X



【7201】日産自動車 8【日本の恥 不正続々】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 22:31:30.72ID:JgWzy5TN
日産自動車グローバルサイト
https://www.nissan-global.com/JP/

Renault-Nissan-Mitsubishi
https://www.alliance-2022.com/

株価
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7201.T
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=7201

日産新型車&モデルチェンジ
https://carmuse.jp/nissan-newmodel

※前スレ
【7201】日産自動車 7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1543024717/
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 13:31:26.70ID:sD09hbS0
>>916
国策企業じゃないから。東電、東芝は国策企業。シャープは非国策。日産は?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 13:39:30.92ID:2Ok6pJaN
>>916
日本人が性質上、大企業ばかり優遇されることを良しとしないから。
そもそも国の関与で大企業の倒産をさせないのは資本主義としてオカシイし、国がどうせ守ってくれるから何してもいいとなると経営努力を怠る企業ばかりになる。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 13:40:50.56ID:94z+6t5g
市場が、日産がルノーの株を買い増すって思ってるなら、
ルノーの株価は上がってるだろ。

ルノーの株価は、日産と比べ物にならん位に酷いわけで、
市場はそう思ってないって事では?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 14:35:38.74ID:iVF8eTA2
ルノーが日産と経営統合ということは三菱もルノー/仏政府の所有となること
日産/三菱の大ピンチ! 

西川は三菱の益子CEOと相談して日産と共同でルノー支配と対抗すればよい
三菱自工は三菱UFJ証券など通じて数千億円の資金でルノー株を密かに集める
ように頼む(資金は三菱UFJ銀行が融資、形式的な債務保証は自工、重工、商事
などがする)日産が統合を断固拒否と宣言すればルノーの株はもっと下がるはず
適当な時期に三菱自工がルノー株主となり株を日産に買い取ってもらう 日産に
対するルノーの議決権は消失 
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 15:32:12.01ID:cdDXowcE
支配力基準により50%以下でも実質日産は子会社。
ルノーがゴーンを排除して影響力を無くせば日産にルノー側の役員を派遣することを日産が拒否する理由も無くなる。
仏は自動車産業の存続という最終目標のためにはゴーンを切るという選択を選んだ。
もはや円満で進むか力づくで進むかの違いでしかなく、最終的に結果は同じという段階にある。
日産が抵抗したら力づくで役員全員クビ→無理やり経営統合
もしくは、日本政府も了承を得ることで素直になった日産を円満に経営統合→その後役員全員クビ
どっち選ぶという話
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 15:35:15.43ID:94z+6t5g
つーか、そもそも三菱グループが三菱自を助ける気があるなら、
ルノー日産に食われてないだろ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 16:51:47.28ID:9pgWims4
明日、日産を整理して、JFEに乗り換えようかな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 17:05:11.71ID:GRi88D9O
>>930
統合だから新しいルノー日産株が来るんじゃないの
比率は分からないけど
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 17:10:57.95ID:3SlPCEK1
ここはまだましだけど
会社や株のことも分からずに言ってる奴が多いね
なんか

日本政府が介入してルノー排除しろとか
日産はルノーと手を切れとか
言ってることがどこぞの独裁主義国家だw

私企業の経営になんで国が関与するんだよw
ルノーは日産が死にかけた時に支援してくれた大恩人なだけでなく今も日産の大株主だってのw
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 17:12:16.21ID:3SlPCEK1
あと、現日産経営陣は全員対陣だよなー

司法取引で免責されてるようだが
西川達もゴーンと同罪
のうのうと地位に止まるなど許されない
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 17:20:05.00ID:cdDXowcE
ルノーは日産の技術が欲しいだけなので経営統合で日産株がゴミ屑になってもルノーは全く困らないよ。
既にルノーが日産を救済した時の投資額は配当で戻って来たので今ルノーが持ってる日産株はタダみたいなもんだし。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 17:21:26.92ID:LakhEZah
週労働時間35時間
バカンスいっぱい
土日スーパー休み
お客様のニーズ考えないフランス人
そのやり方で勝てるの?
ルノーのやり方でだんだん負け組になるんじゃないの?
( ・ω・)
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 17:44:29.48ID:DtiEZh1s
>>934
日本の検察がゴーン有罪となる根拠を裁判で示せば
同じ理由でゴーン以外の西川など役員はすべてEUやカナダなどに立ち寄れば
逮捕となる
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 17:45:48.29ID:DtiEZh1s
すっかり特捜や日産のゴーンリークが亡くなった件
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 17:49:33.22ID:3SlPCEK1
>>939
良いことですね
俺も配当目当で日産株持ってるけど
配当や株価維持できても、西川達が正義面してるのにはムカつく
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 18:50:45.58ID:RfANRWJZ
増資で300円になる?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 19:01:11.33ID:ZBYLEvQe
>>945
そう、命がけで助けてくれたルノーを規模か小さいとかお荷物とかいってる日本人は、
やっぱり韓国・中国と同じDNAだと思う。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 19:05:49.05ID:gKklvPVS
仏経財相「株式のバランス変えない」 日産をけん制
2019/1/20 18:46
フランスのルメール経済・財務相は、日産自動車と仏ルノーの提携関係について「株式のバランスを取ることや、株式の持ち合いを変えることは議題に上がっていない」と語った。
20日付の仏紙ジュルナル・デュ・ディマンシュがインタビュー記事を報じた。関係見直しを求める日産の動きをけん制した。
ルメール氏は「(日産・ルノーの)連合は効果をあげており、変えたくない」などと表明した。
電気自動車(EV)と自動運転車という2つの分野で、連合を生かすことで両社が存在感を高められるなどとした。
ルノーが日産株43%を持つ一方で、日産はルノー株15%を持つ。日産社内では一部、連合がバランスを欠くとの声が上がっている。
仏政府は日産や日本政府関係者と面会するため、18日まで代表団を日本に送っていた。
ルメール氏は訪日について「日本側も我々と同じく、連合を維持したいと思っていることが確認できた」などと語るにとどめた。
代表団は訪日中に、日本側に日産とルノーを経営統合させる意向を伝えたことが分かっている。
一方ジュルナル・デュ・ディマンシュは19日、日産元会長、カルロス・ゴーン被告の妻、キャロルさんがマクロン大統領に書簡を送っていたとも報じた。
10日に仏大統領府に届いたこの書簡で「フランス人が国外で公正な裁判を受ける権利を保障してほしい」などと求めた。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 19:18:19.98ID:AXqKDW9S
フランス政府が日産ルノー統合の意向って話は1年前には既にあったけど
ゴーン逮捕以外であそこから話はなんか動いたか?

ゴーン氏変心か ルノーと日産にすきま風
2018/3/31

仏ルノーと日産自動車の関係がぎくしゃくし始めた。
ルノーの筆頭株主である仏政府が同社の経営陣に日産との経営一体化を進めるよう圧力を強めているためだ。
経営の独立性にこだわる日産では両社の会長を兼務するカルロス・ゴーン氏が仏政府寄りに傾き始めたことに警戒感が広がる。
関係者によると仏政府は両社の経営統合を狙い、金融機関などと様々な構想の検討に入ったとされる。
6月中旬に開催予定のルノー株主総会を前に海外メディアで「統合新会社設立を検討」といった報道が相次ぐのは仏政府が仕掛けた情報戦の一環とみられている。
これまでにいくつものスキームが報じられ、統合新会社をつくり上場させる案があるほか両社合併も取り沙汰された。
現在も両社の統括会社があるオランダに統合後の本社を置く案もある。
仏政府が持つルノー株15%の大半を日産が買い取るとの報道もあった。
日産は相乗効果の見込める提携強化は前向きに検討する構え。
だが日産の独立性が失われる合併や経営統合については「とても受け入れられない」(日産幹部)と不快感をあらわにする。
仏政府は自国産業の育成に向け、かねて日産を影響下に置きたい姿勢を示してきた。
2014年4月に株式を2年以上持つ株主に2倍の議決権を与えるフロランジュ法を制定しルノーを通じた経営干渉の構えを見せた。
マクロン仏大統領も経済産業デジタル相だった15年に仏政府が影響力を持つ形での経営統合を求めた。
15年12月には仏政府が日産の経営に関与しないことで合意。
その際「日産の経営判断に不当な干渉を受けた場合、ルノーへの出資を引き上げる権利を持つ」と確認している。
仮に日産がルノー株を25%以上まで買い増せば日本の会社法によりルノーが持つ日産株の議決権が消滅する。日産も反撃する手立てはある。
昨年までのゴーン氏は経営介入をけん制し自ら防波堤となってきた。しかし今は立ち位置が異なる。
17年4月に日産で社長兼最高経営責任者(CEO)を西川広人氏に譲り、利益を代弁する立場ではなくなった。
仏政府は今回のルノーの株主総会で経営陣の若返りを求めていたとされ一時はゴーン氏のCEO退任観測も浮上した。
続投への条件もいくつも課したもよう。株主総会で.0ゴーン氏がどんな言及の仕方をするのかは現段階で見えていない。
ゴーン氏は今年1月の仏下院での公聴会で「現在の体制は統合強化のためにやむを得ず選択している」と仏政府に同調するような発言をした。
3月には仏政府の要請に応じて両社の機能統合の対象を生産や新規事業に広げている。日産社内ではゴーン氏の「変心」を疑う声も広がっている。
自動車の基幹技術を持つ日産がルノーに取り込まれるようなら日本政府も懸念を示す可能性がある。
ゴーン氏はかつて抜本的な資本関係の見直しには日仏両政府の了承が必要と言った。
仏政府の介入で日産との関係がこじれれば政府間のきしみにも発展しかねない。(白石武志、パリ=白石透冴)
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 19:46:57.28ID:ERwWGM+M
持株会社化というのはルノーなりの譲歩条件ということだろう

この資本政策では日産出身の役員も受け入れる建前になる上
不特定多数の日本人株主に統括会社の株を持たれることになり
仏政府からすれば企業統治の不安定要因になってしまう。

もしこの統合案を日産が拒否すれば、単純にTOBをかけられて完全子会社化されてしまうだろう。
まあ株主からすれば現金買収のほうがプレミアが付きやすいからお得なわけではあるが。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 19:51:05.53ID:GRi88D9O
>>949
ルノーにはTOBかける資金力ないだろ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 19:57:55.73ID:gKklvPVS
ルノーのTOBはRAMA違反では?
日産がルノー株を買い増しを見込んでルノーは上がるかもしれんが
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:15:34.10ID:ERwWGM+M
>>951
「日産とルノーの戦争が始まる」というのは言い得て妙な話でな
戦争に突入するときの協定というものは強い側が侵す分には難癖みたいな理由で構わないわけさ

まあおおよそ「会長職を送るべく株主総会を開催するよう日産に要請したにも関わらず拒否された。これは協定違反であり、日産の行為により協定が死文化した。」
とでも言ってくるだろうね

詳細は公表されていないが、あくまでもRAMAは「協定」であって「契約」ではないのだから、法的拘束力は期待しないほうがいいだろう。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:23:36.39ID:gKklvPVS
>>953
そうなったらまさに全面戦争だなー
ゴーンはオランダのハリボテ会社絡みで余罪まだ腐るほどありそうだし
日産はルノーの美人とは言えない副社長とゴーンの関係とかも出してきて
そこにフランス政府もバリバリ絡んでくるのかな?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:35:58.82ID:gKklvPVS
そういやテレ東がルノーが日産に書簡送って日産社員が戦争が始まるとか言ってたな
色々ありすぎて忘れてた
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:43:01.93ID:ZBYLEvQe
ぶっちゃけ、シャープや東芝の先例もあるから、日産も中国に買われた方がいいんじゃない?

開発費だって今以上にかけれるし、中国でも売れる様になる。

将来的には日本でも安く車を販売してくれたらいい。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:52:50.81ID:GRi88D9O
>>954
それは勘弁してください
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 21:34:00.57ID:gKklvPVS
日産、ルノー圧力に反発も 「また勝手なことを言ってるな」

フランス政府がルノーと日産自動車を経営統合させる案を日本政府に伝えたことをめぐり、日産社内からは反発する声も出ている。
独立性を失いかねない統合に、西川(さいかわ)広人社長は以前から反対しており、「ゴーン以後」の経営体制をめぐる攻防の激化は必至だ。
フランス政府の案について日産関係者は20日、「今回、日本政府とそういう話があったとは承知していない」としながら、「(フランス政府が)また勝手なことを言っているな、というのが率直な感想だ」と不快感を隠さない。
日産側には現在の両社の資本関係への不満が強い。ルノーが日産株の43%を保有しているのに対し、日産はルノー株の15%しか保有しておらず、比較的弱い立場に置かれているからだ。
現状をベースとして経営統合が立案されれば、ルノーや、ルノーの筆頭株主であるフランス政府の影響力が強い統合形態になりかねない。日産はルノーとの提携関係を維持していく方針だが、経営の独立性が薄まる提案は受け入れがたい。
このため西川氏は以前から、「アライアンス(企業連合)の中で各社が自立性を持つことが成長するエネルギーの源泉で、それを犠牲にすることは考えられない」と、経営統合のメリットを否定してきた。
このほか取締役の選任を議題とする臨時株主総会をめぐっても、開催を求めるルノーと慎重な日産との間で相違が残っており、今後、主導権争いが激しくなりそうだ。(高橋寛次)
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 21:48:12.55ID:GRi88D9O
>>964
確かまえつぶれそうだったとき
ロケットエンジンの技術は政府主導でIHIに移転したような
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 22:01:31.66ID:cdDXowcE
なぜ一個人が感情で意見を出すのか不思議。
年収1億円そこらの雇われ社長が2兆円オーナーにいつまでイヤイヤ期をしているんだ?という印象。
普通にオーナーに従って普通に商売を考える普通の経営者にサッサと変えた方がいいよ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 22:29:48.24ID:38DcY54w
東京地検特捜部がいかに異常な組織で
日本国がそれに支配されてきたのか
世界中に知ってもらい、外圧により解体
してもらう良い機会。

例えば今年になってからでてきた「あちこちから何十億円の横領」みたいな話は
後になってからウヤムヤになるのが東京地検特捜部のやり口なんだけど、今回はフランス政府政府やルノーがアイテムだから決してウヤムヤでは済まさないはず。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 22:39:42.60ID:iVGn+1S6
いち企業の内紛から日米vsEU中華まで繋がる壮大なノンフィクションドラマ
平成最後にこんな面白いもんリアルタイムで見れるとは
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 22:54:31.57ID:gKklvPVS
何気にこの件も忘れられてるけどヤバいどう処理するのか

日産自動車(Nissan Motor)での一連の不正行為で逮捕・起訴されたカルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)前会長が、
仏自動車大手ルノー(Renault)の幹部に対する追加報酬の支払いを承認していたとの新たな疑惑が浮上したことを受け、
ルノーは11日、日産との連合をめぐる「不安定化工作」を非難した。
追加報酬を受け取ったとされるのは、ゴーン被告の側近でルノー執行副社長(法務・広報担当)のムナ・セペリ(Mouna Sepehri)氏。
イラン生まれのフランス人弁護士であるセペリ氏は、1999年のルノー・日産間の提携締結に向けた交渉でゴーン被告を補佐した。
AFPが取得した文書によると、セペリ氏は給与の他に、数年間にわたり合計50万ユーロ(約6200万円)近い支払いを受けていた。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 23:08:02.85ID:gKklvPVS
日産ルノー統合提案 仏メディアも驚き 「観測気球」の可能性も
2019.1.20

フランス政府代表団が提案した経営統合は昨年11月のゴーン被告の逮捕前、ルノーや仏政府側で検討されていた。
マクロン仏大統領が本音では実現を望んでいることは間違いなく、代表団を通じて日本側に「観測気球」をあげた可能性がある。
関係筋によると、ゴーン被告は今年初めにルノー、日産の関係永続化に向けた計画を示す予定だった。
仏側であがっていた選択肢の一つが経営統合だったという。
ゴーン被告は昨年夏、仏紙のインタビューで両社の新たな関係を早期に示すとしたうえで、経営統合の可能性に触れていた。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 01:10:59.74ID:ptK5xH95
2015年のフランス政府が日産の経営に介入しないという口上にもかかわらず凄い直接的な案を出してきたな
今週は手出し無用ですは…
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 03:19:01.54ID:73vfIa9U
特捜部がルノー側の要人までいい加減なリーク(恐らくウソ)で攻撃し始めた時には 腐ってると思った。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 05:58:47.13ID:ptK5xH95
仏経済相「経営統合は未交渉」日産・ルノーめぐる駆け引き激化
2019年1月21日 4時29分

フランス政府がルノーと日産自動車を経営統合させたい意向を日本政府に伝えたことについて、
フランスのルメール経済相は、「今のところ交渉のテーブルにはのせていない」と述べ、両社の将来の関係をめぐる駆け引きが激しくなっています。
フランスのルメール経済相は20日、訪問先のエジプトで記者団に対し、
「ルノーと日産の経営統合は今のところ交渉のテーブルにはのせていない。議論されているのはルノーの経営体制の在り方だ」と述べました。
これはルノーの筆頭株主であるフランス政府の代表団がルノーと日産を経営統合させたい意向を日本政府に伝えたことを受け、
日本側で警戒感が広がるのを懸念した発言とみられています。
一方で、ルメール経済相は同じ日のフランスの新聞に掲載されたインタビューで、
日産の社内でルノーが支配力を持つ資本関係を見直すべきだという声が強まっていることについて、
「両社が持ち合う株式を均等にすることは議題になっていない」と述べ、ルノーに優位な状況を変える必要はないとも強調しています。
また、ルノーのカルロス・ゴーン会長の後任に名前があがっている大手タイヤメーカー、
ミシュランのスナールCEO=最高経営責任者について、ルメール経済相は、「自動車業界で広く実力が認められている」と述べ、適任だという認識を示しています。
ルノーは近く開かれる取締役会で新しい経営体制を決めることになっていて、両社の将来の関係をめぐる駆け引きが激しくなっています。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 09:32:18.94ID:LJg8CTNJ
日産の日本人のCEOと役員は最悪の事態(=フランス政府/ルノーの経営統合の
実力行使)を想定して万全の手を打つ必要がある つまり下落したルノーした株を
第三者を通じて買い集めをすること EVとPHEVは今後、エコカーの本命となり
そのトップ技術を持つ日産と三菱を支配下に置きたいという意図は明白
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 09:55:12.09ID:+EsWPkpE
ルノーの株式の5%は1000億円ちょっとで手に入る。
日産はたったの1000億円で”日産”が手に入るんだからさっさと買う一手。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 10:01:47.55ID:Y4JvHPvD
日産「ハアハア・・ルノー株買い増したったで・・」

ルノー「仏政府に割り当て増資ドーンw」
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 11:40:55.83ID:Z06M2CO2
喧嘩別れはしないだろう
でも経営統合まで行くかな
経営統合ならサムスン自動車も統合されるかもね
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 11:50:52.70ID:LJg8CTNJ
>>987
表向きは綺麗ごとを表明し裏ではコッソリと・・・ これはゴーンのやり方だが
マクロンも賢明でない 日産はルノーとゴーンには大きな恩がある 日産の独自性
さえ担保してくれればルノーに協力を惜しまないだろうに ルノー株式の買い集めは
完全統合の実力行使を防ぐための万一の保険 保険料の数千億円は値上がり益も
期待できる投資となり一石二鳥
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 11:51:54.03ID:Z06M2CO2
>>993
>日産はルノーとゴーンには大きな恩がある 日産の独自性
>さえ担保してくれればルノーに協力を惜しまないだろうに
ダヨネー
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 11:52:21.41ID:LJg8CTNJ
>>987
表向きは綺麗ごとを表明し裏ではコッソリと・・・ これはゴーンのやり方だが
マクロンも賢明でない 日産はルノーとゴーンには大きな恩がある 日産の独自性
さえ担保してくれればルノーに協力を惜しまないだろうに ルノー株式の買い集めは
完全統合の実力行使を防ぐための万一の保険 保険料の数千億円は値上がり益も
期待できる投資となり一石二鳥
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:39:28.45ID:9vlW2xvX
そろそろ新スレ頼む
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 1時間 7分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況