X



【8358】スルガ銀行 【行員も売ってます】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:13:34.98ID:4T3ZS2ld
スルガ銀が実態調査、シェアハウス投資トラブル。
2018/02/24 日本経済新聞 
 女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」への投資を巡るトラブルで、建設資金の大半を融資しているスルガ銀行が実態調査を始めた。所有者(オ
ーナー)に家賃保証していた運営会社が家賃の支払いを停止。700人以上が融資返済に窮する事態に陥っているため。融資先への聞き取りなどを
通じ、自行の貸し付けが適切だったかなどを詳細に調べる。
 「かぼちゃの馬車」はスマートデイズ(旧スマートライフ、東京・中央)が運営しているシェアハウス。投資目的の所有者が銀行から資金を借りてシェ
アハウスを建設。そのうえでスマート社が物件を一括して借り上げて女子学生らに賃貸した。毎月、約束した家賃を所有者に支払う「サブリース」と呼
ぶ方式をとっていた。
 地主向けのアパート融資と異なり、シェアハウスの所有者には会社員も多く影響が広がっている。
 スマート社は「30年」など長期にわたり定額の家賃を保証。2012年の創業後、不動産投資で副収入を得たい会社員を中心に投資マネーを呼び込
み、現在建設中も含めて約1000棟のシェアハウスを運営・管理している。
 ところが昨年10月、所有者に突然、支払額の減額を通告。十分な説明がないまま経営陣とも連絡がとれなくなった。
 今年1月には約700人いる所有者への賃借料の支払いが止まった。スマート社のほかにも複数のシェアハウス業者が同じようなトラブルを起こして
おり、全体で1000人規模の所有者が巻き込まれているもようだ。
 土地と建物で合計1億円程度が相場とすると、融資額は1千億円規模になるとの見方もある。
 スルガ銀が調査を始めたのは「かぼちゃの馬車」の所有者の大半が同行からの融資でシェアハウスを建てたためだ。
 一部の支店ではシェアハウスへの投資を促すセミナーを開催。建設資金を貸したほか、高金利のフリーローンの契約を同時に迫られたとの声も被
害者からあがる。スルガ銀は他行がためらう先にもリスクをとって積極的に貸す独自のモデルで高い収益力を保つが、今回はこうした姿勢が裏目に
出た可能性がある。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:14:25.32ID:4T3ZS2ld
背後に反社勢力の影が…

あこぎなシェアハウス業界の戦々恐々
http://blogos.com/article/279647/

「かぼちゃの馬車」の実質オーナーはかつてビデオ安売り王などで名をはせた
佐藤太知氏で逮捕歴もある裏社会の著名人です。そのため、本人は表向き顔を
出せないのでダミー社長としてレオパレス出身の大地則幸氏を起用します(氏
は今年、解任されたと理解しています)。手法はかぼちゃが投資家を見つけた
時点で物件を一旦かぼちゃが購入、それを投資家に転売し、かぼちゃがサブリ
ースしてシェアハウスとして運営するという仕組みです。

この流れを見るとかぼちゃががっぽり儲けられる抜け穴だらけです。まず、土地
の所有者が2度変わりますのでかぼちゃが投資家に売却する際になにがしか稼げ
ます。次いでかぼちゃが建築を請け負います。これでまた儲けます。(その上、
建築請負に伴う売り上げ増は銀行に急成長する会社のイメージを植え付けます。)
次に投資家にサブリースすることで儲けますが前述のように投資家には家賃分に
対して応分の分配金をするだけで共益費に対しては払っていないと思われます。
ならば、かぼちゃはここでもかなり抜いているはずです。つまり、このスキーム
は投資家が丸損するようになっています。

個人的にズバリ申し上げるとこれは銀行をも巻き込んだ極めてグレーな裏社会に
ありそうなスキームです。バブルの時代の不動産事業と似た話でこんなバカ話が
今でも存在したのか、という驚愕すら感じます。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:15:56.50ID:4T3ZS2ld
「かぼちゃの馬車」で暴利を貪るスルガ銀行の闇
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20180127-00003579-rakumachi-column
スルガ銀行の方針変更は、シェアハウスの販売管理を行うサクトインベストメントパートナーズ(東京都)の破綻が
引き金になったという見方が強い。ある金融業界関係者は「スルガ銀行は支店・支店長への権限委譲が強く、それが
他行との差別化、ひいては利益の源泉となっていた面がある。しかし、今回の一件に関しては支店の権限の強さが
裏目に出たという見方もできます」と語る。

関係者の話を総合すると、かぼちゃの馬車に関してはスルガ銀行の特定の支店がほぼ一手に融資を引き受けていた
とされる。スマートデイズとこの支店が強固なタッグを形成し、属性の良いオーナーに3.5〜4.5%の高金利でフルローン
の融資を組ませ、急速に物件数を増やしてきたという見方だ。

この支店ではスマートデイズのセミナーも開かれており、一部には「全オーナーの約8割はこの支店で融資を受けた
のでは」という声もある。スルガ銀行以外の金融機関から融資を受けて参入したオーナーはほとんどいないとみられ、
かぼちゃの馬車のビジネスモデル自体がスルガ銀行ありきだったことは疑いようがない。

「私はこのビジネスモデルそのものが、スルガ銀行主導で進められた可能性もあると思っています」
2016年に約2億円で都内のかぼちゃの馬車を購入した会社員Eさん(40代)は、確信めいた表情でそう語る。
「私がかぼちゃの馬車を購入した時、手持ちの金融資産は株式350万円のみでした。普通に考えれば、これだけで
2億円もの融資をフルローンで引っ張るのは難しい。融資審査を通った後、周りのオーナーからある噂を聞いて、
もしかしたら…と感じたんです」。思い切って販売会社の担当者に聞いてみると、恐れていた言葉が返ってきた。

「実は『株式350万円』を『現金3500万円』に書き換えて提出しました」

営業マン自ら、オーナーの資産状況に関するプロフィールシートの捏造、つまり金融資産の増殖行為を認めたと
いうのだ。「この発言は録音もしています。他のオーナーに話を聞く限り、おそらく今回の一件では複数の販売会社が
この手口を使っていた。支店長がこれを把握していないはずはなく、私は完全に共犯だと思っています」

サブリース問題解決センター(東京都)理事長の大谷昭二氏は「普通の人なら1億、2億を借り入れての投資に尻込み
しますが、『融資審査が通った』ということは、銀行がこの事業は大丈夫と判断した、と安心感を持ってしまうわけです」
と指摘。「スマートデイズもスルガ銀行も、それを分かった上でこのビジネスモデルを続けていた。過剰融資の責任は重いです」

一部では、スルガ銀行はすでにオーナーの連帯保証人の資産状況を洗い出し、差し押さえの準備に入っているという情報も流れている。


※ここに注目!ここまでがセットの悪質なビジネスモデルだったわけです!!!!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:16:55.04ID:4T3ZS2ld
かぼちゃの馬車オーナー「死ぬぐらいなら戦う」
https://www.rakumachi.jp/news/column/217978
「一番腹が立つのはスマートデイズだが、一番の敵はスルガ銀行だと思っています」

「スマートデイズ被害者の会」の第2回会合。全国からかぼちゃの馬車のオーナー100人以上
が集まる中、1人の男性オーナーがマイクを握り、怒りを抑えながらこう続けた。

「今回は過去のサブリース事案と違って詐欺性が高く、極めて悪質な手口だ」

出席した弁護士の小早川真行氏は「かつて問題化したサブリース事案の多くは、バブル崩壊
など経済情勢の変化によって周辺の賃料相場が下がり、保証賃料を減額せざるを得なくなった―
という構図だった」と説明。「今回は周辺相場が大きく変わったわけでもなく、もともとの計画自体が
あまりにも無謀だった。しかも減額ではなく『支払い停止』という話なので、情状酌量の余地は一切ない」

かぼちゃの馬車の融資はスルガ銀行の特定の支店が一手に引き受けていたとされ、このビジネス
モデル自体がスルガ銀行ありきだったという見方が一般的だ。小早川氏は「今回の事案で相手に
すべきなのは、最も公的なインフラであるスルガ銀行」と強調し、「スマートデイズの行為は債務
不履行にあたるので、彼らを相手取って裁判を起こせば勝てる可能性は高い。ただ、勝つことに
どれだけの意味があるのか。計画倒産を考えている相手なので当然、差し押さえを回避するスキームは
組み込んでいるはず」とした。

被害に遭った多くのオーナーが、金融資産の改ざんや物件価格の水増しなど、購入に関する不
正な手口を証言している。「オーナーが証言している不正にスルガ銀行が積極的に関与していた
のか、あるいは知っていたのに知らぬふりしていたのか、どちらにしても責任を追及する根拠になる」
と小早川氏。「具体的なエビデンスを積み上げていけば、交渉で半年や1年の支払い猶予や一定額の
債務免除と言った条件を引き出せる可能性もある」

不動産売買・仲介・管理を行うFEEL JAPAN代表の池田公太氏も「金融機関という社会的インフラが、
こういった問題の片棒を担いでいたのであれば許されることではない」と指摘。「向こうにも法律の
プロがいて、年間何百件という事案を相手にしているのだから、普通の方法では意味がない。数の力で
立ち向かい、世論を形成することができれば、法改正につながっていくこともあり得る」と、共闘体制で
臨むことの重要性を訴えた。

この問題について国会議員への働きかけに力を入れている公認不動産コンサルティングマスターの
横山伸さんは、サブリース問題について追及する超党派の議員連盟を作る動きがあることを説明。
「署名を集めて国会に陳情するためには、皆さんの力が必要。他のサブリース案件の被害者の会
とも連携しながら、力を合わせてやっていきたい」と述べた。

被害に遭ったオーナーたちの多くは、少しでも収支状況を改善しようと、スルガ銀行と金利の引き下げ
やリスケ(返済計画の変更)の交渉を行っている。ただ、会合に出席した複数のオーナーは、金利交渉の
条件として「資産状況の開示を求められた」と明かした。これは何を意味するのか。

前出の富永氏は「完成から2年間入居者ゼロのかぼちゃの馬車オーナーが、スルガ銀行との金利交渉の
時にすべての資産状況を持ってくるように言われ、自宅を抵当に入れていいか聞かれたそうです。つまり、
スルガ銀行は『資産状況を持ってきてくれれば金利優遇の検討もできる』という誘い水で資産を洗い出し、
すでに回収に入ろうとしているわけです」と述べた。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:17:22.72ID:4T3ZS2ld
かぼちゃの馬車は「無価値同然の安物建築」
https://www.rakumachi.jp/news/column/217981
「どう見ても設計の質が悪いと言わざるを得ない」

一般社団法人日本建築まちづくり適正支援機構代表理事の連(むらじ)健夫氏は、視察したある
オーナーの物件について「建物南側に窓がない」「玄関から台所が丸見え」「キッチン周りが狭すぎる」
「居室のエアコン設置箇所が窓と重なっている」「共用廊下に自然光が入らない」など、利用者視点を
欠いた設計上の問題点を列挙。さらに「天井裏に本来あるべき界壁(防火、防音)がない」「契約図面上は
3面鏡だった洗面台が、実際はグレードの低い1面鏡になっていた」などと指摘し、「通常ありえない
レベルの安物設計だ」と切り捨てた。

別のコンサルタントは「はっきり言って上物はほぼ価値がないのと同然。この設計なら半分ぐらいの
価格が妥当」と指摘。物件は早期に売却して損切りするという手段もあるが、オーナーたちは実勢価格に
スマートデイズ側の儲けを大きく上乗せした価格で購入している分、売却しても借金を返済しきれず
手元資金での穴埋めを覚悟せざるを得ない。「被害者の会」では売却した上で残債の免除を働きかける
動きもあるが、実現可能かどうかは不透明だ。

連氏は「投資目的での購入なので建物自体に興味のない人が大半だと思うが、こうなった以上は
建物をどう扱うか早めに考えないとまずい状況になっている」と強調。「選択肢は『売却する』『そのまま
シェアハウスとして活用する』『別の用途に転用して運用する』の大きく三つ。専門家の目線も入れて
現状を把握し、例えば一つ二つ部屋をあきらめてキッチンにしたり、大きめのリビングを造ったりと、
収益性や入居率を高めるリノベーションは可能」と語った。

株式会社協同住宅代表の高梨健太郎氏は「見に行ったエリアのかぼちゃの馬車は7平米で6万2000円
だったが、これは周辺の賃料相場を考えるとかなり割高で、このままの運用だと厳しい」と述べた。
「2つの部屋を1つにする手もあるが、ツーバイフォーだとそれも難しい。唯一良かったのは木造なので
壊しやすいこと。3カ月以内に今の土地・建物をどうするか検討するべき」とした。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:18:01.21ID:4T3ZS2ld
不動産投資のはてなを解決 / スルガ銀行崩壊へのシナリオ、地方RC、シェアハウス投資などスルガスキーム先業者が破たんする

スマートデイズ(旧:スマートライフ)のシェアハウス投資の破綻。
将来破綻することがわかっていながら、スマートデイズが30年間サブリースするということで、他行では
評価ができない出来損ないのシェアハウスにスルガ銀行が融資をしたことで成り立っていたこのスキーム。

スルガの融資がストップして破綻しました。

このスキームの手助けをしたのが、まあ不動産業界では悪名高いスルガ銀行。

スルガ銀行は昔は融資を受けれない人の強い味方だった
金利は4.5%(エリアや内容によって3.5%などに変わる)、解約違約金も高い代わりに、融資を受けにくい物件に
長期間融資してくれるということで、私の会社でも以前は利用してました。

しかし、ここ最近は利益主義に走り、不動産業者と結託して投資家をはめるいわゆるスルガスキームという
ものが横行し、スルガが融資しない物件はどうしようもないというくらい審査が緩いことで有名に。

最近は個別相談で失敗しましたというオーナーさんが使っている以外はほとんど使っていませんね。

スルガスキームと言われる代表的なものが三為業者(某〇戸の大家というカリスマオーナーが運営
している会社みたいなやつ)との組み合わせ。

地方のRCマンションなど高利回り物件(実際は高利回りに見せかけている)を紹介し、スルガの高金利で
買わせます。

RCマンションなので物件価格も高く数億円。

買えるのは医者や弁護士、上場会社の役員など高収入の人たち。

最初は年間数十万のキャッシュフローが出るので何とか持ってますが、元々家賃も出鱈目なので、実際に
運営すると空室は増えるは運営費はかさむはで、どんどん収益は悪化し、最後は自己破産…

こんな感じでスルガ銀行は不動産業者と組んで 地方RCやシェアハウスを売る片棒を担いでいるわけですが、
融資については保証会社にはいっていたりするので焦げ付いてもも銀行の経営が大きく傾くわけではありません。

しかし、増え続けてきた融資残高も減るでしょうし、まあ世間が許さないでしょう。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 06:11:40.63ID:bz+Ga5vY
かぼちゃの馬車って分かり易いネーミングだ。引っかかるのは余程のバカ。

かぼちゃの馬車・・・スマートデイズ
乗ってるお姫様・・・スルガ銀行
血ヘドを吐きながら馬車を引っ張る馬・・・シェアハウスオーナー

馬車を引けなくなった馬は食肉処理www
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 15:41:24.26ID:ndujCBli
そだねー
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:38:46.24ID:UuFHJJbh
ハッキリ言って、下の2つの記事くらいの知識と技術を持っていなければ何年も何十年も株式市場に居続けることはできないぞ!!

この2つの記事は本になってもおかしくない有料レベルの内容を教えてくれてるマジで凄い内容だから必ず読んでおけ!!

日本株式市場で総資産1億円達成
http://www.net-business.co.uk/kabushiki/index.html

日本株式市場で億トレーダーをめざせ
http://www.net-business.co.uk/kabushiki/2index.html

かつて、ここまでカッコ良く、
参考になる記事があっただろうか!!
この記事は読んだ人間に衝撃と革命をもたらすだろう!!

読まない馬鹿はマジで1年以内に退場するだろうから、億万長者になりたければ必ず読んでおけ!!
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:02:40.19ID:Rwsuduf1
>>10
乗ってるお姫様の株主が含み損を抱えているのはなぜ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 14:09:27.28ID:OKe9lai3
お前ら、もっとすごい危機が迫ってるって・・・
沖縄と鹿児島の海域がひどいことになってるぞ

イランのタンカー事故で重油汚染 日本で釣りができなくなる Part.3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1518952108/l50
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 18:00:25.32ID:KToGPvNN
ハッキリ言って、下の2つの記事くらいの知識と技術を持っていなければ何年も何十年も株式市場に居続けることはできないぞ!!

この2つの記事は本になってもおかしくない有料レベルの内容を教えてくれてるマジで凄い内容だから必ず読んでおけ!!

日本株式市場で総資産1億円達成
http://www.net-business.co.uk/kabushiki/index.html

日本株式市場で億トレーダーをめざせ
http://www.net-business.co.uk/kabushiki/2index.html

かつて、ここまでカッコ良く、
参考になる記事があっただろうか!!
この記事は読んだ人間に衝撃と革命をもたらすだろう!!

読まない馬鹿はマジで1年以内に退場するだろうから、億万長者になりたければ必ず読んでおけ!!
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 15:54:54.03ID:2aOCa8Gc
株式投資をやるなら下の2つの記事で知識と技術を仕入れとけ!!

この2つの記事は有料レベルの内容を教えてくれてるマジ凄い内容だぞ!!

★『日本株式市場で総資産1億円達成!!!』
http://www.legend2.net/kabushiki/index.html

★『日本株式市場で億トレーダーをめざせ!!』
http://www.legend2.net/kabushiki/2index.html

かつて、ここまでカッコ良く、
参考になる記事があっただろうか!!
勝利と衝撃と革命をもたらす内容だ!!

読まなかったら遅かれ早かれ確実に退場するぞ!!
生き残りたかったら必ず読んでおけ!!
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:26:45.54ID:UQP51el7
                _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
                   l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |せやからー
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                       |       |
                      |       |
                     |       |
                    |       |
                   ,、   _/l
                     l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l   いうたやろー
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
    `´     ー>        /       |
            -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |         
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 10:10:48.02ID:nLS1kQ0F
なんで騰ってるのが不思議だったが
「自●者」と「債権回収に反社」と「他にも多数の類似融資」という報道で暴落が始まったか
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:24:02.37ID:G5P1j8ce
エライことになるかもな
債権は債権だから回収は出来るんだろうが
保証人からの取り立てや精算は今までのようににいかんかも知れん
結構な額が不良債権化するのかね
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:52:02.16ID:pjyxHCGE
詐欺で貸し付けて使わせた金なんか回収できんでしょ
誰も入居しない糞みたいなマンションをもらえるかどうか
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:12:01.11ID:Gn4m2vDp
  ,/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   i ノ   川 `ヽ'
   / `Ф  .Ф i、 今日も余裕でおかねへっとる。。。
  彡,   ミ(_,人_)彡ミ 
 /    ̄ ̄\/⌒ゝ
彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::
ミ        ミ::::::::
∩       ヽミ:::::
丶ニ       \:::
 \ω___  ヽ:
   \ノ   \_ノ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:28:17.70ID:TTP8fpq5
一番の原因はこれじゃないの

朝日新聞電子版は17日夜、シェアハウス投資でスルガ銀の融資過程で不正が発覚した問題に関連し、
中古マンション投資でも不正が相次いでいることが分かったと報道。JPモルガン証券の西原里江
アナリストは電話取材で、シェアハウス以外に住宅関連融資での不正が報道され、問題がどれくらい
広がるのかが分からなくなったと指摘。

同行の貸出残高3兆円のうち、シェアハウス関連融資は約2000億円とみられていたが、さらに不正
融資の額が増えれば、財務や収益への影響も懸念されるとした。ブルームバーグはスルガ銀に取材を
試みたが、直ちにコメントを得られなかった。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-18/P7CQR76TTDU001
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 16:45:12.73ID:JzDrx/99
カボチャだけじゃなくて他の不動産融資でも改竄が見つかったって、
銀行もグルだって言ってるようなもんだな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:30:14.79ID:hSz5y1Rv
明日、リバってください(>人<;)
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:50:49.85ID:3ZzbFJb8
口座開設者には反社会勢力関係者弾くとかほざいといて
自分が反社会性力とずぶずぶってそりゃ逃げ出すわ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:10:17.79ID:OX35RECD
やばー
まじで一昨日まで持ってた

超絶高くなってた大阪チタニウムを買うために売ったんだけど昨日10パーセント以上さげてへこんでたけど、まだチタニウムに乗り換えてましだった(今日あげてくれたし
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 00:25:57.38ID:FQWG1vqr
ベッキーはどうする
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 11:47:50.97ID:YjOAkXfd
人が死んでんねんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています