X



【9984】ソフトバンクグループ【614】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:54:05.80ID:cKaZEOpB
ソフトバンクグループ
http://www.softbank.jp/corp/

ソフトバンク・ビジョン・ファンドおよびデルタ・ファンド事業
https://group.softbank/corp/business/svf/

1株当たり株主価値情報
http://www.softbank.jp/corp/irinfo/stock/stock_value/

※前スレ
【9984】ソフトバンクグループ【608】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1550721252/
【9984】ソフトバンクグループ【609】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1554902122/
【9984】ソフトバンクグループ【610】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1557416251/
【9984】ソフトバンクグループ【611】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1559140755/
【9984】ソフトバンクグループ【612】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1561033549/
【9984】ソフトバンクグループ【613】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1564272250/
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:44:29.04ID:6EA8g15V
ナポレオンですら、落ち目になったら
坂道転がるようにダメになったからな
人間能力落ちるときは落ちる
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:58:28.30ID:rWnAquqk
>>861
あれだけ金持ちでしかも国のトップの大統領について、今に至るまでデマが流れてるのだから
そんなことは期待できないだろ

米国内企業に対する飛ばし記事もよく話題に出るじゃん
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:03:00.39ID:AwwE/TIG
孫正義はもうだめだろうな
オイルマネー借りてクソ株に投資して大損してるだけw
ファンドの分配金払うために優良資産のアリババ株売っぱらってるし
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:09:02.69ID:n7+5m0gE0
アリババはビジョンファンド関係ねーよ
売ったのはガーダントヘルス
超絶好決算を発表した
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:23:16.92ID:cFRzEDal
>>846
二階建て!
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:51:10.97ID:YVyOa/Y2
ポストヒューマン社会に移行するのは確実なんだけど、
その過程がデコボコ過ぎる
結果わかってるんだからAIとロボットだけでいいんだよ
投資なんて
自動運転なんて余技だろ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 22:10:20.42ID:S1GGyPZ1
ニューマン一人で他の全取締役解任できるってやべえな
それ放置したまんま100億ドル突っ込んだのかw
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:08.62ID:YVyOa/Y2
未熟なベンチャーに大金注ぎ込んで後から問題が噴出するのウケる
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 22:29:52.70ID:gy/PoKtb
OYOとかうまくいってるけどな。
何がうまくいくか分からんもんだね。

10社中1社が10倍になればまあトントンじゃないか
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 22:37:50.14ID:4GcVDom6
>>878
それを見切って株担保に借金させて破産か会社去るか選ばせる作戦なんだろw
これでゾゾも手に入れたからな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 22:45:11.80ID:NGYtIp7S
孫さんの目指してる所は正解なんだけど
その途中で必ず紆余曲折して株価は落下する
でもその倒産危機と言われる所で株を買い戻せばいいじゃん俺らは
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 22:48:06.88ID:DAhtYVK2
ソフトバンク、ヤフー、アスクル、ZOZO知名度のあるこれらの会社を牛耳るのが孫正義なのだよ
4社の時価総額だけでSBGの時価総額越えるだろ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 22:53:38.44ID:YVyOa/Y2
ウルフオブウォールストリートの
ディカプリオとジョブズを足して割ったような社長だな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 23:18:59.28ID:4GcVDom6
>>885
そう考えると安いよな
SVFが完全に足引っ張ってんだよ
あんなウィーワークなんかに一兆円投資するとかアホ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 07:21:13.11ID:roA2Ndm+
孫正義、ソフトバンクをMBOするみたいなこと言ってたけどあれどうなったの?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 08:40:02.13ID:4rkm8fba
>>889
PIFから散々警告されていたウィーワークに巨額投資を続けたり経済不安なブラジルに投資したりここ最近は投資判断がおかしい
マルセロ・クラウレ副社長のやることがなくなったから南米向けに投資の仕事を与えているっぽいけど
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 08:47:58.42ID:hNnCg78i
>>893
投資で期待繋ぎ止めて行かなきゃならないけど
大規模投資する受け皿が段々無くなって来てるんだろうよ
でもやらないわけには行かないから
リスク高い所にも首を突っ込まざるをえない
世界経済後退懸念が強まる中安全で有望な投資先なんて無い
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 09:00:56.88ID:4rkm8fba
>>894
やっぱりそうだよな。キャピタルコールしなければ出資者への配当も発生しないし
投資先が安定配当出せるまで数年なにもせずに様子見てもいいのに
最近は投資枠を消化することが目的になっている感がある
ベンチャー起業家やベンチャーキャピタルは如何にSVFを騙して高値掴みさせるか考えてそう

系列のDeepCoreがエンジニア・ドットAに2950万ドルI騙されているけど
これからそういう話が増えるとおもう
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 10:57:13.75ID:A+9MSvyN
こんなトレンド状況でも貸借3桁行こうかって養分が入れ代わり立ち代わり補充されるんだから下がりきらんでダラダラ行くだろうしな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:15:55.52ID:A7a8VYdu
SBGはリーマンに次ぐ大型倒産になるんじゃないかな?
アラブから高金利で金借りて詐欺みたいな会社に投資して大損こいて金減らし続けてる
孫正義もボケ始めたのか目利きが衰えて部下も派閥争い始めてる
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:22:17.37ID:Vycnv3a/
ユニコーンバブルが弾けて
投資した会社の資産価値がかなり怪しいからな
サウジでの資金集めも詐欺まがいの方法使ってるし
倒産するかどうかはともかく
SBGの業績は公表してる数字より大分下の疑いが強い
まあ売られるよな
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 12:06:21.19ID:duXsPcY0
総務省の横槍入ってるみたいだけど
トランプやアップルやUSTRと話を通してアメリカからiPhone輸出する会社作って
日米外交問題にすり替えたら突破できるんじゃね?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 12:08:25.50ID:A7a8VYdu
>>905
SVFは簿外債務として見た方がいいかもな
スッ高値でユニコーンに金ぶっこんで実態はいくらの評価額なのか分からない
SVFの本当の株主価値はマイナスなんじゃないの
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 13:05:49.98ID:iCDpInJT
>>907
世界景気の後退懸念が消えない内は
それくらい弱い見立てで良いと思うわ
最早何やってるか判らん会社だし
保守的に見ざるをえない
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 14:47:01.74ID:A+9MSvyN
>>912
ハゲは経営側で470億ドルぶち上げたから詐欺と断定されると単に投資が毀損するだけでなく責任問題に巻き込まれる側だからな
フェデリティとかみたいに距離おいていれば自社内においてのWework評価は第三者のそれだから無関係言えたけど
そうなったらさらなるSBGへの大きなダメージは避けられまい
Weworkの急なIPO準備に必要なため真っ赤な財務実態が公開されたのは本当に痛かった
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 15:34:45.66ID:A+9MSvyN
>>920
アメリカでは公募目論見書の専門家による解説が複数出て
すでにWeworkの価値については第三者で30億ドルすらつけてる所はない
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 15:39:54.42ID:Gl5Hdm6c
シンギュラリティに賭けるなら
AI企業とロボット企業だけに投資しとけば良かったんじゃ
ギグエコノミーってあんまりイケてないよね
本来払うべきコストを削減して儲けてるだけでしょ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 15:40:53.54ID:A7a8VYdu
>>912
バロンズがまたSBGの記事書いてるけど
機関から見たSVFの価値はマイナス530億ドルみたいだね
今の株価は妥当と言える
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 16:05:26.37ID:6I5R6cAZ
禿げ いったいどうしたんだ?
これ、業界1位の黒字が30億くらいの価値なのに
470億とか、詐欺の片棒かついだ疑惑も出るわな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 18:18:57.91ID:eAesdgRE
SVFは既存のVCからするとかなり厄介で驚異だったみたいだし、敵も多そうだよな。カショギの時も変にソフトバンク叩かれてたし色んな力も働いてそう。
まあ、一番はWeworkを高く評価しすぎたことだけどなw
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 18:20:18.62ID:A7a8VYdu
SVFのwework評価損いくらなんだろな
オイルマネーで投機して大損w
このままSBGは倒産コースかね
子会社は切り離しといて良かったなw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 18:55:03.03ID:4rkm8fba
逆風が吹き始めた今となっては第2弾ファンドは発足しないほうがいいとおもう
いま別のファンド立ち上げても高確率でウィーワークのような詐欺案件にひっかかるだけだ
見込みのあるDIDIとかUberが育って配当生み出すのを待って出資者に出資金を返却するだけなら
まだSBG本体が潰れるようなことはないとおもうが
第2弾ファンドまで抱えるとどうなるかわからん
別に新しい投資なんてしなくてもそれで業績が落ちるわけではないのだから
まいた種が育つのを見守ったほうがいい
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 19:02:01.79ID:D+MX0O7B
第一弾ファンドはサウジマネーで損出来ないけど、
第二弾は日本マネーだから損する運命だろ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 19:15:12.94ID:4rkm8fba
>>932
メガバンに出資させると口うるさいからな。無理に立ち上げてコケるよりは見合わせたほうがマシ
しばらくSBKKからの上納金吸い上げて淡々と借金返しつつ
ARMやGMクルーズ・NuroやOYOやOneWebやHAPSやMONETの成長を見守るのが良いと思う
BostonDynamicsは面白いもの作りそうだけどたぶん商品が高価すぎて普及せずビジネスとしては儲からないと予想w
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 19:28:41.26ID:A+9MSvyN
なんかいきなりお通夜ムードだけどIPO騒ぎのあとWeworkって100億ドルも価値なくね?って経済記事は複数出てただろ
それ以降多少の良いニュースがあろうと貸借3桁でも下がるような大量現物がひたすら売り抜けしてた訳だし
もう今さらだからこれ見て損切りできない個人がまとめてパニックでも起こさなきゃここからいきなり極端な値崩れはどうかなー
まあ権利落ちの勢いは増すかもしれんが
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 19:52:59.46ID:d56L49Hp0
四半期決算発表で、リターン凄い自慢が続いてきたから、次は楽しみだわ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 20:21:37.80ID:9Z19ZJWD0
Tik Tokもかなりバブったところで出資してるけど、高値づかみになってそう
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:19:43.06ID:f2Gqw3AD
IFRSの怖いところはのれんの定期償却がないところ。
日本基準は20年定期償却だが、IFRSは減損判定にかかると一括償却で損失がでる。

定期償却にするか否かで揉めてるけど、突然減損されて、赤字転落というのがあるのが恐ろしい
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:16:21.89ID:A7a8VYdu
今年通期で赤字だろうな
Weは数千億の含み損抱えてるでしょ
次はブラジルとかほざいてるし
泣く泣くARM売る羽目になるんじゃない?中国が買ってくれるだろ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:35:59.14ID:PgByeEUK
>>945
エヌビディアは結局大底で狼狽売りしてるやん
しかも儲けた利益は全部weworkに詐欺られてるし
これマドフ事件の二の舞になるんじゃね?
weworkの破綻でリーマンショックが起きる未来も見えたわ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:49:09.48ID:la3ogAko
Wework乗っ取れたら禿的には勝ちだろ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:55:39.99ID:f2Gqw3AD
日経平均の構成率が無駄に高いからSBGが仮にストップ安になると日経平均も大きく下がる。

ソフトバンクショック、とか言われるんだろうな
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 00:29:26.78ID:nRBibRay
デフレビジネスが成功した例はないのよね
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 01:13:50.90ID:tb6IvFE+
だいたいエヌビディアしかり、
売り抜ける時点で、Aiの群戦略構想なんてないよな。
ただの投資会社
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 01:21:16.63ID:MIgu6f0K
うむ。AIに集中したいならAI会社集中投資でいいし
ロボットなら非人型ロボットと人型ロボット集中投資でいい
他への投資は夢が散漫になってる
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 02:16:27.12ID:+96IPdaG
ソフトバンクKKに時価総額負けたら買うわ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 04:29:58.97ID:kqeTqsCL
ニューマンの辞任来たね
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 07:13:42.07ID:hpB2vYMj
ソフトバンク事業は日本の産業の根幹でもなんでもないし金があっち行ったりこっち行ったりしてるだけなので恐慌なんてあり得ない
日経が2日ほど200円くらい引っ張られるだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況