提案を持ち込み、自社に利益を誘導する案件を意図的に組成することなどは防ぐ必要がある。とくに銀
行優位が色濃い中小企業の不利益への懸念は強い。
 規制緩和に反対の立場の独立系証券は「すべての情報を銀行グループに握られたくないから、わざわざ我々と取引している企業も
多い」(大手証券幹部)と主張する。米国では銀行と証券会社の情報共有に特段の制限はないが、一般の法律で利益相反取引には
重い罰金が科されるなど厳しい目が向けられている。
 野村ホールディングスや大和証券グループ本社は銀行の優越的地位が日本では根強く残っているとして、緩和するなら顧客の不利
益防止策の強化をセットで進めるよう求めている。14日の金融審でも、委員からは情報共有のあり方が欧米の金融機関に近づくことを
念頭に「違反があったときの罰則もグローバル化すべきだ」との声があがった。
 金融庁は報告書で、利益相反の防止について「監督指針で典型的なケースを具体的に例示した上で新たな事項も規定しモニタリング
を強化する」との趣旨を示した。金融庁の氷見野良三長官は14日の時事通信社主催の金融懇話会で、罰則について「まずしっかりモニ
タリングしていく。不十分な面が出てくれば、さらなる対応も必要に応じて考えたい」と述べた。
情報筒抜け警戒
 肝心の顧客ニーズはどこにあるのか。金融庁と経団連による企業への聞き取り調査では、情報共有の可否を個別案件ごとに判断し
たいという企業が37社中21社あった。銀行グループ内であらゆる情報が筒抜けになることへの警戒感は依然として強い。大手証券は
「これまで規制は順次緩められてきたのに、銀行グループは(M&A助言で)あまり実績を残せなかった。規制の有無が原因ではない」
と主張する。
 融資以外の収益源を広げたいメガバンクと、これを切り口に市場業務に食い込まれることや利益相反への強い懸念を持つ独立系証券
会社は議論の当初から激しく対立してきた。規制緩和で問われるのは、銀行がどれだけ企業の利益に貢献できるかだ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 08:51:26.93ID:LhcL2s59
これから1〜2か月かけて、少なくとも3500円までは調整しそう。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 15:59:05.17ID:bWaOS+L3
2021年06月16日12時48分
三菱UFJなどメガバンクが揃って頑強、米長期金利下げ止まり押し目買い誘う
 三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>、三井住友フィナンシャルグループ<8316>、みずほフィナンシャルグループ<8411>の
メガバンク3社は全般地合い悪のなかいずれも頑強な値動きをみせている。ここ米長期金利の低下基調を嫌気して軟調な展開を
強いられてきたが、前日から押し目買いが優勢となっている。
 米10年債利回りは前日終値ベースで1.49%台と1.5%をわずかに下回る水準で下げ止まっている。「今回のFOMCの結果
がハト派的な色合いの強いものであっても、ここから1.3%台に向かって一貫して低下し続ける展開は想定しにくい」(国内証券
ストラテジスト)との見方は強く、75日移動平均線近辺まで調整を入れ買いやすくなった大手銀行株は引き続き押し目買いを誘引
している。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 22:07:46.50ID:RBQEdueA
三井住友FG − 【四季報先取り】三井住友FG
詳細
【上向く】債券売却益剥落。貸出残高増一服で資金利益停滞。ただ、シ・ローンなど法人向け手数料伸長。海外収益も復調。
与信費用は保守的に積んでも前期比減。経常益上向く。のれん減損特損なくなる。増配。
【アジア拡大】ベトナムのノンバンク最大手に49%出資、機能を拡充。高齢者支援で定額課金型のサービスを開始、健康相
談や家事代行など非金融サービスの連携も。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 06:22:15.58ID:8kITKyQ7
地銀、自社株買い再開 メガは慎重 資本政策が二極化
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&;n_m_code=121&ng=DGKKZO72958530W1A610C2EE9000

 対照的なのが大手行だ。3メガバンクの自己資本比率(普通株式等Tier1比率)は平均で約12%に達し、コロナ禍でも十分な
健全性を維持しているが、3メガバンクすべてが自社株買いの発表を見送った。
 背景には銀行の自社株買いに慎重な海外当局の存在がある。米連邦準備理事会(FRB)は大手銀に対して株主還元を容認
する方針を示しているが、全面解禁は6月末を待つ必要がある。三井住友フィナンシャルグループの太田純社長は5月の決算会
見で「米国も欧州も自由に還元できるわけではない。そういうことを勘案して5月の段階で見送った」と述べている。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 10:02:47.72ID:Slf1igVT
2021年06月17日09時06分
三菱UFJ、第一生命HDなど高い、米長期金利急上昇が株価の刺激材料に
 三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>、三井住友フィナンシャルグループ<8316>がカイ気配スタートで3日続伸となった
ほか、第一生命ホールディングス<8750>も続伸するなどメガバンクや大手生保株に買いが優勢となっている。
 FOMCの結果を受け金融緩和策の縮小が予想以上のペースで進むとの見方から米長期金利が上昇、終値ベースで1.5
78%まで水準を切り上げた。前日の米国株市場ではNYダウが260ドルあまりの下げをみせたが、JPモルガンやバンカメ
など大手金融株の一角は高く引けている。
 東京市場でも米国事業を展開する大手金融セクターには米長期金利上昇に伴う運用環境の改善がプラスの思惑として働い
ている。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況