X



【7201】日産自動車 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 20:33:45.82ID:RoOy06gX
次の配当落ちで三桁
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 23:55:34.02ID:SOJaVFSG
動かねー
こんなに安定感がある株だったっけ?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 00:24:38.63ID:Nw0tEKJF
1000円防衛隊 出撃!!
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 02:00:46.20ID:ujhC49er
不正企業
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 08:57:01.94ID:s6XX8HhQ
コベルコの鋼板使っててダンパーはKYB
タカタのエアバッグ搭載でタイヤは洋ゴム
あとはなんかあるかな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 10:54:31.92ID:8HwU1Ijz
>>685
 トヨタも神戸製鋼、KYB、東洋ゴム工業から部品を調達しているし、
タカタは調達していたのでそんなことを言い出したら日本の自動車メーカー
に投資できなくなる。
 ちなみにトヨタは東洋ゴム工業に出資しており資本関係がある。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 11:47:37.72ID:GX5nwGXe
トヨタも悪いから…!日産だけじゃない!!!

こうやって喚けば日産が不正企業じゃなくなるとでもいうのか
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:13:49.15ID:8HwU1Ijz
>>687
 的外れ。
 日産だけが神戸製鋼、KYB、東洋ゴム工業から部品を調達しているわ
けじゃないから神戸製鋼、KYB、東洋ゴム工業から部品調達を批判しだ
したら日本の自動車メーカーにはどこも投資できなくなるということ。

 意味わかります?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:17:36.63ID:EZk9mT6z
検査不正はなかった事にならない…!
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:29:17.67ID:8HwU1Ijz
>>683
>>684

 無資格者が車両の出荷検査をしていた不祥事でそういうレッテルを貼る
のは間違い。
 出荷検査しなかったりして保安基準に違反しているわけじゃないし、
マスコミによる報道の仕方もメチャクチャです。

 そもそもメーカーによる出荷検査なんて不要なはずで製品の出荷検査な
んて日本への輸出入車には行われていない。

 日本に輸入されるクルマは結果的に保安基準をクリアして車検制度をパス
しないと検査証が交付されて公道を走行できないのであって製品の出荷
検査を国土交通省が自動車メーカーに求めるのがおかしい。

 日本から輸出されるクルマも輸出国の保安基準に適合するように製造さ
れているが出荷検査なんて意味の無いことはどこのメーカーも行われていない。

 日本の制度そのものが国土交通省が権威付けを維持したいだけの時代遅れ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:29:33.08ID:8HwU1Ijz
>>683
>>684

 無資格者が車両の出荷検査をしていた不祥事でそういうレッテルを貼る
のは間違い。
 出荷検査しなかったりして保安基準に違反しているわけじゃないし、
マスコミによる報道の仕方もメチャクチャです。

 そもそもメーカーによる出荷検査なんて不要なはずで製品の出荷検査な
んて日本への輸出入車には行われていない。

 日本に輸入されるクルマは結果的に保安基準をクリアして車検制度をパス
しないと検査証が交付されて公道を走行できないのであって製品の出荷
検査を国土交通省が自動車メーカーに求めるのがおかしい。

 日本から輸出されるクルマも輸出国の保安基準に適合するように製造さ
れているが出荷検査なんて意味の無いことはどこのメーカーも行われていない。

 日本の制度そのものが国土交通省が権威付けを維持したいだけの時代遅れ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:36:56.64ID:EHUAivju
>>693
>製品の出荷検査を国土交通省が自動車メーカーに求めるのがおかしい

一々全部車検場に持ち込まなくていいように大メーカーは自分でやっていいよっていう優遇措置なんだが。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:43:39.29ID:i8BESsbK
自動車技術総合機構から
自動車メーカーに検査員派遣するべきだな
何かと言えば自動車か家がもたらす経済的恩恵が多いと
優遇されがちだから
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:13:23.65ID:8HwU1Ijz
>>695
> 一々全部車検場に持ち込まなくていいように大メーカーは自分でやって
> いいよっていう優遇措置なんだが。

 自動車メーカーの完成検査は社内で認定された完成検査員が行うもの。
 一方、自動車メーカーから出荷されたクルマに対する新規検査と呼ばれ
る車検は地方運輸局によって認証を受けた工場が行うので意味合いが全く
異なるのは理解できますか?

 マスコミもこの本質的なことを理解せずに不正に検査してあたかも保安
基準を満たしていない粗悪な製品を流通させたかのように誤った情報を
報道している。
 これはもうメディアによる無知でしかないんだが・・・
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:56:18.30ID:8HwU1Ijz
>>699

 的外れ。
 不正の有無なんて論点にしていない。

 社内認定制度で承認した検査員による社内検査と保安基準に適合してい
るかを検査する車検とは全く意味合いが違うということを指摘している。

 マスコミも含めて >>694-695 のようにこれらの区別が全くできていない。
 これだけ説明しても理解できないのであれば「ウスラバカキチガイ」という
言葉はそのまま返すよ(笑)
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:01:39.35ID:8HwU1Ijz
>>701
だぁ〜かぁ〜らぁ〜www
不正の有無なんて論点にしていないってwww

理解できないならおまえがその「ウスラバカキチガイ」でしょ(笑)
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:04:11.69ID:EHUAivju
>>698
馬鹿すぎて笑える
本来は新車でも陸運局に持ち込むのが原則なんだよ
それを優遇してもらってるのがわかってない
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:16:05.71ID:8HwU1Ijz
>>718
> 本来は新車でも陸運局に持ち込むのが原則なんだよ

 それが >>698 で説明している地方運輸局によって認証を受けた工場
が実施する検査のことで日産、スバルが指摘された社内認定された完成検
査員が実施するべき検査を社内認定されていない従業員で代行した不祥事
は車検とは全く別の話だ。
 この出荷検査なるものは国土交通省による指導で実施されているが輸出
するクルマは実施されていない。
 逆に日本に輸入されるクルマは生産国のメーカーは実施されていないも
ので出荷検査そのものが意味の無い検査だというのは >>693 で指摘した
とおりだ。
 「馬鹿すぎて笑える」という言葉はそのまま返す。

 マスコミの報道も酷いもので出荷検査と車検の区別さえできていない。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:39:53.24ID:ujhC49er
ここまでくると最早宗教だな
日産の不正は良い不正、神戸製鋼・三菱マテ・東芝・日立化成の不正は悪い不正
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:34:34.16ID:8HwU1Ijz
>>728
 日産自動車、スバルだけでなくマツダ、スズキ、ヤマハ発動機にまで
国土交通省が立ち入り検査して不祥事として騒動になったがそもそもこれ
らの出荷検査は輸出入車には適用されないザル検査だということであって
神戸製鋼、三菱マテ、東芝、日立化成の不祥事とは本質的に異なる。

 保安基準への適用を検査する車検制度によって厳格に検査する制度が整備
されているのに国内メーカーの国内販売のクルマにだけメーカーに課せられる
出荷検査そのものが日本の自動車技術が欧米とはかけ離れて遅れていた
黎明期に設定された時代遅れの制度だということ。

 意味の無い不合理なバカ制度を残している典型的なお役所仕事。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:36:00.86ID:zwE2XWsb
>>722
根本的に勘違いしてるよ。
日本で走る車は俗にいう車検と同じ検査を新車でもしなきゃ駄目なのよ。
日本メーカーの車でもトヨタのG'sブランドとか日産でもニスモブランドとかの車は営業が一台一台車検場に持ち込んで
検査を受けてるって知ってる?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:47:36.54ID:8HwU1Ijz
>>730
 だぁ〜かぁ〜らぁ〜www
 日産自動車、スバルだけでなくマツダ、スズキ、ヤマハ発動機での不祥事
で取りざたされた出荷検査は「車検」とは別なんだってw

 「営業が一台一台車検場に持ち込んで」ってそれは地方運輸局によって
認証を受けた工場であってそりゃそこで検査してもらわないとナンバープレート
の取り付け&封印、それに車検証の交付してもらえませんからねw
 くどいようだが保安基準の適合を検査する車検と出荷検査の不祥事は無関係
だからそれは区別してくれよw
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 02:22:49.90ID:lHrE/hDy
3桁数字出すだけで発狂する信者がいるからネタにされてるだけかと
社員なんかな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:56:57.04ID:KtzCRsQJ
3桁
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:01:01.64ID:rAanq1lO
【世界教師マ@トレーヤ】 ニート親子共倒れ、トレーダーはビルから投身自殺、貧富ダブルノックアウト
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539828384/l50

株式市場をギャンブル場にし、まじめな企業活動を妨害し、失業と貧困を促進する投機家は報いを受ける!
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:25:27.62ID:HdpytOKg
糞金利でも定期預金を積む人がいるのは元本保証だからだ
さて日産の永続はいったいどこの誰が保証してくれるというのかね
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:28:16.02ID:/9QZTL5V
タンスに金置いといても仕方ないから
多少のリスクは取れよ。
日本の製造業はオワコンらしいがw
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 02:21:02.43ID:TxPjyhLp
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:54:26.76ID:2IlnYkNM
ルノーに買収されたら株価どうなんの?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:47:52.29ID:2gD8WD5W
>>765
 ルノーによる日産の買収はすでにされているが問題は合併するかどうかでしょ。
 ようするに日産自動車という会社が消滅するかどうかなのであってそうなれば
ルノー株との交換になって日産株主は損をする可能性が高い。
 ルノーの筆頭株主であるフランス政府(=マクロン大統領)は日産との
合併に熱心だがこれをゴーンが撥ね退けている状況が続いている。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:06:13.23ID:C/KwtJb9
ルノーにとっては今のおいしい関係のままが一番でしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況