X



【7201】日産自動車 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 08:55:40.71ID:jFlTcxzh
ルノーに許可なく増資できないよね?
フランスと戦争になれば、ルノーから高値TOBくるんじゃねーの?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 09:13:30.07ID:Zjdr/1tA
>>569
ルノーとしてはトップを解任する理由が曖昧すぎてどうしようもない。
日本の検察がこのまま身柄を拘束して起訴・有罪・収監となれば確実に解任できるけどw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 09:19:20.79ID:Gwu0jmJi
>>581
へぇ〜と思ったんで
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 09:26:01.63ID:SzVp1pr9
>>574
もうなってることに気がついてないのか
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 09:56:06.34ID:xigUoPUp
昨日引けで5000株入れたんだけど10円抜いたわ
考えてみると値幅200ぐらいしかないし旨味なさそう
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 10:20:20.41ID:g8Vbr8Wb
何と言っても日産は日本の宝。やく20年前、会社が資金難のときは政府が救済すれ
ればよかった。アメリカのGMが危機のとき、アメリカ政府の資本参加で救われ、
後日に政府は株を売却して巨額の利益を得た。

フランス政府は本気になってルノー主導で日産(売り上げ11兆円)、三菱(売り上
げ2.4兆円)を支配しようと画策したが、とんでもないこと。今回のゴーン逮捕劇
は日産社内の西川CEOを中心とした日本人取締役が綿密に計画を練り、経産省、
東京地検特捜部などと共同したクーデターが実態だろう。かりにフランス政府が
介入すれば、日本政府が対応するという筋書きまで出来ているはず。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 11:18:23.99ID:2te6+U2D
日仏政府のお墨付きがある今日この頃、上場廃止確実厨どこいった?
もう出てこられないよねw
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 11:21:36.82ID:Zjdr/1tA
>>596
 日産の労組は手段を選ばない過激な集団で日産の経営危機の足を引っ張る
存在であったのでGMとは事情が異なる。
 小泉政権は組合の幹部を占めていた共産党員にゴネ得の前例を作りたく
なかったので日本政府が日産に公的資金を注入しなかったことは結果的に
正しかったということになる。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 11:35:47.68ID:FROnBOrL
長期保有考えてる人間からすると今はただの買い場だろ
現物現金で持ってりゃ数パーセントの上下は誤差で、配当でOKだからな

役目を終えたコストカッター独裁者で今は自身が高コスト要因になってたわけだし、
内部告発で独裁者をキッチリ追い出せるくらいの自浄作用と、内部ガバナンスが効いてるとも言えるわけだ
見ようによっちゃ好材料、だから売ってる機関も居ないし売り個人は焼かれてる
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 11:46:00.40ID:u3lP33M0
日産 新型 リーフ E-Plus ハイパフォーマンスモデル 2018年12月発売
2018年12月に発売される予定のハイパフォーマンスモデルの
上級仕様の新型リーフは具体的には現在のモデルの倍となる
60kWh駆動用バッテリーを搭載しJC08モード550kmとなる。
https://car-news.jp/archives/18119
モーターは
最高出力:80kW (109PS)から110kW(150PS)にUP
最大トルク:254N・mから320N・mにUP
0-100km/h加速:約6秒
最高速度:180km/h
通常モデル「EM57」型
最高出力:110kW(150PS)/3283-9795rpm
最大トルク:320Nm(32.6kgm)/0-3283rpm
リチウムイオンバッテリー:40kWh
JC08モードの航続距離:400km
************************************
ハイパフォーマンスモデル「EM57」型
最高出力:149 kW (203 PS)/3283-9795rpm
最大トルク:320Nm(32.6kgm)/0-3283rpm
リチウムイオンバッテリー:60kWh
JC08モード航続距離:550km
WLTPモード航続距離:500km
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:00:58.24ID:+cvZixQf
ソフトバンクグループの元副社長ニケシュ・アローラ氏の報酬
2016年3月期までの2年間で、契約金などを含めて合計約246億円の報酬を得ていた。
2017年3月期の報酬が103億円。前期までの3年間の報酬額は約349億円に上る。

これに比べたらゴーンは少ない。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:36:27.93ID:u3lP33M0
ゴーンはフランス政府からしたら現代の植民地政策で
瀕死の状態だった日産を復活させ沢山の上納金を生む企業にして
支配下におけたんだから英雄だろ?

フランス側も今は様子見で静観してるが
フランスに帰国したらレジオンドヌール勲章でも
あげるんじゃないのか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:38:23.21ID:nJKethLY
955で100買って取得単価977円なり
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:45:15.90ID:fzRDlv7L
原則の東証基準ならこの会社上場廃止だよな?
株買いたいが後からいろいろ出て来そう。
社内も確実にこのことを元々知ってる奴いただろうし。
監査法人も何やってんだよ!バカ!
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:48:14.22ID:g8Vbr8Wb
『平家物語』
祇園精舎の鐘(あるいはカネ)の声、諸行無常の響きあり、盛者必衰の理をあらはす、
驕れる人も久しからず、猛き者もつひには滅びぬ。 ご〜ん
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:48:17.47ID:u3lP33M0
ゴーン容疑者の高額報酬はどうやって決めたか
TV朝日でやってるぞ
議長と取締役3人だけで決めてたんだと
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:54:41.22ID:j+TJGquI
これ日本人の経営者なり経営陣がグルになって私腹肥やしてたら
世論的も盛り上がっちゃって上場廃止圧力になるだろうけど、
コストカッターと称し生首を斬りまくってたいかがわしいガイジンがとっ捕まっても
「まあ、ヤツならやりそうなことだw」「ゴーン個人の犯行」で世論的には終わりだもんな。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 13:12:12.34ID:QNA33cp+
日産の配当が途絶えると
ルノーの経営がおぼつかなくなる。
現在のパワーバランスは日産の方が格上なのでは?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 13:26:13.41ID:FROnBOrL
50億円返してもらって、今後もランニングコストが50憶浮くと思ったら好材料やん
利回り考えると悪くないな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 13:28:56.35ID:RiO/J1zj
>>635
日本人側は事前に身体検査しとるやろ
明智光秀ばりの用意周到さやと思う、ゴーンは信長みたく是非もない、って潔くなさそうやけど
でも光秀も討ってからは行き当たりばったりやったな、日産もまさか
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 14:20:34.13ID:NfYtTtaN
だいたい あんな金喰い虫は いらん。
日本人の優秀なのを登用しろ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 14:24:21.56ID:JNg7+EIk
>>641
そんな人いません(笑)
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:02:23.68ID:CRKdgi5V
年間20億もらえて、要らん奴リストラして、それまで蓄えてた資産切り売りしていいのなら、俺でもやるわw

人間として、日本人として、そんなこと出来ないってだけでw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:08:24.86ID:M+LSDOt4
>>634
テレビとかだと日産が被害者側みたいな印象うけるね
ゴーン擁護する気はないが、日産が馬鹿だったのも大きな要因じゃね?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:20:04.57ID:POBKfIgk
両罰規定適用の方向ってニュースで言ってたな
けど株価思いっきり下がってルノーに株買い増されて過半数とられたら終了だから政府系金融機関で買い支えそうじゃね?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:33:16.37ID:GVxMsCsv
>>648
むしろ逆に考えるんだ。
日産自爆でルノー株だだ下がり、そこで日産がルノー株買いましで
乗っ取り阻止(´・ω・`)
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:38:50.79ID:P85TGQXo
もう日産労組も、ゴーンが来る前みたいに強くはないんだろ?
弱体化した労組が復活しないよう睨みを効かしときゃ、別に生え抜きの日本人社長でも
いいと思うけどな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:43:04.66ID:hIQkYOWC
フランスは議決権2倍2倍で迫ったけど
日本にも25%以上の保有で議決権を無くせるという
技があるから防げたと
ゴーンは誰に消されたのか微妙やね

日産、経営支配狙う仏政府との対立先鋭化…ゴーンの超高額報酬が標的に
https://biz-journal.jp/2017/06/post_19352_2.html
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:54:14.26ID:sk7VRgDj
第三者割当で薄められないのか?30以下にすればいいわけだし。
どこもそういう話はテレビとか言わないけど。
RENAULを25にするより楽なんじゃね。

ゴーンとケリー解任したんだろ?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:55:11.12ID:oFzGklX8
>>658
ずっと日産見守ってたから気にしなかったけど、距離おいて見ても大きなニュースになってますなぁ…(´・ω・`)
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 16:10:26.94ID:qJ9NYrBS
もうルノーの完全子会社になるしかないのか
元々その程度の会社、その程度のガバナンス
の会社だったて事か、残念だが日産終了
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 16:12:40.31ID:i/j2GK+R
 
日産の配当が高いのは、株をたくさん持っているゴーンがたくさん配当金を受け取るためですか?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 16:12:50.66ID:z4lal6d3
20年前に倒産してるのと同義だったもんな

でも、今じゃ儲けが日産の方が上なんだし、逆買収した方が効率良いのは確か。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 16:23:41.16ID:P85TGQXo
ゴーン直轄プロジェクトとして水野のをっさん抜擢して新生GT-R開発の総指揮まかせた頃が
ピークだったな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 16:24:18.50ID:oFzGklX8
ルノー子会社化しても、今まで通りフランス政府がバックアップするかわからないし、ゴーンがトップだったルノーも内部統制できてない残念会社かもよ
ニュースで持ち株比率改めるって言ってたけど、ルノーの株集めて対等な関係にしてくとか、株式併合して小口投資家減らせば何とかなる可能性もあるんじゃね?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 16:32:58.35ID:qJ9NYrBS
ルノー子会社として20〜30年やって完全ボロ会社になってルノーが旨みないと判断したとき解散するかトヨタあたりが買い取るか
だな
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 16:34:47.94ID:bhKNi//b
>>666
トヨタやホンダは配当性向30%を目途にしてるけど
前期の日産は28%ぐらいと特に業界的に高いわけじゃなかった
増配しても増配しても株価が下がり続けたせいで
配当利回りが高くなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています