X



【9434】KDDI【あう】★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 06:42:04.48ID:UAUe0Gbk
http://www.kddi.com/
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/

菅総理の携帯料金値下げの問題点
ICT専門家・石川温氏

・日本製基地局なので欧州より高品質である
・格安SIMは欧州と同じくらい安い
・値下げすると5G設備投資が遅延する
・楽天の1年間無料でも100万人しか加入していない
・総務省が規制しすぎてユーザが乗り換えなくなった

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&;v=MIRiRNteZAY&feature=emb_logo


※前スレ
【9433】KDDI【三太郎の日】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1516244543/
【9434】KDDI【あう】★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1600590533/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1555417720/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 06:05:08.54ID:1FN2zYHW
>>97
新800MHzは旧800MHzの代わりということで無償でもらえたけど
ソフバン向けの900MHzや3社向けの700MHz割当の際は相応の費用負担させているので返却させるのは問題あるとおもう
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 06:15:27.67ID:1FN2zYHW
>>84
しかし経営陣も考えたよな
20GB新プランはUQブランドで対処したことでスマートバリューや学割を対象外にできたわけだ
安いプランに対して既存の手厚い割引を使わせる甘い対応をしなかったことは評価したい
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 07:28:13.28ID:xlGHbL2Q
>>97
>>102
携帯3社は電波を有効活用していてまだ電波が足りないくらいだから、携帯4社から電波を取り上げることはない。

有効活用していない業界から電波を取り上げて、電波オークションする可能性はある。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 09:44:38.10ID:45q3bSuT
見事に梯子外されてるな
政府に許されたとはなんだったのか
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 10:16:08.28ID:NYZ7hocJ
ユーロ ダウ ガラってる
外人が吐き出す分を安値で拾いたい
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:49:31.28ID:Le9kTKXA
利益率高いから、人件費を正社員化するようにとかじゃないだけ逃げ道あってよかったなw
下請けとか、非正規とか、凄い格差の構造の上にある利益率なんだろうけど
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:55:10.73ID:6gwVxrKl
KDDI今日入ったのにもう落ちてるぅうううう
買い足しは決算まで待つべき?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:55:28.27ID:K1EeWiss
またハゲが何か言ってたのか?やれやれだな
コロナ渦でも業績は右肩上がりなのに、ハゲのせいでえらい迷惑だ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:23:12.53ID:Ab5/2EaU
ここらの値段で買えるのは今だけやろ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 14:03:27.32ID:1FN2zYHW
>>117
この記事に反応したかな?たぶんドコモのサブブランドは大したことないとおもうけど

KDDIとソフトバンク、低価格で攻勢 4500円以下のプラン発表
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102800357&;g=eco

NTTドコモも割安な料金プランに対応した新ブランドの立ち上げを検討しており、
親会社のNTTによるTOB(株式公開買い付け)が完了する11月中旬以降に発表する見通しだ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 14:08:37.27ID:VoHAJUdH
>>120
docomoって言うサブブランド買収して管理費用や重複業務のスリム化狙ってたのにまたサブブランド立ち上げてどうすんのw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 16:00:40.10ID:1FN2zYHW
UQのプランは絶妙だな
ぱっとみてワイモバイルより500円安いが10分無料つけると同じ値段w
しかも家族割があるから競争力はこちらに分がある
あとはドコモが同じくらいのプラン発表して値下げ要請終わりなら株価もすぐに回復しそう
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:39:33.97ID:RMP+xrvl
巣ごもり株と言っても過言ではない
コロナ渦で持っていても安心できる株の一つ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:42:09.88ID:kDpJ9llw
いやぁ昔から高かったけど、今回で家族3人分300株購入できました。
菅さんありがとう。
次買うとするならオリックスかJRか
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 19:40:43.98ID:BIGB2w5B
決算発表でどうなるか

証券会社が増収増益
ドコモTOBで4兆動いたものな
コロナと菅のおかげか
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 02:57:46.15ID:jU27p801
eSIM化もいいがハードを統一しないと
auとドコモは使うバンドが違うからSIM交換で使えない
SIMフリー機しか買いたくないのに種類少ない
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 09:40:23.48ID:wbmXsx58
今日下がってんのはダウに引っ張られてるだけだな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 11:14:19.57ID:sag7Jmpy
上場企業で儲かってる企業見てたら
KDDIは上から4番目に儲かってる企業じゃん(純利益)
この程度で下げんなよと思う
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 11:42:53.13ID:dgorIG11
500ほど買い足した。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 16:00:46.12ID:lYWwl9pl
まだ底には見えないぞ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 16:03:08.21ID:cDgHv6ch
>>131
この記事書いてる元朝日新聞記者に問いたいが
新聞社こそ発行部数右肩下がりのくせに値上げする一方ではないかw
そのくせ軽減税率導入されて出来レースじゃないか
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 19:21:21.52ID:VZr+I+Vq
日経新聞の元社長の連載にて、
合併時に、社名はDDIでブランド名がKDDIって記載があって、それ以降言及が無いので、
今でも正式社名はDDIじゃないのか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 09:02:25.28ID:+V9kpsOJ
よし!あげてきたな。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 11:15:26.50ID:euAoXKBK
上げてるじゃないですか
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 12:30:32.57ID:W6WB1/vS
高度な情報戦
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 14:35:33.86ID:2u6ELdRn
〉買い手がビビってるわ

もはや日本株を買ってるやつは日銀と年金と円安になった時の外資しか居ないだろ
日本株に個人のロビンフッターやイナゴは存在しない
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:25:02.71ID:ZKA/jgsT
くそ金さえ有れば買い足したかった...

他のクソ株売り払いたいけど損がデカすぎて....
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:25:25.12ID:AbMTzsqe
ptsまぁまぁ跳ねてるな
買い増すか悩むわ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:34:14.54ID:AbMTzsqe
だよな
大統領選終わってからかな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:58:32.02ID:QKBelhJ9
値下げもプロレスの様相、決算もよい
騒動前の3300に戻さないまでも、3100程度には戻らんもんかねぇ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:13:37.52ID:a11XvbwJ
>ソフトバンク 2020/06/22 22:00
>今月15日、3月13日に決議した「自社株買い5000億円枠(第1弾)」を全て買い切ったことを報告している。
>3月16日〜6月15日の3カ月間で、5000億円もの自社株買いを実施したようだ。
>直近3カ月で株価が2倍以上になった
https://shikiho.jp/news/0/357366

KDDIは上限2000億円
2020年11月2日〜2021年5月31日
これ見てたら軽く3000円超えなくね?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:20:58.91ID:wZ8w7VLu
>>182 そのあとにも
7月31日に ソフトバンクが
1兆円・2億4000万株 発行済株式の12.3%を上限とする自社株買いを決議したと発表したけど
たいして上がってないし2000億じゃたいしたことないだろ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:37:53.87ID:uO+6snP2
韓国で「5G」離れ 64万人がLTE回帰
2020年10月30日

世界に先駆けて5Gを商用化した韓国で5Gの解約が増えている。
サービス開始から1年半がたつのに、今もつながるエリアが限られ、売り物の「超高速」をなかなか体感できない。
期待を裏切られた消費者がLTEに回帰している。10月7日、5GからLTEに切り替えた人は56万2656人に上る。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65601070Z21C20A0000000/
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:50:23.22ID:tK+Ctcoq
toyotaが小数点以下の鼻くそほどココを買い増し、国営放送の総合テレビのデータ放送の午後4時ごろ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:51:01.98ID:t4hoF0EK
ptsワロタ
ウリ豚があわてて買い戻したのか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:58:16.57ID:tCw1hTp/
KDDI、中間連結純利益7.3%増 3728億9900万円
KDDI−4〜9月期の連結営業利益は6.4%増の5887億円
KDDI <9433> は30日、2021年3月期の連結営業利益が1兆300億円の黒字になる見込みだと発表した

これだけでも株価は上がるのに自社株買いまでされたら
売り豚は焼かれるだろう
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:01:12.24ID:+t219WjU
 KDDIは、MVNO事業を展開する新たな子会社「KDDI Digital Life」を11月2日付けで設立する。オンラインに特化したサービスを展開する。あわせてシンガポールのCircles Asiaと提携する。

 新会社の「KDDI Digital Life」は、eSIMを活用し、手続きを全てオンラインで進められるようにしたり、ニーズにあわせてサービス内容や料金を自由にカスタマイズしたりできるMVNO型の携帯電話サービスを提供する。提携するCircles Life(サークルズライフ)は、オンライン型の携帯電話事業についてノウハウや実績を持つという。

 新会社の代表取締役にはKDDIの秋山敏郎氏(パーソナル企画統括本部 アライアンスビジネス企画部長)が就く。

 これにより、auは「au」「UQ mobile」のほか、MVNOブランドとして「BIGLOBEモバイル」「J:COM MOBILE」「KDDI Digital Life」というマルチブランドで通信サービスを提供する。

2020年10月30日 15:41
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1286380.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1286/380/12_l.png
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:12:07.21ID:IZ3pmtk/
日本人は投資をせず銀行に預けてる人が多く外国人割合が多いからじゃないの
日本人がもっと積極的に株とかに投資すれば大統領選挙なんて関係ないと言い切れるけど
バンガード社も日本人は投資しないって日本から撤退したし
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:19:28.98ID:wZ8w7VLu
>>194
いまだに一般的には投資=悪だからねw
投資と関係ないスレで、積み立てNISAやIDECOを利用して減税しながらS&P500のインデックスやETF積み立てるだけで
将来いい結果になる可能性が凄く高いよ。長期的にインフレなどを考えれば預金するより良いよ。
と力説したけど 「バブル脳怖い」で片付けられたからね 何も言えなかったわ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:29:30.21ID:hAJZubpU
トヨタが大型出資 でかい材料入ったな
2800円で買い増したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況