かぼちゃの馬車は「無価値同然の安物建築」
https://www.rakumachi.jp/news/column/217981
「どう見ても設計の質が悪いと言わざるを得ない」

一般社団法人日本建築まちづくり適正支援機構代表理事の連(むらじ)健夫氏は、視察したある
オーナーの物件について「建物南側に窓がない」「玄関から台所が丸見え」「キッチン周りが狭すぎる」
「居室のエアコン設置箇所が窓と重なっている」「共用廊下に自然光が入らない」など、利用者視点を
欠いた設計上の問題点を列挙。さらに「天井裏に本来あるべき界壁(防火、防音)がない」「契約図面上は
3面鏡だった洗面台が、実際はグレードの低い1面鏡になっていた」などと指摘し、「通常ありえない
レベルの安物設計だ」と切り捨てた。

別のコンサルタントは「はっきり言って上物はほぼ価値がないのと同然。この設計なら半分ぐらいの
価格が妥当」と指摘。物件は早期に売却して損切りするという手段もあるが、オーナーたちは実勢価格に
スマートデイズ側の儲けを大きく上乗せした価格で購入している分、売却しても借金を返済しきれず
手元資金での穴埋めを覚悟せざるを得ない。「被害者の会」では売却した上で残債の免除を働きかける
動きもあるが、実現可能かどうかは不透明だ。

連氏は「投資目的での購入なので建物自体に興味のない人が大半だと思うが、こうなった以上は
建物をどう扱うか早めに考えないとまずい状況になっている」と強調。「選択肢は『売却する』『そのまま
シェアハウスとして活用する』『別の用途に転用して運用する』の大きく三つ。専門家の目線も入れて
現状を把握し、例えば一つ二つ部屋をあきらめてキッチンにしたり、大きめのリビングを造ったりと、
収益性や入居率を高めるリノベーションは可能」と語った。

株式会社協同住宅代表の高梨健太郎氏は「見に行ったエリアのかぼちゃの馬車は7平米で6万2000円
だったが、これは周辺の賃料相場を考えるとかなり割高で、このままの運用だと厳しい」と述べた。
「2つの部屋を1つにする手もあるが、ツーバイフォーだとそれも難しい。唯一良かったのは木造なので
壊しやすいこと。3カ月以内に今の土地・建物をどうするか検討するべき」とした。