X



【9434】KDDI【あう】★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 06:42:04.48ID:UAUe0Gbk
http://www.kddi.com/
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/

菅総理の携帯料金値下げの問題点
ICT専門家・石川温氏

・日本製基地局なので欧州より高品質である
・格安SIMは欧州と同じくらい安い
・値下げすると5G設備投資が遅延する
・楽天の1年間無料でも100万人しか加入していない
・総務省が規制しすぎてユーザが乗り換えなくなった

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&;v=MIRiRNteZAY&feature=emb_logo


※前スレ
【9433】KDDI【三太郎の日】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1516244543/
【9434】KDDI【あう】★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1600590533/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1555417720/
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 19:14:13.58ID:v+aD3HHX
ここ最近の上昇幅がすごいな
あまりにも早く上がりすぎてて怖いから一旦手放そうかと心配になる
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 19:30:31.74ID:y+cpmBIh
>>753
月足見ると菅にイチャモンつけられて
下げた時のスピードも同じ様なモンだし
あるべき株価に戻ってるだけなのかもね
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 19:34:54.18ID:v+aD3HHX
>>754>>755
スガノリスク解消+自社株買い、トヨタ連携の好材料で急騰してるのだとしても第三波での実体経済に引っ張られてまた下げそうな気がする
ホールドしてて救われた所で一旦様子見にしたくてたまらない
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:11:52.35ID:19hf4Npc
>>756
不安になったらユニクロの株価を見に行くと良い
あんな服屋が株価8万とか見ると真面目に実体経済とか
コロナ第三波の影響とか予想してKDDI買ったのに
馬鹿馬鹿しい気持ちになる
さすが日経公認操作銘柄だ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 22:12:06.42ID:nbcZBgrN
みんな暇になればスマホいじってるだろ
仕事の休憩時間とか、学校の休み時間とか、電車の中とか
コロナで営業利益が増える
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 22:25:53.13ID:Jyg3mDux
短期の巣ごもり需要増よりも、仕事や学業や娯楽の在り方の大変革による長期的な需要増のが大事だったりする
それこそ5G化してですらトラフィック捌ききれないかもしれないほど
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 22:27:21.59ID:iNdjXQkd
コロナの中でも、そうじゃなくても、
どんな時でも最強な株。
それがKDDI
他のコロナに弱い銘柄を
今回の急騰で利益確定した人達が移れる銘柄。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 23:18:00.64ID:nbcZBgrN
>>766
マジか、最低でも今月末まで持ってるべきなのに
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 23:40:33.47ID:uivzRmh2
俺も1000株だけ残して早々に3150で売ったわ
でもその後の動きを見ると堅調に上がっているから、まだまだ延びると思う
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 05:20:23.70ID:MTS3ZMKU
KDDIはなにもなければこのまま3300戻るだろう
ただNTTが余計なことをしてくると3000割ってもおかしくない
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 05:29:12.14ID:XB1Dyz2L
NTTは余計なことをするかよりも、NTTとKDDIが有利になるように筆頭株主のトヨタに泣きつけばいいのだよ。

KDDIが負け組に入ってどうするの?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 06:01:35.82ID:FlDtwt/p
ドコモの株主はどれぐらいいると思う?
その人数が上場廃止で2週間後に野に解き放たれる

そこらの株主はKDDIの名前すら頭に浮かばないだろうが
ドコモの人らは間違いなくNTTやKDDIを見るだろう
そして同じ系統のディフェンシブ銘柄を買う人は少なくない
買い圧はすごいと思うがな、それを様子見ずに売るとはもったいない
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 06:55:26.66ID:XB1Dyz2L
KDDIの経営陣は現状維持を望んでいるようだから、根本的にダメな指導者なのかも知れないね

NTTとは異なる経営戦略を持たないと、悪口しか言えない立憲民主党のような企業体質になっていくぞ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 07:00:41.41ID:UmgzxbHR
>>773
まさに仰る通り
だが、3000円500株、2950円500株…と買っていって既に4000株持ってた
元々1000株までしかやる予定なかったから、平均取得単価越えてからここまででも我慢した方なんだよ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 07:27:10.84ID:FlDtwt/p
>>776
持ちすぎた株はその分だけ利確して調整するべきね
ただ本来上がると思って買った分の株は置いておくといい
まだ自社株買いは始まったばかりだしね
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 07:39:34.80ID:XB1Dyz2L
成長を描けていないKDDI経営陣を刷新した方がいい。

筆頭株主のトヨタの豊田昭雄社長は、ガソリン車メーカーからmobilityサービスへの成長戦略を描いているが、KDDI経営陣に失望したかも知れないね。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 07:51:57.15ID:XB1Dyz2L
意見書は負け犬の泣き言にしか聞こえない

KDDIだって、他社よりもずっと大きくて独占的だろ NTTと50歩100歩だ

KDDI経営陣を刷新した方がいい 
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 07:56:48.35ID:kUyPHzlf
>>773
この話をちょくちょくする人がいるけど、TOBの手続きは面倒なのと資金が凍結されるからドコモ株主は市場での売却をすでに終えてるだろ。
TOBで換金するのは銀行とか証券会社で個人株主より100円ぐらい安く買い取ってその利鞘で稼ぐところぐらいだろ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:15:04.52ID:FlDtwt/p
>>782
手続き面倒で売る人は大勢いるだろうが
全員が売りに出したら暴落してるよ
そしてその20円を買う人が個人でもいる
100株持とうが1000株持とうが手続きは同じ1回
買えば買うほど確実に儲かるなら買うでしょ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:20:55.40ID:uAyGGVji
ぶっちゃけアメリカ市場だよりじゃね?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 09:18:08.69ID:7DGUWLn7
爆上げ後の金曜寄りでこの強さか
来週までもっとこ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 09:35:49.93ID:K8brmzSw
>>764
5Gだから通信量増えてトラフィック酷くなるんだろ?
あれは末端のスピードが上がるだけだし
5Gに備えて増強はしてるだろうけど他のところがボトルネックになりやすくなるだろ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 09:39:43.85ID:XB1Dyz2L
負け犬の愚痴にしか聞こえない意見書を総務省に出したKDDI経営陣を刷新した方がいいようだな
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 09:58:46.87ID:kUyPHzlf
NTTはドコモTOBで経営が苦しくなったのか知らんが、5000億の社債を発行するようだぞ。
日経新聞に書いてあったぞ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 10:23:08.81ID:FI/W5eli
>>794

426 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/13(金) 08:01:28.55 ID:NFgKkxqC
ドコモTOBの説明資料に、
・本公開買い付けはブリッジローンにより資金調達
・ブリッジローンは順次、国内債、外債、銀行借入などに切り替え予定
・普通株式の発行は行わない
・債権流動化や資産売却も検討
ってあるからね。
ちなみにブリッジローン4兆円の返済期限は来年11月。
今回の1兆円はその一部だよ。

434 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/13(金) 08:28:43.51 ID:Gi3/BxmX
>>426
それなら織り込み済みの材料だね
報道の説明だと追加の借金のようにも読めるから分かりにくい
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 10:24:19.90ID:eQ+EtcF/
3900円の超プレミア価格で買い取って
社債発行wwwwwww
バカボンの所業というしかないな
ダメダコリャ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 10:24:31.15ID:y1HOuwIg
>>794
別にいいんじゃね?
NTTは年1兆5000億円も営業利益があって5000億の借金しようが問題ない
日本の企業で2番目に儲かってる企業だぜ
コロナでも順調に儲けてる企業の5000億円なんて何も思わないわ
今日のニュースで日産が中間決算で3299億円の赤字だそうだ
赤字の企業のほうがつらいだろう。今はそんな企業いくらでもあるぞ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 10:27:43.86ID:eQ+EtcF/
社債高金利つくなら買うわ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 11:18:03.07ID:ocYu9KzO
2600円台の時になんか安そうだから買ってみるかーって買った初めての株
今までコツコツ積み立ててたけど美味しさにハマりそう
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 11:34:56.29ID:WnqlYyAT
ビギナーズラックやで
俺も円高のころ買ったスバル株でいい思いしたけど、その後は色々苦い思いもしたで
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 11:47:07.66ID:xQ7ycGna
某株を一昨日3695円で買った株を今朝3610円で損切りして今3510円
損はしたが判断的にはここまではいい
この次はどうするべきか
@3510円で買い戻す
AKDDIを買い増しする
B印旛を買う
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 11:52:03.68ID:eQ+EtcF/
次の暴落をマテ
どうせ何かしら起こる
見も蓋もないが
暴落サイクルに乗るのが一番効率が良い
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 11:55:24.36ID:+YglfW6u
短期売買みたいなら前場で日経マイナス0.5%の日に引け前に買って後場で日銀に売りつけるでいいだろ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 12:26:08.98ID:uAyGGVji
ここってスイングトーレド人が多いのね
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 13:07:21.90ID:xQ7ycGna
>>810
大丈夫だって、上がったり下がったりを繰り返してゆっくり上がっていくんだよ
だから今年中に3200円って緩やかな目標だ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 13:33:39.52ID:+sRkJoz+
米株みたいに1株から買えないのが本当に糞だわ
任天堂、ファスト、レーザーテック、信越、似鳥
右肩上がり優良銘柄はどれも100万以上する

単元未満で買おうとすると
直ぐに買えない&直ぐに売れない、手数料0.5%という暴利
糞みたいな株でも10〜20万拘束されて定期購入には適さない

米株なら5万円も払えばアップルとマイクロソフト、ついでにコカコーラとAT&Tを買ってもお釣りがくるよ
「これで日本人は投資しない」だとか言ってるんだから本当にアホくさい
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 13:44:23.91ID:xQ7ycGna
やったことないから知らんがミニ株は違うのか?
ちなみにユニクロは単価がくそ高いだけで、騰落率は変わらないぜ
1株82800円
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 15:07:51.56ID:hKzEtIdI
ユニクロはなんであんなに日銀に好かれてんだよ
株式板じゃ黒田と柳井のしゃぶり合いとか言われてるぞ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 15:30:16.73ID:ic7ciOeB
黒ちゃんも日経が上がってるときに少しずつETF売ったらいいのに
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 18:00:12.31ID:eQ+EtcF/
無闇にカネをツッこむと利回りが希薄化して回収期間がどんどん延長される
&人口も減少していくのでリターンはさらに減ることになる
要するに採算ラインが存在するってこと
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 18:10:57.99ID:eQ+EtcF/
日銀はなんとかトラスティー銀行を使って株価あげるのはいいが
どこぞのノコギリ王子のように年○%で運用でカネを突っ込んでいるのか
何のリターンの契約もなしに単に株を買わせているだけなら背任行為になる
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 18:13:38.14ID:eQ+EtcF/
どこぞのノコギリ王子のように年○%の運用を約束させてカネを突っ込んでいるのか
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 21:43:08.10ID:+bZtZ1uI
楽天モバイルを愛用してるけど、地下鉄通勤時にネットフリックス使ってるから、ここの利益に少しは貢献してると思う
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 23:29:43.01ID:XB1Dyz2L
パナソニックも生き残りのために社長交代したし、
KDDIも生き残りのために社長交代が必要だな。

KDDIは全国ケーブルテレビ網をもらったのに、現社長は無農薬すぎる。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 00:48:33.02ID:cHQwLvIz
NTTのドコモ子会社化が危険なのは
将来電波オークションを導入した際に豊富な資金力で
根こそぎ電波を持っていかれてしまう可能性があり
結果的に公平な競争を阻害しかねない

>>829
あの地方にはKDDI山口衛星通信所の干渉避けるために
いろいろ周囲に規制して迷惑かけてるし山口の悪口言うな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 09:23:09.90ID:8AJ9MYQM
国が企業の株買いまくって高騰投資家大勝利!
さらに国は配当金を原資に減税して国民大勝利!
これで行こう
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 10:48:04.62ID:B2tE5dI0
ここの株が上がれば、例え倒産が相次ごうが大勢リストラされようが俺は一向に構わない。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 11:02:15.10ID:CQkwT8Oj
卵1パック98円安いと思ったらサイズが全部小さいしキットカット買ったらお値段変わらずサイズが小さくなってる
野菜や果物魚も子供の頃と比べると高いしお金の価値は下がってるぞ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 11:18:45.27ID:7qxDVv6B
>>839
激安なものも増えて、選択できる世の中になったせいで、生活していてもインフレなのか、デフレなのかよく分からん
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 11:28:16.25ID:44s5pdaf
>>839
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 11:32:16.36ID:qEAEfAsX
俺も久々にチョコパイ買ったら半分くらいになってて驚いたわ
ステルス値上げいい加減にしろ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 11:37:43.87ID:CQkwT8Oj
>>841
名古屋だと子供の頃は美味しい卵以外全部100円以下が基本だった
最近ウオダイとかいうスーパーができて安く買える時も増えたから助かる
ウオダイ チラシで検索したら今日は卵10個で50円だけど多分全部Sサイズ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 12:05:40.98ID:B2tE5dI0
週1で不揃いの大きさ(S~M)の卵10個入りが100円で売ってる
前はMサイズ100円だったのにな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 13:12:36.50ID:RrTU4Vq7
年金はファストリの株券で支払われます
換金は個々に処理してね♥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています