X



【7270】スバル 46【SUBARU】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 21:31:35.29ID:ypVpFlLY
株価低迷期とスレ過疎期が完全にシンクロして油断するとdat落ちする
富士重工業/スバル/SUBARU/旧中島飛行機の次スレです。

富士重工業
http://www.fhi.co.jp/
SUBARUオフィシャルWebサイト
http://www.subaru.jp/
Subaru Of America
http://www.subaru.com/
Subaru of Indiana Automotive INC
http://www.subaru-sia.com/

Subaru Global (Worldwide)
http://www.subaru-global.com/worldwide.html
SUBARUOnTube
http://www.youtube.com/SUBARUOnTube
SUBARU-USTREAM
http://www.ustream.tv/channel/subaru-ustream
SUBARU/富士重工業株式会社(FB)
https://www.facebook.com/SUBARU.jp
富士重工業株式会社 広報部(TW)
https://twitter.com/SUBARU_FHI_PR

前スレ

【7270】スバル 45【SUBARU】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1515414538/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 11:31:36.79ID:OBVfN7KP
典型的な悪材料の出尽くしだ。
たとえ決算が良くても減益幅拡大でさらに悪くても上げたはず。
今回は読めたので、きのう寄り付きで仕込めた(買い増し)。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 16:09:21.48ID:OBVfN7KP
スバル失速、品質問題響く
今期36%減益に下方修正 トヨタと提携生かせず
2019/02/08 日本経済新聞 朝刊

工場停止に伴い、今期の世界販売台数の予想をこれまでより4万4700台引き下げ
99万6400台とした。100万台割れは3年ぶり。岡田氏は「非常に残念だ」と
唇をかんだ。


 主力車種「インプレッサ」の北米販売などに支えられて業績が好調だった16年3月
期に比べ純利益は7割も落ち込んだ。品質不正問題に工場停止が追い打ちになり、失速
感が強まっている。

スバルの岡田氏は7日、生産がフル稼働になる時期について「19年3月までにはめど
をつけたい」と述べた。早く通常モードに戻れなければ、トヨタとの交渉も前に進めにくい。

東海東京調査センターの杉浦誠司アナリストはスバルについて、「主力の米国販売は
底堅いため完成車の供給不足が解消されれば、20年3月期は大幅な利益回復が見込
めるだろう」と指摘する。ただ米国市場全体は減速感が強まる。
 新しい北米自由貿易協定(NAFTA)の影響も読めない。スバルは米国工場から
カナダへ年間2万5000台を輸出し関税がかかる。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 20:09:36.44ID:MFr1l0VF
ここの株は上がっても売らない
工場見学来年こそは行きたい
スバル車最高だぜ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 05:10:30.89ID:ZdAPy68/
>>470
車買えるほど上がるかな?笑
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:36:52.18ID:1iXXoIBL
プレオも悪くないな(笑)
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 04:08:31.01ID:vbv3E1MG
為替と言えば円高は困るよね?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:19:36.11ID:GaRpweqO
米国が収益源のスバルにとって重要な意味を持つ販売奨励金(インセンティブ)の話が、
日産の決算発表に関する報道で出ていたので、参考までに。

日産、今期営業益22%減、3期連続マイナス、拡大路線、転機に。
2019/02/13 日本経済新聞 朝刊

(以下抜粋)

「「米国はピークアウトし、中国は踊り場だ」。記者会見した西川広人社長兼最高
経営責任者(CEO)は語る。年間販売の5割を占める米中の二大市場が苦戦し、
通期の世界販売台数見通しを前期比3%減の560万台に引き下げた。連結売上高は
3%減の11兆6000億円を見込む特に深刻なのが米国で、18年10〜12月期
まで4四半期連続で前年同期比マイナスに沈む。米国が中心の「北米地域」の営業
利益は18年4〜12月期には、3年前の直近ピークから6割も減った。
 販売台数だけでなく問題なのは1台当たりの利幅の縮小だ。過去にシェアを優先し
販売奨励金を積み増し売り上げ拡大を進めた。奨励金は自動車会社から販売店に渡す
お金で値引き原資となる。足元の日産の1台当たり販売奨励金はトヨタ自動車を約6
割上回り米国平均と比べても1割高い水準に高止まりしている。」
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:30:08.98ID:GehJoN/g
俺ちゃんの買値まであと80円。
フー
長かったよ艦長。
沖田艦長。
あんたのせいで死ぬかと思ったよ。
なんとか生き残れた。
配当取るか。

あじおす。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:12:35.93ID:BUA4HM4H
>>490
上がって良かったな
今は生産ペース落として慎重に生産しているらしい
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:38:51.37ID:GehJoN/g
新型レガシィがなんか微妙なデザイン。
レボーグが出た時はあまりのかっこよさにぶったまげたんだがな。
なんかおとなしいよなレガシィ。

あじおす。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:56:16.01ID:zP/nNTcL
2019年版のブランド別の米自動車信頼性ランキングが、発表されたけ。
「レクサス」が8年連続で首位になった。昨年8位だった「トヨタ」も、独フォルクスワーゲン(VW)の
「ポルシェ」と並ぶ2位に返り咲いた。
われらが注目すべきは、日産が15位(前年10位)、ホンダは16位(同12位)に順位を落とした中で、
SUBARUが昨年の24位から14位に上昇したこと。
ソースは↓
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021400293&;g=eco

米国では、日本でのスバルの一連の不祥事はまったく気にされていなくて、むしろ信頼性ランキングが
上昇している。
米国人ユーザーにとっては、それでも日本車はアメリカ車よりは遥かに優れていると思われているのだろう。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:44:44.71ID:Duu9VOgn
雪道はスバル
これは世界の常識になりつつある
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 12:10:34.66ID:ADPAB+zq
ラリー仕様
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/BH8_5334_Web.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/BH8_5463_Web.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/BH8_5484_Web.jpg
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 00:32:00.69ID:uXkg5Rsd
RallyPlus.net

オリバー・ソルベルグがスバルUSAからラリー参戦
https://www.rallyplus.net/57594

スバル・モータースポーツUSA、2019シーズンのARA参戦にオリバー・ソルベルグの起用を発表
https://www.rallyplus.net/57628
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 14:11:52.69ID:hL8udRuE
俺ちゃんの買値まであと30円。
沖田艦長
もうそろそろワープぶちかまして下さい。

あじおす。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 03:08:01.44ID:uBqma7WJ
ここの株買って良かった
もちろん車はスバル
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 11:37:46.34ID:8oZWjfjp
今年は、スバル株が大きく戻る年になる。
リターンリバーサルだ。

中国景気がやばいことになってきたようだ。欧州も景気は悪い上に政治的に不安定になってきた。
良いのは米国のみ(いつまでかは知らんが...)。自動車関税も回避される方向らしい。
つまりスバルにとっては、それほど悪い情勢ではない。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 10:27:36.86ID:G0vO2sNp
コンシューマーレポートでの2部門制覇おめでとう!
材料出尽くしで25/75のゴールデンクロスの後に、更なる追い風になるといいな。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 13:06:40.36ID:WiGhpnLq
米消費者向け情報誌「コンシューマー・リポート」

米消費者向け情報誌「コンシューマー・リポート」は21日、信頼性の問題を理由に、
米電気自動車大手テスラ<TSLA.O>の「モデル3」の推奨を取り下げた。
同誌によると、モデル3の生産加速に伴い、車体やインテリア、窓、塗装の問題の
報告が増加したという。
同誌がモデル3を推奨してから9カ月もたたずに推奨を撤回したことで、モデル3
発売以降、テスラが直面してきた「質」の問題が浮き彫りになった。

多くの新車モデルにはAEBが搭載されている。コンシューマー・リポートの2019
年の中型SUV部門で最高評価を得たスバル<7270.T>の「アセント」もその一つ。

スバルは同誌のブランドランキングで首位、2位は現代自動車<005380.KS>の高級車
「ジェネシス」、3位は独フォルクスワーゲン(VW)<VOWG_p.DE>傘下の
「ポルシェ」と「アウディ」だった。トヨタ自動車<7203.T>の「レクサス」は5位。

2019年に同誌の最高評価を得た車種にはこのほか、トヨタのフルサイズ「アバロン
・ハイブリッド」、「プリウス」、スバルのSUV「フォレスター」が含まれる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:07:41.23ID:qltg2gzE
海外のスバリストもスバルの株を持つだろう
私もスバリストだから株を持っているよ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 11:45:14.52ID:+I6wHG3l
日産自動車の西川広人CEOが日本経済新聞の取材に応じて語った内容が面白いので、
以下抜粋。
2019/02/28 日本経済新聞 朝刊

――ゴーン元会長は販売台数など数値目標で引っ張る経営が大きな特徴でした。
 「やはり弊害があると思う。数字はわかりやすいし、元会長は結局そこで引っ張って
きた。だが、短い時間軸で拡販策を繰り返し打ち、一定の段階まで回復してもまた落ち
込むことが続いた」
 ――必要な施策は何ですか。
 「問題があるのは欧州と米国だ。欧州はポートフォリオを少し整理しないといけな
い。米国はまず営業利益率で8%近い水準へ戻す。販売報奨金を減らし、電話セールス
をやめ、大口法人販売を落としたが、まだ(収益は)上がってこない。純粋なブランド
力で個人客をつかまえ切れていない」

スレチで申し訳ないが、SUBARUにとってもよい影響がありそうだと思うのは、
「販売報奨金を減らし、電話セールスをやめ」
「まだ(収益は)上がってこない。純粋なブランド力で個人客をつかまえ切れていない」
という点。

値引きしなくても売れるようにするには、ブランド力が大事ということだろう。
当たり前といえば当たり前だが、その点SUBARUは米国に限ってはブランド力が
強いのが強み。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 17:41:45.56ID:rKaDR5S0
>>517
リーマン後の世界的な流れは中国と韓国に過剰生産薄利多売をさせてドーピングする事で、どん底の頃はいいけど回復してきたら逆に世界経済の足を引っ張るんだよね。
影響は人件費の高い先進国ほど深刻。
で、今の流れはその中国と韓国の過剰生産薄利多売を潰す事で先進国の雇用や企業利益が回復していく流れ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 18:18:27.32ID:XjjiqIUU
>>517
インセンティブが対前年では減らす傾向にあるようだし、そこにコンシューマーリポート。
米国でのブランド価値は再び高くなり、値引きしなくても売れる方向に向かいつつあるもんな。
>>519
北米の販売台数で、ついにヒュンダイを抜いたのは、つまりそういうことなのかもな。
現地生産を増やしつつあるスバルは、アメリカの雇用にとっても大切な存在であるはず。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 18:45:35.24ID:XjjiqIUU
>>520
規模はでかいがスイッチ換えるだけだから巨額にはならんってことか。
リコールは痛いけど仕方ないな。ブランド価値を維持するためにも誠実にやらないと。
しかし、日経の「品質不正」ってタグは酷いな。不具合であって不正じゃねぇだろと。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 19:39:32.99ID:+I6wHG3l
>>520
今回はブレーキランプスイッチの不具合、前回はバルブスプリングの不具合。
いずれも単純な構造のパーツで、技術的にももう枯れきった部類に入ると思うのだが、
なんだかなぁ。気の緩みが払拭できていないのかなぁ。

唯一の望みは、「北米の販売が想定を上回っており」という点。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 06:27:47.47ID:8yHpxwO4
問題ばかり起こしててよく潰れないな
前回は次の日に2400台まで落ちてから一気に
2800台まで上げてきたし
今回も今日は下げスタートだろうけど下がったら
買いで間違いないんだろうね
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 09:52:30.31ID:8cV6Gv+9
yahooの記事も、今回のリコールを不正と結びつけようとしているな。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 13:09:27.72ID:/R1NjtTO
残業代未払いと過労死で労働環境が透けて見える
従業員を使い捨てにする社会悪
まだまだあるだろ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 12:45:44.50ID:tjKms83b
あの国から部品を入れるからだよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:13:30.75ID:kGXFVgff
>>538
いままで空売りで大儲けしてきたひと
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 02:18:31.17ID:QdlzkGFb
スバリストにとってリコールは問題にならない
無償修理するだけだから
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 08:19:51.63ID:MH/qkrlK
ト〇タもリコールが多いが販売店は大歓迎 修理代金は本社に請求でき、
店に滅多に来ない客も来る
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:08:28.86ID:5LvbANMz
また何か不備?
オスプレイ整備に良い職人回し過ぎ?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 02:10:57.60ID:5LvbANMz
来年は工場見学申し込みしよう
参加した人います?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 01:03:31.74ID:Wq5Gmz1B
>>545
1番底より下がるなら買い足すかな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:20:09.79ID:OV2nUAmS
ジュネーブショーのコンセプトカーも酷評だった。
アドレナリンって株主の怒りの?
スバルのアドバンスデザインって無駄だと思う。センス無さ過ぎ。
スバルのコンセプトカーも駄作続き。外注に出すべきだと思う。

ヨーロッパのメディア評価

https://youtu.be/PHV9Y5azo1I
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:37:50.72ID:atOFXcJh
>>552
スバルのコンセプトカーは、その後の市販化モデルでは大きく変わって
しまうという評判だから、まぁそうカリカリすることもなかろう。
コンセプトカーを売り出すわけではないのだから。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:31.32ID:wbp3ShYa
VIZIVというコンセプトカーは、具体的に何の市販車だと示すものでもないからな。
むしろ、何かを匂わせつつも、そうだとは言い切らず、自由に方向性を探るためのものだろう。
ある意味ダメ出しするのは正しい。そうした声を市販車に反映させていくために作るんだから。
とはいえ、ただ頭ごなしに貶しているのはダメ出しにはなっていないので全くの無意味だけどw
そのまま出せってのも出るわけがないだろうと。幅ひとつとっても1900mmのCセグなんて日本で出したら、それこそ何言われるか。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 00:11:12.82ID:nuY7VsbD
うん、他社並にコンセプトカーの役割や効果を検証しないから
ブランドイメージを上げないし、量産に繋がらないハリボテを
連発するのでは?デザイン部のガス抜きやマスターベーションなら
純粋に美しい、とかカッコイイと言えるものでなければ普通
ショーには出せないし、ましてやジュネーブショーなんか持って行かない。
東京オモチャショーレベルのデザインだから欧州の評価も低い。
ダメ出しできるレベルじゃないんだよね。スバルのコンセプトカー。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 09:10:48.90ID:g5aWfiNn
せっかくのショーなんだからぶっとんだの出せばいいのにというのは個人の意見として
現実今ってモーターショー自体が下火になっててそこで新しいもの出すっていうスタイル自体成り立ってない
割り切ってそこそこの出してりゃ批判されようがどうでもいいと思う
個人的には最近ではホンダのEVの2車種がすごかったけど片方が市販モデル発売の情報が出たときの改悪ぷりには閉口した
あのスタイリッシュさが最高のコンセプトカーがニートみたいにデブっちゃったよ・・・って
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 09:49:39.32ID:nuY7VsbD
費用対効果考えたら、今回のアドレナリンコンセプトは失敗だなあ
販売増に寄与しないばかりか、話題にさえならなかった
あのハリボテを展示するのに何億円掛かったのか
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 11:02:12.19ID:kRxi13oA
コンセプトカーに関する費用なんて、どこの自動車メーカーでも微々たるもの。
スバルで言えば、リコール費用の1%にもならないw
真面目に言うと営業利益の1%にも満たない。

コンセプトカーうんぬんは、株式投資のスレの趣旨から外れるので、これくらいにしておこうや。
やりたい人は、自動車板のカーデザインスレにでもいってらっしゃい!
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 00:09:12.35ID:3hj5ClNE
まあ工場見学より、まともなコンセプトカー出して今後は販売増だ!
とか期待させた方が良いよね。スバルの場合、コンセプトカー出して
株価上がった事無いよね。先月末値落ちして以降は スバル売ってホンダの様子見。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 03:59:55.29ID:PPOWZ3Sm
>>559
俺が工場見学行くまで待って!

社会人野球の券もらえないかな?
スバルの応援行きたい
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 07:20:39.52ID:PPOWZ3Sm
リコール出まくり株価が底まで落ちたから安く買えてラッキー
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 13:08:15.96ID:IncWTFxe
ラリーのネタ入りました
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/MS1X0096_Web.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/0LG_3509_Web.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/MS1X0265_Web.jpg
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:26:09.35ID:3hj5ClNE
三月末にもうひとつ
良くないニュースが。。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:46:53.11ID:1bhS3EXT
ttps://zuuonline.com/archives/196008
【投資のヒント】日本を代表する企業で配当利回りが高い銘柄は


...SUBARUも5%台の配当利回りとなっています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況