X



【6707】サンケン電気【パワー半導体】Part 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 16:14:51.09ID:RDlJQSKF
独立系パワー半導体大手。
半導体技術を核に応用製品展開。
自動車と白モノ家電向けを強化中

ホームページ
http://www.sanken-ele.co.jp

四季報
https://shikiho.jp/tk/stock/info/6707

設立年月  1946年9月
業  種  電気機器
本  社  埼玉県新座市北野3-6-3 G
連結従業員数  9,895人
単体従業員数  1,118人
平均年齢   45.0歳
平均年収   622万円
PER      ─倍
PBR     1.80倍
配当利回り  0.74%
株主優待   なし
決算日   3月31日
資本金   208億9600万円
最高純利益  79億4200万円 連結2015年3月





※前スレ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 16:23:04.96ID:RDlJQSKF
フィスコ予想 サンケン電気<6707>

3ヶ月後
予想株価
830円

デジタル家電、自動車等のパワーIC等、半導体デバイス製造、販売が主力。パワーシステムも。パワーデバイス技術が強み。事業構造改革実施。パワーシステム事業は低採算製品が売上減。18.3期3Qは大幅な経常増益。

半導体デバイス事業は自動車向け製品が堅調。白物家電向け製品も販売好調。18.3期通期は2桁営業増益を見込む。携帯電話基地局向け製品は回復。好材料は株価上昇で織り込み済み。今後は上げ渋る展開を想定。

会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
18.3期連/F予/173,000/10,000/9,000/-13,700/-/6.00
19.3期連/F予/174,500/13,000/12,000/5,000/41.26/6.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想

執筆日:2018/03/16
執筆者:YK

http://www.mag2.com/p/money/418149 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:02:27.69ID:1DGWhSwE
PER(連)50.52倍
PER(連)予&#8201;赤字

PBR(連)1.56倍

配当利回り 予0.83%

ROE(連)3.08%
ROE(連)予&#8201;赤字

ROA(連)0.95%
ROA(連)予&#8201;赤字

EPS(連)14.35円/株
EPS(連)予-99.85円/株

BPS(連)465.18円/株

株主資本比率(連)30.85%


https://irbank.net/E01790
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:03:31.50ID:1DGWhSwE
PER(連)50.52倍
PER(連)予赤字

PBR(連)1.56倍

配当利回り 予0.83%

ROE(連)3.08%
ROE(連)予赤字

ROA(連)0.95%
ROA(連)予赤字

EPS(連)14.35円/株
EPS(連)予-99.85円/株

BPS(連)465.18円/株

株主資本比率(連)30.85%


https://irbank.net/E01790
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 15:56:31.43ID:3y3+9gMP
電子部品各社、海外人材確保に奔走 多様性・ブランド力向上
日刊工業新聞 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00469093

電子部品各社が東南アジア地域の人材確保を進めている。
サンケン電気は中国や韓国のほか、シンガポール、タイなどの学生を採用することで採用の外国人比率を30%に高める...
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 16:44:14.42ID:4vMXR0kx
増収増益なのに、短期有利子負債が長期より多いのは、自己資本比率がたったの30%しかなくて、銀行からの信用が足りないから? 
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 06:09:27.77ID:fRRYjthL
2017 年 9 月に格付を BBB へ格下げし、方向性をネガティブとしている。
稼ぎ頭であるAML 保有持分比率が下がり、格付維持には構造改革によるサンケン電気本体の収益基盤の立て直しが欠かせない。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 15:42:59.56ID:fRRYjthL
600億円の投資を始めるローム、SiCでトップ狙う
http://eetimes.jp/ee/articles/1804/12/news044.html

生産能力を2025年までに現状の16倍まで引き上げる。
投資金額は2021年度までに累計で約400億円、2025年度までに約600億円を計画している。
この投資金額は2025年に2300億米ドルの市場規模となった場合で計画されており、
市場がより好調だった場合にはさらなる追加投資も検討するという。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 15:58:58.44ID:fRRYjthL
600億円の投資を始めるローム、SiCでトップ狙う
SiCパワーデバイス市場の成長戦略 出典:ローム

http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1804/12/l_mat20180410rohm_image04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1804/12/l_mat20180410rohm_image02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1804/12/l_mat20180410rohm_image03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1804/12/l_mat20180410rohm_image05.jpg
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1804/12/l_mat20180410rohm_image06.jpg

600億円の投資を始めるローム、SiCでトップ狙う
http://eetimes.jp/ee/articles/1804/12/news044.html

ロームは2018年4月10日、SiC(炭化ケイ素)パワーデバイスに関する成長戦略を説明した。
2025年に市場トップとなる市場シェア30%の獲得を目指し、累積で約600億円の投資を行う方針だ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 23:06:12.73ID:fRRYjthL
今の財務状況では、SiC量産の設備投資できないように見える。
有利子負債をこれ以上に増やすこともできない。
もし設備投資するなら、増資するしかなさそうだ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:27:45.22ID:a2sOwfDA
サンケン電気、インドネシアで電源装置、工場向け
日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29440620W8A410C1X20000/

サンケン電気はテレビやプリンター向けの電源モジュール事業から撤退を決め、インドネシアでの生産を縮小している。
サンケンインドネシアの従業員は現在約1100人だが、将来300人まで減らし、UPSや車載向け製品の生産に力を入れるという。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:46:02.47ID:kgpAvlLD
>>31
サンケンインドネシアの従業員は現在約1100名と書いてるらけど、昨年に不採算製品の製造販売から撤退した構造改革の発表があったのでは?
その構造改革費用で最終赤字になったのだと理解してた。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:24:19.51ID:07Cceepg
サンケン電気、インドネシアでUPS
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180430/bsl1804300500003-n1.htm

サンケン電気は、需要が伸びているインドネシアでUPS(無停電電源装置)の製造販売に乗り出す。
現地法人のサンケンインドネシアに従業員約20人の態勢で、2018年度中に生産に着手し、20年度には現地で年間10億円の売り上げを目指す。

インドネシア最大のバッテリーメーカー、ニプレスのグループ会社と提携。
現地で生産された部品やバッテリーを活用し、提携先のネットワークを活用して販売する。
17年のインドネシアのUPS市場規模は約10億円だが、年率約10%で成長しているという。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 12:17:47.36ID:QWtS3noK
サンケン、今期経常は7%減益へ https://s.kabutan.jp/news/k201805080068/

サンケン電気&#160;<6707>&#160;が5月8日大引け後(15:00)に決算を発表。
18年3月期の連結経常利益は前の期比2.3倍の118億円に拡大したが、
19年3月期は前期比6.8%減の110億円に減る見通しとなった。

同時に、今期の年間配当は18円とする方針で、株式併合を考慮した実質配当は前期配当と変わらない。

直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比8.8%増の29.1億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の6.2%→7.6%に改善した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況