X



【7270】スバル 46【SUBARU】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 21:31:35.29ID:ypVpFlLY
株価低迷期とスレ過疎期が完全にシンクロして油断するとdat落ちする
富士重工業/スバル/SUBARU/旧中島飛行機の次スレです。

富士重工業
http://www.fhi.co.jp/
SUBARUオフィシャルWebサイト
http://www.subaru.jp/
Subaru Of America
http://www.subaru.com/
Subaru of Indiana Automotive INC
http://www.subaru-sia.com/

Subaru Global (Worldwide)
http://www.subaru-global.com/worldwide.html
SUBARUOnTube
http://www.youtube.com/SUBARUOnTube
SUBARU-USTREAM
http://www.ustream.tv/channel/subaru-ustream
SUBARU/富士重工業株式会社(FB)
https://www.facebook.com/SUBARU.jp
富士重工業株式会社 広報部(TW)
https://twitter.com/SUBARU_FHI_PR

前スレ

【7270】スバル 45【SUBARU】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1515414538/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:41:44.16ID:q1wbLX3+
変わらずトヨタは最高益だし
リース残クレなんていう情弱はめ殺しもあるから
自動車業界が斜陽だったら日本は終わるし
自動運転とか水素とか電気とかまだまだ伸び代ある業界だと個人的には思っているけどね
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:57:03.28ID:suDK3nu4
半年で稼いだ一株利益が57.79円
年間配当144円(予定)←半年で60円前後しか稼げない状況が続くなら
これから費用が嵩む上配当性向も考えるととても続けられないだろう
通期達成も恐らく無理だと思う、かなり甘めに見てもここから下期に上期の倍近く稼いでEPS150円までいければ上出来
自動車株のPERはどこも9~11倍前後
150×11=1650(PERは増益にならないと意味がないので来期持ち直して増益前提)
やっぱり現状需給で多少のリバはあっても今の時価総額は高すぎるように見える
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:00:46.75ID:M1wMBjjy
スバルが上がった影にトヨタありってとこじゃね
トヨタが絡まなければ2倍からせいぜい3倍くらいだったんじゃね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:13:42.33ID:0K02EYJ9
いま現在、売り注文、買い注文ともに100株から数百株ていど。中には100株ほど
指値で買い注文している勇気ある個人投資家もいる。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 21:48:48.99ID:1Pdw9vIr
>>188
な訳ないと思いますが…

>>201
法律はどのメーカーにも同じですよ。

もう、ムチャな理屈考えてないで損切りされたらどうですか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 22:37:58.37ID:S8o8/FoH
「よく分からんがまぁ走ってるからヨシ!」ってのは
麻酔の「原理はわからんが効いてるからヨシ!」と同じ発想だから
許してやってもいいと思う。

俺は絶対に乗らんが。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 11:10:12.44ID:5Cgp8hrp
株価とうとう2600円を切った!
最近下がりが加速してるね!
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 13:31:47.99ID:cXx6lldw
スバル車買って3年だけど、細かい所壊れるね。
内側からドア開かなくなったり、オートライトのセンサーこわれたり
細かい部品のコスト削ってるからなのかね。

まえに乗ってた日産はそんな事無かったのに。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 14:57:50.11ID:eX6F7I0l
今日は2600円台出終わりそう。
大躍進だよね。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 08:44:32.20ID:pEPKDjaQ
日本車、部品に対する高い関税(いまは20%にダウン)を主張するトランプは
かなりトーンダウン。GMとフォードも中国製のプラスチック製の部品、日本製の
エンジン部品など重要部品を使用しているはず。高い関税を課せば、アメリカの
メーカーも値上げする。結局はアメリカのユーザーが値上げされた車を買う結果
となるだけ。アメリカのスバル車は日本以上に熱心はスバリストがいるようで、
過度の心配をする必要はないだろう。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 16:29:51.46ID:TPRdLzlh
スバルが国交省の重点的な監視対象になりました。

朝日新聞より

スバルの完成車検査をめぐる一連の不正について、国土交通省は14日、道路運送車両法にもとづいて、再発防止を求める勧告を同社に出した。当分の間は重点的な監視対象にし、再発防止策の実施状況について四半期ごとの報告も求める。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 07:24:34.24ID:VrdKxWff
>>179
お前はフィリピンの空港小屋でも生きていける
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 15:02:33.96ID:lPwBFmIK
スバルは今日も2600円台を悠々キープ。
大躍進の一日だ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:16.67ID:+cQZ42Ai
3600円の時点では今しかチャンスはないと思っていたがあれよあれよと・・・
2600円きってるけどもう魅力を感じない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 15:33:12.08ID:0dGKbevq
2000円割れは確実。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 16:44:35.41ID:KDXPe+fv
ヨーロッパの排ガスインチキを、EV強制移行で誤魔化したのを笑って見てたが、
日本も国策リセットで闇に葬った方がいい気がするわ(′・_・`)
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 19:26:17.04ID:vLvr/6yE
ここまできたら、今期については総還元性向100%とすべきだな。
配当総額が1100億くらいで、純利益予想との差分を考えたら600億くらいの自社株買いを行う。
当面は配当を維持するというのだから、5%じゃ銀行から借りるか社債の方がよっぽど安いだろ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 07:55:21.12ID:zVSJxmni
対処法を考えてみた。急落の原因は
1.スバルは国土交通省の規則を甘く見過ぎた。スバルのユーザーにとって実際の
  燃費は重大ではないが、公表数値をごまかせば良いという企業姿勢そのものが
  問題。結局、行政のスバルに対する疑いを増した。悪材料の出尽くしを待つし
  かない。
2.他の自動車株もすべて低調で、株価はアメリカの自動車、部品に対する関税率が
  決定するまで動かない。
スバルにとって大地震と大型台風が襲来しているようなもの。結論として、じっと静観
するしかない。含み損は一気に損切りではなく、3-5年かけて償却しようと考える。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:55:09.25ID:vSmtdI0H
スバルユーザーにとって燃費は重大ではないとか、極一部の基地外ユーザーを見て全体のように評価するのは間違ってる。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 12:33:41.82ID:AZWcw5kG
対処法が問題なんだろ
ネチネチ叩かれ続けて実際に業績まで落ち込んでるのもマスコミ対策軽視した証拠だろうし
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 11:47:39.31ID:itx89/DJ
128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/18(日) 00:32:52.28 ID:xQNcd2dY0
完成検査員だけど、国交相の監視カメラが設置されているの
しってても監視カメラの前で不正な検査は続けていたよ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 14:08:21.32ID:OJs4pwEr
偶然かもしれんけど、富士重工業からスバルに社名変更した途端に不祥事が相次いでないか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 16:42:12.57ID:/1jSTwsF
スバルの不祥事は霞んでしまった。さすがに2500円は大きな壁で底打ち。
期待だが。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 14:35:06.05ID:iSlirbSG
スバルの自社生産の車はすべて四輪ディスクで、後輪ドラムは無い。インプレッサ
でも、かなり大きいローターを装着している。これはよく売れている同クラスの車の、
某社の〇〇ー〇(←車名は忘れた)よりもずっと良心的。何も知らないマスコミの
記者(無免許?)は大きく騒ぐ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 18:15:22.20ID:LDmDpsyx
これ以上不祥事が出なければ、今が底なんだろうけど、リコールのコストが業績にかなり悪影響を与える。しばらくはこの辺で揉み合いでしょ。2000円近くまで下げれば買えるんだけどな。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 10:26:07.55ID:iuZE2kAq
ここって有利子負債少ないですけど、トヨタとか他の大手みたいに自社カーローンを抱えて帳簿上の有利子負債が増えないのはなぜでしょうか?
スバルもローン会社持ってるし車もちゃんと売れてるから増えてもおかしくないと思うのですが。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 13:22:08.56ID:+XKRm3TK
さっき株価を見たら、800株の買い注文と2200株の売り注文が激突中。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 16:20:46.77ID:qc63nSFe
ゴーン釈放されたらスバルのトップになってくれないかな?
甘い汁吸ってくれていいから、株価回復させてくれw
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 19:46:21.06ID:S31SkwHo
>>262
年俸20億の3年契約で来てもらって、「SUBARUサバイバルプラン」発表!
20億なんて安いものだ!
株価が高騰したところで、契約終了でバイバイw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 19:50:43.86ID:ITfxmZ6m
日本初!「夜間の対歩行者被害軽減ブレーキ」等の評価結果発表 及び公開デモ試験・乗車体験を実施します!
http://www.nasva.go.jp/gaiyou/pdf/2018/20181115_1.pdf

平成30年11月29日(木) 15:00発表
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 21:32:30.51ID:xvO6QI0k
夜間はアイサイト苦手だからスバル不利だな
夜間に強いのはモービルアイ搭載の日産、マツダ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 22:31:14.69ID:0fGYm2Zk
>>267
スバルが最初に夜間歩行者の自動ブレーキ対応してるよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 23:02:52.65ID:1efUQLVF
>>267
トヨタも夜間の人、対応してなかったけ?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 14:58:35.82ID:52wduuWm
マスコミはスバルの不祥事どころではなくなった。あまりにも小さい、小さい。
で、株価は底打ち。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 02:53:15.78ID:3n0+1+I6
日本車、信頼性で上位独占=レクサスがトップ−米誌

【ニューヨーク時事】米有力消費者情報誌コンシューマー・リポートが24日発表した今年の自動車ブランド別信頼性ランキングでは、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」を筆頭に、日本勢が上位をほぼ独占した。

2位は昨年首位だった「トヨタ」、3位は昨年の12位から躍進した「マツダ」、4位は「スバル」。5位には韓国の「起亜」が入った。
一方で、米国勢は苦戦。
最高が「フォード」の18位で、以降28位まで全て米ブランドが占めた。最下位はスウェーデンの「ボルボ」だった。

同誌は購読者が所有する2000〜18年型の約300車種、50万台超について、過去12カ月間に発生した不具合情報などに基づきランク付けした。

https://www.jiji.com/jc/article?g=eco&;k=2018102500291
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 10:57:46.54ID:UHW/WpRo
トヨタ +2%
ホンダ +3%
スズキ +4%
日産  +1%
三菱  +2%




スバル -1%
なぜなのか
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 20:46:59.47ID:k6BGHeMZ
個人的意見だけど、車なんてAE86みたいなので十分なんだけどなぁ
余計な安定性能デバイス満載で価格を釣り上げた車なんて興味ないわ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 11:27:00.82ID:LFQo0Zwj
米中関税は90日猶予する、との発表は取り敢えず好感されてるが
トランプが 『日本との話はまた別だ』 などと余計な発言しないか心配
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 21:06:23.38ID:j/Vhp1VG
スバルってEV時代になったらどうするの?
モーターを積んだらスバルらしさを維持できるのか?
トヨタよりも割高で低燃費なのにBMWの様なブランド力もないし将来性ってスズキより無いよなあ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 22:01:26.28ID:Af3ibYPG
スバルの営業は糞
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 19:43:44.49ID:0dV5Ulqx
11月もアメリカのスバル新車販売台数は好調だ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 19:59:12.19ID:voCsW3Qy
11月の日本車メーカーの米国販売7%減 セダン不振続く
でも、SUBARUは好調!
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38503480U8A201C1000000/
「トヨタ自動車など日本車メーカー6社が3日発表した11月の米新車販売台数は50万6600台と
前年同月に比べ7%減少した。日本車メーカーが得意とするセダン系車種の落ち込みが続いており、
多目的スポーツ車(SUV)が好調なSUBARU(スバル)を除く5社がそろって前年実績を割り込んだ。」

どのくらい好調かと言うと、9.8%増!
詳細は↓参照。
https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_usa_2018
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:23:47.31ID:mNLaVT55
このままじゃスバルに限らず衰退する。テスラみたいな会社が出て来ない日本の自動車界はもう動脈硬化起こしてんだろうな
いつ迄も水素自動車とかバカやってんじゃないよ、
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 08:40:11.78ID:VeXesbK8
ガソリン車は絶対になくならない。電気自動車は充電が出来なければ走行が不可能
になる。アフリカ、中近東、南米はもちろん、アメリカでさえもガソリン車での長
距離の移動は万一の燃料切れに備えてガソリン缶を携行すれば安心だが、電気自動車
は充電に問題がある。それと悪路、雪道が多い地域はガソリン車とディーゼル車だ
けが可能な4WD駆動が不可欠。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 18:17:14.11ID:EmN48j3e
>>261
そうゆうのって見れるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況