X



【7270】スバル 45【SUBARU】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:28:58.91ID:unlt5YOU
株価低迷期とスレ過疎期が完全にシンクロして油断するとdat落ちする
富士重工業/スバル/SUBARU/旧中島飛行機の次スレです。

富士重工業
http://www.fhi.co.jp/
SUBARUオフィシャルWebサイト
http://www.subaru.jp/
Subaru Of America
http://www.subaru.com/
Subaru of Indiana Automotive INC
http://www.subaru-sia.com/

Subaru Global (Worldwide)
http://www.subaru-global.com/worldwide.html
SUBARUOnTube
http://www.youtube.com/SUBARUOnTube
SUBARU-USTREAM
http://www.ustream.tv/channel/subaru-ustream
SUBARU/富士重工業株式会社(FB)
https://www.facebook.com/SUBARU.jp
富士重工業株式会社 広報部(TW)
https://twitter.com/SUBARU_FHI_PR

前スレ
【7270】富士重工業44【SUBARU】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1502441646/
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 19:00:27.72ID:CZPQyJF9
国産の微妙な立ち位置のメーカーはもうあかんやろな・・・今時峠に走りに行く若者なんておらんしなw
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:37:23.85ID:TtA2X6oq
今年前半までの米国販売台数は絶好調といえる数字なのに、今期の業績見通しが暗いという不思議。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 11:12:27.76ID:VxocEFLL
>>707
株価にとっては、中期経営計画でどういう発表をするかが極めて大事。
日本電産の永守さんのようなIR上手な人材はいないのか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:30:18.15ID:mz5dGhDA
経営計画で デザイン関連も変化無し ならもう先は無いな。
燃費や完成検査同様 デザインが負の遺産だからなあ。
組織もデザインも古すぎるんだよね。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 22:37:05.37ID:wNWGc7vi
ここ最近の多雨で、ツイッターなんかに水没してる車のキャプ画像が
よくあがってるけど、
車関係株の好材料になったりしないかな…買い替え需要で。
地上高のある車なら、次は大丈夫つって。
でも今だと新型フォレスターより新型ジムニーかな…
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 07:17:31.36ID:shgEGVtM
新型ジムニーは乗るとちょっとねーわってなる車だと思うが・・・
そもそも2ドアだし後席せますぎるし荷席だってほぼない
だからといって運転席が広いかと言うとそうでもないし
大半は話題のジムニー見てみたいって見ても買わないだろ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 08:27:44.57ID:hS6gBINB
>>712
俺はジムニーも乗ってるけど、あれは本格クロカンだから、
落ちたら死ぬとか、ハイリフトジャッキとスコップとノコギリが必要な林道行くと活き活きとする車なので、
生活四駆よりちょっとだけ優れたスバルの車と一緒にしちゃ駄目だよ。
フォレスターも乗ってるけど、冬はジムニーの方が安心感高いので、ジムニー乗る機会の方が高い。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 08:42:32.02ID:wTD+ekbi
>>710
ジムニーの取説には、「渡河は出来るだけ避ける」って書いてあるんだぜw
そこはマニュアル的には渡河はしないでくださいじゃないのかとw
さすがスズキは変態だよな。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 10:25:41.39ID:b+uQb+je
田舎住まいなので車2台持ちしてる
インプとジムニー
軽トラとかは別として乗用2台なら、スバル系とジムニーのコンビで持ってる人は結構いるんじゃないかな
週末、山の中をゆさゆさとジムニーで進むのタノシー
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 20:48:19.79ID:HywR18G3
>>714
渡河というのは、本格クロカンでもかなり厳しい状況じゃないの?
給排気系統が完全水没したらアウトだろうから。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 20:24:17.38ID:XWFxhsZW
3100割れも驚かず。為替は相変わらず110円近辺に居るので、3000割れの可能性は依然秘めているだろう。
そうならないためにも、中計で希望の持てるビジョンを示してもらい、1Q決算では円安の恩恵が出ていることを願うばかり。
前期の1100億というのはかなり弱気な予想だと思われ、これが株安の一つの要因になっているのではないだろうか。
中計でデザインに言及することはないだろうが、そもそも悪いとも思わない。見てくれ重視で使い勝手が悪いのはスバルらしいデザインではないからだ。
注目は次の10年の主力エンジンになるであろう新型ターボへの具体的な言及の有無と、やはり北米の戦略だろう。
SIAの生産能力が上がれば全体の台数だけでなく関税及び為替リスクも低下するが、それがあるか。また北米以外の市場拡大にも期待したい。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 00:17:50.68ID:09qC0ACz
広報部 乙
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 08:49:47.29ID:Gn7ADNRj
>>719
アイサイトへの言及はあるものと思ってるけど、これは善し悪しかな。
世間は完全自動運転を求める傾向にあるけど、スバルはそこを目指してない。このギャップが株価にどう出るか。
元々、アイサイトは試験よりもリアルワールドでの制御に重きを置き、たっぷりデータ取って作ってきたようだ。
製品化に時間が掛かるが、すぐには追いつけない蓄積がある。しかし試験結果では必ずしもトップではなくなった。
MagXではアイサイトも試験重視に切り替えるという方針が聞かれたが、そっちに引っ張られてはいけないと思う。
試験に特化させれば見かけの性能は上がるが、事故は毎回同条件で起きるわけじゃない。さてどう出すか。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 16:56:24.21ID:Gp21e5Mp
スバルに完全自動運転を目指すのは過酷だよ
水平対向エンジンなんて古臭い過去のロマンにすがってるだけだし
アイサイトもただのオモチャみたいなもの
電気自動車も目処立たないし
取り合えず手軽に出来そうなコネクテッドカー
終わった自動車メーカーだよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:36:13.98ID:K4NYsLeM
 米ウーバー社による自動運転車の死亡事故によってどこのメーカーも
自動運転の実用化へのロードマップは崩壊して計画は頓挫していると思います。

 公道での自動運転の認可なんてもはや人命軽視の支那でしかありえないでしょw
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 18:56:23.20ID:v0bauKGE
>>726
研究開発投資も嵩むし仕方ないと思う
三年で利益一兆円はむしろ立派では?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:02:13.46ID:jleBFJQe
ウンコセラピー
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:33:35.14ID:Gn7ADNRj
今回の中計で良かったことは、何より130万台目標。それと自社株買いの明言だ(上方修正なら可能性はあるだろう)。
前者を達成するためならば利幅が減るのは仕方がない。だが向こう3年の設備投資への増額は限定的なようだ。
そして3ヶ年計画の営業利益が105円前提とはいえ1兆円に達していないことが至極残念。10%の利益率目標とも早速矛盾している。
また、商品計画は新型SUVはいいが、来年と明記していた新型エンジン等がボカされ、開発遅れが心配になった。
米国シェア5%は130万台の裏付けであり、とても意欲的である一方、他市場への攻めの姿勢が弱いことはやはり気になる。
それから中身とは直接関係ないが、ちょいちょい横文字を挟みたがるのは何故か。フォレスターの発表時にも気になっていたんだが。
SOA等とも共有する為ならいいが、国内向けだったら……意識だけ高くても困る。社名変更あたりから何か変だと感じるところだ。
諸問題の後とはいえ全般的にふわっとした計画で、「際立とう」ほどの意欲は感じられず。再起へのもっと力強い決意が欲しかった。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:44:01.88ID:vBw0LthU
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 20:32:44.03ID:YRp0D+wm
中計の内容に失望して後場一時100円も下げたのかぁ。
中計なんてもともと期待していなかったけど...。下げたということは期待筋もいたということか。
3年先のことなんて、為替感応度は高いし、トランプの自動車関税の問題は未決だし、
予測してもあまり意味ないような....。
自動車関税に関しては、米国とEUの間でゼロにする案が出ているそうだが、実現すれば
スバルの対欧州輸出を増やすチャンスだ(WTOルールで国ごとの差別は禁止)。
10%がゼロになるのは大きい。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 22:32:00.03ID:Gn7ADNRj
>>731
期待というかすがるというかな。本決算があれだっただけに、今度こそってのはあるから。
で、計画を発表して下げて、その後戻したのは相場の強さが要因だろう。ドルは111円だからな。
なので下げ幅100円弱は中計の分だろう。失望というより売る理由にされたのかも。なんせ111円だからな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 23:34:51.80ID:f1Du58JM
出光とスバル

ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/web_DTW_9566.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/web_0LG_9983.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/web_0LG_7576.jpg
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 12:29:41.22ID:oscWPwBO
>>735
勘弁してください、もうマイナス30万逝きそうですw
株始めてスバル乗りだったからスバル株買ってみようと思って投資したのが間違いでした。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 15:53:12.53ID:LzFwK24v
        .,.


       ` ,i, ''

    。・゜(;ω;)っ 
       (っ ,r゜・  どどどどど・・・・・
 .      i_ノ┘   

   。・゜・./⌒ヽ
     ⊂( ;ω; )・゜・。
 .     ヽ ⊂ )    
      (⌒) |  どどどどど・・・・・
       三 `J  
      ___     \                      /
    /─  ─\    \_人_人_人_人_人_人_人_人_人_//
o゚ 。/ (;;・;;)  (;;・;;) \。o  )                   (
。o.( ::::(;;((__人__)(;;(:::: )。O ̄)  これ以上落ちないでぇ〜― ( ̄
o゚。゚\ );;)`|lilil| .);;)/o ゚o _)                   (
.゚。o゚゚ (;;(. └-┘(;;(。゚o゚ o /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
.                                        \  
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 17:26:08.18ID:dyi3sWBY
走行性能を落とさずに価格を下げるのは簡単。インプレッサを例にとると、
タイヤ → すべて205/60R/16で十分
ホイール → スチールホイールにする。客は好みのアルミホイールを装着
オーディオ → 16センチのフルレンジスピーカー 4個で十分
エアコンとナビ → 販売店で装着

MTは流行らないので省くという考えはどうかと思う。マツダのアクセラ、アテンザ、
トヨタのカローラでさえ選択できる。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 20:09:40.82ID:LzFwK24v
>>741
MTはともかく何から何までオプションで排除可能にするとそれだけ
車両販売価格が下落して収益力が低下すると思いますけどw

タイヤ、ホイール、オーディオ、エアコン、ナビなんてどれも利益率が
高い商品であって、それが収益源のディーラーは事業が成り立たない。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 06:07:31.40ID:2nxX6Fjt
タイヤに関して、215とか225は過剰スペック。太すぎると燃費が悪化。扁平率も
55以下にすると乗り心地が悪くなるだけ。過度に大きいサイズのタイヤも必要ない。
新車に装着されているタイヤは低性能なので履き替えが必要だが、205/60R/16だと
国産の高性能タイヤが安い価格で手に入る。

アメリカの25%の関税対策として、現地の販売店でナビとかオーディオを装着すれば、
販売店の利益が増える。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 12:03:25.08ID:9K2ZeVFo
>>741
オレが買うなら、それで充分だと思う。
ただ一般人の車の購入動機なんて、見た目重視の見栄っぱりが多いからねぇ。
特にタイヤなんて、必要もないのに日本ブランドの大径の太いのを欲しがる。
装備品は工場装着のほうが安くなるから、ユーザはそれを望む。
特にエアコンの後付けは大変なコストがかかるよ。ダッシュボード外さなけれならん。

そのリストに付け加えるなら、
タイヤ → アジア製タイヤで十分
ブレーキ → リアはドラムブレーキで十分
エンジン → 直列4気筒で十分(必要なら過給)
サスペンション → ストラット、トーションビームで十分
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 13:08:17.00ID:2nxX6Fjt
スピ−カーの数は最大、4個で十分。スピーカーのマグネットは結構、重い。
タイヤを不必要に太く、大きくするとバネ下の重量が増え、運動性能が落ち、
燃費も悪化するのは常識なのに、各メーカーは過剰スペック、ぼったくり
価格を設定している。

トランプは25%の関税を主張しているが、EUが輸入車に課している税率は
10%(アメリカの税率は2.5%)なので、最終的に10%の関税率で決着すれば
EUも反対出来ない。アメリカで10%の関税率だと、7.5%だけ関税が増えるので
メーカーも対応が可能だろう。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:04:34.50ID:mAmFC5wA
>>724
自動運転ってカメラで前方を監視してるの?
コウモリみたいに超音波で前方を確認してたら
人を轢く事はないとおもうんやけどな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 20:19:13.38ID:NnbDFQKO
タイヤについてはその通りだと思うよ。SGPが優秀で履きこなせるとしても、ランニングコストまで考える客に18インチは過剰。
高性能車には必要不可欠だが、インプレッサクラスにはやり過ぎだ。見栄えは確実に良くなるが、そこが第一のクルマではないだろう。
自動車業界がおしなべてそういう方向ではあるが、質実剛健を個性として敢えて逆らうというのはアリだと思う。
しかし、タイヤはただ安けりゃいいわけではないし、何よりコストカットで直4はあり得ない。SGPを捨てることになり開発費が無駄になる。
もちろんエンジン自体も新規に全て作り直すことになり、とても危険な賭けだ。とても株主の発言とは思えない。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:50:19.23ID:2nxX6Fjt
株価は勝手に上がらない。トヨタ、スズキが好調なのは、
ユーザーの嗜好をくみ上げ、市場に投入 → 好調な売れ行き →
売り上げと利益が増える → アナリストが買い推奨 → 株価上昇
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 11:14:10.86ID:+k2b9+HZ
てか、ココに手を出す奴は下がったら買いって感じの乖離率信者だろ。
市場調査やマーケティングまで調査してたら株の研究が疎かになる。
てか、正確な調査なんてできないまま、提灯記事に担がれるだけだわわw
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 11:31:29.74ID:sqd0ut6L
決算までに空売り買い戻そうか結構悩んでるわ、
恐らくしょうもない数字出してくるだろうが、実力と関係ない為替パワーで意外と数字出してくるかもしれん。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 11:49:38.18ID:qov/xTJj
以前に比べて、スバルのデザインは相当に良くなったが、レヴォーグの「郵便受け」と
揶揄(やゆ7)される大きな空気孔は小さくすべきだろう。インテリアもまだまだ
改善の余地があると思う。車の評論家は本当のことは書かないし言わない。車の持ち主
と同時に株主だけは、赤裸々な辛口の意見が書ける。インプレッサの1600CCのモデル
だが、タイヤサイズを195/60R/16にして、5MTを設定すれば、かなり軽快に走れる
はず。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 14:38:09.03ID:qov/xTJj
757だが、水浸しのスバル株の対処法(自分流)を書く。
1)すべてトランプの25%の関税主張が原因。しかしハーレーでさえ困惑している。
トランプは誰も言わないがア〇〇ハイ〇ーの疑いがある。(笑) 中間選挙で共和党
は負けるほうに賭けている。トランプは結構、日和見だから自説を簡単に修正する。
かりに関税率が10%で決着すれば状況は一変する。
2)スバルは何といっても優良企業。株価は予想できないが、3000円割れもあるか
も知れないが、大きな抵抗線で長くは続かない。
3)かりに現在の3100円前後が1-2か月ほどダラダラと続くと、もう諦めて投げる
投資家は無いということ。
4)全自動車メーカーの株は最悪期。ここは焦らずにじっと我慢する。

スバルはもっと客(いわゆるスバリスト以外)の嗜好のマーケティングを綿密に
したほうが良い。トヨタは自社のマークがチ〇コを連想して下品でヤだという
客の存在を知っている、そこでTマークが無いレクサスを展開。

レヴォーグを買いたいが、郵便受けの空気孔に抵抗があるのでパスという客もい
るだろう。どこから見ても美しくないと思うのだが。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:39:20.62ID:MLMLzw5n
>>757
> 以前に比べて、スバルのデザインは相当に良くなったが、レヴォーグの「郵便受け」と
> 揶揄(やゆ7)される大きな空気孔は小さくすべきだろう。インテリアもまだまだ

 インタークーラーへの外気の取り込みを遮るとノッキングが起きやすく
なったり、出力が低下したり、燃費が悪化したりすると思いますけど・・・
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:16:12.55ID:yerp2lqO
現在SIAは全米販売台数の半数を生産供給できる能力があるんだから
上手回してゆけば関税問題は折り合いが付けられるはず。

ここは逆にアメリカ国内生産してないメーカーのシェアを取りに行くチャンス。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 03:58:02.28ID:6Gckpl4k
スバルはアメリカで価格で勝負していない。アメリカは広大なので、万一、出先で
故障したり、悪路に迷い込んで動かなくなれば命取りになる。その点、スバルの
四輪駆動は他社よりも走破性が赤い。堅実な投資で知られるバフェットもスバル車
に乗っている。過度に心配することも無い。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 08:59:35.25ID:6Gckpl4k
走破性が赤い → 走破性が高い に訂正
(入力ミスと、書き込み前のチェック不足が重なった)
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 11:58:59.25ID:7If0hHgd
>>765
広大な国土で走破性が重視される国と言えば、ロシアと中国なんだが、
全然売れないんだよな。経営陣は今後力を入れると言っているけど...。
やっぱり国民の購買力というか所得水準が低いせいもあるのかも。

それと、スバルの方向性(アウトドア指向、走破性・走り重視、四躯)
から言うと、ジムニーやジープ、Gクラスのようなラダーフレームの
本格クロカンも製品群に加えるとイメージアップになると思う。
ところが、どちらかと言うと経営陣は、アルシオーネのようなスポーツ
カーをやりたがっているように思えてならない。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 13:44:53.10ID:k9ne7UBn
普通のミニバンだとトヨタ様の逆鱗に触れそうなので、
スバルの強みを活かしたクロスオーバーで四駆なヤツでないと…

クロスオーバー7の後継て結局無かったな…
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:03:37.69ID:/LCG9bsK
>>757
エアスクープは、レヴォーグの1.6だけは内部で半分塞いでるので、小さく出来る可能性はある。
が、それをやるにはボンネットから別途起こさなければならないだろうな。果たしてコストに見合うか。
>>765
アメリカでも価格勝負だよ。確かに値引き幅は小さいが、そもそも定価を安めに設定しているようだ。
ボトムレンジの比較でFFのカムリよりAWDのレガシィの方が安い。どうせ引くなら定価を下げた方がフェアって事だろうな。
>>770
噂によると、レガシィベースの流麗な7シーターってことだけど、エクシーガの後継にしてCX-8のライバルってとこか。
なんなら、エンジンだけトヨタに送って、ミッドシップエスティマの復活と共にスバルにOEMで差し戻しってのも。いやそれはないかw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:40:35.06ID:/VneZWVe
昨日、恵比寿のスバルのショールームに行ってきたのだが展示物がフォレスターしか無かったのよ。
フォレスターに社運かけてるのかな?
ショールームだったら全モデル展示するべきだと思うのだが。
で、新型フォレスター見たけど、前モデルと大きくは変わってないから新鮮味が無かった。
前モデル乗りだったので、気付いたのはドアの重厚さが増して静かになったのは感じられた。
試乗したわけじゃないから走りは良くなってると信じたいが、そこそこ売れるんじゃないかな。

ちなみにその後、お台場のBMW行ったのだが5シリーズに一目惚れしましたw
早く損失返してもらって530i Mスポ買いたいです。
0777777
垢版 |
2018/07/15(日) 18:46:44.16ID:robRDBzD
777ならスバル暴落
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 20:30:20.10ID:eIPL34Aj
株式スレなのに業績や株価の見通しの話が全然でてこないというのもなんだが....
これだけ下げちゃうと、もう株主としては株価の話よりも、車ネタで盛り上がって憂さ晴らししたほうが、
精神衛生上もいいわけで、株価が底打ち→上昇となるまで、まぁしゃーないな。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 20:47:48.23ID:1Rj9wfr1
このスレには独りよがりの長文野郎がいる
それにうんざりしてまともな株主がスレに寄り付かなくなってることに気づいてない
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 23:36:39.42ID:ETtRJf6c
クソみてーな煽りしかできねーのにてめーではまともな株主()だと思い込んでるヤツもどうかと思うがなw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 05:43:16.14ID:Py+zAoy7
いままで車のことばかり書いてきたが、投資の話なら、いまの株価水準では利回りが
4.6%で買い! スバルはアメリカでのブランド認知力が高く、トヨタい次いで二番目
(三番目はホンダ)。来季の決算は売上ダウン、利益と配当は変わらず。ここは思い切
って全力投資か。オレは含み損が大きく、度胸はない。(笑)
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:40:18.57ID:oUDtxzj2
デザイン鮮度が低くフォレスター販売低迷。
不祥事もこれから表面化。
まだまだ下がる。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 09:42:14.53ID:guFRkiRq
もう水浸しの株主はあきらめて投げない。3100円を割ると、すかさず買い手が
現れて3100円台を回復する。ボチボチ底打ちか。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 06:58:26.55ID:dey4wuoP
トランプの方針で米国市場に旨味が無くなってくのは事実だろうしそれがスバルの株価を押し下げているが、方針に追随して安易に米国現地生産を急増させようとしなかったのは懸命な判断と言えたのかな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 10:20:25.46ID:7xBRLSFZ
>>785
今のフォレスターの販売実績はモデル末期で生産を終了して在庫のみの
SJ5なので鈍化するのはあたりまえだと思うが・・・

フォレスター
     台数   前年比
1月 1,284 61.7
2月 1,618 87.4
3月 2,174 99.0
4月 1,117 62.2
5月   825 42.7
6月 1,540 78.2

明日発売開始の新型SK9に注目が集まっていると思いますが・・・
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 14:53:06.06ID:reGgDATZ
新型フォレスターにターボなし
完全にマーケティング間違えてる
ただの安全な乗り物ならヨタを選ぶわ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 18:33:34.25ID:A2tGPK3+
ああ週末というか日本時間の今晩であったな公聴会は
是を無事通過し昴株上昇の助けにならんことを願う
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 00:27:03.22ID:gojXd70P
アメリカでは
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/MS1X5264_web.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/MS1X3989_web.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/0LG_7798_web.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/MS1X2424_web.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況